• ベストアンサー

スズキ・メソードのお勧めの先生

スズキ・メソードには賛否両論があるようですが、一番重要なのは先生との相性のようです。当然といえば当然ですが。 今2才の娘にバイオリンをやらせてみたいとおもっていて、スズキ・メソードがいいかなと思うのですが、いい先生はどうのように見つければいいのでしょうか。 体験入学とかもあるかとはおもうのですが、まず先生の評判や指導方針・方法などを知りたいと思っています。 なにかいい調べ方はあるでしょうか。 ちなには、住所は千葉の新浦安ですが、いい先生であれば東京に通わせてもいいかなと思っています。

  • 音楽
  • 回答数2
  • ありがとう数25

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

こんにちは 実は私はスズキメソード出身です。と言ってもピアノですが・・・。 バイオリンをやっていた友人もいるので、自分の体験と記憶から書きますね。 スズキメソードでは、先生のレベルは非常にまちまちで、音楽的に技術がしっかりしていて、更に指導者としての経験と実績を備えている先生と、正直言って、他人に教えるレベルの技術かといぶかしくなる先生がいました。 スズキメソード出身でのちに音大に行ったり、バイオリニストになる人は当然全員前者に習っています。 良い先生の生徒さんはぐんぐん上達するし、将来の方針についても先生がしっかりと考えてくれるので、安心して先生の指導の通りにしていればよかったみたいです。 幼少期はスズキで、小学生くらいからは桐朋の音楽教室でというのがバイオリニストのパターンのようですが、プロのバイオリニストになるのでなくて音大に行くのが目標でしたら、中学入学まではスズキで、それからスズキの先生に紹介してもらった音大の先生に師事するのでも十分間に合っていたようです。(芸大に行きたいならこれは絶対駄目です。) でも、それはスズキで評判の良い先生に師事していればこそできることです。 そうでない先生の場合、生徒がなかなか上達しないという人もいました。 良い先生の探し方ですが、私の場合は運でした。たまたま、近所のお教室にいらっしゃったのがスズキでも優秀な先生で、たまたま空きがあったので教えていただけることになりました。 私が幼少期は、評判の良い先生に教えていただくためには生徒の空きが出るのを何年も待つこともあったそうです。 音楽関係者が家族や知り合いにいて良い先生を教えてもらえるのが一番よいのですが・・・。 スズキ側に良い先生を紹介してくださいと言ってもそういうことはしてくれないでしょうね、多分。 スズキに入会すれば、お母さん同士の交流などで次第にどの先生が良いかや先生の評判などもわかってきます。 それから、お子さんが師事した先生が良ければそのまま続けて、あまり良くない先生なら、先生を替えるのが良いでしょうね。 こういうことを書くと先生に失礼かもしれませんが、ある程度ドライに割り切った方が良いです。 しかし、同じスズキ内部で、引越でもすればいいでしょうがそうでなくて先生を替えるのもお互いに嫌なものでしょうね。 現在はスズキのサイトで先生の紹介がされていますから、それを見て、近所の先生に電話して、聞きたい事を質問してみてはいかがでしょうか。 私が言えることは、必ず、音大を卒業している人を先生に選んだほうがいいということです。 スズキでは音大に行かなくてもスズキの課程を修了すれば先生になれますが、ほとんどの場合それだけでは技術が足りないことが多いと正直言って(私は)思います。 また、スズキだけしか知らないというのではなく、外部の音楽理論に触れたことのある人という意味で音大出身の人がいいと思います。 その音大も、質問者さんがお子さんの先生にふさわしいと思えるところの出身の人を先生に選ぶのがいいと思います。 まずはスズキのサイトの先生紹介で気に入った先生に連絡してみるのが良いのではないでしょうか。 あと、幼児の指導なら、若い先生よりもベテランのお年の先生の方がいいということになっています。 桐朋の音楽教室でもそうですが、幼児の指導に長けたベテランの先生のお教室からプロになる人や音大に行く人が続出しています。 スズキの場合も私が知る限り同じでした。 スズキからバイオリニストになる人は、数人の特定の先生の生徒だった人がほとんどです。 初心者の幼児の指導にはコツがいるようで、幼児の指導に優秀な先生というものが存在しています。 良い先生が見つかるといいですね。

mwatana2
質問者

お礼

丁寧な回答ありがとうございました。 なにを目指すというわけではないですが、いい経験になると思うので習わせたいなと思っています。バイオリンでなくてもいいですが、娘が自分ですきになるものができるといいなと思っています。 とてもためになる回答でした。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • bonita11
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.1

