• ベストアンサー

屋根の修理について

築33年の木造二階建住宅で、コロニアル葺きです。 先日アンテナ工事を頼んだ業者さんに、屋根が一部ブカブカしていると言われました。 また最近屋根材が一部落ちているのを見つけました。 見たところ剥がれ落ちている様子はないので、当家のものかは不明ですが気になります。 そこで一度業者さんに見てもらおうかと思っています。 屋根に塗装したのは10年近く前なので、おそらく塗りなおしを提案されると思うのですが、 問題は、ブカブカしていると指摘された場所です。 そこでお聞きしたいのですが、 1.そこだけ修理というものができるものなのか。また費用は全面張替えよりも安くできるのか? 2.また塗り直し+部分補修をするくらいなら、ここで張替え(もう一度コロニアルか、はたまたもっと安価でいいものが開発されているのか?)た方がいいのか。 また、既存の屋根の上に重ねて張ってしまう工法あると聞きました。 それぞれメリットやデメリット等ご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。 リフォーム関係は悪徳業者の話題が多いので、折衝前に予備知識を付けておきたいと考えています。 ちなみに10年ほど前に内装水周り一通りリフォームしていますので、当面建替えの予定はありません。 できればあまり費用をかけないで済ませたいと考えています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • keroNo1
  • ベストアンサー率27% (41/149)
回答No.1

注:コロニアル瓦を瓦と書きます。 >屋根が一部ブカブカしている 状態がよく判りません…。 1.瓦が浮いているという事 2.瓦の下地が悪くその部分の上に乗ると沈む感じがする どちらでしょう? 1.部分補修は可能です。 上記の1の場合瓦だけを交換しますが、あまり古い物だと生産していない可能性もあります。 上記の2の場合、割らないように瓦を剥ぐって下地を交換します。これならば新しい瓦は不要です。 2.塗り直し+部分補修と張替えの両方の見積をしたら良いと思います。 当然張替えの方が高いですが、「これくらいの値段の差なら…」と思われる可能性もあります。その場合当然張替えの方が良いです。 3.既存の屋根の上に重ねて張る方法もあります。 既存の瓦の上に横に木を等間隔に取り付け(ビス揉み)、その上にコンパネを張り、ルーフィングを敷いて瓦を張ります。 メリットは、現在の瓦の処分費がかからない・工期が短い・二重屋根なので雨漏りしにくい。 デメリットは、屋根が重くなる(二重の為)・屋根の高さが上がり、雨樋に水が入りにくい。 私もリフォーム関係の仕事もしていますが、悪徳業者には困っています。一緒にされたり疑われたりするので…。 見積・点検を無料でしてくれる業者を探しましょう。 屋根に上がる場合は出来れば一緒に上がってください。 悪徳業者は、壊れていない部分を壊して「壊れてますよ~」と写真を撮ってきますから。

kozi777
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 見た感じ瓦は浮いていないので、おそらく2の状態だと思います。 やはり、一度業者さんに見てもらうようですね。 ただ、業者選びに苦慮しそうです。 飛び込みの業者は論外としても、良心的な業者さんを見つける秘訣みたいなものはありませんかねえ(笑)

その他の回答 (3)

  • keroNo1
  • ベストアンサー率27% (41/149)
回答No.4

ふたたびkeroです。 >良心的な業者さんを見つける秘訣 まずタウンページを用意しましょう。 それで、「建築板金業」を探してみてください。 地元の業者が載っていると思います。 その中から自宅に近い所にでも電話してみましょう。 繋がったら 「1.コロニアルの補修はしていますか? 2.見積は無料ですか? 3.板金組合に加入されてますか?」 と聞いてみてください。 1は当然必要な質問です。 2はお金をかけないためですね。 3は優良業者と判断する基準です。建築板金業をしている業者は、ほぼこれに加入しています。逆に言えば加入していない業者は怪しいという事になります。 加入していれば、アコギな商売は出来ないので信用されても良いと思います。(私の会社も加入しています) 1~3全てOKな業者が見つかりましたら、見てもらって相談してください。 一応全国板金組合のホームページURLを。

