公立高校受験のための中学転校

このQ&Aのポイント
  • 関西在住で、小学校高学年の息子がいます。転勤があった場合や学区外の公立高校受験時、最適な中学転校時期はいつか悩んでいます。
  • 近いうちに転勤がある場合は、中学転校をなるべく遅らせたいと考えています。しかし、内申書や授業の進度を考えると、適切な時期に転校することが重要です。
  • 中学転校のタイミングは、将来の転勤の予定や学校の制度、子供の学習状況などを考慮して決める必要があります。転勤が確実な場合は早めの転校が望ましいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

公立高校受験の為の中学転校

関西在住で、小学校高学年の息子がいます。 主人の仕事でいずれ転勤がありますが、子供たちの学校のことも考えた結果、いずれは、大阪、京都、滋賀で家を購入したいと考えています。 長男が小学生のうちに転勤があった場合、あるいは転勤がそれまでになく現在の住まいの学区外の公立高校を受験する場合、そちらの地で住まいを持つことになります。その際、中学のいつの時点で転校するのが、一番望ましいのでしょうか。未就学児の下の子もいますし、近いうちに転勤があった場合は出来るだけ長く父親と一緒にいられればと思っていますので、帯同するつもりです。 ですが、内申書や授業の進度で、なるべく不利にならないようにしてあげたいので、転校時期についてご助言を頂きたいのですが。 どうぞ、よろしくお願いします。

noname#98704
noname#98704
  • 高校
  • 回答数2
  • ありがとう数40

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#96559
noname#96559
回答No.2

補足が出ていたのに気がつきませんで、遅くなりました。 結局、内申点の問題ですよね。 ・同一県内かどうか。受験制度が違う場合、思いがけなく不利になることがあります。本番と内申点の比率や内申も5教科と実技教科の配点比率。3府県の情報を得ておかないと。 ・学校間格差の問題。5がもらえてた中学から4になってしまう中学、逆もあります。 上記2つは得になるときも損になるときもあります。 授業進度に関しては、学習指導要領に縛られますから、年度末にはどこも揃って終了になります。学年の繰越はしません。そういう点では1年終了時や2年終了時がいいわけですが、1年生ならまだ余裕があるでしょう、2年が微妙か。1学期が終わった時点。か、2年終了時。2学期の途中、11月なんて時が一番微妙で損だと思います。進度が違うかもしれない、なのにすぐ、1ヶ月で期末テストが来てしまいます。 3年の初めを逃すと、少々不利かも。得に夏休み以降は2年のときと同じ理由で。3年の2学期までの成績ですから、思い切ってそこまで移らない、という手もあります。 ただ、今度は本番の難易度の問題も出てきます。こちらのことも情報得ておいてください。 思い切って、受験も済ませて合格発表後、公立から公立の編入試験という手もあります。2度も受験するようで大変ですけど。 以上、その地の情報が私にわからないので、考え方の基本になりました。

noname#98704
質問者

お礼

補足にお目を留めていただき、ありがとうございました。 内申は3年の2学期までということですので、出来ればそれ以降に転校するのが理想なのですが、やはり、その県の公立高校の情報を得られるという点では、早めに移ったほうが良いように思えます。1年終了時に転校するのが子供にとっては一番精神的にもいいかもしれません。 アドバイスを頂き感謝しています。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#96559
noname#96559
回答No.1

転勤のある仕事の場合、中学高校あたりで転勤になったらどうしようかと言うのは転勤族同士でよく話題になるのですが、様々です。 a)家族は一緒の主義の人は、地元の公立高校進学→転勤先で公立高校に編入(保護者の住居移転を伴う異動の場合、公立から公立への転校はかなり柔軟に対応してもらえます) b)高校進学時点で転勤があれば単身赴任をすると決める。現在の居住地が比較的都会であったり、実家に近かったりで、赴任先が縁もゆかりもない地方になりそうな場合や、その転勤先もそう長くなさそうな場合が多い。 c)転勤があったときに備えて、寮がある中高一貫に入れる。自宅から通うが、転勤の場合は寮に入れる。 d)マイホームを入手して、以後転勤の場合は単身赴任と決める。 質問者さんの場合はどういうお考えでしょうか。dを考えていて時期はいつかと言うお話でしょうか。

noname#98704
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。文章がわかりづらく申し訳ありません。 d)のマイホーム・・・を考えています。 その時期ですが、今すぐではなく長男(現在4年生)が小学生のうちの転勤には帯同しようと思っています。そして、高校受験が近くなった時点の中学で、上記3府県のどちらかでマイホームを購入しようかと考えています。その際の、公立中学での転校の時期は、いつの時点でが内申や授業進度で不利にならずにすむのでしょうか。 宜しくお願いいたします。

関連するQ&A

  • 中高ともある私立で、公立高校受験を考えています

    知り合いの話ですが、ある塾で「私立中学から公立高校受験は内申書の面から難しい」と言われたそうです。 想像するに、「公立中学の子と学力的にはそれほど差がないとしても、優秀な子もいる私立の学校の中では内申が低く評価される(あるいは公立より進度が速いので、模試などの学力が同じでも、その私立学校内では内申的に低くなるとか?)ので、内申が合否に強く影響する公立では不利だ」と言うことかなと思うのですが、実際のところどうですか?? あるいは、公立に逃げさせたくない私立が。「公立高校受験希望者」に内申を辛めにするなんてこともなきにしもあらずですか?? ちなみに近畿地方です。 アドバイスをよろしくお願いします。

