結婚に際し年金等の手続き

このQ&Aのポイント
  • 結婚に伴う手続きについて不安を抱えている方へ
  • 神奈川在住の方と九州在住の彼女の場合の手続き方法
  • 結婚後の彼女の就労状況と受給できる保険について
回答を見る
  • ベストアンサー

結婚に際し年金等の手続き

このたび結婚することになりました。しかし変更の手続きが多くどのように進めたらいいのかわかりません。 ぼくは神奈川在住で、彼女は今は九州に住んでいます。彼女は4月末日をもって退職し、今月(5月)の24日にこちらに引越してきて、入籍をするのは6月10日の予定です。 この場合、彼女の年金や健康保険の手続きはどうすればよいのでしょうか。彼女は前職では厚生年金などに加入していていました。 ぼくは公務員なので入籍後は扶養家族として共済に入るのだとは思いますが・・・。 退職し、引っ越しをし、入籍をすることのそれぞれに若干期間があるのでややこしいような気がして。 国民年金等に入って、それからすぐ住所変更して、すぐ共済に入る手続きになるのでしょうか? それから、彼女はこちらに来てから仕事を探すのですが、失業保険は受給できるのでしょうか。(結婚してしまうので扶養に入るとだめなのでしょうか) このようなことに無知で恥ずかしいのですが、お教えいただければ幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

私も3月で仕事をやめ、ここで質問していたものなのですが、 手続きが済みましたので、私の場合をお話いたします。 3月末退職で旦那の扶養にはいれるとおもっていたのですが、失業保険をもらう間は扶養にはいれないということがわかりました。 失業保険(雇用保険)は待機7日に加え給付制限というものが90日ほど自己都合退職の場合はあります。 そのため、退職後、彼女さんは一旦、国民健康保険にはいるか会社の任意継続にはいるか、また入籍後は、旦那さまの扶養にはいり、失業保険をもらう間はまた国民健康保険にはいるかなど手続きはばらばらになるかと思います。 私の場合は失業保険をもらう関係で、旦那の扶養にはいらず、前職の任意継続保険にはいり、別に区役所へ行き、国民年金をはらう手続きをしました。 意にあった回答かわかりませんが、私の場合はこんなかんじでした。

関連するQ&A

  • 結婚退職後の扶養手続きについて

    退職後の扶養手続きについて 3月31日をもって5年間勤務した会社を結婚退職します。結婚式は9月ですが、それまでに入籍しようと思っています。退職後は失業保険の給付を受けるつもりです。9月まで期間があるのですがいつ入籍して扶養に入るのが一番いいのでしょうか?それとも9月までは国民年金保険や任意継続保険に入った方がいいのでしょうか?失業保険の受給中は扶養から外れると思うのですがどのようにしたらいいのでしょうか?合わせて教えてください。

  • 結婚により退職するのですが・・・

    3月に遠方の人と結婚することになりました。 (1)2月末で退職 (2)3月初めに遠方に引越し (3)3月24日に入籍。 (4)失業保険、受給予定で扶養家族には入る予定無し。 健康保険は遠方か地元、どこで手続きしたらいいのでしょうか? 入籍まで少し期間があるので、入籍後再度姓名変更の手続きがありますか? 健康保険に限らず、年金のことも知っていればぜひ教えてください! 分からないことだらけなのでどなたかアドバイスお願いします。

