• ベストアンサー

台湾料理に使用される調味料

先日台湾旅行に行ってきました。 そのとき、飲食店前やコンビニなど食品を扱うお店のほとんどから共通の匂いが漂ってきました。 何かの調味料だとおもうのですが。。。 自分で食べた物の中では、担々麺、あとお惣菜屋さんで食べたハンバーグ、チャーシューのような薄切りしたお肉にその独特な香りがしたように思います。 八角かな?とも思たのですが、実際八角を自分で使用した事がなくわかりません。 ご存知の方がおられましたら、よろしくお願いします。 気のせいかもしれませんが、料理を食べた後、辛いわけではないのに体がポカポカ熱くなった気がしました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • merrycat
  • ベストアンサー率73% (42/57)
回答No.3

母が台湾出身で幼い頃から現地では親しんだ香りのようです。 質問者のお尋ねのスパイスは五香粉日本名(ごこうふん) 現地では(ウーシャンフェン)と言います。 名の通り5つの香辛料(共に漢方の生薬に使われる物)で 構成されます。 山椒サンショウ八角ハッカク桂皮シナモン丁子クローブ 小茴香ウイキョウ陳皮チンピ 漢方的な効能は 1、胃腸を温め消化を促進する 2、新陳代謝をあげ肥満を防止する 3、湿気の多い時期、又冷たい物を飲みすぎたときなど 胃腸機能を改善する。 香辛料の売り場で瓶に(胡椒等のサイズで)粉末であります。 比較的安価で200円程度(30グラム)であるようです。 家庭で使われるなら、醤油と甘味に相性が良いので、 お肉料理で醤油・砂糖・みりんなどを使う下味の 時に一振りするだけで十分香りを楽しめます。 甘めの醤油だれに忍ばせるように使うと美味しいようです。 私は揚げ物をマリネするときに忍ばせています。

ssaattoo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なんと!そのような調味料があったのですね! しかも体に良さそうです。 これさえあれば、家で台湾料理を楽しめます!! さっそく買いにいってきます(笑)

その他の回答 (2)

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.2

八角だと思います、体がポカポカするのは生姜やニンニク等でしょう、 台湾も医食同源の考えがあります。 八角は肉料理の味付けの濃いものに良く使用しているようです。 香菜も良く使うようです。

ssaattoo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり八角ですか。 スーパーでみかけたことはあるのですが使った事はありませんでした。 そうですね、お肉に良く使用されていました。

  • tnkfh572
  • ベストアンサー率14% (50/354)
回答No.1

原材料は解りませんが提案です 台湾料理のレシピをヒットさせて色々あるなかで共通の香辛料が見つかるはずです 独特の匂い=体が熱くなるとは限りませんから かなり前の日本のイメージ空港につくと醤油に包まれてると海外のかたは思った見たいですよ 噂なので・・

ssaattoo
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 日本語のレシピでは日本人仕様もしくは、『家庭にあるもので』というレシピが多くなかなか見つけられませんでした。 日本の台湾料理屋でもこのような独特なにおいは感じませんし。。。

関連するQ&A

  • 料理上手な方教えて下さい!

    全く料理ができないため、克服しようと思っている OL女性です。 今、ハンバーグを作ろうとしたのですが 買っておいたはずのミンチ肉がありません。 和牛薄切り肉(ロース、カタ)と生姜焼き用豚薄切り肉はあるのですが、 これを細かくみじん切りするとミンチ肉の代わりになりますか? それとも硬くなるからやめておいたほうが良いですか? 全く分からないのでどうか教えて下さい。 ハンバーグ作る気まんまんだったのに・・・笑

