• ベストアンサー

本格的に油絵を描きたいのですが

私は美大の油絵科に通っています。 なるべく大学以外のところでも制作したいと思い、自宅で出来ないかと考えたのですが、うちは狭く、イーゼルとキャンバスを置いて本格的に絵を描くスペースがありません。 学校の課題もあるし、なるべく自由に時間を使って描きたいと思っているのでどこか教室へ通うのはあまり気が進みません。 どうすればいいでしょうか? わがままですみませんが、よろしければ回答お願いします。

noname#63929
noname#63929

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • NG-Wave
  • ベストアンサー率36% (4/11)
回答No.1

本当に描きたいのなら自宅のスペースとかは関係無いですよ。 描く熱意とか自分に許される範囲で多くの作品を創作する事。 写生で仕上げても良い訳だし、大きな号数に固執する必要も無い。 美大生との事ですので既成概念に捕らわれない事も必要かと思います。 小さな号数の絵を並べたりコラージュしたり、 別にキャンバスに描く必要も無いのだしね。 何回生なのかは存じませんが、オイルペイントに拘る必要も無いんですよ。 街場の油彩画教室じゃ無いんですから。 スケッチやクロッキーをバンバン描くのも良いし、 コンテやカステルとか色鉛筆、水彩やアクリルを使うのも 油彩の勉強になる。いや創作自体の勉強になる。 何をどう観て、何を感じ、自分のフィルターを通して どう表現するのかが大事なんです。 貴方はもしかすると私の後輩かもしれませんが、 私も含め学友達の多くは狭い部屋に住んでいましたよ。 私は自宅通いでしたが、アパート住まいの連中は大抵四畳半住まい。 生活用具や画材、オブジェとかなんやかんやで部屋に イーゼルやキャンバスを展開する余裕なんてある人は稀でした。 そんな中でも皆課題とは別に個展やグループ展等を開いていましたよ。 皆色んな所で描いていました。 学校の人通りの少ない階段の踊り場とか屋上、バイト先のスペース。 夜中にガード下で描いてて職質受けたり、アパートの玄関や廊下にトイレの中。 何もイーゼルに固定して描く必要だって無いんです。 自分がどうやって描くのかそれも創作のひとつではないでしょうか? 頑張って良い作品を仕上げて下さい。

その他の回答 (3)

noname#168882
noname#168882
回答No.4

とりあえず余程大きな号数のキャンバスで描く気がなければ、多分家で大丈夫です。100号くらいになると部屋から出入りさせるばあいのことを考える必要が有りますけれども。 (有名な画家の解説で、描いたのはよいが二階の窓枠を壊さないと出ないので搬出できなかったという話を聞いたことが有ります) 下に絵の具受け用のブルーシートを敷いて、壁にもたれかけさせたり床に寝かしたり(作風によってはたらし込みすることもありとして)して、自分が床に座ってしまえば充分だと思います。 問題は、油絵の具他の匂いと火気に気をつけること。 寝ぼけて油壺をけとばさないように、後片付けはちゃんとしましょう。 アパートだったら出る時に壁に絵の具がつくとまずいかも。 そちらの対処も考えて。 良い作品ができると良いですね。

noname#78143
noname#78143
回答No.3

まず、イーゼルを片付けましょう。 自宅で100号以上を描くときははっきり言って邪魔以外の何者 でもありません。だいたいキャンバスを持ち上げたら天井に ぶつかるしメリットはないですね。ドアからの出し入れも 苦労するし私は分解して片付けています。 自分がしゃがんだり、踏み台に登ってかけばすむことです。 座っておじいちゃんのような大作家みたいに描くから 狭いんですよ。 私は6畳ぐらいの部屋でブロックをおいて壁に立てかけて描いて います。ライティングですがスタンド式のライトやクリップライト があるといいですね。 キャンバスに光が当たらなかったり、モティーフがキャンバスの影 になったときも任意で光をコントロールできます。 何より自宅で自然光だけで絵を描くなんてことがまず不可能に 近いです。 窓が北側になかったり光が入らなかったりまちまちですから ライトは必需品ですね。 壁に立てかけるのが不安なら壁に釘を刺して キャンバスを引っ掛けてもちあげれば垂直にキャンバスを保てます。 それと机や家具を全部外に出せるなら出しましょう。 絵を描くスペースを広く大きく取ることが出来れば結構せまくても ナントカなります。 絵を描く部屋で寝起きしているのでしょうか? 絵を描くスペース=生活スペースだとちょっと参考にならないかも 知れないですね。

