• ベストアンサー

敷金では足りないと、差額を請求されています。

 年末に亡くなった義父が住んでいたアパートを先日引き払いました。今日見積もりが送られて来ましたが、納得がいきません。何分素人なので、仲介業者とどういう風に話をすればいいのか分からず困っています。詳しい方のアドバイスをお願いします。見積もりの内訳は以下の通りです。 *畳表替:確かに汚れていたし(何かをこぼしたようなあとがついていました)、しょうがないかなと思います。でも、日焼けしてるだけでもどうせ替えるんだから、全額負担させなくても・・・なんて思っちゃいますが。汚れてるトコの分だけなら分かるけど・・・。  *襖張替:普通に使用していただけで、破ってもいません。 *クロス張替(家主さんと折半):これも普通に生活していただけです。 *クッションフロアー張り:ゴミ処理を業者さんにお願いした時、土足で作業したんで汚れてはいますが、素材上、拭き掃除で取れる汚れです。ただ、年数が経っていますから、新品同様にはならないと思いますが。 *ハウスクリーニング:これは負担してもいいと思ってます。 *ビス穴補修:あけてあったらしいので、こちらで負担するのが当然と思います。 *換気扇交換(内、こちらで30%負担):普通に使っていただけですが、何分男の人の一人暮らしですから、まめに掃除はしてないと思います。 *天井クリーニング:汚そうとしても、汚せませんよね。普通。 合計で約23万、敷金を差し引いても、5万ほど足りないそうです。 敷金は元々義父のお金ですから、返ってこなくても別にいいんですが、差額を払えと言われると・・・。もちろん、この全てがこちら(義父)に責任があるものだったら、払うしかないと思いますけど、襖やクロス、天井クリーニングについては特に納得いきません。泣き寝入りしたくないんです。よいアドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • domald
  • ベストアンサー率58% (36/62)
回答No.5

きちんとしたガイドラインがあります。 今回の件はガイドラインを大きくはずれていると思います。 ガイドライン、抜粋  原状回復を「賃借人の居住、使用により発生した建物価値の減少のうち、賃借人の故意・過失、善管注意義務違反、その他通常の使用を超えるような使用による損耗等を復旧すること」と定義し、その費用は賃借人負担としました。そして、いわゆる自然損耗、通常の使用による損耗等の修繕費用は、賃貸人負担としました。 ⇒原状回復は、賃借人が借りた当時の状態に戻すことではないことを明確化 「通常の使用」とは  「通常の使用」の一般的定義は困難であるため、個別具体の事例を次のように区分して賃貸人と賃借人の負担の考え方を明確にしました。 A :賃借人が通常の住まい方、使い方をしいても、発生すると考えられるもの 例えば畳に付いた家具の後などは、通常の生活の範囲でやむを得ない。 カレンダーを壁に貼った際の鋲後、日焼け。 襖の汚れ B :賃借人の住まい方、使い方次第で発生したり、しなかったりすると考えられるもの(明らかに通常の使用等による結果とは言えないもの) フローリングの傷(カーペットを敷く等で防げた物) A(+B):基本的にはAであるが、その後の手入れ等賃借人の管理が悪く、損耗等が発生または拡大したと考えられるもの 湿気、結露等によるシミ、ひび割れなど このうち、B及びA(+B)については賃借人に原状回復義務があるとしました。 経過年数の考慮  前記BやA(+B)の場合であっても、自然損耗や通常損耗が含まれており、賃借人はその分を賃料として支払っていますので、賃借人が修繕費用の全てを負担することとなると、契約当事者間の公平を欠くなどの問題があるため、賃借人の負担については、建物や設備の経過年数を考慮し、年数が多いほど賃借人の負担割合を減少させるのが適当です。 施工単位について 原状回復は、毀損部分の復旧ですから、可能な限り毀損部分に限定し、毀損部分の補修工事は出来るだけ最低限度の施工単位を基本としていますが、毀損部分と補修を要する部分とにギャップ(色あわせ、模様あわせなどが必要なとき)がある場合の取扱いについて、一定の判断を示しています。 このガイドラインは国民生活センターなどにあるはずです。 殆どの場合ガイドラインの存在を示唆すると、相手はあっけなく引き下がるようです。(わたしもそうでした。経験者) そうでは無い場合、あくまで相手がつっぱる場合は調停なり少額訴訟という事になりますが、お金もそんなにかかりません。 知人の不動産業者(この人ちょっと悪徳不動産屋^^)によると、少額訴訟を起こされた場合、相手の顔を見ながら正式裁判の申し出をするそうです。つまり相手が逆にびびって、引き下がるのを見越す訳です。しかしきちんとしたガイドラインがある以上不動産屋に勝算はありませんから、受け手立つと言いきれば引き下がるそうです。  まあ、前述の人も書いているように、5万円と言う金額をどう判断するかですね。でも納得のいかないではなく、「不当な請求」は支払うべきではありません。でも大家さんによっては、慣例的に処理しているだけで、悪気があってしているのでは無い場合も有りますから、きちんと話し合って下さい。 

