• ベストアンサー

分譲マンションを賃貸に出す

こんにちは。よろしくお願いします。 現在、関西地方の築25年の分譲マンション住まい(ローン完済)です。 主人が仕事で関東へ転勤になり、今の会社にいる間はもう戻ってこれません。 そこで、関東で賃貸マンションを借り 移住しようかと考えています。 その際に、現在住んでいる部屋を賃貸に出したいと思うのですが 1、まずどういう不動産屋に相談に行けばよいのか(購入時お世話になった会社は賃貸はやっていない) 2、7~8年前に床やクロス、トイレ、キッチン等リフォームしてあるが、再度必要でしょうか(綺麗な方だと思いますが) 3、内覧のために、まずは誰も住んでいない状態にしなくてはいけないんですよね?(売物件だと居住中とか見ますが) 4、もし借り手がついた場合は税金面などで注意することはありますか(主人は普通の会社員です) 5、40戸ぐらいの小さなマンションですが、自宅は最上階・南向き・ルーフバルコニー付です(これらは付加価値になりますか?) どうか、よろしくお願いいたします。 恥ずかしながら 無知で困っています…。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#166310
noname#166310
回答No.2

一軒家ですが転勤により貸出、大家をしています。 1.近所の不動産屋で賃貸を扱っているところ手当たり次第に電話をし、対応がよかったところ数社にみてもらいました。 その後プランなどの資料をもらい、契約しました。 2.床は大きな痛みがなければそのままでいいと思います。クロスは貼り替えたほうがいいでしょう。水周りリフォームは不要です。 築が古いので入居後設備面での入れ替え(ボイラーとか、ガスコンロなど?)は覚悟を。 3.空き家状態にしてから内覧可にしました。クロスは入居者決定後に貼り替えにしました。クロスについては管理会社におまかせし、写真と見積だけ送ってもらいました。 4.収入が20万以上になると確定申告が必要です。20万とは経費を抜いた金額です(経費はクロス貼り替えはもちろんですが、預かり金になる敷金も収入にはなりません。つまり入った金額-出た金額=収入です。) 5.最上階はエレベーターがあるなら付加価値だと思います。 南向きは付加価値。ルーフバルコニーについてはわかりません・・。

kaedemaru
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 いわゆる大手といわれる所のほうが、やはり借り手も早く見つかるのでしょうかね。 何社か当たってみようと思います。 20万以上になると確定申告が必要なんですか。 主人が会社員だと、副業をしているという形になるのでしょうね。 会社的には問題ないと思いますが、今まで確定申告というものをしたことがないので なんだか難しそうで気後れしてしまいます。 会社員で、+副業がある場合の確定申告はややこしいものですか? 本当に何も分からない状態ですが、売るのはもったいないので… やはり賃貸に出すことを目標にがんばります。

その他の回答 (6)

  • ddhocc
  • ベストアンサー率32% (64/198)
回答No.7

もう戻らない事なんですね。(最悪売る) 1 大手の不動産屋に行って下さい、家賃なんか相談してくれます 今は安いですよ。 2 部屋をリフォームすれば借り手が決まりますが 綺麗なのでクリーニングだけでいいです、100万円位は 掛かりますので。止めておいた方が良いですよ。 3 荷物は全部出す事です その時には クリーニングを済ましている事。 4 貴方の名前で貸されたら良いと思います、そんなに儲かりませんよ。税は自主申告ですので、金額が 少ない時はしなくて良いですよ、但し貸す相手が 事業主の時はした方が良いです、税務署に経費で申告されてます。 5 なると思いますが これも不動産屋さんが決めてくれます。 この本買って読んで下さい。”借地、借家の法律常識” です。 家主より。参考まで。  

kaedemaru
質問者

お礼

本の紹介ありがとうございました。 探してみます。 特に急いでいるわけではないのですが、各方面に相談し 自分たちの納得いく結果を得られるようにがんばってみます。 ありがとうございます。

