• 締切済み

国民年金と厚生年金

いろいろ調べたのですが、基本の基本がよくわかりません。 「2階建て」って表現をよく使いますよね? 国民年金が1階で、厚生年金とか共済年金が2階。 ってことは厚生年金に加入してる人(サラリーマン)は、 国民年金と厚生年金の両方に加入してることになるんですか? だけど、保険料って厚生年金の方しか納めてませんよね? この納めてる金額の中から13300円分は国民年金分として考えられるのでしょうか? そうすると受け取りはどうなるんですか? 国民年金の部分は国民年金の計算で、 (納めた保険料ー国民年金の金額)の部分は厚生年金の計算で、もらうの? それとも2F建てといっても、この建物は吹き抜けで、 国民年金分の保険料は国民皆保険として、わかりやすく1階て表現してるだけで、 平均標準報酬月額×7.125/1000×払った月の計算で、でてきた結果だけが、 受け取り金額? どの計算にしても 会社員+失業+会社員+失業+公務員+自営業などと いろんな職業を転々としちゃった人は、 どうやって受け取り保険料を計算したらいいのでしょうか? もしかして基本の基本的な質問なのかもしれませんが、 ご存知の方、どうか教えてください。

みんなの回答

  • aoiumi07
  • ベストアンサー率100% (4/4)
回答No.3

 日本に住んでいる20歳以上、60歳未満の人は、何らかの公的年金に加入することになっています。  ですから、厚生年金や共済組合に加入していない人(平たく言えば、勤めていない人)は、国民年金に加入することになります。  そして、(〃)勤めている人は、厚生年金や共済組合に加入している訳ですが、同時に国民年金に加入していると見なされているんです。  それらの人を、国民年金としては、第2号被保険者と呼んでいます。  したがって、国民全員が国民年金に加入していることになりますから、全員に支給する年金が、基礎年金と言われる年金です。  でも、第2号被保険者が、実際加入している年金は、厚生年金や共済組合ですから、当然、厚生年金や共済組合から支給されます。  そこで、国民全員が支給される基礎年金を1階部分として、厚生年金や共済組合から支給される年金は、2階部分という考えをしている訳です。  転職した場合は、国民年金や厚生年金などに加入していた全ての期間を合算した期間に応じて、基礎年金が支給され、それ以外に、厚生年金に加入していた期間を合算した期間に応じて、厚生年金が支給されます。  同じように、共済組合に加入していた期間を合算した期間に応じて、共済組合から年金が支給されます。  ですから、基礎年金は、何らかの年金に加入していた期間を全て合算した期間が、国民年金に加入していた期間となり、厚生年金や共済組合は、実際それらに加入していた期間のそれぞれの合計となります。  保険料は、給料(標準報酬月額)に対して、その何%という形で徴収されますので、国民年金として13,300円を徴収されることはありませんが、分かり易く考えるのであれば、徴収された保険料のうち、13,300円が国民年金として払っていると考えても良いかも知れませんね。  厚生年金などは、以前は定額部分として支給されており、今でも60歳から64歳までは、その名称で支給されていますが、その定額部分が基礎年金という名称になり、さらに夫名義と妻名義に分かれて支給されているものです。  妻名義で支給されているのが、第3号被保険者に支給されるものです。  ですから、第3号被保険者というのは、以前は夫名義の定額部分として支給されていた年金の一部であります。  なお、説明の中で、国民年金は、加入していても未納ですと年金の対象になりませんし、第2号被保険者のうち、20歳未満や60歳以上の期間については、基礎年金の対象になりませんので、それぞれの制度から支給されますが、そういう詳しい話は、省略してありますので、ご了承ください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • drnelekin
  • ベストアンサー率43% (126/293)
回答No.2

下記の回答のとおりですが、おまけで補足しておきます。 > だけど、保険料って厚生年金の方しか納めてませんよね? > この納めてる金額の中から13300円分は国民年金分として考えられるのでしょうか? 厚生年金保険及び共済組合から、国民年金に対して「拠出金」という形でまとめて保険料負担がされています。 式は以下のとおりです。 基礎年金拠出金=基礎年金の給付に要する費用×(第2号被保険者総数+第3号被保険者総数)/国民年金被保険者総数(注:1号・2号・3号)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rasin
  • ベストアンサー率35% (48/134)
回答No.1