youmama
質問者

お礼

とっても詳しいアドバイス、ありがとうございます! 仲介業者は、ホントに誰もが知ってるような、全国規模の大手の会社なんですが、そういう所でもそういう姑息な手段(少額訴訟を起こされた・・・の部分)を使って来るんでしょうか? 電話がかかってきた時も、「原状回復」って言葉を、どうやら「元の状態に戻す」って意味で使ってたし・・・。実は義姉もその会社が管理するアパートに約一年だけ住んでたんですが、全然汚したり壊したりしてないのに、敷金は全く戻って来なかったそうです。その時畳なんか、全部取り替えたそうで、担当者は「必ず取り替えるモノだ(=原状回復)」という説明をしたそうです。大手だから安心と思ってたら大間違いなんですね・・・。早速そのガイドラインを調べてみようと思います。ホントにありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • ryuju
  • ベストアンサー率29% (58/198)
回答No.4

私の友達も同様の問題がありましたのでそのとき少し調べてみた結果ですが、 まず、長期にわたって住んでいたための劣化に関しては払う必要はありません。 なので 畳表替:何かこぼしている部分は払うべきです。 にやけに関しては故意にカーテンなどを閉めなかった、窓を閉め忘れて濡れた等の場合は払わなくてはいけません。 クロスの張り替え:ヘビースモーカーで普通では考えれないくらい汚れていた場合や穴があいてる時は払わなくてはいけません。普通に生活していたのならば大丈夫です。 クッションフロアー張り:住んでから時間がたっているのである程度の劣化は当たり前なので払う必要なし 天井クリーニング:払わなくていいと思います。 下でも書かれていますが 消費者センターに行くことをお薦めしますよ。 いい方向に向かうといいですね

youmama
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。義父は喫煙者だったんで、アドバイス(他の方のも含む)を読んで、もしかしたらクロスはしょうがないのかな?と思い始めてます。ただ、普通では考えられないほどは汚れてなかったと思うんですけどね・・・。とにかく頑張ってみます。後、最後の一行がとってもうれしかったです。

  • n_paper
  • ベストアンサー率24% (9/37)
回答No.3

まず遺産相続しているかだと思います。遺産放棄なら払わなくてもよいはずです。 見積の件です。何年お住まいか不明ですが普通に暮らしていて普通に償却されるものは、家主さんの負担です。タバコの汚れでも多少の色がつくくらいは家主。 現場を見ていないので断定はできませんが、 襖は破損のない限り家主。 クロスも家主。 クッションフロアーは自分で拭く。 ハウスクリーニングも家主。 ビス穴は負担する。(その為のクロスの全面張替えは負担しない) 換気扇も家主。 天井クリーニングも家主。 と、なるわけですが、もしかすると部屋を全然掃除されていないのでは? 今からでも自分で掃除を行い(暇がなければダスキン等に頼む)、家主さんの負担を軽くしては。

youmama
質問者

お礼

アドバイス、ありがとうございます。遺産と呼べるほどではないんですが、お葬式が出せる程度には残して逝きました(だからもうほとんど残ってないですが)。掃除は、私たちが住んでいる所からは遠いんで、結局できなかったんです。ハウスクリーニングの費用くらいでは敷金が足りなくなることもないし・・・って思っちゃったんで。私自身は今まで3回引越しましたが、キレイに掃除しておいてもその分は敷金から引かれたから、今回もそうだろうと思っちゃったのがいけなかったんですね。