  • 退職後手続きについて

    いろいろ調べてみましたが、よくわからないので、わかる方教えてください。 3月末で、6年間勤めた会社を結婚の為退職しました。 結婚に伴い愛媛から香川に引っ越し、4月2日に入籍します。 今後の予定ですが、就職したいとは思いますが、生活になれるまで、仕事が決まるまでは、失業保険を受給しようと思っています。 ここからはまだ、手続きをしなければわかりませんが、結婚で遠方に行きますので、3ヶ月の待機期間なく失業保険を受給出来ると課程して話を進めていきます。 まず、保険・年金については、失業保険を受給する期間は扶養に入れる金額ではなさそうなので、入籍と同時に国民健康保険に加入・年金の手続きをしようと思いますが、受給が決まるまでは扶養に入っていたほうがいいのでしょうか? すぐ給付の場合、皆さんどうされているのかがよくわかりません。 また、税金の方ですが、こちらがよくわかりません。 年間103万の所得を越えない場合、扶養に入れるという認識ですが、3月までに63万の所得がありました。失業保険は金額に含まれず、給付後働いた金額と3月までの63万を足して、103万以下なら、扶養に入れると考えていますが、間違いないでしょうか。 その場合、失業保険を受給している間も、税の方は、扶養に入れるのでしょうか。 健康保険・年金は、自分での手続き、税だけは扶養、このようなことが出来るのでしょうか。 手続きに、旦那の会社にどう言えばわからず、悩んでおります。 ここまで、すぐ失業保険を受給出来ると課程してでしたが、3ヶ月の待機期間がある場合は、扶養にすぐ入るのがベストですよね。 わからない知識のまま、手続きをしようと思っておりますので、 もしその他に、良い方法があれば、教えていただけると幸いです。

  • 退職→入籍の場合の保険・年金手続き

    結婚退職が決まりましたが、今後の保険・年金の手続きについてよくわからないので教えてください。 5年半勤めた会社を7月末で退職→8月10日頃に入籍予定です。 健康保険・年金は夫の扶養に入りたいのですが、 できればのんびり仕事もしたいので(←扶養内でですが)、失業給付を受けながら職を探したいと思っております。 そこで質問なのですが、 (1)失業給付申請は退職後すぐか、もしくは入籍して扶 養に入ってから申請のほうがいいかどちらがよいで しょうか? (2)退職→入籍するまでの数日間は保険・年金の手続き は特になにもしなくて良いですか? (3)退職理由は「結婚で県外の住所になり通勤不可能だ から」ということになるので、すぐに失業給付は出 ると聞いたのですが本当でしょうか? (4)失業給付を受けてる期間は扶養に入れないと聞きま したが本当でしょうか?ちなみに、7月末までの収 入は150万ほどですが、扶養等に関係しますでし ょうか? 長々と質問してしまいスミマセン。どうかよろしくお願い致します。

  • 結婚退職後の保険、年金手続き

    7月末で結婚退職し、その後すぐに入籍予定です。 失業給付の関係で夫の扶養には入らず、国民健康保険と国民年金に入ろうと思うのですが、氏名変更・住所変更があるので、何を持って、どこ(←新住所の役所でいいのですか?)へ提出するのかわかりません。 よろしくお願い致します。

  • 結婚退職後の手続きについて

    8月末で結婚退職をする予定ですが、手続きについて調べたもののよく分かりませんので、教えてください。 4月に入籍をし8月末で退職予定です。 任意継続と国保の金額を調べたところ、 任意継続より国保の方が5000円ほど安かったです。 この場合、金額の安い国保でよろしいのでしょうか? (少し高くても任意継続のほうがいいと聞いたことが ありまして・・・) また扶養に入れるのは来年の1月からと会社で聞いておりますが、 扶養に入る場合、失業保険給付期間中のみ扶養からはずれるのでしょうか? また、年金手続きですが、どうすべきなのでしょうか? また、これらの手続きは9月に入ってからで大丈夫なのでしょうか? 結婚退職後の必要な手続きを教えていただければ助かります。 文面が分かりづらく申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • 結婚する時の手続きについて

    結婚する時の手続きについて この度、10月に結婚する予定となったのですが、何から手をつけていいのか、 全くわかりません。経験者の方からのアドバイスお願いします。 決まっている事は、 9月20日に退職し、九州から東京に引っ越してから、 10月に入籍したいと思っています。 役所の手続きと、健康保険とか、失業保険とか 扶養とか、確定申告、市民税などの支払い とか、よくわかりません。 どのような段取りで進めていけば、いいのでしょうか? ちなみに結婚式はあげません。 一番、いい進め方はどうしたらいいのでしょうか? 教えてください。

  • 結婚に伴う社会保険手続きについて教えてください!

