• 締切済み

インタビューの守秘義務

 先日は住民税にたいするお答えありがとうございました。 今回は、インタビューの守秘義務に付いて少し聞きたいと思います。 どうか、ご意見、お答えなど、よろしくお願いします。 あるライターさんがインビュー(取材)をしにいきました。 相手さん側と『口頭では守秘義務の有無は話していない』と言う事を理由に いろいろなことを掲示板に書きこみをしていました(そのインタビューの内容を) はたして、それは違法(?)なのでしょうか? おそらく、そのインタビューは雑誌等に掲載されるであろうぐらいの大きいインタビューです。 どなたか、そこらへんをわかる方、助言をいただけたら、幸いです。

  • hrs
  • お礼率29% (29/98)

みんなの回答

  • piccoli
  • ベストアンサー率31% (10/32)
回答No.6

 オフレコの口約束を破っても刑法上問題になることはないです、ただ、それによって相手方が損害を受けた場合に民法上の損害賠償の対象になる可能性はあるのではないでしょうか?信頼して内緒の話をしたのに公開されて精神的損害を受けたとか、一定の時期まで秘密の話をフライングで公開されて経済的損害を受けたとか(かなりまれなケースだとは思いますが)  また、インタビューは相手との信頼関係の上に成り立ちますので、今後の仕事がやりにくくなることだけは確かだと思います。

noname#160975
noname#160975
回答No.5

NO4さんへ質問です。説得力がありますが一つ疑問がありました。 >しかし、取材であることを隠し、協力者であるかのように装って得た情報を、勝手に公>開してしまえば、公開したこと自体を訴えられる可能性があります。 とありますが一体どのような名目で訴えることができますか?私の考えでは該当する名目がないのですが・・・。だって名誉毀損にもならないでしょ?とりあえず言論の自由だとおもうのですが? 勉強不足かもしれませんが教えてください。

noname#30
noname#30
回答No.4

ライターが取材であることを明確にして相手に接触し、得た情報であれば、どこに書き込もうが自由でしょう。何故ならば、取材される側は話すべきことを話せば良く、公開されたくないことについては黙っていることが出来るからです。場合によっては、取材された側は取材内容が世間一般あるいは世界中に広まることを期待しているかもしれませんので、大々的に書くことがライターの義務でもあるかもしれません。しかし、取材であることを隠し、協力者であるかのように装って得た情報を、勝手に公開してしまえば、公開したこと自体を訴えられる可能性があります。また、取材中に「これは公開はできない部分ですが、あなたが内容を良く理解できるために」という断り付き教えられた部分についても、公開すれば訴えられます。  なお、嘘偽り、名誉の毀損に相当することを書き込めば、どのような取材方法をったとしても訴えられる可能性があります。

noname#160975
noname#160975
回答No.3

 NO1の補足です。仕事といってもどこかの会社に勤務していてその会社の秘密を漏らした場合ということですので、この場合は仕事といっても第3者にインタビューしているわけですから問題ないです。  しかしNO2の方が言われているように、モラルの問題だと思いますね。

noname#25358
noname#25358
回答No.2

 個人的には、取材して得たプライバシー情報を公開することは、法律云々よりもまず、人間としてどうかと思います(笑)

hrs
質問者

補足

多分その人は、誰よりも早い情報と、他の人からせがまれたって言うのと、 (情報を言ってほしい)何より、その地位を利用して(笑) こんな人とインタビューしてこんなことを聞いたんだぜぇ…どうだぁ、 って感じだと認識しました(笑)>僕は ご意見ありがとうございました~

noname#160975
noname#160975
回答No.1

 基本的には問題ないと思います。まして特に守秘義務については何も約束をしていないのならなおさらです。インタビューのような公的なものも、私的な会話も特に法律的に守秘義務はないでしょう、言論の自由ですから。基本的な人権の侵害や、名誉の毀損でもないかぎりは。  ただ仕事の場合、労働契約等で職務上知りえた秘密の漏洩禁止というのがありますね。その典型的なのが公務員で、例えば警察官などは個人のプライバシーに関わる事柄も知ることが多いわけです。そのため職務上の知りえた秘密に関してはうるさいですし、懲罰の対象にもなります。