  • cricket
  • ベストアンサー率22% (107/466)
回答No.2

僕の結論から言うと、たった5万払えば角も立たないし、 払ってしまえばいいじゃないか、と言う物です。 これは交渉ごとなんですよねー。 難しい物です。 元通りにして返す、と言うルールがある以上、 そのための費用が敷金で足りなければ追加で払うのは仕方がないでしょう。 その費用の見積を疑うときりがないのですが。 ちなみに、襖やクロスは替えるのが普通だと思います。 天井は普通に暮らしていれば汚れるのは当然です。 タバコを吸ったり焼き肉をしたり、油物の料理をすれば汚れます。 笑える実話を紹介しましょう。 僕が前回引っ越したときは、可能な限り補修して、 後であれこれ言われたら仕方がない、と敷金は差し引かれるままでした。 その後、同じ団地のある人が引っ越ししたのですが、 公団の人が今まで住んでたその部屋を検査に来たんですね。 そのある人は2メートル近い巨漢で、スポーツで鍛えた100キロのガタイ。 しかも怪物的な顔で髪は金髪のロン毛。(オヤジなんですけど)そして乱暴な関西弁ですごみのある口調なんです。 そんな怪物が検査員の後ろをくっついて回って、にらみをきかしたそうで、検査員は何も指摘できずに帰っていったそうです。 敷金も大分戻って来て、幸せに引っ越していきました。 要は交渉なのですが、お話の内容では、遅いような・・ 痛んでいる箇所が入居前からの物であるとは証明できませんよねぇ。 納得行かないかも知れませんが、いざこざするより5万で済むなら、僕だったら払いますね。

youmama
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。確かに払っちゃう方が楽なんですが、どうにも納得行かなくて・・・。電話で担当者が「次の入居者様の事もありますし」って言ったんで、前にテレビで、「次の入居者を獲得しやすくするためのクロスなどの張替は家主が負担するもの」と言ってたのを思い出して、「そんなん払うのやだな」って思ったんです。やれるトコまでやってダメそうだったら払うしかないとは思ってます。ただ、何にもしないで、言われるままに払うのはイヤなので、自分がやれるだけの事はやったと思えるまで、頑張ろうと思います。

noname#24736
noname#24736
回答No.1

個々に見ていくと納得できない部分もあるようですね。 お近くの消費者センターに相談されたほうが良いと思います。電話番号は市役所に聞けば教えてくれます。

youmama
質問者

お礼

早速のお返事ありがとうございます! 明日にでも電話してみようかな?と思います。

関連するQ&A

  • 敷金の精算(むかつく!)

    以前住んでいたアパートの管理会社から敷金の見積書が送られて来ました。 契約書には「ルームクリーニング代は借主、汚損による襖・畳の表替え費用は折半」となっていました。 ただ、入居時に畳にシミがあり問い詰めた所表替えをしていないとの事だったのでその事も契約書に書かせています。 ところがその見積書、ルームクリーニング代と畳12枚、襖11枚の折半分が含まれていました。 2DKの和室だったので畳襖の数は多いのですが全部汚損なわけはありませんし、畳に関しては最初から表替えをしていないので払う必要はないはずです。 それを管理会社に電話して聞いたところ「畳は表替えしてなかったけ~?(すっとぼけやがる)ちょっと確認するわー。襖はさー、1枚張り替えるとそこだけ目立って変だから全部張り替えないとさ。(それはそっちの都合だろ!)」 「でも襖のうち8枚は取っ払って布に包んでしまってあったので 日焼けだってほとんどないはずだし汚損なんてありえない」と言うと 「汚損と自然損耗の見極めって難しいんだよねー。だから初めから契約書に全て折半と書いてあるでしょ?逆に故意にボロボロにされても半分しか取らないんだから」といいやがる。 これってどうなんですか?畳は何が何でも取り戻しますが、襖の場合はどうするのがいいでしょう。 また、見積書が届いた日に既に差引いた敷金が振り込まれていました。 こういうのってこちらが「これで問題ないです」ってサインとか しないで一方的に振り込まれるものなんですか??納得いきません。 畳の件も3日経つのに返事がありません。契約書を確認するのにそんなにかかるはずもなく腹が立ちます。 女だと思ってなめられてるようなので最悪少額訴訟でも起そうかと思いますがその前に自治体に相談するとしたらどこがいいのでしょうか?

  • 敷金返してもらう上手な話し方は?