どこでもレッスンの見学をさせてくれると思うので、実際のレッスンの雰囲気をあちこち見に行ってから決めた方がいいと思います。 でも、スズキ・メソードは小さいうちだけにして、あとはちゃんと音大出身の先生に習った方がいいと思います。うちの娘はスズキ・メソード育ちで、その後、弓の持ち方からすべて一から直されて大変苦労しました。 ちなみにスズキ・メソードの先生は、音大を出ていない人が多いようです。

関連するQ&A

  • ヴァイオリン教室もしくはよい先生を探したい。

    はじめまして。私は大学生で、大学入学後にヴァイオリンを習い始めました。 友人の音大生に教わっていたのですが、彼女は留学してしまう為、新しい先生を探す事を考えています。 私のヴァイオリンのレベルは、初心者に毛が生えた程度で、ビブラートもまだ下手くそです。教則本はスズキメソードを使っていて、まだ4巻目ですが、これを引き続き使って習いたいと思っております。 目標はアマチュアオーケストラで弾く事。ベートーベンの5th Symphony、「運命」レベルの曲が弾けるようになる事です。 お勧めの先生や教室をご存知の方は教えてください。よろしくお願いします。

  • 担任の先生の入学式の欠席

    去年14年の入学式シーズンで話題になった「担任の先生の入学式の欠席」は、賛否両論でしたが、15年の入学式シーズンでは特にニュースはありませんでした。 実際に担任の先生が休めなくなったのか、ニュースのネタとして面白くないので取り上げられなかったのかどちらなのでしょうか? 教師は100万人ぐらいいますので、少なくとも10万人ぐらいが入学式の時の担任になると思います。その日は誰も休んではいけないというのは不可能だと思っています。

  • 姫路市近辺でバイオリン教室を探しています

    姫路市内で、個人でバイオリンを教えている先生を教えてください。鈴木メソッドで、少し習ったことがあるので、できれば鈴木の教本を使っている方がいいのですが。月謝も出来れば、安いのが希望です。 それから、リュック型のバイオリンケースをご存知でしたら、教えてください。

  • ラ フォリア

     スズキメソッドの第六巻の第一曲 ”ラ フォリア” をバイオリンの先生から合格をもらいたいのですが、何かいいコツ、もっといい演奏方法、技術などのヒントや解説をください。

  • バイオリン教室を探しています(愛知県)

    愛知県日進市在住の者です。娘(4歳)のバイオリン教室を探しています。名古屋市昭和区(八事)~天白区(平針):鶴舞線沿線エリアもしくは日進市近辺で通わせたいのですが、教室をご存じの方、是非お教え下さい。 補則:スズキメソード以外を希望しています。実は、2歳半から習っていたのですが、どうも娘と先生の相性が悪いようで、家では毎日練習をするのに、先生の前では挨拶もしなくなってしまったのです。そればかりか、先生の前に立った途端にトイレに行きたいとか、身体がかゆいと言いだし、かなり精神的に拒否反応がきているようなので、早々にやめさせたいと思っています。ですが、娘本人は弾きたい気持ちもあるようなので、別の先生を捜してみようかと思っています。今の先生がスズキメソードの先生なので先生を替えた場合に、同じメソードだと、あとあと面倒なことになりそうなので・・・ 別の流派でご存じの方、よろしくお願いいたします。

