• ベストアンサー

自動改札

大人が子供用の切符を買って自動改札を通ろうとするとどうなるのでしょうか。もしチェックがかかるとしたら、どのような仕組みなのでしょうか。身長などで区別しているとしたら大きな子供なんかもいるわけですよね。ひょっとして、子供用切符で通過可能なのでしょうか。(実行するつもりはないのですが気になったもので。)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • endoh1967
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.1

子供の切符で入退場したとき、「ピヨピヨ」と鳴ります。 それで駅員が目視でチェックします。 身長での判別は昔、行っていたようですが、でかい小学生が通るたびに「通せんぼ」されるので不評だったようです。今は行っていません。

damdamdam5656
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (6)

noname#5554
noname#5554
回答No.7

みなさんがおっしゃっているように、 身長や見た目で呼び止められることもあるそうですが、 こんなこともあります。 私は車椅子ユーザーなのですが、 身障者手帳を提示すると付き添いありの時のみ 半額で電車が利用できます。 その際に、車椅子マークボタンが改札機にないときは、 子どもマークで購入するよう言われ、それで こともなく通過することができます。 だからって、対象外の人はやっちゃダメですが・・・。 私もコレって良いのかなぁって思うくらい 整備が進んでいないため、仕方ないようです。

damdamdam5656
質問者

お礼

ありがとうございました。

noname#2804
noname#2804
回答No.6

 やはり背の高さで判断しているようです。本体から肘のあたりまで上に台形のかたちで伸びているバーが検知バーのはずです(最近のものはセンサーで感知)。  検知バーの上にランプがあり、小児乗車券だとランプが点灯します。背が高い場合は引っかかる場合があります(有人改札から操作)。  『小児乗車券で通れる』『切符の挿入部分を持ち上げると通れる』旨のご発言がありますが、こうした不正乗車は鉄道営業法上違法であるだけでなく、刑法の窃盗罪・詐欺罪に当たる場合があります。また鉄道各社の取扱規則では、こうした場合に正しい運賃と2倍の増運賃を徴収すると定められております。監視カメラもありますし、そうしたリスクも考え合わせますと決してうまい話ではないと思いますが・・・。  

damdamdam5656
質問者

お礼

そうですね。不正はいけません。ありがとうございました。

  • minitman
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.5

子供用の切符で通過するとゲートにランプが点灯しますが 通過できます! 多分身長で区別していると思いますが 係りの職員が見ていなければそのまま通過でき問題はないでしょう 問題は電車内の検札と遭遇したときです まさか? 子供用の切符を提示する訳にはいかない その時どうするかが問題です どう逃げ切れるか?そこができれば可能です・・・やってみますか!

damdamdam5656
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • keroro
  • ベストアンサー率11% (4/36)
回答No.4

自動改札の所にあるランプがつくものが主流ですが、最近はバリアフリー対策を施したぺったんこの自動改札が出来ました。(水道橋駅で見かけました) 駅員のチェックといってもほとんどしていません。あまり背の高くない大人なら人込みの中なら騙していけてしまいます。 余談・・・友達がいっていたのですが、改札にはいると気に切符の挿入部分を少し持ち上げてから通ると切符を入れなくても通れるそうです。

damdamdam5656
質問者

お礼

ちょっと試してみようかな。ありがとうございました。

noname#308
noname#308
回答No.3

子供用の切符を通したときに自動改札機の上にランプがつく物もあります。それを駅員がチェックしているわけです。

damdamdam5656
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • osalin
  • ベストアンサー率44% (48/107)
回答No.2

子供用の切符で通ると、自動改札のところにある赤いランプ(オレンジのところもあります)が点灯します。 自動改札といっても駅員がチェックしているので、そのランプが点灯した時、明らかにオトナが通った場合は声をかけられるでしょう。 オトナに見える小学生の場合は、通るたびに駅員に声をかけられそうで可哀想に思います。

damdamdam5656
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 駅の自動改札で大人と子供の判断について

     子供のころから疑問に思っていたのですが 切符に大人と子供がありますよね。 当然大人は子共切符では改札を通れない そこで疑問なんですが、 1、改札はいったいあの機会の何処で判断しているのか 2、それは体重、身長、他というようなどんな判断材料で区別しているのか どうでしょうか?