    敷金返還なしです。 「畳表替全部」 「襖一部」 「ルームクリーニング全部、一部ワックス込み」 「諸経費5%」 敷金とほぼピッタリの見積が送られてきました。 特約事項には、 「破損・汚損箇所の修理・交換、及び室内清掃にかかる費用を負担するものとする。」 と有ります。 いろいろサイトで調べてみたらウチには落ち度はなさそうです。 (故意になにか壊したり汚したりしていません) まずどのようにしたらいいですか? (第一声はなんて言いましょうか?) 電話で「送られてきた見積の説明をして下さい」 とこちらから言わないで聞き出してそれに反論した方が良いですか? それとも、「畳はウチが払うものじゃないし、ルームクリーニングもウチが負担しなくてならない汚損はしていません、日々の清掃は怠っていなくむしろ借りた時よりきれいになっています。襖のキズがウチがやったと言うのなら一枚は払いますが対になっているもう一枚は関係有りません。」 といきなり主張した方が良いんですか? それとも文章で的確に指摘して送った方が良いのでしょうか? 「見積のこの畳表という部分は引っ越し時傷など付けていいませんので 払うことは出来ません。」など一項目ずつに書いていく等。 いきなりこういうのを送るのはおかしいですか? もっと話がスムーズにいくような方法有りましたら宜しくお願いします。 長期にもめたり、裁判は避けたいです。

  • 敷金の返却について

    賃貸アパートに4年2ヶ月住んでいました。(4月末退居) 敷金(2ヶ月分)68,000円のうち8,360円しか返ってこないと通知がきました。 59,640円の内訳です ・26,250円:ルームクリーニング ・30,240円:畳表交換 ・ 3,150円:襖張替 <以下、住宅賃貸借契約書から抜粋> 第15条(住宅からの退居等) 1.乙は本契約が終了したときは、直ちに住宅を現状に復して退居しなければならない。 2.乙は退居時に畳、障子、襖、天袋、ガラス戸、網戸、内壁等を補修し、且つ台所、浴室、便所、換気扇、雑配水管その他室内の清掃をしなければならない。これにかかる費用は、全額乙の負担とする。 (3、4は省略させて頂きます) <以上> 畳表交換、襖張替に関しては「補修」と書かれていますが、「交換」「張替」とは書かれていません。 また、交換・張替が必要な損傷もありませんでした。 住居内の清掃に関しては「清掃をしなければならない」と書かれていますが、「ルームクリーニングにかかる費用を乙が負担する」とは書かれていません。個人で出来る範囲での掃除は致しました。 つまりは契約書に書かれていない費用を請求されているので納得がいきません。 このような状況で敷金が少しでも多く返ってくるよう交渉したいのですが、実際問題として私の意見はどこまで通用するものなのでしょうか?

  • 敷金のトラブルについて

    質問お願いします 10年借りてて住んでた家をこの夏 引っ越しで出ることになりました。 敷金から、畳の張替 8万 清掃代55000円 ゴミ処分代3000円 ふすま張替2万円と請求されました  敷金の返金はほぼ無しです。 どうしても納得出来ないので不動産屋に電話しました。 大家さんが請求されてますので… 一応入居する際の書類で出る際は畳の張替は請求する 清掃代も請求すると記載しています そこに入居する際印鑑と署名頂いています という主張です… たたみやふすまの張替 家のクリーニング代 ゴミ処分代 こういうのは請求されてもしょうがないでしょうか? 何か手はありませんでしょうか?

  • 敷金では足りない?

    2004年8月~2007年3月まで約2年半、さいたま市に住んでいました。 この度、引越しをしましたところ、敷金では足りないと言われ困っております。どなたかアドバイスや参考サイトを教えて下さい。m(__)m 物件 間取3DK(DK4.5 洋4.5 洋4.5 和6)・床面積43.74m2 請求書 ・畳代6畳 @5,000円=30,000円 ・襖張替え、塗替え20面 @3,000円=60,000円 ・天袋張替え2面 @1,440円=2,880円 ・ハウスクリーニング3DK =45,000円 ・消臭消毒3DK =35,000円  (ここまで敷金で相殺 172,880円) ・クロス張替え125m2 @950円=118,750円 ・ソフト幅木26m @750円=19,500円  (この分は大家と半々で負担)  水道代の日割りを含めて70,000円を請求されています。 ・立会いを代理人としたのだが時間がなく、サインはしていないが、ほぼ認めてしまった。 ・契約書に敷金の精算に関する事項(畳の表替、襖等の張替、ルームクリーニングの費用は入居者の負担とする)と記載されている。説明を受けた覚えなし。 ・キッチンの壁紙(1畳程)は油等の汚れあり ・タバコのヤニで壁は黄色くなっていた。この部分は認めます。(洋4.5の1部屋では吸った事がないので、付いていても少しのはず) ・和室の襖2枚に小さな破けあり。 ・ペットOKの物件で、小型犬1匹、猫1匹飼っていたが、爪とぎ等の傷は無い。 ・畳の上にフローリングカーペットをしていたので綺麗なはず。端に多少日焼けあり。 ・大家に丁寧に使用していただき、有難うございましたといわれた。 ・今週から工事に入ってしまったようです。 ・消毒消臭の説明は聞いていない。 ・襖20面と書いてあるが、普通のが7面と、壁紙のが10面しかない。 ・素人で分からないのですが、クロス張替125m2は普通ですか? 納得いかない部分もあります。これ位が妥当なんでしょうか? あと、法人契約の社宅という事で、裁判等までして争いたくはありません。大家さんは下に住んでいましたので、顔見知りです。 できるだけ円満な交渉はどうしたらよいでしょうか? よいお知恵がありましたら、よろしくお願いします。m(__)m

