• ベストアンサー

マイクロATXマザーにビデオカード

dod1972の回答

  • ベストアンサー
  • dod1972
  • ベストアンサー率43% (2842/6576)
回答No.2

干渉はしないはず。過去に、ローエンドモデルのVGAで、隣接スロットを潰すようなクーラーのには当たったことありませんが。 >PCIには、USB2.0インターフェイスボード、TVキャプチャーボードを挿す予定です。 私なら、絶対にしません。そんな、隣接スロットに、ビッタリと増設カードを埋める真似は。 まあ、自作は自己責任だからお任せしますが。 個人的には、TVキャプチャ入れるのだったら、インテル構成にした方が、とも思いますが。過去、AMD構成でキャプチャ入れて、幾度となくトラブってるので。

sapporolove
質問者

補足

有難うございました。 ”隣接スロットに、ビッタリと増設カードを埋める”事になるので、質問したのですが、特に排熱で問題にならないか気になりました。 実は過去に、サファイアのRADEON1600(AGP)を、直下のPCIボードにファンが接触するんじゃないか位で使用していて、ホコリ詰りでダメにした経験があります。 やはりビデオボードの下は空けるのが常道でしょうか? インテル構成にした方がとのアドバイス、有難うございました。検討いたします。

関連するQ&A

  • マザーボード ATXかマイクロATXか

    AMD780G搭載のマザーボードで、ギガバイト GA-MA78GM-S2H 、 GA-MA78G-DS3H の、どちらにするか検討中です。ケースは、現有流用でミドルタワー。 1 拡張性 今までASUS P4BでPCIが6箇所在り、ランボード、インターフェイスボード(USB,IEEE)、サウンドボード、キャプチャーボード等、フルに活用してました。新ボードでは殆どオンボードで対応可でが、PCIにUSBインターフェイスボード、キャプチャーボードを挿す予定です。ビデオボードは様子を見て、不満があれば、PCIE×16に増設します。その際S2Hだと、PCIのすぐ上に挿すことになります。物理的な干渉は無いと思われますが、熱に対しては対策が必要になるでしょうか?ボードの種類によりましょうが、今のところ排熱ファンは考えていません。何がしたくてどんなボードなんじゃという事ですが、正直分かりません。昨今のパソコンをみてると、こんな事も出来る、オッ、こうすればあんな事も出来るぞと、際限が無い感じです。 拡張スロットで差が在るのが、   PCIE×4:0と1 、 PCIE×1:1と3 ですが、今後、PCIEに対応するボードとは、どんな物が考えられるでしょうか? 2 最大対応メモリー  8GBと16GBと在りますがどれほどのものなんでしょうか?現状の 128MB,256MBの数値からは、見当も付きません。 3 BIOS DS3Hでは、デュアルバイオス採用、オーバークロック機能が書かれて いますが、有用性はどうなんでしょうか? 3000円位の価格差があり、不必要な仕様であれば安いほうにしようと思いますが、宜しくお願い致します。

  • ビデオカードを増設すれば、オンボードのグラッフィクチップから自動的に切り替わるのでしょうか?

    現在使っているマザーボードはグラフィックチップが搭載されているのですが、ここにビデオカードを増設した時は、このもともと備わっていたグラフィックチップを何らかの設定でオフにして、ビデオカードの方に切り替えないとダメなのでしょうか? マザーボード?それもバイオス?で何らかの設定をしないといけないのでしょうか? それてもビデオカードを増設すれば自動的にこちらに切り替わるのでしょうか? マザーボードはGIGABYTEのGA-MA78GM-S2Hで ビデオカードは玄人志向のRH4550-LE512HDです。

  • ギガバイトのマザーボードのGA-MA69G-S3Hについての質問

    実はギガバイトのGA-MA69G-S3HというマザーボードにHD3650のビデオカードをつけて使っているのですが、マザーにはCROSSFIRE対応と書かれているのですが、PCI-E×16はひとつしかありません。 英語の説明書にはどうやらPCI-E×4の端子にもう一枚ビデオカードをさすように書いてあるようなのですが、PCI-E×16のカードがPCI-E×4の端子にさせるのでしょうか? もしかして対応してますというだけで×4のビデオカードがないのでできないのでしょうか? ネットで検索してみたのですがよくわからないのでご存知の方がおられましたら教えていただけますでしょうか?

  • ギガバイト・マザーボードについて

    GIGABYTE GA-MA78GPM-DS2H とGIGABYTE GA-MA78GM-S2Hの違いがわかる方おりますでしょうか? GIGABYTE GA-MA78GPM-DS2H を現在使用していましたが、故障したようで購入を考えていますが、GIGABYTE GA-MA78GM-S2Hの方がオークションで出回っているためこちらでも取り付け可能でしょうか

  • なんでマイクロの方が小さいのに値段高いのですか?

    GIGABYTE GA-MA785GPMT-UD2H Rev.1.0 \11,798 マイクロATX GA-MA785GT-UD3H Rev.1.0 \11,110 普通のATX 1,なんでマイクロの方が小さいのに値段高いのですか? 2,自作組むなら熱対策とかで普通ATXの方が有利? 3,このマザーボードは中途半端(ナニがかは詳しくないので・・)で人気がいまいち。だから早々に値下がりするだろう。。とかネットでよく見かけます。。 1,2,3,解説できるひと是非書き込みおねがしいます!

  • マザーボードに組み込まれたビデオカードをアップグレード?

    インテルの D845GVSR というマザーボードと組み込んだpcを購入しました。 このマザーボードにはIntel Extreme Graphics 3D 845GVというビデオカード がついているらしいのですが、このビデオカードをアップ グレードすることは可能でしょうか。 もしくは、マザーボードにPCI用のビデオカードを差し込めば、作動するものでしょうか??  素人質問なのですが、よろしくお願いします

  • マザーボードのビデオカード対応

    ビデオカード選びをしているところなのですが 以下のマザーボードにVGAスロットPCI-Express  とありますが これはどういう意味でしょうか? http://p.tl/glYM PCI-Express2.0や3.0のグラフィックカードを載せても 正常に稼働するでしょうか? よろしくお願いします。

  • マザーボードに使うネジの種類が分かりません。

    GA-MA69G-S3H のマザーボードを購入しました。 取り付けようとしたのですが、ネジが付いていません。 しかし、どんなネジ(形や材質等)を買えばいいのか分からないので質問しました。 どなたかご教授お願いします。

  • アスロンでマイクロATXマザーのお勧めは、

    机が小さいためアスロン2500+にMICRO-ATXで自作を考えています。使用目的は、DVD作成、キャプチャです。DV接続用1394はほしいです。ほかに低スペックのビデオボードとキャプチャカードを挿す予定です。また、電源はどのくらい必要でしょうか。お勧めのケースがあったら紹介してください。ロープロにはしたくないです。よろしくお願いします。

  • Hybrid Cross FireX

    GIGABYTEのAward BIOSでHybird Cross FireXを有効にするにはどうすればいいのでしょうか? ご教授のほど、よろしくお願いします。 ちなみに、マザボはGA-MA78GM-S2HでグラボはEAH3450です。