参考URL:
http://www7.ocn.ne.jp/~zenban/
kozi777
質問者

お礼

ありがとうございます。 アドバイスを参考に探してみます。

  • samii23
  • ベストアンサー率29% (24/82)
回答No.3

知久33年経ちますと、コロニアルも下地も耐用年数が来ているのではないかと思います 歩いてプカプカする所は下地のコンパネが駄目になっていて危険です 垂木のある部分を歩いている場合はいいのですが、垂木と垂木の間に乗った場合踏み抜く可能性があります、北側の屋根は特に傷んでいる場合が多いです、 再塗装はお勧めできません、 部分的に交換は出来ますが、既存の剥がしたコロニアルは使えません、新品に交換します、ただ、部分交換は余りお勧めしません、下地の防水紙も破れてしまいます、できればコロニアルを剥がして下地を交換して、ガルバ鋼板やステンレスの金属に変えるか、コロニアルにするか、検討した方が良いと思います カバー工法も余りお勧めできません お金がかかりますが、33年を考えると小手先の補修は辞めた方が良いと思います、 一度屋根工事の専門家に相談してみてください その結果でもう一度投稿して下さい

kozi777
質問者

お礼

>コロニアルも下地も耐用年数が来ているのではないかと思います やはりそうですか。 >北側の屋根は特に傷んでいる場合が多いです、 そうです。指摘されたのはまさに北側の屋根なんです。 >お金がかかりますが、33年を考えると小手先の補修は辞めた方が良いと思います、 相当の出費を覚悟するようですね。 あとは業者選びですね。先にも記したとおり信頼できる屋根工事の専門家を見るける術はないものでしょうか? 「工務店は結局、屋根専門業者に丸投げ」だとか「広告を派手にうっている業者は注意」だとか、いろいろ聞くと疑心暗鬼になってしまいます。

  • ruru6915
  • ベストアンサー率5% (2/36)
回答No.2

コロニアル屋根のぶかぶかは多分下地ベニアが腐っているのでとりあえず撤去し垂木がいたんでなければ簡単に補修できます。ただ屋根を歩いたときに全体的に腰がない状態なら張替えがいいと思います。

kozi777
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なにぶん、二階建てで自分で見れないので一度業者さんに見てもらいます。

関連するQ&A

  • コロニアル屋根のリフォーム

    こんにちは。 私の実家は、築15年のコロニアル屋根の家です。 先日、リフォーム業者が営業にきて、屋根の塗り替えを薦められました。10年を区切りに塗り直しが必要かなとは思っていたので、見積もりをして貰いました。 足場の代金がかかるようなのですが、サービスということで、総額で50万ちょっとでした。 洗浄をして、そのあと三度塗りをするようです。 また、一部反り返ってきている部分があり、早く手をうったほうがいいですよといわれています。 でないと、修理に費用がかかるとのこと。 塗り直しだけではなく、そういう場合は、一部張替え?しないといけないのでは?と思うのですが・・。 使う材料のランクにもよるだろうし、実際に今使っている屋根材の種類にもよるのかもしれませんが、一般的な費用および日数はどのくらいなのか教えてください。 悪徳業者も多いようなので、相場を知っておきたいと思い。また使用する材質でお薦めなもの、およびこれくらいのものを使ったほうが長持ちするというものがあれば、建築業の方、アドバイスください。 また、塗り替えではなく、総取替えが必要な場合というのはあるのでしょうか?部分取替えを繰り返していくものですか?塗り替えを繰り返していけばいいのでしょうか?その場合は、何年ごとにチェックすればいいのかも教えてください。 よろしくお願い致します。

