• ベストアンサー

給与と報酬の違いを教えてください。

先日、在宅で翻訳の仕事をしました。 その支払いについて連絡があり、請負契約であるので給与ではなく「報酬」という形を取りたい。なので請求書を出してください、とのことでした。 私は他に常勤で仕事をしているのですが、副業をしても構わない職場なので、支払い形態にはこだわりがないのですが そもそも給与と報酬の違いってなんだろう?と思い質問させてもらいました。 1.給与か報酬かというのは何を元に決めているのでしょうか? こちらから報酬ではなく、給与にしてほしいと言えば変えられるものですか? なんとなく報酬だと、その後の税金や申告等の処理が面倒くさそうなので、給与の方がよいのではないかと思うのですが。 2.給与だと、源泉徴収票がもらえるので、それを会社に提出すれば確定申告の必要がないですよね?報酬の場合、確定申告をする時、源泉徴収票のような所得証明書はどれになるのでしょうか? (20万円以下なので確定申告は必要ないかも知れませんが。。) 3.税金の引かれ方等で、給与と報酬は大きく違いがありますか? 自分で調べてみても混乱してきたので、どうか知識のある方教えて頂けると助かります。 宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#91975
noname#91975
回答No.1

1.給与か報酬かというのは何を元に決めているのでしょうか? 雇用関係があるかないかで決まります。 今、お勤めのところは勤務時間が決められていると思います。 超過すれば残業手当が付くでしょうし、勤務時間中は、事業主の指示のもとで働かなければならないはずです。事故を起こせば労災も適用できます。 雇用関係がなければ、こんなことは関係ありません。 請負契約では原則、納期と成果物(または、役務の提供)を守れば良い筈です。 こちらから給与にしてくれと頼んでも雇用関係がない以上、無理です。 2.給与だと、源泉徴収票がもらえるので、それを会社に提出すれば確定申告の必要がないですよね?報酬の場合、確定申告をする時、源泉徴収票のような所得証明書はどれになるのでしょうか? 給与所得の場合でも2ヶ所以上から受給を受けている人は、確定申告が必要です。(20万円以上)従って、今、お勤めの会社ではそこの会社分だけで年末調整がされます。 報酬の場合は、支払調書という調書が発行されますので給与と併せて確定申告します。 3.税金の引かれ方等で、給与と報酬は大きく違いがありますか? 報酬の場合は、報酬源泉(10%又は20%)を差し引かれる職種がきめられていますので、これに該当しない場合は、何も引かれません。 給与の場合は、2ヶ所目からは乙欄適用で源泉徴収になります。 金額によって税率が変わりますが最低でも3%引かれます。 結論としては給与であれ報酬であれ20万円を超えれば確定申告が必要なり、申告を行えば税額も同じになるということです。

ticotico
質問者

お礼

早速の分かりやすい回答ありがとうございました。 請負契約であれば、必ず報酬という形になるのですね。 2に関して、前に働いていた会社の源泉徴収票を今の会社に提出して、年末調整をしてもらっていたので、複数の会社で所得があっても源泉徴収票を提出すれば一つのところでまとめて年末調整できるのだと思っていました。 これは、「同時期」に2ヶ所以上から受給がある人は確定申告が必要という解釈で宜しいでしょうか? 教えて頂けると、大変助かります。 今回は20万円以下の報酬になるので、源泉徴収がされていなければ特に確定申告は必要ないのですね。 大変参考になりました!ありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#91975
noname#91975
回答No.3

No.1です。 「同時期」に2ヶ所以上から受給がある人は確定申告が必要という解釈で宜しいでしょうか? そういうことになります。 例えば、1年の内に3回転職しても時期が重複していなければ最終的には最後の会社で年末調整を受けることができます。 今回は20万円を越えず、源泉徴収をされてなければ確定申告は不要です。もし、源泉徴収されていれば、申告したほうが得か否かを計算してから判断されるとよいでしょう。

ticotico
質問者

お礼

再度の回答ありがとうございました。 大変参考になりました。しっかり勉強して確定申告に望みたいと思います。ありがとうございました。

  • tono-todo
  • ベストアンサー率16% (169/1028)
回答No.2

1.給与は常勤の社員に対して支払われる。 交通費補助も給与等と称して税法上同じ扱いとなる。 請負は、成果に対して支払いとなる。 成果が発注者の仕様に適合しなければ、受け取りを拒否され、支払いもない。 本質的に給与にはなりません。 2.支払い証明書が送付されます・ 3.給与と報酬、ほとんど差はありません。 確定申告するとき、給与なら機械的に必要経費相当分が計算されますが、請負の場合、その契約を実現すするために消費した物品、交通費が経費処理できます。

ticotico
質問者

お礼

お礼が遅くなりまして大変申し訳ありません。 簡潔でわかりやすい回答ありがとうございました。 大変参考になりました。

関連するQ&A

  • 給与と報酬の違いは?