  • 他県から東京都、神奈川県の公立高校受験について

    他県から東京都、神奈川県の公立高校受験についてお伺いします。 中学2年の子供がいます。転勤で東京都、又は神奈川県の公立中学へ転校の予定です。公立高校の受験を考えた場合、東京都立と神奈川県立のどちらの中学への転校が有利でしょうか?神奈川県の公立は東京都立より内申を重視する傾向が強く、中2からの転入だと進学に不利だと聞いたのですが、一方で都立の同じだという意見も聞いたことがあり(地域によって異なることもある?)転入先を悩んでいます。アドバイスをよろしくお願いいたします。具体的にお薦めの地域・地区(学区)等があれば、あわせてアドバイス頂ければ助かります。

  • 私立中学からの公立高校受験について

    現在愛知県の私立中学校にかよっています中3男子です。高校は中高一貫のエスカレーターでいけますが、経済的な問題で、親に苦労をさせたくないし、勉強は公立高校でもできるからということもあり高校は公立高校へ受験していきたいと思っています。 そこで聞きたいのですが、いま中3の11月という時期から受験勉強を始めても大丈夫なのか? 二つ目はは内申書は作ってもらえるのか?また内申書は中1から中3までなのですか? 三つ目は公立高校を私立中学から受験するにあたって、公立中学へ転校しなければならないのか? よろしくお願いしますm(__)m

  • 公立高校への転校について

    僕は奈良県に住んでいる高校1年です。今僕は京都の私立高校に通っています。僕は中学校のころある部活をしていました。その部活がとても好きで引退試合でもとても悔しい結果だったので高校でも続けるつもりでした。でも、色々な理由でその部活のない高校にいくことになりました。すぐあきらめられるだろうと思っていたけど、どうしてもあきらめきれません。今とてもしたくて中学のときの悔しさをはらす気持ちでいっぱいです。また私立なので金銭的な面もとても心配です。だから、奈良県の公立高校に転校したいと真剣に思っています。1つ下の学年になることしか無理だといわれたんですけど、今の学年として転校することはできますか?教えてください。

  • 高校の転校について

    高校の転校について 現在公立高校に通っている高1の女子です。 私は今、在籍高校の校風が合わなくて転校を考えています。正直学校行くのが辛いです。 そこで、(新二年から)出来れば大阪の私立高校へ転入したいのですが可能でしょうか?因みに現在は滋賀県に住んでいます。 高校の転入事情について調べたところ、転入可能な条件は原則『一家転住』や『転勤』などでした。ですが、私の場合はそれに該当しません。 今春、兄弟の進路先が大阪へ決まったので、これを機に親元(滋賀)を離れて大阪で兄弟と暮らしながら大阪の高校へ通いたいのですが、こういった理由では学校側は受け入れてくれませんか?欠員募集などは実施されていますか? 通信や定時制ではなく全日制を希望しています。 回答お待ちしています。

  • 中高一貫校から公立高校受験出来ない!

    私の親類が中高一貫の女子校に通っており、本人がやはり公立へ行きたいと いうことで昨年秋頃から猛勉強で何とか希望の公立校へ行く程度の学力が つきました。 しかし、学校へはなるべく揉めたくないなどの理由でギリギリまで言って おらず、先日話をしたところ、内申書を操作するとか辞めるなら今すぐ 辞めてくれなどと言われたそうです。 そこで公立の中学に相談したんですが、この時期に転校してもろくな内申書 は書けないと言われました。 結局、諦めざるを得ない状況なのですが、何か方法はないでしょうか? このまま一貫校へ行って途中で公立へ転校は不可能でしょうか? それにしても内申書を操作するなんておかしくないですか? 子供の事を思うのならしっかりと書いてあげるべきではないでしょうか。 それでその子の一生を左右することにもなりかねないのに。 このような経験をされたかた見えませんか? 良きアドバイスをお願いします。

  • 受験後引越しをし学区の違う公立高校に通学できますか

    公立高校を受験した後に、学区が違うところに引越しをした場合、移転先の学区内に転校しなくてはならないのでしょうか。そのまま通学することはできないのでしょうか。

  • 私立中学で留年して公立中学に転校した場合の学年は?

    娘が成績不良のため、現在、私立中学で留年しています。 先日、「年齢通りに中学を卒業したいので、公立中学に転校したい」と 娘が言いました。 公立に転校した場合、現在の留年している学年のままスライドして 公立でも同じ留年のままの学年となるのでしょうか。 そして公立でも1年遅れでの卒業となるのでしょうか。

  • 転校考えてるんですが、他の区に転校ダメなんですか?

    私は、今の学校を休んでいます。 と言うよりも不登校です。 今、中学2年なんですが中学1年の6月頃からずっと不登校です。 私立の今の学校にはもういたくありません。転校したいです。居てもその学校には絶対にいけないので…公立の中学にいけばいかなくてもお金無駄になんないし…公立に行った方がいいとおもうんです。 そこで、転校のことで聞きたいことがあるんですが… (1)学校選択制ってなんですか? (2)学区外ってなんですか? (3)○○区に住んでたら××区の学校に転校できないんですか? (4)転校した方がいいですよね! 他になにか、転校のことや公立の学校のことをなんでもいいので教えてくれませんか?

  • 公立高校へ転校出来る時期

    自宅を離れスポーツ強豪校の寮に入ったものの あまりのレベルの高さについていけないと感じ 部活をやらないならわざわざ遠くの学校にいる必要はないので 地元の公立高校に転校したいと思っている場合 1年中いつでも転校は可能なのでしょうか? それとも大学と同じように転入(編入)試験の日が決まっていて 年度の初めとか2学期(3学期)の始まりとか規定があるのでしょうか? またもし時期はいつでもいい場合、入学希望者が出た時点で 公立高校でも学校がその都度入試を勝手に行えるのでしょうか?