  • suunan
  • ベストアンサー率14% (224/1569)
回答No.2

それくらいの空間がありませんか? 絵を描く時に部屋の中のものを廊下やベランダに出すとか 収納を最大に工夫すればなんとかなりませんか。 たとえば三畳間に住んでいても物を押入れにすべて入れられれば 絵は描けます。 学校でも自宅でも絵を描きまくるなら、他のことは どうでもよいような生活ではないですか。 絵を描くために持ち物を整理したらどうですか。

関連するQ&A

  • 油絵 日本画どちらにするべきか。

    私は美大を受験する予定の高校生です。 今、油絵にしようか日本画にしようか迷っています。 私の考え ↓ たぶん私には油絵のようなモチーフを自由に描く受験方法がとても写実的に描かなければならない日本画より合っている。(色々想像して描くのが好き。 が、大学では日本古来の絵の模写とか和紙の扱い方とか岩絵具についてとか勉強したい。 描きたい<学びたい 大学にはいったら油絵のほうは自由なので岩絵具とか使えるから色んなことができるのは油のほうかなあ。と。 日本画の受験はかなり技術が問われる=浪人する可能性 経済的に大変なため、浪人はできない。 比較的自由で自分に向いていると思う油絵に行くか、 日本の絵について勉強したい理由で日本画に行くか、 どうしたらいいでしょうか。 …説明ヘタですみません。

  • 油絵の技法書(+デッサン)

    現在美術科の高校の3年生なのですが卒業制作では油絵を描こうと思っています。 しかし、高校に入ってから油絵を描きだしたのでまだ油絵らしい油絵というか自分の描きたい物には程遠いものしか描くことができません。 自分の基本的な技術力の無さもあると思うのですが表面的な評価だけを比べてもやっぱりデッサンよりも油絵は今ひとつな感じです。 今までここで色々絵の描き方を質問させていただいて沢山のアドバイスをもらってそれを少しでも自分の絵にやくだてるようにやってきましたがやはり具体的な画法などは文字だけでは伝えられないことも多く正直わからないところもあったので今回は油絵・デッサン(入試などのことを考えると)のお勧めの技法書を教えてください。 基礎的なものよりも出来るだけ写真などが多く(わかりやすい)少し踏み込んだような内容のものが好ましいです。 別に初心者向けの物でも良い物ならかまいませんが。 できればお勧めの理由や簡単な内容も教えていただけるとありがたいです。 あと、本格的なものも1冊読んでみたいのですが市の図書館(大きい)や学校の資料室には(とても小さい)にはそういった本がありませんでした。 それにあまり詳しくないので本のタイトルや出版社がわかればもう少し図書館とかでなら探しやすくなると思うのでそういった技法書の情報も知っていればお願いします。

  • 小学生のための本格的な美術教室

    小学5年の姪が美術教室に通っています。楽しいのが一番と思って通わせてきましたが、楽しいだけで、絵はいっこうに上達していませんし、 自由に描かせているだけで指導らしい指導もありません。 高学年なので そろそろデッサンや遠近法、色彩についてなども 教えていただけて 技術的に上手になれるお教室を探しています。 本人は絵が大好きなので、中学校は女子美に行きたいと言っていました。 小学生に いわゆる楽しいお絵描き教室みたいなところでなく もうちょっと本格的に教えていただけたり コンクールにチャレンジさせてもらえる様な お教室か学校というのは あるのでしょうか。 姪っ子のお母さんは美術教室をやめさせたがっていて(何の足しにもならんと!)姪っ子から泣かれて相談されたので 私がちょっとがんばって調べて お母さんにも話してあげたいと 思っています。 とはいえ私も専門外なのでよくわからなくて… どうぞよろしくお願いいたします。

  • 油絵制作でのエアブラシ利用について

    油絵を制作しているのですが、以前海外の画家の展示を見たときに、あまりに筆の跡を感じなかったので聞いてみたら、最初にエアブラシで背景を写真のピントボケのように描いて、細かい細部を細い筆で描いているとのことでした。画材は油彩と描かれていました。 しかし、よくあるエアブラシの作品のような艶や明るい色彩ではなく、落ち着いたマットなしあがりでした。 自分もそういった絵を描いてみたいのですが、(1)そもそも油絵でエアブラシは可能なんでしょうか?アクリル絵の具でエアブラシを用いて、その上に油絵の具を重ねたりしているということなんでしょうか? (2)また、ラッカーなどではなく、アクリルでエアブラシを使う場合も換気やマスクをしたほうがいいのでしょうか? (3)自宅での制作の場合、小さい絵はともかく、大きな作品の場合どのようにして制作しているのでしょうか?制作環境など、近所迷惑や賃貸物件での制作は大丈夫なのでしょうか? 全くの無知で色々とネットで調べたのですが、油絵と一緒に使用されている方を見つけられず、質問しました。よろしくお願いいたします!