  • 自動改札について

    こんばんは。 電車の駅の自動改札では男女などチェックしているのでしょうか? 実は今日街でキセルを発見(?)、カップルが定期を貸していた(相手に「使っていいよ」って感じで)のです。 ただ、自動改札ってそのまま通るだけだから、友人の定期なんかは使えてしまいますよね? 子供(料金の切符)かどうかは表示されるようなので、最低限男女や年齢その他チェックしているものなのか気になったので。自分がやりたいと言うわけではないのでくれぐれも誤解しないでください。 よろしくお願いします。

  • JRの自動改札機

    JRの自動改札機のランプの色は大人と子どもを区別するためのものなんですか?

  • 自動改札機について

    JRも私鉄も6歳未満は無料だと思うのですが、自動改札機はどこで6歳未満とか6歳以上と識別しているのですか? 身長?又は体重?設定より大きい幼児は通れない? 大人もしゃがんで通ればOK? 大人二人だとゲートが閉まり通れないのに、大人と幼児だと問題無く通れます。仕組みを教えてください。 また、障害者の人は子供料金で利用できると聞いたのですが、新宿駅とか東京駅のような大きな駅なら普通の人(健康な人)が子供料金で利用しても分からないと思うのですが検知できるのでしょうか?

  • 自動改札で同伴の幼児の判別方法

    例えば東京メトロでは幼児の扱いは下記です 「1才以上6才未満のお客様は幼児とします。大人もしくは小児1人に同伴された幼児は2人まで無料となります」・・・後略 大人に付き添れた同伴の幼児も自動改札で通過が可能ですが 自動改札機はどのような仕組みで幼児と大人、小児を判別しているのでしょうか

  • 自動改札機の大人、子供の区別の仕方

    最近の大きな駅は、殆どが自動改札機が設置されていますが、自動改札機自体が通り抜ける人の大人と子供の判断をしていると聞いたことがあります。 単に身長だけなら、小学生でも大人顔負けの高身長の児童もいますし、立派な大人でも背の低い人もいます。 一体どのようにして大人、子供を判断しているのか、知ってみえる方がみえましたら、教えてください。

  • 東京メトロの自動改札機での乗り継ぎについて

    JRの場合、乗り継ぎ・乗換えの時に改札を通らなければいけない駅の場合、切符を自動改札機に入れても、ちゃんとそのまま切符が通過して出てきます。 しかしながら先日、東京メトロの千代田線から丸の内線に乗り継ぎの為に駅の自動改札機を通ったら回収されて乗降になってしまいました。 東京メトロ同士の乗り継ぎだし、ちゃんと目的地までの運賃で買ってるにも係らずです。 普段乗らないので、私が悪いのかと思ってしまい、駅員に聞かないでまた買ったのですが、東京メトロの自動改札機はそういう仕組みなのでしょうか? 乗り継ぎ・乗換えの場合は、有人改札口を通らないといけないのですか? ちなみに、北千住から後楽園まででした。

  • 自動改札 識別

    自動改札で、大人2人が通ったら、 閉まるけど、 大人と幼児だと、閉まらないのはどうしてですか? 乳母車を押して自動改札を通っても大丈夫ですか? 人数で判断するのではなく、 どうやって、大人か子供かを判断するのですか? また、大きな荷物を前に抱えて通るとき もどうやって、人ではなく荷物だと判断するのですか?

  • 自動改札について

    こんにちわ 今さっきのことなんですがSuicaで自動改札を通過した際に、僕が通り抜けた直後に「もう一度タッチしてください」みたいなメッセージが流れました。しかし僕のicには問題もなく、僕の後ろから誰かが通ったわけでもありません。これが最近何度かあります。何だか気になります。僕はサッカー部で大きなカバンを背中に背負って通っているのに問題があるのかとも思うのですが、誰か分かる方いませんか?

  • 自動改札機の「ピヨピヨ」と鳴るこども音の疑問

    全国の鉄道駅にある自動改札機の中には、こどもが通ると、ランプが点灯するほかに、ヒヨコの鳴き声のような「ピヨピヨ」音が鳴るものもあります。 僕はその音が怖くてトラウマなのです。特に横浜市営地下鉄の自動改札機の「ピヨピヨ」音が怖くて、耳をふさぎながら改札機を通っています。 聴覚障害の僕にとっては、こどもとおとなの区別はランプの点灯だけで十分ですが、自動改札機の「ピヨピヨ」のこども音は、一体どうゆう目的で導入したのでしょうか?何かメリットでもあるのでしょうか?

専門家に質問してみよう