hrs
質問者

補足

仕事の場合はダメと… 一応その人はお仕事で、まだオフレコの情報をばしばしっとその人が書いていたので それはどうだろうと思ったので、今回質問してみたところです。

関連するQ&A

  • 弁護士の守秘義務と弁護士倫理

    弁護士の守秘義務と弁護士倫理に関連して、架空の事件を例にお尋ねします。 (1)長年 大相撲について取材をしてきたフリーライターが、大相撲関係者の内部告発を元に 日本の国技である大相撲で八百長が行われているとして 週刊誌に断定的内容で取材記事を掲載しました。 国技としての大相撲の伝統や威信、存続に危機感を覚えた日本相撲協会が、週刊誌の発行元と記事を書いたフリーライターを名誉毀損で訴訟を提起することを検討しています。  その際、日本相撲協会が顧問弁護士に、実際は八百長が行われていることを正直に話した上で、そのことを証明する金銭の授受などの明確な証拠が存在しないと確信して 日本相撲協会は、日本の国技としての大相撲の存続、伝統や威信を守るために 週刊誌の発行元と記事を書いたフリーライターを相手取り 日本相撲協会と八百長で名指しされた力士に対する名誉毀損で訴訟を提起するよう依頼し 弁護士はその依頼を受任する決断をしました。 このとき、弁護士倫理に照らして 弁護士の決断は正しいと言えるのでしょうか。 (2)弁護士が依頼人に対し、弁護士の絶対的な守秘義務について説明したところ 依頼人が信用して 思想的信条に基づいて、日本国の象徴や国家的要人の暗殺計画や、外患誘致や大規模なテロ計画について言及し 弁護士としてできれば聞かなかったことにしたい内容でしたが 結果として守秘義務の例外というべき情報を心ならずも知ることになりました。 このとき、弁護士はどのように行動すべきでしょうか。 また、その行動について 法的責任を問われますか。

  • インターネットプロバイダの守秘義務

    ホームページの掲示板に対する悪戯行為に大変迷惑しております。 悪戯というのは「意味の無い文字の羅列」「陰部・汚物・性行為の名称書き並べ」 といった、ある意味他愛もないもの・・・子供の悪戯程度のものなのですが度が過ぎると困りものです。 当初、悪戯に対しては「無視。飽きるのを待つ」という手段をとっておりましたが効果は無いようです。 なぜなら友達仲間を呼んで増長したり、第三者が真似しだしたり。 結局、一人の悪戯を彫っておくとどんどんエスカレートしていくばかり。 それぞれのIPアドレスから該当プロバイダへ警告を発し、利用者へ注意を促すことによって悪戯する者は減ってきました。 ところが、プロバイダに拠っては「守秘義務」を理由に悪戯した者への注意をすることを断るところがあります。 会員が会員規約に反する行為をしたと苦情を言われてもIPアドレスから個人を特定する事も注意警告をする事も「守秘義務」に反するから出来ません。 違法行為があると思われるならばしかるべき公的機関へ通報してくださいとの事。 しかるべき機関とは警察の事でしょうが、掲示板やチャットへの悪戯程度で警察は動いてくれるのでしょうか? やや、本題からずれました。戻します。 今回、お伺いしたいのは「会員が会員規約に反する行為をしたと苦情があり プロバイダ自身が調査・警告行為を行う事」は守秘義務に反する行為なのでしょうか?   (別に被害者に謝罪しろとか名を明かせとかいう事ではなく、あくまでも    プロバイダの会員規約内でプロバイダと会員同士の行為だけのことなの    です。どうもプロバイダ側の説明にしっくり来ないもので) 専門的名回答と共に皆さんの意見もお伺いしたいと思います。 よろしくお願い致します。

  • GLAY

    最近GLAYは音楽雑誌の取材、掲載が多いですよね 5月から最近の間で GLAYのインタビューなどが 掲載された雑誌で おすすめは何ですか?

  • 雑誌の取材の時期を教えてください

    いろんな雑誌で、いろんな方がインタビューを受けていますが、 それらの記事は掲載された雑誌から、どのくらい前の取材の分なんでしょうか? たまに矛盾を感じることがあるので、気になっています。 ご存知の方教えてください。

