• ベストアンサー

売掛と売上

売掛と売上は違うのでしょうか? 違うのであれば、どういった違いなのでしょうか? 初歩的な質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#78412
noname#78412
回答No.6

「掛けで売りました」という言い方をするように、売上は行為であり、売掛はその方法・手段・状況です。 売上という行為を行う際に、その決済をどうするかということですが、すぐに決済せず、「ツケにする」場合、それを売掛と呼びます。 この場合、 売掛金 10,000/売上 10,000 というように仕訳を起こします。 その後、売掛金を現金や口座振込などで回収します。回収した際には 現金預金 10,000/売掛金 10,000 などの仕訳を起こします(回収方法によって異なります)。 これに対して即金で売り上げた場合には 現金預金 10,000/売上 10,000 となります。 複式簿記の基本的概念なので、簿記会計を学ぶことをお勧めします。経理を行う必要があるなら絶対必要な知識です。義務教育で教えないのが不思議なくらいです。

IEMON09901
質問者

お礼

詳しいご回答ありがとうございます。 経理を行う訳ではないのですが、知識として必要になった為、 質問させて頂いた次第です。

その他の回答 (6)

回答No.7

売上 商品を売った行為 売掛 売った商品代金を支払っていただく権利(債権)

IEMON09901
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

  • ok2007
  • ベストアンサー率57% (1219/2120)
回答No.5

補足的にコメントしてみますと、売掛と売上は、ベタにいうとこのようなものです。 売掛:商品やサービスを売り上げたときのツケ 売上:値段をつけておいた商品やサービスを顧客(お客様)が買っていったときの、値段 売上は、顧客が買っていったときに常に発生しますが、売掛はツケで買っていったときにだけ発生します。また、売上は損益計算書に乗っかるものですが、売掛は貸借対照表に乗っかります。そして、売掛は貸借対照表の資産科目(売掛金)となるところ、売掛を手形や現金などで回収したときは、別の資産科目(受取手形、現金など)に化けることになります。 ※ 店舗を構えて一般消費者を相手に小売をしたりサービス提供したりしているところは、ツケで売り上げることが少ないため、売掛もほとんど生じないことが多いようです。他方、同じ小売やサービス提供でも、配送が主だったり企業向けが大半だったりすると、ツケOKのところも少なくないため、売掛が生じることも多いようですね。

IEMON09901
質問者

お礼

詳細な回答ありがとうございます。 参考にさせて頂きます。

  • umimomo
  • ベストアンサー率44% (4/9)
回答No.4

複式簿記は、会計取引を資産、負債、純資産、収益、費用に分類して把握する方法です。 売掛金は、資産項目に該当します。 売上は、収益項目に該当します。 掛売りにて、商品を売れば、売掛金/売上 という仕訳が発生します。 細かく言うと、商品の引渡し時において 売掛金/売上          代金を手形で回収 受取手形/売掛金           手形代金を回収 現金/受取手形 となり、売上が計上された事実はかわりがなく、金銭債権(売上債権)がかわっていくこととなります。

IEMON09901
質問者

お礼

詳細なご回答ありがとうございます。 簿記について全く知識がないので助かります。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.3

【売上】商品などが売れ、お金が入る約束ができること。 売れたのと同時にお金が入れば、「売上」は【現金】に代わる。 お金ではなく、小切手や約束手形と交換で商品を売れば、「売上」が【小切手】や【約束手形】に代わる。 売ったときにはお金はもらえず、あとでもらう約束が【売掛金】。 「売掛」も後日お金をもらったときに【現金】に代わる。 現金をもらうのではなく、普通 (or当座) 預金に振り込まれれば、「売掛金」が【普通 (or当座) 預金】に代わる。 なお、ほとんどの売上が掛け売りなどということはありません。 特に小売業では、ほとんど現金での売上です。

IEMON09901
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 非常に参考になりました。

  • goodn1ght
  • ベストアンサー率8% (215/2619)
回答No.2

NO.1さんの回答は誤りです。 売上げには、代金を現金、手形(受取手形)、掛け(売掛金)で受け取るものがあります。 実務の経験がありませんが、殆どの売上げは掛売りかと思います。

IEMON09901
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 参考になりました。

noname#74443
noname#74443
回答No.1

 売上は実際に代金が回収済み。売り掛けは売れている(相手に品物が渡っている)のだが、代金が未回収。

IEMON09901
質問者

お礼

ありがとうございます! 分かり易い回答で助かりました!