  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.6

大家してます 本当に売却するのがもったいない物件かどうかを確認しましょう 不動産屋に「売却した場合」と「賃貸にした場合」の比較を出して貰えば良いでしょう 一般的には分譲賃貸は不利な事がほとんどですね ・売却...現金が手に入り後々一切の煩わしさから解放されます ・賃貸...家賃収入-維持管理費<物件の価値低下+税金+リスク 分譲賃貸の場合はそんな事が多いですよ リスク例 ・その部屋又は周辺の部屋で吊られるとその物件はそれでお終いになってしまいます ・家賃滞納...空室...修繕... 中古の賃貸専用物件では  物件価格の1/10以上の年間家賃 (1000万円の物件だと家賃は10万円/月くらい) http://www.wavehouse.co.jp/forgain/FMPro?-db=mansion.fp5&-format=gain%5fdetail.fm&-lay=web&-sortfield=%89%bf%8a%69&-sortorder=descend&-op=eq&%8e%fb%89%76%97%98%97%70=%89%c2&-op=eq&%8a%ae%97%b9=%94%cc%94%84%92%86&-recid=40447&-find= 分譲賃貸の場合は (2000万円の物件で家賃は10-15万円/月とか) 賃貸専用物件の場合は最初からそれなりに設備のグレードを落としています で、最終的に採算に合わないのが一般的です (有利なのは入居者と管理会社だけ) 最終的にその物件に帰ってこないのなら分譲賃貸はお薦めできません リンクした賃貸専用物件(投資用)...あれでも採算が出るかどうか難しい物件です

kaedemaru
質問者

お礼

なるほどなるほど。 参考になります。 ありがとうございます! 購入価格は安かったのですが、あまりにも値下がりしていないようならば 売ることも検討してみたほうが良いのかな?とも思いますが…。 いろいろ主人とももっと相談してみようと思います。 ありがとうございました。

回答No.5

会社には借上社宅制度はありませんか? 転勤で、転勤先で賃貸契約する場合に、個人負担を少なくするために会社が持ち家を有償で借上げる制度です。

kaedemaru
質問者

お礼

残念ながらそのような制度はありませんでした。 そんな風にしてくれたらすごく嬉しかったんですけどね…。 回答、ありがとうございました!

  • nonbay39
  • ベストアンサー率20% (759/3623)
回答No.4

 賃貸は商売です。  メリットデメリット多数あります。  特に部屋のトラブル解決は面倒でしょう。  一旦売却のほうが良いと思いますけどね。  あなた達がいざ住みたいと思っても結局住人を追い出せませんよ。

kaedemaru
質問者

お礼

そうですね。 中途半端な知識では損をするだけだと思い、今勉強中です。 期間を区切って賃貸に出すこともできるようですが、それだと借り手がなかなかつかないようで…。 まだ住んでから1年半しか経っておらず、売る決断ができないというのも理由なんです。 回答ありがとうございました。

  • COW
  • ベストアンサー率6% (1/15)
回答No.3

質問の趣旨とはことなりますが、お忘れになる方が多いので、、、 万が一の時のために、専有部分の建物の火災保険(新価)、施設賠償責任保険 漏水担保特約付(専有部分の給排水管からの漏水事故の際に必要)を忘れずに掛けておいてください。 また、賃借人には借家人賠償責任保険、個人賠償責任保険に入っておいてもらうようにしてください。 管理組合で重複する保険に加入していれば問題ありませんが、分譲賃貸を想定していない保険契約も多いので、お気を付けください。

kaedemaru
質問者

お礼

保険ですね! 今、入ってるものと管理組合で入っている保険、きちんと見直さなくてはなりませんよね。 そして借主さんにもちゃんと入ってもらわなくてはならないですね。 全然頭にありませんでした。 回答ありがとうございました!!!

