• ベストアンサー

物質の電気伝導性について

高校の化学の時間に物質の電気伝導性について実験したので、レポートを提出しなければならないのです。 物質を溶かした水に電極をいれて、電球がつくかを調べたのですが、つく、つかないというのは、記録しましたが、電極から気泡が出ていたのかを観察するのを忘れていました。その物質は、チオ硫酸ナトリウム、硫化銅、食塩です。 どれか1つでもいいので、どなたか、わかる方がいらっしゃれば、お教えください。

  • 化学
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#160321
noname#160321
回答No.2

#1のお答え通りです。 もし、それが嫌なら、自分自身でネット上を調べて回るべきです。 「電気分解」と物質名を入れて検索を掛けると良いでしょう。 「気体」とか「ガス」とかも入れた方が絞れるかも知れません。 そもそもここの検索を使えば食塩の電解分解ぐらいは誰かが聞いているはずですよ。 でも、硫化銅って水に溶けたかな?硫酸銅の誤りではないですか?

b-biwa
質問者

お礼

一度、ネットで調べてみたのですが、検索ワードが悪かったみたいで出てこなかったんです。 お教えいただいた検索ワードで再度調べてみようかと思います。 硫酸銅の間違いでした。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • fifaile
  • ベストアンサー率25% (622/2403)
回答No.1

それは反則ではないですか? 実験なんですから、「記録していない」と書くのが筋でしょう。

b-biwa
質問者

お礼

そうですね・・ 成績のためにこんなことをするのは、よくないですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 第一次標準物質

    過マンガン酸カリウム、チオ硫酸ナトリウムが第一次標準物質として使われない理由ってなんですか?

  • 濃硫酸の電導性は?

    濃硫酸の電導性は? 液体の電気伝導性を調べる実験を行いました。 家庭用100V電源と白熱電球を繋いだ 2枚の金属板の間に厚さ2~3cmほど絶縁体を挟んだものを 水溶液に入れ電球の明るさがどうなるかというものです。 酢酸では電球は点灯しますが 氷酢酸では点灯しない(暗い)というのをやりました。 同様の実験を濃硫酸でやったらどうなるでしょうか? 市販のもの(あるいはそれを暫く保管したもの)を そのままビーカーに注ぎ実験を行った場合と いうことでお願いします。 高校で「濃硫酸は水が無いので電離しないから 酸というより酸化剤の性質を持つ」と習ったのですが どこかで「濃硫酸はわずかに電離する」とも聞いたので どの程度か知りたいと思ったのが、この質問の趣旨です。

  • チオ硫酸ナトリウムのチオって??

    高校化学の勉強をしております。無機物の勉強をしていると、チオ硫酸ナトリウムという物質が出てまいりますが、この”チオ”とはどういう意味なのでしょうか??

  • チオ硫酸ナトリウムの製造法

    Wikipediaのチオ硫酸ナトリウムの項にチオ硫酸ナトリウムは「工業的には、多硫化ナトリウムの酸化によって作られる」とありますが、具体的な方法と反応式がわかりません。どなたか教えていただけませんか?

  • ファクター計算について

    分析化学の問題です。 実験を行い、以下のような結果を得た。 ヨウ素酸カリウムの秤量(g):0.4200 0.1mol/L チオ硫酸ナトリウム液の滴下量(mL):24.10 空試験における0.1mol/Lチオ硫酸ナトリウム液の滴下量(mL):0.20 この結果から、0.1mol/Lチオ硫酸ナトリウムのファクターを求めていただきたいです。よろしくお願いします。

  • 過炭酸ナトリウム 有効酸素濃度の測定

    酸素系漂白剤を用いた洗濯の染色堅牢度試験をする前段階として、使用する過炭酸ナトリウムの有効酸素濃度が12%あるかを測定する実験をしました。 本試験では過炭酸ナトリウム、ヨウ化カリウム、硫酸、水を混ぜたものにチオ硫酸ナトリウム溶液を滴下し、チオ硫酸ナトリウムの使用量を測りました。 空試験では、ヨウ化カリウム、硫酸、水を混ぜたものにチオ硫酸ナトリウム溶液を滴下し、チオ硫酸ナトリウムの使用量を測りました。 なんでチオ硫酸ナトリウムを加えていくんですか? また、チオ硫酸ナトリウムを加えていくと溶液が黄色くなったのですが、そのあとにデンプンを加えると青色に変化しました。そこからまたチオ硫酸ナトリウムを加えると、最後に透明に変わりました。何が起きてこうなったんですか? 本試験で使用したチオ硫酸ナトリウムが多いほど、有効酸素濃度が高くなったんですが、なぜですか? 正直やりながら何の実験がわからなかったです。回答よろしくお願いします。

  • 炎色反応でこの物質の炎色は何色になりますかね?

    炎色反応でこの物質の炎色は何色になりますかね? 硫酸ナトリウム 硫酸バリウム 硫酸カルシウム 硫酸銅

  • 酸化還元

    授業で酸化還元の実験で実験1ではヨウ素によるチオ硫酸ナトリウム溶液の標定をやり実験2では硫酸銅中の胴の定量をやりました。 実験1ではファクターを出し、実験にでは、胴の重さから回収率を出しました。その結果、ファクターが1.0よりも大きくなり、回収率が100%になりませんでした。なぜこのような結果になったのでしょうか?

  • 超伝導セラミックスについて。

    大学で超伝導セラミックス(Ba2YCu3O7)を作る実験を行いました。 そして、作った試料が超伝導であるかどうかという確認実験を行ったのですが、よくわからない実験結果になりました。 液化窒素につけてマイスナー効果が出るかどうかという実験では、マイスナー効果が起こりました。 が、零抵抗の実験(電極につなげた試料を徐々に液化窒素に近づけ、液化窒素に漬ける実験)では、試料を液化窒素に近づけるほどその抵抗が上がり液化窒素に漬けたときには急激に抵抗が上がりました。 これは、やはり超伝導セラミックスになっているといえないのでしょうか?言えないとしたら、どういう物質が考えられるでしょうか?教えてください。

  • チオ硫酸ナトリウムの保存

    大学の実験で、チオ硫酸ナトリウム13gを純粋250mlで融解しN/5-チオ硫酸ナトリウム標準液を作りヨウ素滴定をしました。この時作ったチオ硫酸ナトリウム標準液を常温で長期保存したとき、何か変化は起きるのでしょうか?教えてくれませんか?