     私は会社で総務をしており、給与計算などをしています。さて、当社で新しく社員を採用したのですが、「前職分の源泉徴収票を出して下さい。」と言ったら、いわゆる「給与所得の源泉徴収票」ではなく、支払調書(業務委託報酬)を提出されました。まだちょっと気が早いのですが、これは前職分として、会社で年末調整を行っていいのでしょうか?  そもそも、給与と、報酬の違いというのは何なのでしょうか?

  • 報酬・報償・給与 経費 

    今まで、何かまちがって確定申告していたように思います。 かなり自信がなくなってきたので、質問します。 確定申告をする際、「源泉徴収書」がありますよね。そこで、「給与所得の源泉徴収書」で、種別で「給与」とかかれていない限り、確定申告の雑所得の方にかいてよいのでしょうか。報酬にかんしても、給与所得の源泉徴収書がでてますが、種別で、「報酬」とかかれています。報償は完全に、書式が違うものがだされてました 給与の場合は、必要経費というのは認められるのが難しいと伺ってます。 私は 給与・報酬・報償をいただいています。(3カ所以上から) しかし、報償の場合、領収書等で必要経費が認められ、毎年やっていました。 でもいろいろなサイトをみると、「報酬」にも必要経費というのを考えてよいと書いてありました。 3つ質問します  給与所得の源泉徴収票がだされたら、すべて、「給与」「報酬」種別関係ないのか?  報償は、雑所得でよいと思いますが、報酬は雑所得なのか?  必要経費は、給与では難しいと伺っていますが、報酬ではだせるのか(報償ではだせますよね?)  

  • 外交員報酬をもらっています。確定申告は?

    先日源泉徴収票をもらいました。 よくある「18年度分 給与所得の源泉徴収票」と 「18年度分 報酬、料金、契約金及び賞金の支払調書」 というものです。区分は「外交員報酬」となっています。 「18年度分 報酬、料金、契約金及び賞金の支払調書」の支払金額は128,082円、源泉徴収税額12,802円です。 この場合確定申告する必要はあるのでしょうか? 20万以下で、特に必要経費で何も買ってませんが、源泉徴収票が2枚あると確定申告する必要があるって聞きました。(勘違いかもしれませんが) 他に住宅ローンの控除で初めて確定申告するのですが、源泉徴収票2枚とも一緒に提出したほうがいいですか?それとも意味ないから給与所得の源泉徴収票のみでいいですか? よろしくご教授下さい。

  • いつのまにか報酬が給与扱いにされており、困っています。

    いつもお世話になっております。 仕事は音楽制作です。 それまで業務請負の形で、ある会社から報酬を頂いていたのですが、2007年5月より、正社員になりました。 2007年1月~4月までは1割引かれた形で報酬を頂いていたのですが、 この度、源泉徴収票の中に1月~4月の4ヶ月分の報酬も給与所得の扱いで処理されていたのです。 正社員になる前の4ヶ月分は確定申告して還付金を戻すつもりでしたので、 これでは1割引かれた所得税はどうなるのか。 今、会社担当の税理士さんに給与所得の源泉徴収票と報酬の支払調書を正しく分けてもらうようにお願いしているのですが、難航しているようです。 会社のミスなのか、税理士さんの手違いなのか、原因もよくわからないままです。 ご教授頂ければ幸いです。

  • サラリーマンの副業

    本業(会社員)とは別でゴルフのインストラクターをはじめました。 先日、確定申告に行ってきました。 副業の方も給与所得として源泉徴収票をもらっていたので本業の方の源泉徴収票と一緒に提出し無事おわりました。 そこで副業のインストラクターに関しての質問なのですが、 来年の確定申告の際は、副業が80万円ほどになる予定で給与所得ではなく報酬として契約金及び賞金の支払調書にしてもらい、雑所得として申告したほうがいいか迷っています。 (理由は経費が落とせるのと住民税を別々になど。) 今回の給与所得として源泉徴収票の源泉徴収税額は0円でした。 しかし報酬になると毎月の報酬から10%の源泉徴収税額が引かれてしまうみたいです。 給与所得と報酬とどちらがいい選択でしょうか? まったく税金のことは勉強不足で無知ですが教えていただけないでしょうか? 無知のためトンチンカンな質問でしたらお許しください。

  • 給与と報酬の違いについて

    ある会社で、社内外注という扱いで仕事をしております。 その会社でのお金の支払いなのですが、契約当初は、給与という形で支払われていたのですが、契約の変更ということで、ある月から給与ではなく、報酬という形でお金が支払われるようになりました。 給与の時は、税金もひかれていたのですが、報酬に変わってからは税金などは一切ひかれず全額支給になっております。 その時は深く考えなかったのですが、確定申告の時期になり、調べていくうちに、報酬だと所得税が高いのでは?と思うようになってしまいました。 一般的には給与と報酬ではどちらの方が税金は少なくてすむのでしょうか?また、会社側からすると給与を報酬にすることによるメリットはあるのでしょうか? もう一度交渉を行なおうと思いますので、お力をお貸しください。よろしくお願いします。

  • 給与の源泉徴収票と報酬の支払調書

    フリーランスで仕事をしており 複数の給与所得と報酬を複数の企業から得ています。 毎年源泉徴収票と支払調書の数の合計は二桁になります。 当然、確定申告をする必要があるのですが、 昨年分のは医療費控除等の金額が整理できておらず どうせいつも還付ポジションになるので、確定申告が翌年以降になっても延滞税はかからないと 確定申告をほっておいたら、居住する市町村から 住民税の納税通知が給与課税ベースできました。 (報酬の支払調書の金額は、確定申告がないと捕捉できないんでしょうか?) 質問ですが、 給与については、給与の支払者は給与所得者の居住する市町村に報告していると理解していますが、 報酬の支払いについては、支払者は、報酬の受取者の居住する市町村に報告していないんでしょうか? 報酬の支払者が申告を行わなかった場合、市町村ないし税務署はどうやって報酬の捕捉を行うのでしょうか?

  • 確定申告 給与と報酬、雑所得について

    確定申告について質問させていただきます。 今回の確定申告にあたり、源泉徴収表が4枚あります。 一枚は主な仕事(報酬となっています)、2枚目は副業(種別無記入)、3枚目と4枚目は講師料(報酬)となっています。 (1)一枚目の主な仕事における収入は、給与のようなものですが、報酬なので雑所得でしょうか? (2)二枚目の収入は無記入なので給与、雑所得どちらの扱いの方が利点があるでしょうか? (3)すべて、交通費等経費は自分負担です。この場合、必要経費として、控除されますか?また控除にはどのようなものが必要でしょうか?(領収書や申告用紙など) (4)雑所得の必要経費はどのようなものが具体的に適用されますか? 大変面倒な申告なので、すべて給与で申告した方が得なのかなぁと思っていますが、 そうしたら交通費などの費用は控除されませんよね。 極端な話、雑所得が30万で、必要経費が20万だったら10万の申告になるということですよね? 大変複雑ですが、詳しい方のアドバイスをお願いします。

  • 給与支払報告書と還付申告

    アルバイト先の給料から毎月税金分が引かれているので、確定申告(還付申告)をしたいと思い、源泉徴収票を作ってもらったのですが、源泉徴収額はゼロとなっていました。源泉徴収票の他に給与支払報告書というのがついてきたのですが、それによると種別が給与ではなく雑給となっていて、こちらの方でも源泉徴収額はゼロとなっています。 事実として源泉徴収はされているので、還付申告したいのですが、どうしたら良いのでしょうか?

  • 給与と報酬の違い

    全くもって初歩的な質問で申し訳ありません。 給与と報酬の違いは何ですか? 年調をしませんので、確定申告をしてください!と言われたのです。 で?そこで・・・どういう意味か解らないのですが・・・ 報酬だから、確定申告?ん?って思ったのです。 うまく、伝えられないので、どのように説明したらいいのだろう?と悩んでいます。 すみません。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう