• ベストアンサー

診療所の開業の準備について

内科医です。年内に診療所を開業しようと考えていますが、事情があり、できれば今勤務している病院に知られずに開業の活動を進めたいです。 もし、近い状況だった先生がいれば、どのように活動されたか、体験談やワンポイントアドバイスなどを教えていただけないでしょうか

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • riffy13
  • ベストアンサー率60% (903/1488)
回答No.2

こんにちは。 内科でクリニックを開業しています。開業して3年目です。 私も勤務している病院に内緒で、開業の準備をはじめ、最後までそれがばれずに(?)やめて開業することができました。 少なくとも半年くらいは準備にかかり、ちゃんとやるなら1年くらいはかけたほうが良いでしょう。 開業場所の検討から診療内容、規模、人材の確保、やることは様々です。 いま開業準備中の医者のブログを参考にしてみてください、眼科医みたいですが。 http://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/series/kaigyo4/200804/506296.html いまは新規開業クリニックの30%くらいが1年で閉院に追い込まれるような時代です。 まず1年はかなり出費します。開業資金に加え、運転資金も半年分くらい用意できていないと、開業するのは困難です。 内科で開業しても、かなり苦しみます。 また、あやしげな医療コンサルがはびこっている世界ですから、かなり注意が必要です。 かくいう私も、だまされました。 知り合い経由でついてくれたコンサルでしたが、お金をかなりむしりとられた挙句、なにも益をもたらしてはくれませんでした。 その損失を取り戻すためにものすごくがんばったから、いまがあるような気もしますが。 開業して思うのは、コンサルタントという職業の人の、ほとんどがいかがわしい、ということ。No1さんのいうように、かなり注意して接した方がよいですし、注意しても騙されるときがあります。 注意して、しすぎることはありません。 勤務先にばれないためには、打ち合わせは休日にすること。連絡は家のメールにしてもらうこと。コンサルに事情を話し、決して勤務先にばれないようにしてもらうこと。 実際気道に乗り始めても、うかれて職場のスタッフにうっかり話をしてしまわないこと。 不動産関係のものとか法令集など、あやしげな書類や本を勤務先に持ち込まないこと。などでしょうか。 これから大変でしょうが、がんばってください。

taro0088
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 さて、何から手を付けようかというところです。 コンサルにだまされている資金的余裕もありませんので、 出来る限り自分で準備をすすめようと思っています。 相当の情報武装が必要ですね。 頑張ります。

その他の回答 (1)

  • oeisk443
  • ベストアンサー率50% (2/4)
回答No.1

医業関連業(♂)です。 近年は開業ラッシュとも言われていますが、開業支援を代理店営業や医業コンサルにお願いするのが一番早道です。 ただ彼らは、医師が開業やクリニック経営について右も左もわからないことをいいことに、メーカーと結託してよくぼったくったりしますので(最大手の代理店も例外ではありません)、まずは開業する医師自身も、開業に当たって最低限の情報を収集し、ある程度情報武装しておく必要があります。 情報収集については、最近こんなサービスもあるようです。 http://www.medister.info/ ここでは、電子カルテなどの医療用機器の情報収集の他、一括資料請求や製品体験デモの一括依頼ができるようです。確かに、一つずつのメーカーに資料請求していては埒があきませんね。 まだ始まったばかりのサービスらしく、コンテンツはいまいちのようですが・・・これからですかね。 サービスは全部タダのようなので、まずはこういうサイトを活用して、コンサルになめられないように情報武装しておくのも手です。

参考URL:
http://www.medister.info/
taro0088
質問者

お礼

サイトを拝見いたしました。情報収集にはとても使えそうです。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • かかりつけ医(開業医)同士で、紹介状書くケースは?

    「何かの病気により、患者さんには検査や治療受けて貰う為に、近所の総合病院(大学病院)に居る医師(知合いの医師)への紹介状を書く」と言うのは、良くあると思います。 そこで、気になって質問したいのは… 「内科でのかかりつけの医院(診療所)の院長先生から、 「私の医院には対応する設備無いが、近所にある○○医院は開業医だが、院長先生は貴方が患った(疑いある)病気に強くて対応する設備あるし、私も医師としての知合いなので、紹介状書かせて貰うわ…!?(例)」等と言う内容で、助言兼ねて指示して来たとする。 「特定の診療科目に強い為、患ってる(患った疑いある)病気に、設備面含めて対応出来る医院や診療所である」事を理由に、同じ開業医である医院(診療所)の院長先生(勤務医の先生)への紹介状を、書くケースあると言えばあるか…?」に、なります。 それでは、かかりつけ医(開業医)に詳しい方、ヨロシクお願い致します…。

  • 自由診療のクリニックを開業したいのですが

    当方、専門医資格を持った医師です。 ある自由診療を対象としたクリニック開業を考えております(アイデア勝負なので診療内容の詳細は控えさせていただきますことをご了承ください)。 概要としては勤務日は週末の1日のみで、完全予約制。 特殊な診療内容に特化した外来を予定しています。 特殊とは言っても、簡単な検査と投薬のみで特別な機材などはほとんど必要なく、 医療事故のリスクはきわめて低い診療内容の予定です。 それで開業する場所で悩んでいるのですが、 できれば現在非常勤として勤めている総合病院(非公立病院)の余っている部屋(診察室)などを 間借りできないか交渉したいと考えております。 もちろん家賃は支払うつもりです。 テナントとして入るような形でしょうか。 検査や治療に必要な物品・薬などは自分で購入し、家族で経営するつもりです。 カルテはファイルメーカーなどで専用に準備するPCで保管したいと考えています。 開業する際にはもちろん保健所と税務署に届ける予定で、 病院側さえ納得してくれれば 特に法律的にも問題はないかと思うのですが、 いかがなものでしょうか。 「こういった理由でそれは無理がある」 「病院側がこういった理由で受け入れてくれない可能性が高い」 など、突っ込みどころがありましたらどなたかご意見いただけませんでしょうか。 なお、現在は私と病院は非常に良好な関係を保てており、 客観的に見て、私の専門的技術が病院経営にかなり貢献しております。 病院側のいろいろな要望にも、できるだけ対応するようにしているので、 今回のこちらからのオファーにもある程度聞く耳は持っていただけるのでは・・・と思うのですが。 なお、私が考えている自由診療は、 病院の利益を損なうものではまったくなく、 むしろ軌道に乗ればwinwinの関係を気づけるのでは、 といった内容です。

  • 診療内科について

    今日度重なるストレスから診療内科へ行きました。 知ってる病院がないので近くの病院へかかりました。 これまでどれだけのストレスがあったかの話を聞かれて話して 5日間の薬を処方してくれるだけでした・・・ 私の深刻な悩みについてのアドバイスもなにもなく、 私の話をただ先生が聞くだけで短時間で終わりでした・・・ 診療内科ってこんなものなんでしょうか? 私は今後の自分を変えるきっかけをもっと親身に考えて 頂けれるところと思っていましたが、なんだかすごく拍子ぬけで・・ 高い費用を取られてただ薬だけでは今日の医者に不信感が残ります。 アドバイス下さい。

  • 明るい診療内科は?

    妹が数年前から診療内科に通っていますがなかなかよくなりません。違う診療内科にも行ってみたいと思っています。どのような診療内科がよいのでしょうか? 今の診療内科には1度一緒に行ったことがありますが、少し陰気な気がします。もっと明るい感じの先生の方がいいように思いますがどうなんでしょうか? 千葉市美浜区在住です。良い診療内科をご存じの方がいらっしゃればお教えください。また何かアドバイスがあればよろしくお願いいたします。

  • 新たに初めての診療所にかかられる場合

    病院や診療所にいったときの みなさんのお考えを聞かせてください。 通いなれた先生にかよいなれた事情(病気)でかかる場合とは別に、 新たに初めての診療所にかかられる場合、 普通どのようなことを一番念頭におかれますか。 私は、ズバリ、「その先生の腕前」と「判断のよさ」 です。

  • 勤務医の方は何故開業されないのでしょうか?

    全くの素人質問で済みません。 当方都内に在住しており、よく皮膚科や眼科、内科などにお世話になります。 引っ越しも何度もしておりワンマンでやっている小さい病院・診療所を色々あたったのですが、土日平日問わずいずれも大変混雑しており、30分待ち以上はザラです。 評判の良い悪いなどは関係なく(というか調べようがなく)そこしか近くにないから行っているという感じです。 勤務医と開業医の年収の差が問題になっていますが、問題になっているならば何故勤務医の方は開業医にならないのでしょうか? 開業するとは莫大な借金を背負うということは理解しています。 しかし、混雑している病院のすぐ近くに作れば自然と患者は流れて来るはずです。 仮に軌道に乗らず倒産したとしても医師免許は残りその後勤務医として 働き直せることを考えると素人目にはリスクは低いように思えるのですが。 現役の医師の方の声をお聞かせ下さい。

  • 個人開業医の疑問

    個人開業医がもうかる理由なんでしょうかね・・・? 会社の近くに個人開業医の整形外科が新しく出来ました。 医者の経歴を見ると移転とかではなく 新しく自分の医院を持ったようです。 開業日から1週間、診療時間にはオープン日から駐車場が満車 どえらい繁盛です それがほの毎日のように患者が多い・・・ 疑問なんですが初日からなんでこんなに人が来るんでしょうか? 先生の評判なんですかね? これまで大学病院に勤務してたようなんですが 患者もこっちに来たりするんでしょうか?

  • 獣医師:勤務医をつづけるか、開業するか?

    30代半ばの男性獣医師です。 家族は妻と未就学児が2人です。 いま、いわゆる企業病院に勤めています。知り合いや友人も次々と開業、自分も・・・と思ったりもしますが、悩んでいます。 今の企業病院では、給与面等の待遇はいいのですが、休日をとりにくく、家族と過ごす時間が少ない 、一つの病院を任されているので、なかなかほかの先生から技術を学ぶことができない、このまま本当に定年ぐらいまで雇ってもらえるのか?(一応、定年制をとっているようですが)などの悩み・不安があります。 悩み・不安がありますが、仕事には充実して過ごしています。 しかし開業するにして、今の時代どうなのか?と。無理して借金返しながら、家族を養って・・・とうまくいくのか? ちなみに妻は会社員。勤務医をつづけてほしいようです。決まった収入がある方が安心なのでしょう。あと開業するなら自分の地元と思っていますが、妻は行きたくないようです。妻も仕事を辞めることになり、その場合の再就職は考えていないようです。 開業してなんとか生活できれば・・・と思っていますが、妻はなんとかではなく、そこそこきっちり生活したいようです。(贅沢したいわけではないようですが) それと、私自身には独身時代に貯金ができなかったので(当時は個人病院に勤めており、給与も低かったため)、それほど貯金がありません(300万程度)。 妻は独身時代にもコツコツ貯金していたようで、私よりは貯金がありますが、開業するにあたって妻は独身時代に貯めた分は、今後何があるかわからないので、出せないと言っています。 開業するべきか、勤務医を続けるべきか、皆さんの体験談などがあれば参考にさせてください。 よろしくお願いします。

  • カウンセリングと診療内科の違い

    抑鬱神経症で何年も治療しています。 (精神科で薬を貰っています) カウンセリングか診療内科を勧められましたが、先生の説明が大雑把でよく分かりませんでした(´`) 同じようなものだそうですが、そうなのでしょうか? 田舎なので通えるカウンセリングはいくつも無く、個人の所しかなく、保険がきかないので6000円、5000円と高くて、とりあえず一度行ってきましたが、身の上話だけであっという間に時間(50分)経ってしまいアドバイスを貰う所まで行きませんでした; まずはどんな事があったのか色々説明しないとカウンセラーさんも分からないと思うので仕方ないと思うのですが…。あまり仕事も出来ていない状態だし、高くて次をためらってしまいます。 病院なら保険がきいてだいぶ料金が違うので、できたら病院がいいなぁ…と思いますが↓ それでも効果的な方を優先したいです。 治りたい…! 診療内科の事をよく知らないのですが、カウンセラーと同じ様にしてくれるのでしょうか?悩みを聞いて、アドバイスしてくれるとか? 次にまたこの前のカウンセリングに行くか診療内科に変えるかで迷っています(´`;) どうか教えて下さい m(__)m

  • 高尿酸血症の治療は病院か診療所か

    高尿酸血症の治療は病院か診療所か  人間ドックを受けたところ高尿酸血症が「要治療」と判定されて、医療機関への紹介状を頂いてしまいました。  この病気はそれなりの規模の病院に行くべきなのか、それとも、開業の内科医でも十分なのでしょうか。  痛風などの自覚症状は今のところありません。

専門家に質問してみよう