  • 敷金の返還と原状回復について教えてください。

    この度13年間住んでいたマンションから引っ越しをしたのですが、その際の敷金の返金と 原状回復工事の負担金について教えてください。 管理会社からの原状回復工事の見積もり書が届いて見てみたところ、 クロス全面張替・クッションフロア張替・・10%負担 23000円 フローリング張替(リビング)・・・・・全額負担216000円    18m2で1m2単価12000円     畳床替・・・10%負担 2100円  畳表替・・・全額負担 15000円 (畳の破れがありました) ハウスクリーニング・・・・全額負担 25000円 その他細かな修理箇所・・・10%負担 950円 トータルで税込で約300,000円となってます。(実際の金額はもっと細かいですが) 敷金は6か月分の450,000円を入居時に支払っています。 その内から差し引くとの事です。 そこで質問ですが、フローリングの張替内訳をみると面積18.0m2で単価12000円の明細ってどうなんでしょうか?しかも全額負担って・・・。 壁・畳・床はあまりきれいな状態でなかったのである程度の負担は覚悟していたのですが・・・。(ペット・タバコなど) 引っ越しでかなりの出費がかさんだため、敷金の返金をあてにしていたので予想外の請求に戸惑っています。 この見積もり金額は妥当なのでしょうか?また、全額負担しないといけないものでしょうか?教えてください。

  • 敷金の返済について

    こんにちわ。 つい先日引越しをしたものです。引越し先はとても快適で特に問題ないのですが引越し前の敷金問題で困っています。 引越し前の家は2K、29平米、築28年木造アパート、和室。 という家でした。 契約書には襖、畳、ハウスクリーニング等の取替え、修繕は借主がするという項目もあります。 そして敷金を3ヶ月分も払いました。(この辺は普通2ヶ月分なのですがその分礼金がなかったです) そして引越しの日、大家さんが敷金の見積書を持ってやってきました。なんとその額は敷金で足りないく3000円オーバーという結果でした。 特になにも壊していないし(風呂場のパッキンくらいしか)普通につかってました。タバコも吸わないしペットもいません。入居期間は3年ちょいです。 見積もり書の項目は主に ・畳の全取替え(10枚分) ・襖の全張替え、天袋も ・ハウスクリーニング(55000円)←これが一番高い という内容で合計13万8千円でした。家賃は45000円なので敷金は13万5000円払っています。 その場で「今代金を払うのですか?」ときいたら今がいいというので3000円をその場で渡してしまいました。今思うとこれが失敗でしたが… 領収書ももってきていないということで見積書(そのときは請求書だと思っていた)に受け取りのサインだけしていただきました。 ですがやはり納得行きません。 消費者センターにも相談に行こうと思っているのですがこのような条件で敷金は少しでも戻ってくるでしょうか。 それにしてもハウスクリーニングが高すぎなのが気になります。

  • 敷金精算

    4年半程住んだ2Kのアパートから引越し 先程 不動産会社の方から 精算書と領収書が届きました。いくらか敷金が戻ってくるものだと思っていたのですが返金が0円に納得できないのですが・・・。不動産会社の方に聞いてみようとは考えているのですが・・・どう言っていいものなのか、事務的に対応されて終わってしまうのではないかと、不安で知恵を貸していただけたら助かります。少しでも戻ってくればいいのですが・・。 精算書の内容 (入居者負担:入 家主負担:家) 台所入口引戸建付調整 (家4,620円) クロス張替玄関~洗面 壁 (入9,240円 家13,860円) クロス張替台所 壁天井 (入7,560円 家11,340円) クロス張替奥洋間 壁天井 (入21,840円 家32,760円) クロス張替前洋間 壁天井 (入4,200円 家6,300円) 洋間床フローリング補修 (入5,565円) エアコンクリーニング (入12,600円) 清掃 (入 27,300円) 諸経費・解約手数料 (入3,150円) 調整値引き (入-55円) 玄関カギ交換 (入 12,600円) 入居者負担 合計 104,000円 家主負担 合計 68,880円 契約書を見たら 特約事項に退去時に敷金より差し引かれる物として (1)玄関カギを交換する費用 (2)本物件に畳・襖・障子のある場合は使用期間及び使用頻度に関係なくすべて交換する費用 (3)本物件の室内掃除費 が書かれていました。 よくわからないで いろいろネットで敷金返還を調べてみたのですが・・・ハウスクリーニング代は支払わなくてもいいような事とか書かれているので もし 私の場合でも交渉すれば返金されるのでしょうか。 これを言ったら不動産屋さんの方が考えてくれるて、言葉ありますでしょうか?自分は喋りがうまくないので 丸め込まれそうで・・・。 後、OKしてないのに領収書を送って来ているのは普通のことなのでしょうか?