  • ousa
  • ベストアンサー率26% (121/449)
回答No.1

 分譲賃貸(分賃タイプ)として何処の不動産屋さんでも扱えます。  新居と場所が離れていますので、仲介のみでなく、家賃等も含めた管理契約になるでしょう。管理タイプの場合、大きな不動産屋ですと入居の有無に関わらず家賃収入を得られる(借り上げ管理)も有ります。  築25年ですと家賃の70~80%位が収入になります。 家賃収入は、奥様の収入割り合いを多くすれば(収入の少ないほう)税制面で有利になるのでは無いですか?(税理士ではないので、詳しい説明はできません)  賃貸の場合、不動産の価値は駅からの距離に大きく左右されます。

kaedemaru
質問者

お礼

借り上げ管理は良さそうですね。 税金面のことってやはり難しいですか。 なるべく支出が減るよう、いろいろ相談してみたいと思います。 駅まではバスですぐですが、歩くと結構あるのでそのあたりがネックになりそうです。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 分譲マンションを購入後、賃貸にすることについて教えてください

    お世話になっています。 都内でマンション購入を検討しております。 現在、私も主人も20代後半で、0歳の子供がおり、賃貸マンションに住んでおりますが、将来的には主人の実家に入る予定でいます。 その状況で、マンション購入を検討している理由は、「投資」の面です。 現在、主人の会社から住宅補助があります。ただ、この補助は賃貸のみで、持ち家に関しては補助がでません。 私としましては、私の通勤や、子供の保育園などを考え今の場所で「賃貸」のまま生活し、購入マンションは賃貸に出したいと言うのが希望です。 購入を検討しているマンションは、3LDKで都心の一等地ではありませんが、都心に近く駅までも徒歩10分圏内で立地も悪くありません。 周辺の不動産屋で聞いたところ相場もそこそこ高く、借り手がつかないことはほとんどないとのことでした。 計算したところ、家賃収入を考えると、現在の家賃を差し引いても、マイナスになることはないようです。将来的に実家に戻ることを考えても、家賃収入が見込めるかな、と思っています。 ですが、そもそも住宅を購入しながら、諸事情(子供の保育園など)により他人に貸し、自分たちは賃貸を続けるということは出来るものでしょうか? (購入予定マンションも現在の居住地も比較的近い) また、その場合会社から、賃貸住宅のみに適用される住宅補助は受けられるのでしょうか?(違法性はないのか) ちなみに、ローンを組む際に”自分たちで住むつもりがない”場合はローンの金利なども高いということなので、最初は自分たちで住むということでローンを組もうと思っています。 お詳しい方のアドバイスをお願いいたします。

  • 分譲マンションの賃貸について

    海外へ2008年に転勤予定です。現在居住している分譲マンションの賃貸を考えていますが、期間を限定しての賃貸(1年や2年)は可能でしょうか?また、日本では特殊かもしれないですが、大きな家具や電化製品なども含めた現状でリフォームなしで賃貸できればと思いますが、このような条件では、借り手を捜すのは難しくなるのでしょうか?ご存知の方や、これに似た条件で貸された方や借りたことがある方がいらっしゃいましたら、どうだったかなど教えていただけますか。 あと、海外在住中に安心してすべてを任せられる不動産屋さんについての情報もいただければ、助かります。(当方大阪市内です)

  • 空き部屋が多い賃貸マンション

    賃貸マンションを探していて、良い部屋が見つかったのですが、28戸あるのに対して、空き部屋が6戸もあるのです。家賃は10万~12万くらいの3LDKで、すべて南向きです。空き部屋が多いと思ったのですが、そんなものなのでしょうか?初めての部屋さがしなので、よくわかりません。教えてください。

  • あなたならどうしますか?(分譲マンション選択)