  • 調味料 レモンダレ

    スーパーの惣菜コーナーにあるタン塩レモン、市販のレモンパセリソーセージ、レモンハーブサラダチキンなどに最近ハマっています 市販のレモン○○な商品はレモンの香りは強く。でも酸味はあまり無いのが多いように感じます 自分はレモンの香りは好きですが酸味はあまり得意ではないため ポッカレモンで作ると香りはほとんどなく酸味が強くきいてしまい食べられませんでした スーパーにあったレモン+ハーブミックスや旨塩レモンダレ、レモン&オレンジミックス、マジックソルトのレモン版等 レモンの香りがつきそうな調味料をいくつか試してみましたが どれも口に入れた瞬間はレモンの香りがしても、その後に他に混ざっている唐辛子やオレガノ、パプリカパウダー等の香りが強く残ってしまう印象をうけました 市販のタン塩レモンやレモン風味ソーセージのように レモンの風味はしっかりついて、でも酸味はあまり出ないような調味料はありませんか? また、現在気になっているのがレモングラスというレモンの風味がするハーブと、生のレモンを使う方法なのですが ①レモングラスはレモンの風味以外に、例えばセージやタイム、ローズマリーのような独特なハーブの香りも強くするでしょうか? ②生のレモンを皮ごと薄切りにして一緒にお肉と炒めると風味が強く出る、とどこかのブログで見たような記憶があるので そちらも試してみたい気持ちはあるのですがその方法だと外皮から苦味やえぐみが出たりはしないのでしょうか? こちらの2点についても教えて頂ければ幸いです よろしくお願いします

  • パルシステムって化学調味料・添加物使ってますか

    パルシステムに加入しようか迷っています。 化学調味料や食品添加物を極力避けたいと思っています。 資料請求をしたらカタログをいただけたので検討していますが、成分まで詳しく書かれていないので 実際のところどうなのか知りたくて質問を立てました。 ネットで調べていくうちに、パルシステムは化学調味料や食品添加物を使わない商品を取り扱っているようなのですが、吉野家の牛丼があったりしてなんか嘘くさいな~と感じています。 一応パルシステム仕様になっているみたいなのですが、吉野家の味を化学調味料なしで再現できるのでしょうか。 そう考えると他の調味料も化学調味料や食品添加物を使っているんじゃないかと思います。 また、カタログに目を通した感じは普通の生協(おうちCOOP)とあまり変わらない気がしますがどうでしょうか。 確かにお肉やお野菜、牛乳、卵にこだわりが感じられますが・・・。 調味料や加工食品はスーパーより多少気を使っている程度って感じですか? パルシステムに加入されている方、またはいた方、実際どうなのか教えていただけますでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 甘いお味噌の料理

    こんにちは。 今日のお昼に 回鍋肉という お肉の甘味噌いためを食べました。 とってもおいしく、病み付きになりそう☆ そこで、「あまいお味噌」のお料理 をおしえてください。 ただ 麻婆豆腐はとても嫌い(笑) なので、麻婆豆腐のような 味ではないほうがいいです。 さば味噌もかなり好きです。 デパ地下でうっているお惣菜で 甘味噌の味付けで、おすすめお惣菜 の情報でもいいです。 ついでに、ジャージャー麺と坦々麺とは どんなものか(お昼に行った中華料理屋さんの ショーケースで気になった・・・)おしえてください。 いろいろ質問多くてすみません><

  • ラーメンの麺ってこんなのですか

    自然食品に近いものを求めてかん水以外の添加物と化学調味料は一切使用しておりません。特にお水にこだわり、静電誘導により湧き水により近いものを使用致しております。 しょう油は小豆島より取り寄せた杉樽で2年間寝かせた自然醸造したもを使用 手打ち麺独特のみずみずしさ、そして粉の香りと甘さを堪能して下さい。 大坂の茨木市にある ほんまの老麺屋さんにいったことのあるひとにおききしたいのです ここの麺は すっぱい匂いと すっぱい味がする麺なんでしょうか? スープにもこの味がしみ込んでいます チャーシューにも煮卵にもしもこんでいて 全てすっぱくなっているのです 最初の文がお店のうたいもんくです こんなラーメンもあるのかとおもって質問させていただきました ここで食べたことある人がいましたら 感想お聞かせください