  • 絵を本格的に始めたい

    最近は絵なんて全然描いていませんが 高校ぐらいまでは授業なんかで描いてました。 他の生徒と比べても自分の絵はかなり上手かったです。 素人の私でも自分には才能があることは確信してました。 幼少の頃から学生のときまで、学校の教師や周りからは 「上手い」、「才能がある」、「センスがある」 というのは嫌と言うほど聞きました。 そこで、これと言って趣味がない今、本格的に絵を 始めようと思いました。 デッサン、水彩画、油絵をやりたいです。 準備する物と、基本的な順序を教えて頂きたいです。

  • 美大生ですが、中退を考えています

    私は現在、東京の私立美大の油画科の2年生です。 最近学校をやめたいと思ってしまいます。 一番の理由は、制作をしたいと思えないことです。 受験時代は合格という目標に向かって、ただひたすらにがんばってきました。 しかしいざ大学に入ってみると、そういった明確な目標もなく、 予備校時代のようなわかりやすい順位がつくわけでもなく、 制作するということ自体がよくわからなくなりました。 自分は何のために制作をしているのかよくわからなくなりました。 そういったよくわからない1年間を過ごし、2年生になりました。 2年になってからの制作は1年次よりも辛くて辛くてたまりません。 絵を描いてるととても暗い気持ちになり、涙が出てくるほどです。 実力不足な自分の絵を目の当たりにしているからという理由もあると思います。 絵を見たり、展示に行ったりするのは好きです。 でも私はやっぱりそれ止まりなのではないか? 生み出す側ではないのではないか?と思ってしまいます。 思えば作品を通して、自分が何を伝えたいのかなど 考えても考えても、しっくりきたことはありません。 そしてまた制作を適当にするということが、変に真面目な私にはできません。 なぁなぁにやっていくほど開き直れもしません。 制作したくないなら美大にいる意味がないと思います。 適当になんてできないし、全力でもできない。 こんな私が3年、4年になり自分のしたいことをつきつめて卒業制作までやり遂げられるとは思えないのです。 どうしたらいいのか全くわかりません。 美大は普通の大学よりもお金がかかるし、うちは経済的に余裕はありません。 奨学金も借りています。 美大をやめたところで、普通大へ編入するほどの情熱もお金もありません。 現実的な問題を考えると、やめてどうするの?と自分で思います。 でも適当に制作はできないし、何も描きたくありません。 私はただ逃げたいだけなのでしょうか。 毎日が辛くて仕方がないです。

  • 描き貯まった油絵の保管のしかた

    過去ログで同様のQ&Aは見ましたが、少し問題を絞って質問したく存じます。 油絵F30号からF100号について、うまい保管方法がないかどうかご回答頂けたら幸いです。 一般家庭(マンション住い)を想定して下さい。 既に大小合わせて150枚以上の絵(キャンバス)が部屋中にあふれております。F20号以下のものは一部、木枠から外して拡げて平積みしておりますが、30号以上のものはスペースの問題でそうすることができません。30号以上について、剥がしたキャンバスを丸めずにうまく保管なさっている方がいらっしゃいましたら、ぜひアドバイスお願いいたします。とりわけF50の数が多いので途方に暮れております。F50に絞ったお答えでも結構です。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 絵描きになりたい

    このカテゴリーでははじめまして。35歳の地方在住の女性です。 高校生のときは美大に行きたいと一年だけ研究所に通ったことがあるのですが、筆を折って別の学部(文学部)に進学しました。筆を折った理由は、高校で不登校になったためで(いじめ等→中退)、研究所に通うのも結構なお金がかかるので、続けていられなくなったというところです。 そしてずっと後ろ髪引かれながら生きてきたけど、どうしてあの時、ちゃんと美大(四年制)に進学しておかなかったのだろうと、今は後悔しきりです。大学を出たからと言って制作者として何が保証されるのか?という向きもあるでしょうが、やはり出ておけばよかったと思います。 ここ数年は市内のアートスクールに通って、ぼちぼち絵を描いていますが、制作に全力投球したいという願望が強くなってきてしまいました。「制作は環境だ」と思うし、お絵かき教室で週に一度、二時間絵を描いても大した上達は望めそうにありません。油絵やってますが、絵画制作について知っているべきことも知らないような気がします。