  • コロニアル屋根の修理

    都内にある実家は築20年程で、コロニアルの屋根を使用しています。 中の木が腐って、強風で板が取れました。 屋根屋さんに見てもらったところ、板を張り元のコロニアル屋根に戻すものとは別に、長い目で見てガルバリウム鋼材を使うことを勧められました。 ガルバリウム鋼材使用だと、コロニアル補修の6倍の費用がかかり決めかねています。 今後、コロニアルの屋根として、5年・10年~と経過していく中で新たなメンテナンス費用が多くかかるのだったら、ガルバリウム鋼材に変えようかとも思います。 コロニアル屋根のメンテナンス費用、またガルバリウム鋼材屋根との比較についてご存知の方が居ましたら、よろしくお願いします。

  • 屋根再塗装と縁切り

    現在外装のリフォーム中で、近日中にコロニアル屋根の塗装を控えています。 塗装したあとに縁切りをすることが必要ということを、さっき知りました。 そして、リフォーム業者の中には、縁切りをしないで済ませてしまう業者もいることを知りました。 今回私が頼んでいる業者は、私は一応信用しています。 屋根の塗装に入る前に、この業者さんに、「縁切りはしてもらえますよね」と一応確認したほうがいいですか? 縁切りというのは、屋根の上塗り塗装後、どのくらいの期間をあけてやるのが適当なのでしょうか。塗装の1日後ですか? それとも2日後ですか? もっと日にちを置いたほうがいいのでしょうか。 また、縁切りよりも確かなものとして、「タスペーサー」というものがあると知りました。 タスペーサーは見積もり時には話が出てきませんでしたので、このままだとタスペーサーは使わないと思います。タスペーサーを頼むと、金額が相当変わってくるのでしょうか。 現在、塗装前の現況で、コロニアルの各屋根の板の隙間が2~3mmほどあいています。 すでにタスペーサーが埋まっている可能性はありますか? それともタスペーサーは新築時には使うものではないのですか。 この家が建てられたのは13年ほど前です。

  • 縁切りをせず塗装されたコロニアル屋根について

    7年前のリフォーム時にコロニアル屋根の塗装を行いました。しかし、当時は縁切りという工程の知識が私にはありませんでした。先日、隣家の作業をしていた業者に、私の家の屋根の縁切りをしていない塗装の事を指摘され、説明を聞きました。 結論としては、将来の雨漏りの可能性を考えると今のうちに何らかの手を打っておいた方が良いという事で、費用の事を考えるとカバー工法と言うものが良いのではと言うのです。屋根の重ね張りなのですが、本当にこれが最良の方法なのでしょうか?  よろしくお願いいたします。

  • 屋根の葺き替え・リフォームについて

    DIYが得意な程度の素人です(室内、床の全面張替え、クロス貼り、トイレは完全リフォーム等は自分でやりました。それくらいの腕?です(笑)) 今回、無謀なのは分かっているのですが、屋根の葺き替えに挑戦してみたいと思っているのですが、さすがに屋根のセルフリフォームとなるとネット上でもあまり情報がありません(泣)。 シンプルな切妻で、9m×7.7mくらいの屋根です。勾配はきつくありません。現在コロニアルです。かなり古い(恐らく30年)です。 剥がして、またコロニアル(一人でハシゴで材料を上げるので、非現実的か?!(汗))。 またはカバー工法?・・・などなど、どんな方法、商品(屋根材)が良いのか?などなど、情報を集めているのですが、いかんせん情報が少なくて、あまり進みません。 とりあえずこんなような状況なのですが、もしも本当に自分でやるとすると ・どんな工法がオススメか? ・どんな屋根材(商品)がオススメか? お詳しい方、お心当たりの方、レス頂ければ幸いでございます。

