PC STATION DS3000でのBIOS設定について

このQ&Aのポイント
  • PC STATION DS3000において、ATA133RAID-PCI2によるストライピングを構築しようとしていますが、ハードディスクが見つかりません。
  • PC STATION DS3000のBIOS(Phoenix Award)では、SCSIを選択することはできず、FDDやCDROM、USBなどのオプションしかありません。
  • 自作PCとメーカーPCではBIOSの設定に差があり、PC STATION DS3000では独自の仕様となっているため、SCSIを選択できるようにする方法は限られています。
回答を見る
  • ベストアンサー

BIOS設定について

PC STATION DS3000 で http://www.sotec.co.jp/direct/ds3000/index.html ATA133RAID-PCI2によるストライピングを構築しようとしています。 そしてそのドライブを起動ドライブとして、OS(WServer2003)を クリーンインストールしようとしたのですが ハードディスクがみつからないとのことで よくよく調べてみると、SCSIを一番最初に起動するように設定しないといけないようです。 しかし、このPCのBIOS(Phoenix Award)では SCSIという文字すらなく、選べるのがFDDやCDROM、USBなどしかありません。 自作PCとメーカーPCではBIOSの設定に差があるのでしょうか。 また、このPCでBIOSを書き換えるなりしてSCSIを選択できるようにはならないのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kusa_mochi
  • ベストアンサー率76% (1599/2089)
回答No.3

BIOSセットアップ画面の Advanced BIOS Feature の画面の中に  ・Boot Other Device という項目がある。 今回のようにRaidカードを挿して、そちらから起動させる場合はその項目を Enable にしないといけません。 Enable にした後は、  ・First ~ Third Boot Device のデバイス選択時に、規定のデバイス以外に外付けのデバイスが現れるようになるので、それを選択する  ・First ~ Third Boot Device に外付けのデバイスは現れないが、外付けのraidカードやscsiカードがあった場合は、First Boot Device よりも優先されて起動される のどちらかではないかと思われます。 実際に試して確認してみて下さい。

moer1323
質問者

お礼

なるほど、試してはみましたが、どうやらドライバの問題のようでした。 丁寧に解説してくださり、ありがとうございました。 やっとその項目の意味がわかりました!

その他の回答 (2)

回答No.2

> SCSIを一番最初に起動するように設定しないといけないようです これがRAIDカードのマニュアルか何かに書いてあるのであればカードのBIOSのことでしょう。設定方法もマニュアルにあるはずです。写真ではジャンパピンがあるように見えますが関係ありませんか。

moer1323
質問者

お礼

RAIDカードにはF6押してディスクを入れろ!と英語で書いてありました。 それですんなり出来ていたら苦労しません(笑 どうやらマニュアルうんぬんの前に、RAIDにはFDDが必要みたいです。 (回避方法はいくつかあるらしいですが) 何のジャンパでしょうか・・・。

  • fifaile
  • ベストアンサー率25% (622/2403)
回答No.1

なんか色々みてるんですけど、このカード、ストライピングで全然高速化しないみたいなんですが・・・ それはさておき、OSのインストールの最初の方でRAIDドライバが必要かどうか聞いてきます。 そこで指示に従ってください。

moer1323
質問者

お礼

FDDが必要とのことで、そのFDDを買ってきたは良いものの 構成を考え直して(Raid0でのOS構築は危険性があることなど) もう1台HDDを購入して、サブドライブとして構築しました。 参考までに、大体、素のHDDと比べて、ストライピングは1.4倍ほどにしかなりませんでした。

関連するQ&A

  • Phoenix BIOSのサウンド設定について

    windowsXP Pro SP3をクリーンインストールしたら、音が出ません。 サウンドドライバは正常にインスト-ルされていて、ボリューウムコントロールもOKです。ミュート等かかてません。 スピーカジャックに何時も使ってるイヤホーンを接続してますが駄目です。 BIOSの初期化をするとサウンドデバイスがDisenableになってることがよくあるのでBIOSのを調べてますが見つかりません。 マシンはSOTECのPC STATION G273DW で、BIOSは"Phoenix BIOS"です。 ネットで調べてますが "Phoenix - Award BIOS"は見つかりサウンド設定は解りましたが、"Phoenix BIOS"の解説が見つかりません。 "Phoenix BIOS"にはサウンド設定は無いのでしょうか。 このPCはMEで動いていて長く使ってなかったのですが今回XP Pro SP3をクリーンインストールした結果音が出ません。リカバリーCD-ROMでMEに戻してみましたがやはり音が出ません。 音が出ない原因がBIOSにあるように思えてなりません。 "Phoenix BIOS"のサウンド設定についてご存じでしたらお教えください。

  • Award BIOSについて

    Award BIOS搭載のPCを使っている方に質問です。 BIOSの設定で、起動順位の1番をHDDにした場合、FDDへの アクセスは有るんでしょうか。 私の場合有るんですが、これはAward BIOSの仕様なのでしょうか。

  • BIOSの設定

    BIOSの設定でパソコン本体の マザーボードに実装されているグラフィックチップを 無効にしたいのですがやり方がわかりません。 新しく買ったグラフィックボードを 起動時のグラフィックボードにしたいのです。 説明書にはこう書いてあります。 1、BIOSの設定を起動する 2、詳細タブのビデオ詳細設定を選択 3,ビデオのプライマリ設定でPCIを選択 4,F10で完了 そのあとドライバを無効にして取り付けを するのですがBIOSの設定画面が英語で1で 足止めしてます。2.3がどこをいじっても わかりません。 機種はsotecのPC STATION M250Aplusです Phoenix BIOSです sotecのHPに日本語に訳しているマニュアルが あるのですが見てもわかりませんでした どなたかわかりましたら教えてください

  • オーバークロックを設定する選択しがBIOSにない!