こんばんは。 大体あってますよ。 基本的にはその考え方で大丈夫です。 >ってことは厚生年金に加入してる人(サラリーマン)は、 国民年金と厚生年金の両方に加入してることになるんですか? そのとおり。 年金保険・・・1号・2号・3号に分かれますよね。 1~3号は国民年金(基礎年金)加入者です。だから、国民皆年金です。 >だけど、保険料って厚生年金の方しか納めてませんよね? この納めてる金額の中から13300円分は国民年金分として考えられるのでしょうか? そのとおり。厳密には支払い額は所得に応じて変化してますから、違うと言えば違うんですが、国民年金分+厚生年金分です(ただし、事業主が負担してくれてる)。 >国民年金の部分は国民年金の計算で、 (納めた保険料ー国民年金の金額)の部分は厚生年金の計算で、もらうの? そのとおり。 計算式は面倒くさいので書きませんが、考え方はあってます。 >会社員+失業+会社員+失業+公務員+自営業などと いろんな職業を転々としちゃった人は、 どうやって受け取り保険料を計算したらいいのでしょうか? 基本的には2階建ての部分の合計によって2階建ての給付額がもらえます。 (上記の場合は多少給付元が変わりますが)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 厚生年金から国民年金に変わったのですが

    仕事を退社いたしまして厚生年金から国民年金に 変更になりました。 全く年金に対して知識がないのですが、厚生年金の場合 国民年金に同時に加入している形、国民年金が一階部分 で厚生年金が二階部分であると聞きました。 (国民年金部分が基礎年金?) そうであれば、今後国民年金になるにあたって受給の際に いままで払っていた厚生年金の部分はどうなるので しょうか? また基礎年金のみになった場合将来的に受給額がやはり 減るのでしょうか?そうであれば保険料を上積みして 受給額を増やす方法はあるのでしょうか? 無知でして、質問内容でおかしな点もあると思いますが その点もご指摘いただきながらご教授いただけたらと 思います

  • 国民年金から厚生年金にかわったら

    国民年金を払っているのですが、社会保険に加入し、厚生年金になり、支払い続け、受給の際には、国民年金を払っていた期間+厚生年金を払った期間分の年金が受給されるという理解で正しいでしょうか? あと、社会保険に加入し、厚生年金を払いながらも、国民年金分もいくらか同時に支払うという話をどこかで聞いた事があるのですが、本当なのでしょうか?

  • 厚生年金について

    今まで15年間、厚生年金に加入しています。 転職を考えているのですが、厚生年金に加入できないかもしれません。 国民年金に加入するので、将来、厚生年金と国民年金の合算の加入期間が25年以上あれば、国民年金の部分の年金は満額もらえると思うのですが、 厚生年金の加入期間が15年で終わってしまった場合、国民年金のプラス部分(うわずみの部分)の年金額はどうなってしまうのでしょうか? 0円になってしまうのでしょうか? もしくは何らかの計算式に基づいた金額の支給があるのでしょうか? もし、損をしてしまうのであれば、厚生年金に加入できる会社を探そうかと思っております。 長々とすみません。 よろしくお願いいたします。

  • 外国人の脱退一時金(国民&厚生年金)

    夫が外国人で自国へ戻ることになりました。 来日以来、年金を払っておりますので一時脱退金を申請予定ですが 受取額の計算方法を教えていただきたいです。 来日から2年間(24ヵ月)は厚生年金保険を支払っていました。 その後転職、事情により国民年金に切り替え、こちらは23ヵ月支払っています。 この場合の計算方法としては  「国民年金の23ヵ月分の計算方法+厚生年金の13ヵ月分の計算方法」 となるのでしょうか? 国民年金加入の場合の計算方法、厚生年金加入の場合の計算方法、 それぞれの情報は見つけることが出来たのですが、 直近36ヵ月において国民年金・厚生年金両方に加入していた場合の 計算方法を見つけることが出来ませんでした。 どなたかご存じの方がいらっしゃいましたらご教授ください。 よろしくお願いします。

  • 15歳から働いて厚生年金を払ってるけど、国民年金との関係は?

    私は夜間高校と会社勤めを両立させてきました。当然、厚生年金保険を払っていましたが、国民年金は20歳からの計算と聞き、じゃあ15歳からの保険分はどうなるんだろうと疑問に思いました。又、22歳の頃に再就職するまでの6ヶ月間、国民年金に未加入だった時期があります。それ以降ずっと務めていますので、その時点から計算しても加入期間25年は十分あります。でも、15歳からの計算だと、その加入期間は36年近くなるのです。15歳から20歳までの期間は、国民年金には反映されないのでしょうか?じゃあ、支払い損なのかなあ?