    分譲マンションで、どちらにすべきか迷っています。 A: 価格 とりあえず買える価格    場所 私鉄マイナー駅 徒歩9分、JRメジャー駅へはバス20分        大手デベロッパ、大手施工会社        600戸以上の大規模マンション        83平米4LDK 南東向き 12回建ての最上階角部屋        共用設備充実(キッズルーム、ミニショップなど)        閑静な住宅街で、雰囲気はよい。 B: 価格 Aより100万円安い    場所 JRメジャー駅より、バス15分        新興カタカナデベロッパ、大手施工会社        200戸以上の大規模マンション        102平米3LDK 南向き 8階建ての最上階角部屋        共用設備はシンプルだが、庭に金がかかってる感じあり        周辺は、マンションだらけ。ちょっとゴチャゴチャしてる。 通勤時間などは、ほとんどかわらず、交通の便は甲乙付けがたいと思っています。 その他、全体的にAの方が1ランク上な感じですが、Bの102平米という広さと南向きの間取りが、非常に魅力的です。 またBは、既に完成しており、中も見せてもらいました。(キャンセル住戸のため) 作り上の不備がなく、前の人が発注したオプション(吊戸、作りつけ食器棚、和室→洋室化)がそのまま付いてくるそうです。 加点法ならB、減点法ならAという感じで、非常に迷っています。 (Bは2,3日中に結論を出す必要があります。) 何を重視し、どちらを選ぶべきでしょうか?ご意見をください。

  • 分譲マンションを賃貸に出すには・・・

    現在、まだ住宅ローンが残っている分譲マンションを賃貸に出したいのですが、無理でしょうか。 ローンは会社から借り入れており、マンションに抵当権はついていません。自分が人質ということらしいです。でも普通の銀行から借りているのと同じく(実際会社を通してますが、銀行から借りているのと同じようで、金利は会社の優遇があり低いですが根本的に違うのは抵当権があるかないかの違いみたいです)住宅ローン控除は受けられています。 転勤等やむおえない場合は賃貸に出しても大丈夫なのでしょうか。 今回は転勤ではなく、ただ、違うところに住みたいだけなんですが、将来転勤の可能性はありますので、そのときのことも教えてほしいです。 現時点で、買い替えしたい気持ちがあるのですが、転勤があるかもしれないので、買った途端に転勤になってはもったいないし、気に入ったマンションを賃貸には出したくないので、迷っています。 万が一買い替えすることになってもローン残高<売却価格なので、無理ではなさそうですが。

  • 分譲マンションを賃貸で貸し出すことのメリットとリスク

    現在、都内の分譲マンションに住んでいるのですが、この部屋を賃貸で貸して、 自分たち(家族3人)は郊外の賃貸マンションを借り、そこに2~3年程住みたいと考えています。 今住んでいるマンションは、都心まで約20分、最寄り駅まで3分の立地に建っており、4年前に新築で購入しました。 最上階角部屋でマンション内では一番販売価格の高い部屋です。間取りは2LDKで80平米程度です。 値下がり率の低さで関東圏のランキングに入っていたりしますので、 (他と比べて)ひどく価値が落ちているということはないとは思います。 子供を出産し、復帰して共働きで1年過ごしてきましたが、やはり後2~3年は子育てに専念したいと考えるようになりました。 今住んでいるマンションは私(妻)の勤務先には近いのですが、 夫の職場からは遠く、夫は家から都心を通り過ぎて会社へ通勤する格好になっています。 そのため、2~3年は、夫の会社側(西東京側)の郊外に住み、 その後私が仕事を再び始める頃に状況(勤務地)に合わせて都内に戻ろうと考えています。 中古マンション価格は10年で下げ止まりすると聞いているため、中途半端(4年目)に今手放すより、 賃貸で貸してローンを返しながら所有した方が良いのではないかと考えています。 この考え方は詳しい方(専門家)や経験者の方からご覧になってどうでしょうか? 何かアドバイス等ありましたらいただけますと幸いです。 よろしくお願いします。