  • 掲示板に書いた著作権有りの記事の無断削除について

    コミュニティー誌のライターをしていた者です。毎月、自分の書いた記事の取材裏話を、同コミュニティー誌のサイトにある掲示板に書いておりました。しかし、4月15日に、そのサイトをリニューアルするという予告がありましたので、新しくなったサイトを見たところ、掲示板そのものを持たないものに変わっていました。従って、掲示板を持たないサイトに変更するということを知らなかった私は、自分の取材裏話や、それに対するレスのバックアップをとっておらず、結果として、無給で書いていた取材裏話を全て削除されてしまいました。同コミュニティー誌の4月号に掲載された記事でも、この掲示板へ取材裏話を書くと太文字で予告しており(つまり、サイトのリニューアル後も書き込みを続けるということです)、コミュニティー誌の編集長もそれを読んでおりましたが、突然の掲示板削除について抗議したところ、自分の書き込みは自分でバックアップをとっておくのが常識だと言われ、何らの補償にも応じません。私は、他のいくつかの掲示板にも投稿していますが、書き込みが削除される可能性のあるものには、必ず、自己責任においてバックアップをとるよう忠告文が付いています。このような、何の予告もない掲示板の削除によって消されてしまった著作権を有する文書について、もし、サイト運営者にバックアップがある場合は、それを当方へ返還するよう申し立てられるのでしょうか?また、サイト運営者のバックアップ自体が消えてしまっている場合、損害賠償を起こすことができるのでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • お店の取材について

    はじめまして。フリーライターになりたての者です。(と言っても、まだ一個しか仕事をしていませんが……) 今度、初めてお店の取材をします。 電話取材ではなく、お店に赴いての取材です。 お店は、全て飲食店です。大きなところから、個人で営業している小さなところもあります。 そこで、これから、アポ取りをするのですが、どんな風に電話をしたらよいのか、全く見当がつきません。電話をして、いきなり「取材をさせていただきたいのですが…」と言えば良いんでしょうか? それから、掲載は、雑誌ではなく、ウェブ上で、限られた人だけが閲覧するサイトです。(もちろん、お店の側の掲載料は、かかりません) その辺の説明のしかたも、もし、何かコツがあれば、教えてください。 (有名な雑誌と違って、信用してもらえない気がします……) よろしくお願いします。

  • 取材にお金は掛かるものなのでしょうか?

    最近電話が来て、「報道通信社の**と申します。この度御社を取材」というので、喜んで詳しく話を聞くと、 「雑誌、報道日本(?)に掲載します。 そちらの地域と縁のある俳優の**さんとインタビューに伺います。ご存知のように、取材をする上ではお金がかかるもので、*****円かかります。」 お金がかかるというので、あと良く知らない名前だったのでお断りしたんですが、そもそもテレビや雑誌が「取材させてください。」と来た場合は、広告記事でもないのに、お金がかかることが前提なんでしょうか? ご存知の方、テレビ取材経験の商工業者の方などご教授下さい

  • 昔の婦人雑誌を探しています

    昔叔母がインタビューを受けたという婦人雑誌を探しています。 雑誌のタイトルはわかりません。 内容は 大阪松坂屋 天満橋店 初めてパート社員を募集 取材を受けた場所は松坂屋中の化粧品売り場 『主婦と生活』や『主婦の友』等の婦人雑誌 昭和39~41年辺りに発売された雑誌に掲載 記事の片側全面に写真 夫が役所の勤め人。 取材を受けた叔母の名字は寺島。 以上です。 図書館にも行ったのですが、タイトルがわからなければどうしようもないと言われてしまい困っています。 些細な情報でも構いませんので、何か心当たりがあればよろしくお願いいたします。

  • 現在発売中の月刊雑誌の中身の写真を掲載していいか?

    オークションにて現在発売中の雑誌の内容(中身)の写真を撮り、 オークションの写真として掲載していいのかを知りたいです!! ※表紙ではありません。全ページではなく、6ページぐらい抜粋した中身です。 インタビューなどの小さい文字は読めませんが、大きな写真だとアイドルなので 誰だかすぐにわかります。 以前に、コミック?か何かを販売前?にネットに掲載して捕まった人がいたと思うのですが、 今回の場合はどうなるのでしょうか? 販売前・販売中はダメで、販売終了後なら掲載OKとか何か基準がありますか? もし違法という事であれば、現在出品している中で中身を掲載している場合は違法?という事ですか? 違法なことはしたくないので、是非教えてください!!

  • ウェブ掲示板での書き込みと著作権との関係

     ウェブ掲示板に歌詞や楽譜を掲載するのは、著作権にかかる と聞きました。  一部の引用でもやはり違法でしょうか?どこらへんまでが、 許容範囲でしょうか?  新聞記事の引用もやはりだめですか?  お得なお店をご紹介ということで、その店の住所、電話番号 などを掲載するのもだめでしょうか?  どなたかお詳しい方教えて下さい!