  • 厚生年金と国民年金の保険料について

    根本的なことがわからず、ご質問いたします。 夫は昨年の6月で60歳となりましたが、 70歳まで今まで勤めていた会社で働くということで、 厚生年金保険料は払い続けています。 そして国民年金保険料は60歳で払い込みが終了するので その後の厚生年金保険料は国民年金保険料分を差し引かれて お安くなるというわけではないのでしょうか? 厚生年金とは厚生年金と国民年金の2階建てと聞きました。 厚生年金保険料とは国民年金保険料+厚生年金保険料であって 60歳になったら、国民年金保険料分は払い込まなくて良い分 月々の保険料は(国民年金保険料分は差し引かれて) お安くなると思っていたのです。 ですが実際は60歳を超えても、それまでと変らない保険料を払っています。 あくまで厚生年金は厚生年金であって、国民年金の保険料とは 関係ないのでしょうか? 文章力が無く、うまく伝わるかどうか不安なのですが もしお分かりになる方がいらっしゃいましたら 教えていただけますでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 国民年金から厚生年金へ

    このたび就職して厚生年金に加入したのですが、役所等への手続きについて分からないことが多いです。厚生年金の加入については就職先の会社が行ってくれましたが、それまで加入していた国民年金の退会手続きは必要なのでしょうか?社会保険庁のQ&Aに以下のような事が書かれていました。 ―――――――――――――――――――――――――――― <問>厚生年金保険に加入していますが、国民年金には加入しなくてもよいのですか。 <答> 全ての国民は国民年金に加入することになっています。会社などに勤めて、厚生年金保険や共済組合に加入している方も同時に国民年金に加入することになります。 加入手続きは、厚生年金保険や共済組合に加入したときに自動的に行われます。あなたが直接手続きを行う必要はありません。 ―――――――――――――――――――――――――――― これは厚生年金も国民年金も平行して支払っていくということでしょうか?よく分かりません、教えて下さい。

  • 国民年金から厚生年金

    国民年金から厚生年金に切り替え月の国民年金について。 旦那の就職先には社会保険がついておらず、家族3人(妻、子)国民健康保険、国民年金に加入していました。 11月初めに会社から社会保険に加入しようと言われて中旬ぐらいに、加入に必要な住所や年金番号など書く紙を会社から貰って記入し提出しました。11月下旬に保険証が届いたので役場に国民健康保険脱退の手続きに行きました。健康保険の資格取得日は11/1になってます。 給料は毎月月末で健康保険、厚生年金は翌月から差し引かれると思っていたのですが、11月末の給料から健康保険、厚生年金共に引かれてました。 国民年金だけは早割口座引き落としにしており停止手続きなどしていません。 質問は11月末に国民年金も2人分(旦那、妻)引かれてるのですが、月途中で厚生年金に切り替えの場合国民年金は前月の10月分まで払わないといけないと思っていたのですが間違ってないですか? 間違ってないとすると早割の場合10月末の支払いで10月分は払ってると思うので還付されるのでしょうか? また電話で問い合わせてみようと思ってますが、休みに入るのでこちらで質問させて頂きました。詳しい方よろしくお願いいたします!

  • 国民年金から厚生年金に切り替えるには?

    よろしくお願いします。 10年近く、国民年金と国民年金基金に加入し、支払いつづけてきました。 ところが、このたび就職することになりました。 会社は社会保険に入っているので、自分も国民年金から厚生年金に切り替えないといけないと思います。 (まだ会社の方と具体的な話をしていないので、自分の考えですが) 就職はうれしいんですが、10年間もがんばって払ってきた国民年金がパァになるのかと思うと、正直残念でなりません。 そこで考えたのですが、10年間支払った国民年金を活かせるような方法ってないでしょうか? 例えば、国民年金の支払分を厚生年金に継続できるような。 国民年金基金のことは、さらによく分かりません。 厚生年金に変わっても加入しつづけていられるのでしょうか? だめだとしたら、支払分が損で終わらないような方法はないでしょうか? どなたかお答えお願いします!

  • 厚生年金保険と国民年金保険について

    厚生年金保険に加入しているサラリ-マンは国民年金保険料も払っている事になっているということはQ&Aでわかりましたが、 金額は支払っている保険料から国民年金月額13,860円を払っている事になるのでしょうか? また、扶養になっている妻がいたら、保険料から月額13,860円をさらに払っている事になりますか? 例えば 厚生年金保険料個人負担30000円会社負担30000円     60000円-13860円-13860円=32280円=厚生年金保険料 それとも金額は又計算方法が違ってくるのでしょうか? ふと疑問に思いましたので よろしくお願いします

このQ&Aのポイント
  • 遊星歯車機構に追加機構をつけたい。遊星歯車(3個~4個)のうち、ある時に1個だけをその場で回転させたいと思っている。減速とかを目的に使用するのではなく治具的に使用するつもり。
  • 遊星歯車機構の追加機構について教えてください。遊星歯車(3個~4個)を使用し、ある時に1個だけをその場で回転させたいと考えています。この機能を実現するための方法や参考になる画像・サイトなどがあれば教えてください。
  • 遊星歯車機構に追加機構を追加したいです。遊星歯車(3個~4個)のうち、1個だけをその場で回転させることができるようにしたいと考えています。減速や治具としての使用を想定しています。類似の機構を実現している画像や参考サイトがあれば教えてください。
回答を見る