関連するQ&A

  • 売上/売掛帳と売上帳なんですが・・・・・・・

    売掛で売上たものは、とりあえず売上/売掛帳に記入するのはわかりますが、現金で売り上げたものは、なにに記入するのですか?現金出納帳簿に勘定科目「売上」でいいですか?それとも売上帳と、売上/売掛帳簿の二つをつねに持っていて現金の場合は売上帳に記入するのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 売掛金と売上手形

    簿記を勉強している学生です。 売掛金と売上手形の会計処理上の違いは理解しています。 しかし、実務において、この使い分けはどうしているのでしょうか? つまり、売り上げたときに相手は、 どのような場合に手形を振り出して、 どのような場合に振り出さないのでしょうか?(売掛金)

  • 売掛/売上高の仕訳前の入金について

    度々の質問で申し訳ありません。 小規模の学習塾をやっており、弥生会計で処理しております。 月初に売掛金/売上高の仕訳をし、その月の生徒からの入金を現金/売掛金で仕訳していますが、 例えば6月の末に6月分の授業料と7月分の授業料を合わせて持ってくるというケースがあり、その場合は6月分は月初に売掛金/売上高の仕訳しておりますので、現金/売掛金で消しこむ?という感じになるのですが、7月分はまだ売掛金/売上高の仕訳作業前で消しこむ内容がありません。 この場合、仮に6月29日に7月分の授業料の入金があった場合、6月29日の日付で売掛金/売上高の仕訳をし、29日で7月分の授業料として現金/売掛金仕訳をするというやり方でいいのでしょうか? 経理の知識がほとんどないため、稚拙な質問であれば申し訳ありませんが、アドバイスのほどよろしくお願いいたします。

  • 簿記3級 売上戻り 売上と売掛金

    Q,得意先から品違いで5000円返品された(三分法) このとき借方に売上、貸方に売掛金となりますが 売掛金の勘定科目は資産なので、今回減少するから貸方に記入するはわかるんですが 売上という科目が「売上=資産」にみえて、減少なのに借方に書くというのがこんがらがります。 この売上を説明するときにどう解釈すればイメージが「借方」にわきやすいでしょうか。 この売り上げた商品が返品により現金2000円(資産)として戻ってきたというイメージでいいでしょうか。 まぁ、売掛金を先に貸方にかいて、それに対するように借方に書けばいいと言えばそれまでですが。

  • 売上高と売掛金の違い

    お世話になります。 今回、会社で、中小企業向けのIT導入補助金の公募について検討していまして、 企業診断ツールにおいて、売上高と、売掛金について書く欄がありました。 この、二つの違いについて詳しく分かる方、お願いします。

  • 売掛金と未収金の違い

    初歩的な質問で恐縮です。 バランスシートの流動資産のうち、 1.当座資産の”売掛金” と 2.その他の流動資産の”未収金” の違いがよくわかりません。 教本には、未収金=売上げ代金以外の未回収分、とありますが、(売上げ代金以外の未回収分)には具体的にどういったものがあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 委託販売においての売上計上時は「売掛金」?「積送売掛金」?

    受託販売は 売掛金/受託販売 と「受託売掛金」にならないようですが 委託した商品が販売され、売上計算書を受け取った時は ・売掛金/積送品売上 ・積送売掛金/積送品売上 どちらが正しいですか? どちらも正しいですか?

  • 売掛を除いた、売上げの事をなんと言うのですか?

    月々の集計表を作っているのですが、 総売上の中から、 売掛を除いた分の、実際にその月入ってきた金額のことを指すのに 適当な言葉を教えてください。 よろしくおねがいします。

  • 売掛金❓売上金❓どちらでしょうか?

    職人です確定申告で困っています 特に請求書などはなく日給でその月に働いた日にち分だけ月末に口座へ振込まれます その場合借方科目は普通預金〇〇銀行 貸方科目には売掛金❓売上金❓どちらが正しいのでしょうか? ちなみに日雇いですが固定されて何カ月も同じ会社に行くことが多いです。雇用関係はありません。

  • 売上?売掛金?

    ネット通販である商品を販売しております。 お客様がネットで商品を購入すると、数日の間に商品代と送料を合計した金額が私の銀行口座に振り込まれます。 その振込を確認した後に商品をお客様へ発送する仕組みですが、簿記上の取引ではどのようになるのでしょうか? お金が振り込まれた時点で「売上高」という勘定科目にするのか?それとも売った時点で「売掛金」とし、お金が振り込まれてから再度、仕訳をするのか? 一般的にはどのようにするのでしょうか?