  • 美術大学の油画科か映像科、迷っています。

    美術大学で選ぶ科(専攻)を迷っています。 高校2年生です。 そろそろ大学のことを考えなければいけない時期になってきました。 美術予備校(基礎科という、デッサンをやったりしているクラス)に通っています。 美術大学を目指しているのですが、何を専攻するのか悩んでいます。 今までは「油絵!!」と決めていました。 しかし、この前の油絵実習で、「あれ、何か違う......」と思ってしまったのです。 以下、しょうもない理由です。 1、同じ絵をずっと描くのに飽きた。 2、道具とか、面倒臭い 3、画面1枚でストーリーを語るのに、これまた飽きた。 4、文化祭に向けてのアニメーション制作が楽しい。 5、ぶっちゃけ、予備校のクラスで油画科の方がお金がかかる。 6、デッサンはあまり好きではない。 7、パソコンで絵を描くのが楽しい。 ......1番の決め手は、やっぱり作業中の「何か違う......」っていう感覚なんですが(汗 予備校の先生には「大学の油画科は立体もやるし、映像もやる、いろいろやれるから油画科にしときなさい」と言われました。 ですが私のひねくれた考えでは「油画科を出した方が予備校のイメージアップや、授業料の面でもお金が沢山入る」っていう策略があるんじゃ......なんて、そんなワケないですよね? なんか、同じく映像科と油画科で迷っている子がいて、相談したら「油画科にしなさい」と言われたらしいです。 因みに、今の予備校じゃ納得できないことがちらほら......。 (明らかに手数が入っていない作品が褒められる、昔から通って、予備校にいっぱいお金を落とす子を贔屓したり......私の勘違いとか、芸術センスの違いとか、あると思いますが) だから、来年は違う予備校(自宅からより遠い)に通おうと思っています。 映像科は学科試験も大事なので、文系科目を中心に勉強しています。 通っている高校は俗に言う「進学校」なので、油画科(学科より実技重視)と比べてもそっちの方がいいかな、と思ったりします。 因みに、田舎に住んでいて、長い時間かけて通っています。 今通っている予備校は交通の便もあって選びました。 来年通おうとしている予備校は遠いですが映像科に通信制もあり、ネットを使って作品を見てもらえます。(通うのが1番ですし、通おうと思えば可能です) 文章まとまっていなくてごめんなさい。 回答よろしくお願いします。

  • 美大に進学するべきか迷っています…

    美大に進学するべきか迷っています… 現在、高2の女です。 中学生のころはゲームの美術に興味を持っていてCGデザイナー等をめざしていたのですが、高1の頃油絵にふれてすっごく楽しかったので油絵を勉強したい!と思い始めました。 勇気を振り絞りやっとのことで両親に美大のことを言って、今週3日間、都内大手の美術予備校の体験に通っています。今は2日目が終了しました。 でも、予備校で絵を描いていて楽しいと全然思えません。描いていても2時間くらいで肩とか色々痛くなって疲れてしまいます。なんだか予備校に行ったらやる気がそがれてしまいました。自分がどうしたいのか分からないです。 今は石膏をかいています。講師の先生方はやさしいです。でもアドバイスみたいなのをあんまりしてくれなくてただ描く…って感じです。私はもっといっぱいダメだしとかしてもらって成長したいタイプなのですが…。むしろ高校の先生のほうが親切に教えてくれます。高校のほうが人数多いのに…。失礼ですが講師の方が3人中2人大学生だからなのかもなぁとは思います。芸大生ですごいとは思いますが。 学校で絵を描くときは楽しかったはずなのに今はわかりません。学校も結構本格的に描きます。 周りがうまい人が多いせいなのかなあとかも考えましたがちょっと違う気がします。 帰り道、予備校でこんなんじゃ美大いっても続かないんじゃないかなあって思い始めました。それに私が美大に入りたい理由だって絵の勉強がしたくてできたら絵の関連する職業に就きたいってそれだけです。この間までははっきり美大のことを夢見ていたのが今はぼやけています。何かとお金がかかる道だし浪人するかもだし、すごく悩んでしまいます。だから最近まで考えもしなかった専門学校のことも視野に入れ始めました。専門は美大に比べるとレベルは落ちるのは分かっていますがやっぱり絵に関わりたいなって思います。学校での成績は結構いいんですが普通の大学には魅力が一切感じられません。 こんな感じですがやっぱり昔から憧れていたものだからやっぱり美大を進まないと後悔するんじゃないかという気持ちもあります。友達ができたりデッサンじゃなくて油絵だったら楽しくなりますかね…? まあ台風が来そうですが講評が楽しみなのでとりあえず気合で明日も予備校行ってもっかい考えます。この時期だと真面目にさっさと進路をきめなきゃいけないんです。 みなさんはどう思いますか?