• 締切済み

ピタゴラスの自然哲学

ピタゴラスの自然哲学についてというテーマでレポートを書かなければいけないのですが、このレポートを書くための参考になるサイトなどはありませんか??知っている方ヨロシクお願いします!!

みんなの回答

  • jo-zen
  • ベストアンサー率42% (848/1995)
回答No.1

とりあえず、以下のURLを参考にしてみてください。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%94%E3%83%A5%E3%82%BF%E3%82%B4%E3%83%A9%E3%82%B9 基本的情報は網羅されていると思いますよ。あとは、どう展開していくかだけです。

関連するQ&A

  • 自然観について(ホント助けてください。お願いいたします)

    はじめまして。どうしても困っていて初めて投稿させていただきました。 大学の授業で、哲学に関する授業が必修で取ったのですが、聞くのがたりなかったという自己責任はあるのですが、できることなら少しでもお力を貸していただきたいです。どうかよろしくお願いいたします。 以下の自然観について説明を頂けるとありがたいです。少しでも参考となるURLを張っていただけるだけでも結構です。少しでいいのでお力をかしてください。 ☆イオニア派の自然観 ☆ピタゴラス派の自然観 ☆アリストテレスの自然観 ☆アウグスティヌスの自然観 ☆機械論的自然観 ホントしつこいですが、すこしでもご協力お願いいたします。

  • 哲学は自然をどうとらえてきたか

    哲学は自然をどうとらえてきたか 以上

  • 形而上学の自然哲学

    現在の自然科学は、昔は「自然哲学」と呼ばれていて、形而上学の一部分だったらしいのですが、 どうして、いつからか、自然哲学は形而上学から離れて、自然科学と呼ばれるようになったのでしょうか? 哲学では無い理由があるのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 哲学を学ぶ目的

    私は11月に哲学科の公募制推薦を控えている高3女子です。 今、事前に出す4000字のレポートの構成を練っています。 レポートのテーマは「哲学を学ぶ目的」です。 自分が哲学を学ぶことを決意したきっかけなども含めて書こうと思っているのですが、正直私が哲学を学ぶ目的というのが、まだはっきりとしていないんです。 「何を目的に生きていけばよいのか」 「どのように生きるのが正しいのか」 と言った疑問と向き合いたい、とは思うのですが そこから話をふくらませることが出来ません。 具体的な現代の問題や抽象的なテーマを織り交ぜながら述べたいと考えているので、 何かよいアイディアがあれば、ぜひ教えていただきたいです。

  • ピタゴラス数について。

    x^2+y^2=z^2の式を満たす自然数x,y,zをピタゴラス数と呼びますが、x,y,zがすべて素数になる組み合わせはありますか?つまりピタゴラス素数はありますか? もしあるのなら、その組み合わせを教えてください。また無いのならば、なぜピタゴラス素数なるものは存在しないのか、証明していただけるとありがたいです。 ありがとうございます。

  • 哲学するための自然科学の知識について

    私立の大学の哲学科に通っていますが、 自然科学の知識がほとんどないため、 あまり充実した哲学的思考を持てません。 ラッセルや、古代ギリシャの哲学者の様に、 というのはかなり先ですが、 とりあえず、各分野を最低限習得するためには、 どういった勉強をすればいいのでしょうか? お勧めの書物やサイトなどを教えていただければ、幸いです。

  • 物理とは、自然に関する哲学、ということでよろしいのでしょうか?

    物理とは、自然に関する哲学。  と、言われました。  これが、本当なのでしょうか?    よろしくお願いいたします。  

  • 旅についての哲学書

    旅についての哲学書 ただいま、大学のレポート制作で「旅」という行為について調べようと思っているのですが、自分の探し方の問題なのか、なかなか参考文献として利用できるものが見つからず困っております。 そこで、皆さんにお聞きしたいのですが「旅」について記してある哲学書などご存知ないでしょうか? また、エッセイなどは対象外なのですが、心理学等の見地からの文献があるのでしたら教えていただきたいです。 文献のテーマが「旅」でなくとも、一部で触れている程度でも良いのでご存知でしたら返答よろしくお願いします。

  • ピタゴラス数の生成とは?

    ピタゴラス数とは  x^2+y^2=z^2 を満たす自然数(もしくは整数)x、y、zの組のことです。 そのピタゴラス数を(3,4,5)から出発して、次々と生成していく方法があるようです。 http://hamada.ddo.jp/home/math/pythagoras.aspx や http://www.hokuriku.ne.jp/fukiyo/math.html を参考にしてください。 しかし、そこでは証明は述べられていませんし、単なる推測として書かれているだけです。 ピタゴラス数の生成について、もっと正確に主張できることはあるのでしょうか? 証明の概略や、証明が書いてあるweb siteがあれば教えていただけないでしょうか? また、 x^2+y^2=z^2 はxyz空間の曲面とみなすことが出来ます。 その幾何学的な観点では、ピタゴラス数の生成はどういった意味を持つのでしょうか?

  • 心の哲学の自然化はできるかというレポート

    心の哲学は自然化できるかという題で哲学者二人(講義で扱ったデカルトやホッブズなど)の対話形式でレポートを書かなくてはいけないのですが、誰と誰の対話にすればよいのか、よくわかりません。 教えてください(*_*) よろしくお願いしますm(._.)m 教科書は小林道夫著の科学の世界と心の哲学という本ですm(._.)m