    Phoenix - Award BIOSをつかっていますが、オーバークロックを設定する項目がいくら探してもでてきません(ネットでも探しました)だれか教えてください! 一応自作PCです

  • BIOSについて

    自作PCがうっているPC店でPCを買ったのですが linuxをいれると今までEnter キーでCD起動していたものがCD起動できなくなりました。MBRには何もいれていません。BIOSがPhoenix -Award BIOS v6で英語だらけでよくわかりません。日本語化するかBIOSそのものをいれかえるかしたいとおもっているのですができれば日本語化でつかいたいとおもっています。方法をおしえてください。よろしくおねがいします。

  • WINDOWS 95 のインストールの時のBIOSの設定

    団塊の世代を遥かに過ぎた老人です。ゆえ有って自作PC(他人様から譲り受けたPC)にWINDOWS 95をインストールしようと思うのですが、その時の BIOSの設定の仕方を教えてください。起動デイスクはWIN98のものを使います(HDD10Gb使用の為)。又、このPCにはDドライブにデータドライブが装填されています。いずれもAdovanced Bios Featuresでの設定です。 (1)起動デイスクを使用する場合のBIOSの設定 CDROM,A,Cで良いのでしょうか。 (2)起動デイスクを使用しない場合のBIOSの設定 A,C,CDROMで良いのでしょうか。又はA,CDROM,Cなのでしょうか。 又、インストール時にDデータドライブにインストールしに行きますので、それを防止する方法を教えて下さい。DドライブをNOMEにすれば良いと聞いたのですが、それで良いのでしょうか。 WIN95をインストール後にDドライブのBIOS設定をAUTOに変更(設定)すればDドライブとして認識するのでしょうか。 その他、諸々の細かい注意点があればご指導を乞いたいですので、英知を授けてください。宜しくお願いします。 (1)と(2)のご指導を仰ぎたいのは、一台はAドライブしかありませんが、もう一台はAとBのFDドライブがあるのですが、Aドライブは特殊なドライブらしく 利用できないので、CDROMからインストールしたいからです(起動BIOSにBドライブの設定項目はありませんから)。

  • BIOS設定してもCDROMから起動してくれません。

    現在Windows XP SP2を使っています。 最近パソコンでブルー画面が頻発して困っているので いっそHDDをフォーマットしてOSを再インストールしようと思っています。そこでBIOS(Phoenix製)を起ち上げて 1st bootそCDROMに2nd bootをHDDにしてるのですがパソコンを起動してもCDROMを読み込んでくれずにそのままOSが起ち上がってしまいます。 BIOSを何回見直しても1st bootはCDROMになっています。 もちろんちゃんとSAVEして終了していますので設定は毎回CDROMからの起ち上げにしてるのですが一向にCDから起ち上がってくれません。 これは一体どうしたら良いのですか? どうかご助言宜しくお願いします。

  • BIOS の設定ですが?

    SSDを入れました。 SATA Mode を AHCIにしたほうがいいということがわかりました。 BIOSの Advanced Chipset Features の Advanced Chipset Settings の SATA Mode というとこにたどり着きました。しかし、 ATA と RAID しか設定できないみたいです。 ATAとAHCIというのは同じなのでしょうか?RAIDとAHCIが同じなのでしょうか?それとも、まったく別なのでしょうか? パソコンはDELLなので、DELLのマザーボードだと思います。 今は、ATAになっています。 よろしくお願いします。

  • CELSIUS(R610)で、RAIDの設定ができません

     使用しているのはCELSIUS-R610(WS)で、オンボードののSCSIにSCSIハードディスクを接続し、SCSIでVISTAをBOOTする設定で使っています。これに、玄人志向のATA133RAID-PCI(Sil0680ACL144のチップ)をさして、MAXTOR DiamondMax Plus9 80GBを2台、PrimaryとSecondaryにMasterの設定で接続、RAID1を構築しようとしました。ところが、WSを起動すると、ATA133RAIDのSetup Utilityの起動画面が出なければいけないはずですが、これが表示されません。そのまま、VISTAを起動し、Driverをインストールすると、デバイスマネージャーの記憶域コントローラーに、<Silicon Image Sil0680 ATA133 Medley Raid controller>の表示が出ますので、OSからはカードを認識していると考えられます。しかし、起動時にSetup UtilityでのRAIDの設定ができないので、現在は、SCSIのHDDと、2台のMaxtorのハードディスクを認識している状態です。  どうも問題なのは、CELSIUSの起動時に、SCSI BIOSの表示が出て、長々と接続デバイススキャンをしていることです。この表示が、ATA133RAIDのSetup Utilityの表示をじゃましているのではないかと思うのです。同じチップを搭載しているバッファローのIFC-ATA133RAIDのマニュアルを見ると、「メーカー独自の起動画面を非表示にする方法はパソコンメーカーに問い合わせる」という記載があります。  そこで、ATA133RAID-PCIの、Setup Utilityを表示させて起動させる方法を、ぜひともご教示いただきたいのです。よろしくお願いします。

  • BIOSの設定について

     私のPCに入っているBIOSは、Award Modular BIOS v6.00PGですが、その各項目の設定が詳しく分かりません。そこで、画像入りで詳しく解説しているホームページがありましたら、教えて下さい。