  • 敷金返金について(精算書が届きました)

    12月末に以前住んでいたマンションを引き払い 敷金がまだ返還されていません 先週末にやっと明細書が届いたのですが 敷金19万に対し工事負担金が「169995円」とのこと ちなみに家主負担金は「84105円」です こんなものなのですか? 普通もっと戻ってくるものと思っていました そのためにお部屋もきれいに掃除して退去したつもりです ただ、2DKのうちの2部屋でタバコを吸っておりましたが 畳の部屋では吸ってませんし 畳も汚れないようにゴザ?のようなものを敷いていたので 新品のままと言ってもおかしくはないと思います ちなみに入居年数は5年8ヶ月です まだ先方にはこれでOKとは言っていません どのように指摘すればもっと戻ってくるのか みなさんからアドバイスが欲しいのです 項目の内訳(入居者負担)は下記のようになってます 畳表替        30000 襖表貼替       9000 天袋貼替       4000 壁クロス貼替     39600 天井クロス貼替    14850 CF貼替        8000 フローリング補修   6000 エアコンスリーブ   1000 泡沫キャップ浄水器撤去2000 ハウスクリーニング  37000 ご指摘・アドバイスお願いします

  • 積和不動産の原状回復について

    積和不動産の物件で気に入った物件があり、審査も通り本日契約者(夫)の代わりに書類を受け取り、重要事項の説明など受けてきました。(まだ正式に契約はしていません。) が、原状回復について、 【畳・襖の張替及び室内清掃費用は全額入居者負担】とのこと。 入居期間に対する費用負担割合表も掲載されていますが、畳表替、襖張替、クリーニングは基準耐用年数なし、となっておりどれだけ長く住んでもこちらが100%負担、ということは変わらないそうです。 ちなみに金額は、 ハウスクリーニング40500円 畳表替1畳4000円×6畳=24000円 襖張替1面3000円×6枚=18000円 合計82500円です。 敷金は108000円ですので、これでは25500円しか戻らない計算となり、 さらにもしクロスに汚れが、フローリングに傷が、となったら敷金から出てしまうのでは、 さらに積和不動産には退去時チェックが厳しいという噂も聞いて、今から不安です。 不動産屋さんに「畳は汚してしまうから分からなくもないが襖も替えないといけないのか?」と聞くと 「そういうことになってるんで・・・・」とのこと。 クリーニングも高すぎる、と訴えましたが積和不動産は高いんですよ、でも畳の表替は安い方ですよ、とのこと。(特に安くないと思いますが) 原状回復に関して聞いても、「東京だとガイドラインがあるんだけどね・・・。○○県ではクリーニングとかは借主に負担してもらってるのが現状です」とのこと。 よくこのサイトでも、こう言った特約があって同意の上入居しても、借主に一方的に不利益なら特約は無効、クリーニング代なども本来は貸主負担にできる、という回答を見かけますが、 しかし私は契約として特約をきちんと説明されたなら退去時に払うべき、と思います。 ただ、100歩譲ってクリーニングと畳表替は負担するとしても、襖張替は必要ないのでは…と思うのですが。 そこを強く言えればいいんですが、お願いしている不動産屋(積和の特約店)はあまり積和不動産に強く言えないような感じで、さらにこちらも家賃を値下げしてもらったりフリーレントをつけてもらったり、かなり融通を聞かせてもらったため、あまりゴネて「じゃあ契約しなくていいですよ」と言われても困ってしまいます。 この場合襖張替を何とか回避できる方法はないでしょうか? また、その他気をつけるべき事やアドバイス、積和不動産を退去された方の体験などありましたら宜しくお願いします。