    大阪(私)~広島(彼氏)で、6月に入籍・披露宴、7月広島へ転居するととなり、3月末で退職しました(8年勤務)。 4月から健康保険は親の扶養に入れてもらいました。年金は今週中に国民年金に加入手続きをしようと思っています。 雇用保険の失業給付で悩んでいます。 広島へ転居するまでは働く意思はないです。広島へ転居後は何か働きたいなと思っています。 できれば失業給付金を受け取りたいのですが、どのような手続きをするのがいいでしょうか?広島に転居してから、ハローワークへ申請をするのが面倒が少ないような気がしているのですが、可能でしょうか? 退職後1か月以内に入籍・転居すれば「特定受給資格者」になれるとも聞きましたが、この要件は満たせませんでしたので、自己都合退職で3か月の待ち期間がでると思うのですが、受給が受けれた場合、受給時は90日分が一括で振り込まれるのでしょうか?分割されるのでしょうか? また、入籍後は相手の扶養になれば、健康保険も年金も払わなくていいと思っていたのですが、違うんですね・・・(> <)。 難しくてよくわかりません。教えてください。 ■健康保険(相手は、会社の健康保険組合です) ・失業保険を受給している間は、健康保険の扶養に入れないから、国民健康保険に単独で加入しなければいけない。 ・失業給付金受給期間外は、扶養に入れる。 ・でも私の年間収入が130万円以上あると、失業給付金受給期間外も扶養には入れない。 この考え方は合っているのでしょうか? また「年間収入」の意味合いがよく分かりません。退職後「平成20年給与所得源泉徴収票」を受け取りましたが、この「支払金額」と「失業給付金受取額」の合計が「年間収入」となるのでしょうか?でも、「失業給付金」の振り込みが平成21年1月以降になると、平成21年の収入となるのでしょうか?「退職金」は「年間収入」に含まれますか? また「受給期間」の意味もよく分かりません。振り込みがされた月を指すのでしょうか? ■年金 入籍すれば第3号被保険者になれると思っていたのですが、健康保険と同じように年間収入130万円以上になると扶養から外れ、第1号被保険者とならなければいけないのでしょうか? 質問がたくさんになってしまい、読みつらかったと思いますが、ここまで読んでいただきありがとうございます。 考えれば考えるほどこんがらがってしまって、いっその事失業給付受けないほうがいいのか?でも受けれるなら受けなきゃ損だよな~?と繰り返してます。 ぜひ皆様のお知恵を貸してください。よろしくお願いしますm(_ _)m

  • なかなか手続きが進まない・・

    こんばんは。 4月に入籍したので、夫の扶養になるため、国民年金第3号の扶養手続きと、健康保険証をもらう為の手続きをしています。 ですが、未だになって保険証も来ないし、社会保険庁に問い合わせたところまだ手続きも出来ていないということですごく心配です・・・ 会社の労務の人の手続きがすごく遅いらしく、足りない書類を次から次へと言われてるからかもしれませんが・・。 「受給資格者票?証」が必要といわれたのですが、どこで取り寄せればいいのでしょうか。 ちなみに、入籍する前は去年の10月までバイトで働いて、退職後に雇用保険は全くもらっていません。(申請していない為) 調べたのですが、こういう関係はよく分かりませんでした。  どなたか教えてください。

  • 結婚すると年金・保険はどうなるでしょうか?

    現在、正社員にて勤務しており、政府管掌健康保険・厚生年金に加入しております。 3月31日付けにて退職し、4月中旬頃の入籍を希望しております。 退職後の就職先は決まっておりませんので、結婚相手(会社員)の扶養家族としての扱いになると思います。 この場合、退職後から入籍日までの保険及び年金の扱いはどうなるのでしょうか? また、入籍後はどうなるのでしょうか? 私がすべき申請・手続きはどのようなものですか? ご回答よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう