• 締切済み

GW 新幹線の自由席は・・・

howasiの回答

  • howasi
  • ベストアンサー率23% (16/68)
回答No.4

もちろんいつでも自由席は、かえます。自由席に並んでどの電車でも乗りたいのにのれます。自由席車両の開いている座席へ座ればいいのです。 自由席が混んでいて座れないけれど、座りたいときは、普通指定席(グリーン車はとても高い)へ、いき空いている席に座っていて、その席の切符を持っている人がきたら、別の空いている席に座ればいいのですが車掌がきたら、自由席との差額分を車掌の指示に従い払えばいいのです。名古屋を過ぎると、新横浜まで乗り降りがないので、気楽に座れます。つまり名古屋と京都だけ誰か席の持ち主が乗ってこないか心配する必要があります。GWの混んでいる列車は、指定席も座れませんので2時間半立つことになります。もちろん、自由席車両で座れれば、早い者勝ちですのでその心配もありません。 のぞみは、10分おきに出るので、新大阪始発、とくに臨時なら座りやすいです。偶数号車のほうが、座席数がおおく、すわりやすいようです。3両の自由席があります。 ひかりは、自由席車両もおおく、停車駅が多いので、自由席でたっていても京都、名古屋あるいは途中駅で結構、降りる人がいるので、そこへ座れます。3時間かかるけれど。運がよければ、すいているひかりにあたるし。 でも、4時間近くかかるけれど、がらがらのこだまなら、ゆっくり座れて、椅子を回せば、脚も放り出せるし。停車駅ごとくらいにのぞみやひかりにぬかれるけれど、気楽です。やく、10本後(1時間半後発)の のぞみ、ひかりと同じ時刻の東京到着となりますが!特に後ろ端のほうの車両は、GWでも人が乗っていないかもしれません。 いずれにしても、自由席は、自動販売機でもかえますが、切符類の買い方がわからなかったら駅員にきけば買ってくれます。 自由席車両なら、のぞみ、ひかり、こだまのどれに乗っても料金が同じなので、気楽です。電車もどんどん出ています。新幹線は1両にやく200人乗れるので、2個のドアがあるから、新大阪始発の場合、1つ「ドア」の列に100人くらいまで、座席の取り合いに勝てると言うことです。いまは、次の電車もすぐ出ます。でも、GWは、すごいひとですし、新大阪始発は少なくなりましたね。

関連するQ&A

  • 新幹線について

    私は東京在住です。 今月大阪にいくので行きは夜行バスを予約していてあとは帰りだけまだなにもしていません。 帰りは新幹線で帰る予定なのですが大阪→東京の片道の新幹線の切符は旅行代理店などで東京から買えるのでしょうか? 席は自由席希望です! ご回答よろしくお願いしますm(__)m

  • GWでも自由席なら新幹線絶対のれる?

    こんにちは。GWに新幹線にのって新大阪から 博多まで行こうと思ってますが、新幹線を混雑期に乗ったことがなく、乗れるかどうかよくわかりません。 自由席で席がなくてたったままでもいいなら どの便でも乗ることができるのでしょうか? もしどの便でも乗れるなら、金券ショップかオークションで買って 予約なしで乗りたいと思ってます。 よろしくおねがいします。

  • GWの新幹線の自由席

    GWの旅行の為、新幹線の予約をしましたが少し遅かったようで指定席が取れず自由席になってしまいました。 5/2(金)の18時以降の東京→北上を希望なのでやまびこ65号になると思います。 指定席の経験はあるのですが、自由席は初めてなので色々教えて頂きたいです。 (1)自由席の場合座るには並んだ方が良いかと思うのですが、どれ位前から並んだらいいのか。 (2)並ぶ時の列等は決まっているのでしょうか? (3)並ぶ時のコツ等・・ 他にも気をつけることがあったら是非アドバイスをお願いします。 ちなみに一人です。

  • 神戸から東京駅までの新幹線の選び方

    千葉から神戸へ旅行に行きます。 行きは夜行バスで、帰りは新幹線の予定です。 ぷらっとこだまが安いと聞いて調べたのですが 新大阪から東京まで4時間もかかってしまい、躊躇しています。 金券ショップで新大阪から東京までを買うのが 一番安く、手軽な速さでしょうか? 新大阪から自由席で乗る場合、早々と待っていなければ座れませんか? アドバイスお願いします。

  • 浜松から新幹線乗車!自由席でも座れる?

    こんばんは! 来週一泊二日でぶらり浜松へ行くのですが、帰りに乗る新幹線のことで教えてほしいことがあります。 浜松から新大阪まで新幹線で帰ろうと思うのですが、近所の金券ショップで切符を買ってみると、「ひかり・こだま自由席回数券」というもので、指定席への変更ができない切符のようでした。 いつも(というほど頻繁ではないですが・・)新幹線に乗るときは指定席に乗っていたため、自由席ってどんな感じかさっぱりです・・。 旅の疲れもそれなりにあるだろうし、できれば座ってのんびり帰りたいですが、座れるものでしょうか??ちなみに来週の平日ど真ん中に行く予定で、帰りは新大阪に21時半~22時には着けたらいいなぁと考えています。 何分ぐらい前に並んでおくべきだとか、並ぶ車両はどのへんがおすすめとか(笑)、自由席事情について疎い私にアドバイスをいただければ有難いですm(-_-)m よろしくお願いします!

  • 新幹線の自由席をクリーン席に替えれますか?

    新幹線の自由席をクリーン席に替えれますか? 旅行社で新幹線切符+ホテルのセットを予約しました。 新幹線は自由席だそうです。 JRでクリーン席にしてもらえるかしら。

  • 広島から大阪の自由席

    何度か広島行きの事について質問させて頂いています。 8月12日広島から大阪へ帰る時(恐らく19時台)、自由席だと座れますでしょうか? 行きは頑張って自由席にしようと思っていますが、帰りの混み具合はどんな感じかお分かりの方いましたらお願いします。 まだ乗る新幹線は決めていません。

  • 新幹線の自由席を買うときって・・・

    新幹線『ひかり』の東京~大阪の自由席チケットがほしいのですが、 それは当日乗るときに、東京駅で買うのですか? それとも、前もってどこかの『みどりの窓口』で買うのですか? もし前もって買うんだとしたら、その時 往復の券は売ってるんですか? 質問ばかりですいません。 よろしくお願いします!

  • 往復パックの席を自由席から指定席にできるか

    3月末に東京~名古屋間を往復します。 行きは夜行バス、帰りはひかりの自由席というパックを利用しようかと思っています。 しかし乗りたいひかりが岡山発の為ちゃんと座れるか不安です(出来れば窓際希望) パックでは自由席ですが、別で指定席券を購入すれば指定席に座れるんでしょうか? それとも岡山発のひかりでも自由席に空きはありますか?(夜8時くらい) 無理ならば行きに青春ドリーム号で帰りはひかり早特の方が良いかなぁと考えてます。

  • 新幹線の学割についてです。

    新大阪から東京まで学割を使って新幹線の切符を買いたいのですが、往復で買う場合、行きが指定席、帰りは自由席で買うことはできるのでしょうか?また、自由席の切符でも、新幹線の時間は決まっているのでしょうか?自由席ならどれでも乗れると聞いたことがあるのですが…よろしくお願いします!