• 締切済み

テイルズができません!

orientcrossの回答

回答No.2

もしかして、「テイルズウィーバー」のことでしょうか? これを起動すると、最初にnProがどうの・・・と画面が出て、 その際にInphaseNX.exeエラーが発生したと思われます。 オンラインゲームは、起動中はOSシステムを 一時的にですが書き換えるものがありますが、 ひょっとしたら、貴方がお使いのPCで使用されている セキュリティソフトの動作(ファイアウォールの設定等)が原因で、 ご質問にありますエラーが発生しているのかもしれません。 どうしてもダメな場合は、 再度クライアントをインストールしなおすか、 当該ゲームの運営会社にメールを送信するなりして 連絡されてみてはいかがでしょうか? これでおそらくは症状が改善されるかと思います。

関連するQ&A

  • テイルズウィーバーでエラー・・・

    公式サイトのQ&Aを見ても難しくてよくわからなかったので質問させていただきます;; テイルズウィーバーのダウンロード&インストールは無事完了しました。 ですが、ゲーム開始のボタンを押すと、前の画面にもどってしまい、ゲームが起動しません。 閉じると同時に、 「D2MessageBox」 「InphaseNXD.exe」 という画面が出て、何度やっても始められません。 DiractXはもうダウンロード済みです。 どうすればできるようになりますか? ホント初心者でよく分からないので、なるべく詳しく書いてくださるとうれしいです((泣 ホント困ってます。回答よろしくお願いします。

  • テイルズウィーバーをプレイするにあたって

    1年程前に、テイルズウィーバーをプレイしようとしてIDとPWと作成し、テイルズウィーバーを始めました。 とても面白く、はまった記憶があります。 ですが去年の9月頃、パソコンを買い換えました。 パソコンがとても重く、使いにくすぎたためです。 それからは受験生だったこともあり、プレイしていませんでした。 そこでこの前、久し振りにテイルズウィーバーをやりたいと思いゲームをダウンロードしました。 普通にログインすることができたのですが、キャラクターを選択してゲームを開始すると非常に重く、とてもじゃないけどプレイできませんでした。 カーソルを動かすのにも、とても遅い反応をするし。 画面がガクガクなっているようでした…。 容量は足りていると思います。 4GBですし・・・。 メイプルストーリーは普通にプレイすることができ、1度も重くなったことはありません。 どうしてテイルズウィーバーだけがここまで重いのでしょうか。 何方か、原因と対処法を教えてください。宜しくお願いします><

  • テイルズウィーバーが・・・・

    テイルズをまた始めようと思い ダウンロードやインストールをしたのですが、 ゲームができません。 アイコンをダブルクリックしてバージョンなどが 出る所までは行くのですが ゲーム開始を押して NEXONと出るまで行くのにその後すぐ画面が真っ暗に なって知らない音楽が流れ始めてそのままゲームができません。 どうしたらできるようになるか、どなたか教えてください。

  • テイルズウィーバーの曲を探しています!

    オンラインゲームのテイルズウィーバーの、ゲームを起動してログイン画面になったときに流れる曲はなんという名前なのでしょうか、誰か教えてください。 また、よろしければその曲をダウンロードできる所、もしくはゲームから音楽をとりだすツールになども教えてください。

  • テイルズウィーバーの起動ができません;;

    テイルズウィーバーをダウンロードして、マスターIDを取得するためゲーム開始を押すのですが、 「ファイルが開けません。」と表示され黒い画面のままになってしまいます。 ネットゲームをしたことがなく解決方法がわかりません… わかる方いましたら教えて下さい。

  • テイルズウィーバーでスタンバイにすると接続が切れる

    テイルズウィーバー(オンラインゲーム)で放置している間、パソコンの音もうるさいし、電気代がもったいないなあと思って、 ゲーム画面からスタートボタンを押してデスクトップの画面を出してから、 終了オプション→スタンバイでスタンバイしようとすると毎回ゲームの接続が切れてしまいます。 前は何度か接続が切れずにできたこともあったのですが… 仕方なくモニターの電源だけ切っています。 スタンバイする時に接続が切れない方法はないでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • テイルズウィーバーが起動しません

    テイルズウィーバーのver.4.36をダウンロードして、起動しようとするのですが、「ゲーム開始」を押すと、 「Tales Weaver Client Binaryは動作を停止しました」 と出てしまいます。 前のverでは問題なくプレイできたのですが、どうすればよいのでしょうか?

  • vistaでテイルズウィーバー

    vistaでテイルズウィーバーをしたいのですが「ゲーム開始」を押すと画面が暗くなり「tales weaver Client Binaryは動作を停止しました。」 と表示されます。 vistaに対応していないのは知っていますが現にvistaでできている方がいるのでこの解決策がわかる方お願いします。 また、同じエラーで解決できたという方はぜひお願いします。 パソコンにはうといのでできるだけわかりやすくお願いします。

  • テイルズウィーバーが起動できなくて困ってます。。。

    テイルズウィーバーが起動できなくて困ってます。。。 先日新しくBTOパソコンを購入したのですが、今までやっていたオンラインゲーム(テイルズウィーバー)ができなくなってしまい困っています。 改善方法等ご存知の方がみえましたら、アドバイス頂けませんでしょうか。 新しいパソコンはパソコン工房で購入した「MN502iCi5 TYPE-SR2」をカスタマイズしたもので、 OS:windows7HomePremium 32bit チップセット:インテル H55Express プロセッサ:インテル Core i7 870 グラフィック:GeForce GT240 512MB セキュリティ:キングソフト(無償版) ダウンロードは問題なくできたのですが、起動の際右下にハックシールドのアニメーションが出て来るまではいいのですが、消えてゲーム画面が出てくる前にブルースクリーンが出てしまいシャットダウンされます。 STOPコードは0x0000008Eです 検索してみても同じような症状の方がみえない様なので、こちらに質問させて頂きました。 あまりパソコンに詳しくないのに購入した為、どうして良いのか分からず困ってます。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • テイルズウィーバーが起動しません;知恵を貸してください;

    テイルズウィーバーをやろうと思いフルバージョンをDL・インストしたのですが、ランチャーのゲーム開始ボタンを押しても何故か起動しません; エラーメッセージは何もでず、ゲーム開始ボタンを押すとランチャーが消えるだけで何も起こりません。 何度かDLしなおしてインストしてみたのですが変化はありませんでした。 ファイアーウォール設定もテイルズ・ネクソン関係を例外としましたがなりませんでした。 その他BIOSのビデオメモリやディスプレイのbit設定、ランチャーの環境設定などいろいろいじりましたがやっぱりダメでした; ビデオカードがDirectX 9.0cに対応していないのではないかと 考えたのですがどうやって対応しているか確認するかわかりません。 ビデオカードのスペックは↓です ビデオカード Intel Corporation Mobile 945GM/GMS/940GML Express Integrated Graphics Contorller 16384KByte ビデオメモリ 最大64MB/最大128MB(標準)/最大224MB(メインメモリと共用 是非みなさまの知恵を貸してください; よろしくお願いします。