  • 化学調味料?舌がしびれる

    あるものを食べた時に舌がしびれると感じたことはありますか? 刺激物と言うわけではなく、今までで気になったのは ・あらゆるスポーツドリンク ・保存食用のパン(強烈な苦みも感じましたが、私だけでした) ・市販のお茶 ・お湯に溶かすだけの出汁の元 ・スーパーなどのお総菜       などです。 カップめんやお総菜、コンビニご飯や市販のジュースや香料の強いものは苦手で食べません。 しびれは小さい時からで、それを感じるのは自分だけだと知ったのはつい最近です。 親は化学調味料などだろうと言いますが、同じものを食べても親はしびれを感じたりはしないそうです。 化学調味料で舌にしびれを感じることはあるんでしょうか?

  • 料理する気が起こりません

    料理する気が起こりません。 冷凍やレトルト食品にひと手間加えるとか。 カット野菜で肉野菜炒めを作るだけとか。 あとは、パスタやうどんを茹でて醤油とネギで和えるだけとか。 すごく簡単でとても料理とは呼べないような料理しかしてません。 最高に面倒な時は弁当や総菜で済ませます。 忙しいとか疲れたとかではないのですが、どうしても気分が乗りません。 こう言う時、どうしたらいいでしょうか?

  • 炙り○○

    最近よく見かける炙り○○。 ・回転寿司で炙りサーモン。 焦げ目が付いていて、風味も煙の匂いがして、美味しい! ・ラーメン屋で炙りチャーシュー麺。これも厚切りのチャーシューに焦げ目が付いて、やっぱり香ばしい! どちらも美味しくて好きなのですが、冷静に考えてみると、風味が同じという気もします。 サッと炙って、ちょっと焦げ目が付いただけで、そんなに濃厚な炙り風味ってするものなのかとも思います。 ということから、湧いてきた疑問なのですが、もしかしたら、「炙り風味調味料」みたいなものがあるのではないでしょうか? ご存知の方、いらっしゃいましたら、教えてください。

  • 餃子の肉が固い

    こんばんは。時々餃子が食べたくなり 作るのですが、肉がかちかちに固くなってしまいます。 自分で作るより冷凍食品やスーパーのお惣菜の餃子のほうが お肉もやわらかくて美味しいです。 餃子に限らずハンバーグや鍋に入れるつくねを作っても 外食や市販の物に比べて固いと思ってしまいます。 どうしたら餃子の肉がやわらかくなりますか? 自分が作るのは具はニンニクとキャベツの葉 (餃子の為に白菜を買っても全部食べきれない事が多いので) 焼き方は水を半分くらい入れて蒸し焼きにしています。 アドバイスよろしくおねがいします

  • 合わせ調味料に事前に片栗粉を入れては駄目なのですか?

    水溶き片栗粉でとろみをつけると失敗するという質問が多かったのですが、私もいつも失敗&緊張&焦りでとろみをつけるのが嫌になっています。 今晩、これから厚揚げをカリカリに焼いて、野菜と肉とキノコの中華あんをアツアツでとろりと掛けたいと思っています。 合わせ調味料のレシピは固焼きそばのレシピから取ったのですが、どのHPを見ても最後に水溶き片栗粉でとろみを付けると書いてあります。 以前、麺とセットになっている固焼きそばを買ったら、粉の調味料が入っていて水で溶いて最後に混ぜ合わせる仕組みになっていました。 これって合わせ調味料にすでに片栗粉が入っているって事ですよね? レトルトの麻婆豆腐の素などで、片栗粉とタレが別になっている物もありますが、ほとんどのインスタント調味料は片栗粉別になっていません。 これから自分で作る合わせ調味料に事前に片栗粉を混ぜておいたら駄目なのでしょうか? もし、可能ならばとろみがダマになる失敗は半減するのではとも思うのですが。。。 ぜひ、教えてくださいませ。