  • 賃貸派?分譲派?迷っています・・

    現在分譲で住んでいるマンションが、家族が増える関係で手狭になります。いずれ引っ越さなければと思い始めた頃、近所にいいなと思うマンションが建つことになりました。 そのマンションは完成が2年後なので、私たちは仮住まいを2年ほどしなければならなく、その物件探しをしています。 主人の会社は義父の会社で主人は2代目です。 ですので、会社から家賃の補助が3分の2はでることがわかり、賃貸物件を探していると、なんだか今のマンションを売って、残債を処理したら借金がなくなり、身軽になるのもいいな~と主人が言い始めました。 確かに、3分の2の補助がでるので、月にかかるお金は新しく買うよりはかなり浮きますよね。 確かに魅力的なんですが、でも・・・ 持ち家であれば、主人が先にローン残して亡くなっても、家は残るし・・という気持ちが捨てられないんです。 でも、一度借金ちゃらにして、身軽になるという主人の考えも魅力的で・・ ちなみにうちの家族構成は主人(39歳)、私(妻、37歳)、息子(3歳)、そしてこの秋に一人産まれます。 みなさん、それぞれの意見聞かせて欲しいです。

  • 分譲マンションの賃貸入居者に、議決権を与えることはできますか?

    築20年、全30戸の分譲マンションに住んでいます。 完全自主運営のマンションで、管理会社・管理人などはありません。 20年前から住んでいる人ばかりで、皆顔見知りです。 マンションでありながらも、隣保組みのような仕事があるマンションです。 各棟毎に理事の仕事を分担しているのですが、当マンションは5棟(各6戸)なので、理事の任期が2年で、12年毎に理事の仕事が回ってくるようになっています。 先月1つの棟で2戸賃貸が出てしまい、今まではオーナーもなぜか理事の仕事をしないできており、他の居住者の方にしわ寄せが来てしまいました。 管理規約を見直してみたんですが、 第17条(専有部分の貸与) 「区分所有者は、その専有部分を第3者に貸与する場合は、この規約及び細則に定める事項を、第3者に遵守させなければならない」 とあるだけです。 当マンションのボス的存在の人や、理事さんたちとも対策を考えたのですが、「このまま自主運営を続ける」(管理会社に委託はしない)という結論に達しました。 ただ、このまま賃貸が増えてしまうと、運営が困難です。 次期総会では、賃貸のオーナーや賃貸入居者に、どこまで理事の仕事を負担させるかが争点となってきます。 1. 区分所有者が賃貸に出す場合、議決権を賃貸入居者に与え、賃貸入居者が理事の仕事を負担しなければならない 2. 区分所有者が賃貸に出す場合、賃貸入居者が理事の仕事などしない場合は、区分所有者が理事の仕事を負担しなければならない 選択は上の2つとなるのですが、法律的には大丈夫なのでしょうか? この場合、細則で定めるべきでしょうか? アドバイスお願いします。

  • マンション最上階ルーフバルコニー付きの防犯性は?

    マンションの購入を考えています。しかし防犯面の欠点に気づきました。 契約期限が近いので急いでいます。お願いします。 マンションの最上階、6階に大きなルーフバルコニーがついた部屋です。 周りに高いビルはほとんどなく、人の目はほぼありません。 オートロックのマンションなので、防犯面では問題がないと考えていましたが、 非常階段から容易に侵入できそうです。 5階まで、屋根付きの普通の階段がついており、 その屋根部分に6階まで続く非常階段がついています。 普段使いの階段ではありませんが、手すりを乗り越えると使える階段です。 その非常階段を使えば、ルーフバルコニーへ、さらにはリビングへ、 侵入できそうです。 こういった危険性はマンションの最上階には、 またはルーフバルコニー付きの部屋には付き物なのでしょうか? それとも普通はないことでしょうか? また、このような場合にはどのような方法で安全性は確保されるのでしょうか? 大変急いでいます。 どなたかご助力お願いいたします。

  • 賃貸マンション 最上階

    賃貸の1Kのマンションを探しています。 気に入っているマンションに空きがあるのですが築16年の10階建ての10階の部屋です(南向き)。 最上階は夏場は凄く暑いと聞いたことがあるのですが実際はどうですか?また、虫は少ないですか?水圧が低いといった不具合はないでしょうか?他にもデメリットはありますか? 同じマンションでもう少し下の階が空いていればそちらにした方がいいでしょうか? 経験のある方、教えてください。