• ベストアンサー

2つの呼び方

ニッポンとニホン、おにぎりとおむすび、おはぎとぼたもち、のように同じもので違う呼び方があるものを他に知っていたら教えてください。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Parismadam
  • ベストアンサー率65% (2756/4211)
回答No.3

はじめまして。 無数にありますが、探し方のこつとしては、以下のように分類して探されると、簡単に見つかるでしょう。 1.外来語と和語: 例: アメリカと米国 モバイルと携帯電話 シュガーと砂糖 トイレと便所 などなど、、、。 2.漢語と和語: 例: 父君とちちうえ 母堂とははうえ 子息とお子さま 故郷とふるさと などなど、、、。 3.古語と現代語: 例: かわやと便所 腰掛けと椅子 おのれとお前 などなど、、、。 4.近代語と超現代語: 例: 全然ととても 「全然すてき」=「とてもすてき」 チョーととても 元カレと前の彼氏 などなど、、、。 5.不良語と普通語: 例: まっぽと警察 しゃばと刑務所 はじきと拳銃 などなど、、、。 6.専門で異なる語: 例:(和食店の例) あおいそと勘定 がりと紅しょうが 大将と店長 むらさきと刺身醤油 などなど、、、きりがありません、、、。 以上ご参考までに。

その他の回答 (2)

  • jo-zen
  • ベストアンサー率42% (848/1995)
回答No.2

「衆議院議員」=「代議士」 「うこん」=「ターメリック」 「薬」「毒」 量や使用法を間違えるとどちらにもなります。 「塩化ナトリウム」=「塩」 「シンガー」=「歌手」 たくさんありすぎて、上げきりませんが、ぱっと思い浮かんだものをあげさせていただきました。

回答No.1

「ニッポンとニホン」は、「日本」という漢字の読み仮名の違いですよね。 「おにびりとおむすび」「おはぎとぼたもち」というのとは、同じ物で呼び名が違うものですよね。 どちらをお求めなのでしょう。 漢字の読み仮名ということであれば、ほとんどの漢字には読み仮名が二つ以上(音読みと訓読み)がありますから、無数にあると思います。 物の名前の方であれば、 みそしる―おみおつけ 漬け物―おこうこ(香の物) ごはん―めし(白飯) かまど―くど(おくどさん)―へつい(へっついさん) しちりん―かんてき まき―たきぎ きもの―服―衣服 手紙―書簡―たより 天皇―すめらぎ―すめらみこと はんこ―印鑑 てのひら―たなごころ 足の裏―あなうら ぱっと思いついたのは、このくらいです。 なんか、ちょっと違うかなーというのも含まれているかもしれませんが。 漢語と和語、標準語と方言、現代語と古語の関係で考えれば、もっとたくさん出てきそうです。 ちなみに、「日本」を違う呼び名で言うのであれば、 日本―日の本―扶桑 というふうになると思います。

関連するQ&A

  • おはぎとぼたもちのちがい

     おはぎとぼたもちは、日本の伝統的なあかしですね。でも思ったんですけどおはぎとぼたもちの違いは、何だと思いますか?

  • 関東文化と関西文化の境目はどこ?

    こんにちは!静岡県在住のuzuuzuです (^o^)/ 《No.19279 質問:『東』と『西』との比較について 質問者:kouitu 》 とにてはいるのですが どのあたりが境なのかということが知りたいんです ★肉じゃがは牛肉か豚肉か ☆「おにぎり」か「おむすび」か ★それは三角か俵型か ☆「おはぎ」か「ぼたもち」か ★エスカレーターは右に寄るのか左に寄るのか これら東西の違いがどのあたりで別れているのか uzuuzuの住んでいる市では、東文化の西の果てのような気がするんですが これを検証するような資料があったら教えてください!

  • おはぎ・ぼたもち以外の呼び名は?

    もち米に餡をまぶした、お彼岸に食べる甘くてどっしりとした黒い物体。 「おはぎ」(ぼたもち)。 「おはぎ」や「ぼたもち」という呼び名が一般的だと思われますが、母いわく「はんごろし」という言い方もあるとか…。 他にも「私の住んでいるところではこう呼んでいる」という呼び方ありますか?? 教えてください。 ちなみに「はんごろし」は、餡を半分潰すからだとか。

  • 【日本のおにぎり】はいつから三角形になったのでしょ

    【日本のおにぎり】はいつから三角形になったのでしょうか?誰がおにぎりを三角形で握りだしたのですか? 弥生時代のおむすびは俵型でしたよね。三角形のおにぎりができたのはおむすびに海苔を巻くようになってからだと思いますが、それはいつの時代から海苔を巻くようになったのでしょう。

  • ぼたもちが落ちてくる話

    どうしても思い出せないのでどなたかご存知の方がいらっしゃったら 教えてください。 まんが日本昔話で、空から巨大なぼたもちが落ちてくる話があったあと思うのですが、 それのタイトルが思い出せません。 若者が夜に自分の背丈の何倍もの超巨大なぼたもち(おはぎ?)がふって来て 飛び上っている場面が思い出せますが、内容が・・・。 お願いをかなえてもらうものだったか、そんな感じだったような。 巨大ぼたもちが美味しそうだったのを覚えています。 どうかよろしくお願いいたします。

  • 「おむすび」?「おにぎり」?

    「おむすびころりん」「おむすびやま」。。 「おむすび」と呼ばれることが世間では割りと多いような気がします。 でも私はずっと「おにぎり」と言っていました。(因みに私は博多の人間です)。 皆さんは「おむすび」と呼びますか?「おにぎり」と呼びますか? せっかくなので、「おむすび」「おにぎり」に寄せる思いもよろしければお聞かせください。 「おむすび」も「おにぎりも」好きな言葉なんですけどね。。

  • 「おはぎ」と「ぼたもち」

    いろいろな説があるようですが、あなたが考える「おはぎ」と「ぼたもち」の違いは何ですか?

  • おはぎについて・・・

    おはぎについて・・・ お彼岸の季節ですね。お供え物に牡丹餅やおはぎがありますが、粒あんと漉あんがあります、どちらがご先祖様に喜ばれますか?

  • どう違うの?

    "おはぎ"と"ぼたもち"の違いについて教えて下さい 地方における単なる呼び方の違いでしょうか?

  • おにぎりとおむすび

    おにぎりとおむすび おにぎりとおむすびの違いは何でしょうか? わかる方教えて下さい。