  • 屋根張替えの相場

    初めて質問させていただきます。 只今、築30年超の在来工法木造一戸建てのリフォームを検討中です。 中古を購入し約10年前に内装の一部と屋根外壁の塗り替えをしました。 今回二箇所のリフォーム業者さんに来ていただき、やりたいことを伝えましたが、概算で屋根の葺き替えに大きな隔たりがあります。 A社は大手ハウスメーカーのリフォーム部門から独立し、地元中心に実績を積んでいる最中で、知り合いも小さなリフォームを頼み、凄く安いというわけではなかったけれど内容と人の印象は悪くありませんでした。 概算はコロニアルを現在の屋根の上に葺くというもので100万位。 B社はテレビコマーシャルもよく見る大手ハウスメーカーのリフォーム部門です。 概算はガルバリウム鋼鈑(字が違う?)で現在の屋根は取り払うので、石綿撤去費や下屋根にのったバルコニーも撤去が必要とのことで、約160万。 正しいやりかた、適正価格 というものがあるのなら、 是非教えていただければ幸いです。 ヨロシクお願いいたします。

  • 屋根材の選択について

    以前に似たような質問をしているのですが、 再度お願いします。 現在、築22年(パナの軽鉄)ですが、 屋根材がコロニアルです。 リフォームの際に屋根の葺き替え(重ね葺きではない)を予定しており、 ガルバリウムが選択肢としてあります。 そこで、よくある質問が、 (1)雨音がけっこう大きい(コロニアルと比較して) (2)金属製なので、断熱の面で不利(  〃   ) だと思うのですが、実際のところ、どうなのでしょうか? こういう商品・工法だと大丈夫(お勧め含む)とか、また、実際にリフォームでコロニアルからガルバに葺き替えた方がいらっしゃいましたら、感想をお聞かせください。 当方は、この先20~30年住み続ける予定です。

  • 屋根塗り替え後の縁切りについて

    どうぞよろしくお願いします。 県外にある貸家の屋根(コロニアル)の塗り替えを初めて行います。 築後15年経過。 以前、ここのカテで、10年以上経った屋根は反りが出ているので、塗り重ねても隙間は埋まらないというような回答を読んだことがあります。 タスペーサーは必要ないとか。 ということは、縁切りをしなくてもよいと理解して差し支えありませんか? それとも、コロニアル屋根の塗り替えをした際、反りが出ていればタスペーサーは必要ないが、縁切りは必ずする必要がある、ということでしょうか? 業者様へ依頼する前に、知識として知っておきたいと思いました。 教えて頂けませんでしょうか。どうぞよろしくお願いします。

  • トタン屋根の塗装の劣化について

    家の屋根の塗装の劣化で悩んでいます。 屋根の一部がトタン屋根(平板)で3年ぐらいで剥がれが出てしまいます。業者に頼んで塗りなおしをしていますが、もちません。 だいたい2年程度で部分的に膨れが出て、そこの部分が弾けて剥がれはじめます。 環境は都市部で、積雪や海沿いでは無いためそれ程、過酷では無いと思います。 調べると塗りなおしの際、古い塗料の剥離が不十分だと起きるようですね。 たしか、業者はそれ程丁寧に剥離はしていないかったと思います。 時間があったので、前に(3年ほど)自分でスクレーパーと、ハンドサンダー?(電動のベルトサンダー)で出来る部分を剥離して、塗り直したのですが、最近一部が膨れて弾けてきました。 (業者よりは1年ぐらいはもちましたが・・・) 何かもう少し長持ちする塗装方法はないでしょうか? ※ 近所の家は同じトタンでも退色して劣化していても剥がれは無く長持ちしています。(環境の問題は少ないと思います) 窓のひさしなどの小さい面積の場所は同じ塗料でも剥がれは出ていません。 あとこれが原因か分かりませんが、天気が良くなったり、日が当たると熱で膨張しトタン屋根が音なりすることがあります。 (古くなると音は出るみたいですが・・・)

  • 外壁、屋根塗り手配の注意点

    築10年戸建居住。そろそろ外壁&屋根塗りなおしの時期なのか、リフォーム業者から盛んに電話がかかってきます。業者選定の注意点、予算など、体験談をお持ちの方のお話が聞きたいです。