  • 福岡のバイオリン教室

    来年3歳になる子供に、バイオリンを習わせたいと思っています。 私もバイオリンの知識がほとんどなく、周りに習っている、また習っていた人がいません。 ネットで検索してもタウンページ程度の情報しかなく困っています。 福岡で、お勧めの先生、教室等ありましたら教えてください。 出来れば、スズキメソードの教室以外で探しています。

  • 河合塾と四谷学院で迷ってます

    僕は今年から浪人をするものですが、大手に初めて通うので、つい最近両方の入学説明会に行きました、どちらも教材はよく自習室や先生の雰囲気も良く、これから一年間通うので、いろいろ調べてみましたが賛否両論で自分でもわからず質問してみました、厳しい意見も有りでお願いします。

  • 東京(または関東)にある整形外科

    30代女性です。東京(または関東)にある整形外科で評判の良い先生を探しています。掲示板などで評判を見たら、同じクリニックに関しての意見でも賛否両論なので、判断がとても難しいです。目の手術(眼瞼下垂手術と二重)と顔のエラ削りを考えています。何か良い判断方法はないでしょうか?

  • 3歳児のヴァイオリン--毎日練習が必要?

    2歳になったばかりの頃から本人が興味があるようで、習わせてみようかと思案中です。親も親戚も、全く心得はありません。 色々考えた結果、鈴木メソードの教室が第一候補にあがっているのですが、果たして先生の教え通りに毎日少しでも練習できるのか? 現在の日常から考えると、まず無理なように思うのです。 1歳から保育園に通っていて、帰宅は毎日19時前後(遅い時は20時くらい)、それから夕食・歯磨き・お風呂、で精一杯の日々です。当然のことながら本人は一瞬の隙も無駄にせず目一杯遊ぼうとします。うまくいっても、練習は1回5分で週3回くらいが限度ではないかと… 以前見学に行った鈴木メソードではない教室では、3歳児ならレッスンの日だけヴァイオリンに触るくらいでもやっていけそうなお話でした。ガンガン練習して上達して将来は…なんて考えは全くない親なのですが、せっかくレッスンを受けてもなかなか弾けるようにならなければ、本人が面白くないのではないかというのも気になります。 そうこう考えるうちに、やっぱり早すぎるのかなぁという迷いもありつつ、しかしそんな歳の子供が1年半もの間やりたいと言っているものなんだからやらせてあげたいという気持ちもあって、悩んでいます。 お子さんが習っている方、またはご自身がレッスンの経験者の方、練習時間や教室の指導方針についてご意見をお願いします。

  • 子供についたバイオリンの悪い癖って直せますか?

     7才の男の子ですが、3才半からメソードにてバイオリンを習いはじめました。最初の先生との相性がどうしても合わずに半年休んで、違う先生に教わることとなって1年半がたちますが、3才の頃の癖が直らず悩んでいます。  バイオリンは下がり気味だし、弓の持ち方が悪いせいか,弦にピッタリ当らず,音が汚いのです。向き・不向きもあるのだうし、いっそやめてしまいたいのですが、本人はとてもバイオリンが大好きで毎日2時間近く練習しています。その都度、姿勢等を気をつけてするようにいうのですが・・・・。(好きの横好きとは、正にこのことか・・・)  新しい先生も,最初はよく注意してくださったのですが、最近は諦めてしまったようで言ってくれなくなってしまいました。(最初よりは少しはよくなったのですが)  今度、一緒に習っている子が、コンサートで1番前で弾くことになり、自分が1番後ろにされたことにひどく傷ついているようです。実力なので仕方のないことなのですが、もっと練習して上手くなると、いっているのですが、この癖は直らないのでしょうか?曲はいろいろと弾けるようにはなっているのですが、音がとれていなくても平気だったりと、音楽的才能も無いようです。(メソードでは才能は育てるものというのですが・・・)  学校から帰ってから2時間練習すると友達とも遊ぶ時間も無く、私もずっと付き合っているのですが、他にもいろいろやらせてあげたいのですが、時間がありません。これ以上の練習でたとえ今より上手くなったとして、何か残るものはあるのでしょうか?他に子の子にあったものを探してあげたほうのが良いのではないかと 悩んでいます。