• 締切済み

代謝性アシドーシスについて内呼吸、外呼吸、自律神経系の関係

代謝性アシドーシスの仕組みを教えてください!内呼吸、外呼吸、自律神経系とはどのような関係があるのかも教えてください!

noname#59089
noname#59089

みんなの回答

回答No.1

血液のpHは通常7.4+/-0.05ですが、これが酸性に偏った状態をアシドーシスといいます。血液を酸性にする原因は二つに分けられます。 内呼吸によって生じた二酸化炭素→肺におけるガス交換(外呼吸)によって排出される 脂肪分解などによって生じた不揮発性酸性物質→腎臓から排出される 外呼吸による二酸化炭素の排出が内呼吸による二酸化炭素の発生に追いつかずに生じたアシドーシスを呼吸性アシドーシス、代謝によって生じた不揮発性酸性物質の蓄積によって生じたアシドーシスを代謝性アシドーシスと言います。代謝性アシドーシスの発生は自律神経系の問題というよりもむしろ腎疾患による酸性物質の排出不全や重炭酸イオン(HCO3-)の喪失、代謝性疾患(糖尿病など)による酸性物質の蓄積が原因です。

noname#59089
質問者

お礼

わかりやすい丁寧な回答ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 代謝性アシドーシス~心肺停止になることはありますか

    よくわからないので教えてください。 代謝性アシドーシスから、呼吸不全~心肺停止状態になることはあるのでしょうか? 酸性物質が排泄されず不揮発性物質が過剰に産生。それを呼吸性アルカロースを用いてアシドーシスを打ち消そうとするために呼吸が激しくなり呼吸困難を起こすと書いてあるようです。 これを読むと、件名の通りのようですが・・・・ どうなのでしょうか?今一つ理解できていません。 呼吸性アシドーシス、代謝性アシドーシスの関係も教えてください。私が理解できないのは、呼吸性アシドーシスがよく理解できていないので、心肺停止があってアシドーシス、その流れのように理解してしまうのではと思っています。 どうでしょうか?お願いします。

  • 【代謝性アシドーシスと代謝性アルカローシスについて】

    【代謝性アシドーシスと代謝性アルカローシスについて】 代謝性アシドーシスと代謝性アルカローシスが合併するのは、 どういう時でしょうか?? 正反対の症状だと思うのですが。。 分かる方教えてください!よろしくお願いします。

  • 代謝性アシドーシスの呼吸性代償について

    カテゴリにそぐわないかも知れませんが、 「代謝性アシドーシスでは代償的に過換気となる」 ということに関して、質問があります。 C02 + H20 ⇔ H+ + HCO3- 上の平衡において、 例えば糖尿病性ケトアシドーシスや 尿細管性アシドーシスtype Iのように H+が蓄積するような事態では、 平衡は左に移動しCO2が上昇して 代償的に過換気となります。 ここで、呼吸調節は血中の(H+やHCO3-でなく) CO2の濃度を感知して行なわれると聞きました。 しかし、尿細管性アシドーシスtype IIのように、 まずHCO3-が低下して起こるアシドーシスでも 過換気は起こるのでしょうか? この場合、そもそもアシドーシスをきたすのは HCO3-の低下によって上の平衡が右に移動するからだと思うのですが、 もしそうならCO2(分子)は低下するので 過換気とは逆になるような気がするのです。 このあたりの正しい機序を教えていただけないでしょうか。

  • 代謝性アシドーシスの回避

    代謝性アシドーシスを回避する方法を教えてください。

  • 呼吸をするのは自律神経の働きですか?

    呼吸をするのは自律神経の働きですか?このごろ自律神経についてのことをよく耳にします。気になります。

  • 自律神経失調症

    中3女子です。 今年の夏休み明けから自律神経失調症の症状がでました。 元から頭痛持ちで、緊張型頭痛です。 最近吐き気や過呼吸など自律神経失調症の症状は収まりつつあります。 しかし、来年受験で慣れないことや環境に行くとすぐ、過呼吸・吐き気に悩まされます。 ファミレスなどでも、この症状になります。 ネットで、調べてみたら生理も関係があると書いてありました。 私は、中3ですが、生理になっていません。これも関係ありますか? 自律神経失調症の症状はとても辛くて耐えられません。 もう、繰り返したくないです。とても不安です。 なので、 ・自律神経失調症を繰り返さないためには ・生理が関係あるのか ・吐き気がしたらどうすれたばいいか 分かることだけで、いいので教えてください。

  • 自律神経の整え方

    呼吸法とかいろいろあるようですが、自分で実践してみてこれがよかったという自律神経の整え方を教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします

  • 自律神経について

    暖かいお湯につかった後に冷たい水で冷やしてを繰り返すと自律神経が鍛えられると聞いたのですが、これって逆に心臓とかに悪いような気もするのですが、真相はいかのようになっているのでしょうか? しかも、そうだとすると、夏場暑いところにいて急にエアコンの効いた部屋に行き、また暑い外に出ても、自律神経が鍛えられるということでしょうか? 逆に自律神経がおかしくなるような気もするのですが、お答えお願いいたします 運動&冷房器具や暖房器具に頼りすぎないことが自律神経に良いとはわかっております。温度の急激な変化が自律神経を弱らせるのか強くさせるのか知りたいのです。

  • 自律神経との関係があるかどうか知りたいです。

    鼻の粘膜が弱いことと暑さ寒さを感じる器官は自律神経とかかわりがありますか?自律神経の乱れから来る身体の症状があり、そこに挙げたものも異常が見られているので自律神経とかかわりがあるか知りたいです。よろしくお願いします。

  • 息苦しい。自律神経が乱れている。

    一年程前から、呼吸が少し浅いというか、「息苦しさ」を感じるようになりました。きついブラジャーで圧迫されてる様な息苦しさです。大きく深呼吸しないと苦しいです。病院で頂いてる安定剤は眠くなってしまうものばかりで、日中は飲めません。原因であるストレスはなるべく受けないよう、また、考え方を変えたり努力していますが、一度乱れた自律神経が中々元には戻ってくれず、現在に至っています。これがパニック障害なのか、自律神経失調症なのか病名はつきませんでしたが、「また苦しくなったら」という予期不安が悪循環を生んでしまってる様です。考えないように努力はしているのですが、中々心のコントロールが上手くいかなくて。やはり、心のコントロールが上手くできれば良くなるものなのでしょうか?似たような経験をされている方、何かアドバイスを頂けたら幸いです。