• ベストアンサー

子犬を引き取りたい

今度、犬を飼おうということになりまして、いろいろ探しております。 その前に・・・お話をしておきます。 私自身、以前(小学生のころ)ハムスターを飼っておりましたが、ろくに世話をせずに殺してしまいました。 ハムスターには本当に申し訳ないことをしました。 20を越えたいまになっても・・・むしろ、なったいまだからこそ、ハムスターの命の尊さをあまりにも軽く、動物を飼うということに対し、まるでおもちゃのような気持ちだったのではないか、と反省しています。 こういうことが今度買うときはさまざまな世話はしっかりとやっていきたいです。 本題にはいりたいのですが、 家族に相談しましたところ、一応、OKという返事が得られました。 ただ、条件としまして、 ・成犬になっても、小さい犬(小型犬) ・あまり吠えない *1 ・できれば柴犬で、雑種犬 ・しつけなどやっていきたいので、生後間もない犬 ・ブリーダーなどから購入する気はない こんな感じです。 *1に関してですが、ご近所にスナックがありまして、そのスナックには屋上があるのですがそこで2匹ほど?犬が飼われています。 その犬が、ろくに散歩にも行かせてもらえないためか、ストレスでパニック状態になっているのかもしれません、とにかく吠えます。 吠えたくります。このことで、ご近所の犬に対する評判が落ちています。 なので、家族に相談したときも、真っ先に、あの家があるからなぁ、と話題に上りました。これに関しては、ご近所で相談して解決していかなければならないのですが、これは本題ではないので、いまはちょっと横に置かせていただきます。 犬の引き取りの件ですが、ネットでもいろいろ仲介されている方がいらっしゃるようです。が、条件にあった犬が少なく困っています。 こういう場合、ネットなどよりも動物保護センターなどへ相談したほうがいいでしょうか? なにかよい方法がありましたら、ご教示お願いいたします。

noname#136694
noname#136694
  • 回答数12
  • ありがとう数14

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bunbun001
  • ベストアンサー率27% (71/254)
回答No.11

まず、ありがとうございます。 大きさについては予測が付く場合の方が多いのではないかと思います。 犬をよく知る人に、聞いてみてください。保護センターの方、譲渡会の方など。たくさんの犬を見ていれば、大体の予想は付きますし、時に、母犬と一緒に保護されることがあり、母犬、兄弟犬と比べることで、目安はわかります。 柴でも、小型犬との雑種の場合、より小さいサイズになることもよくあります。 吠えるかどうかは、種類ではなく、躾と環境です。ですから、心配ありません。正しく躾けて、吠えなくていい環境で飼うことで、騒音に悩まされることなどありませんよ。大丈夫です。 そして、順番待ちの件ですが、子犬で希望の犬がくじで当たらなかったりした場合などでしょう。実際は、譲渡会で、誰も引き取り手がない場合、殺処分の道をたどる子もたくさんいます。かわいい子犬です。里親の好みに合わなかった、ということだけです。ですから、お住まい地域を管轄している保護センターに電話して、譲渡のこと、順番待ちの場合があるかどうか、などを聞いてみるのがいいと思います。 最後になりましたが、本当にご家族の皆様に感謝申し上げます。 買わない人が増えれば、犬猫は売られなくなります。需要を少しでも減らすこと、そして、それに協力してくださること、事情はおありでしょうが、命は買うものではなく、「巡り会うもの」です。ご家族の一員となれる優しい命と巡り会えるよう祈っております。 ↓このサイトもぜひ参考にしてください。ありがとうございました。

参考URL:
http://www1.u-netsurf.ne.jp/~s-kodama/
noname#136694
質問者

お礼

大きさについて、悩んでいるのでとても参考になります。 犬をよく知る人・・・あまり周りにはいないかもしれないですが、知り合いをあたってみます。 保護センターなどにもいって、いろいろお話を聞いたり、もし教えていただけるなら、母犬の大きさなども教えてもらうことにします。 吠えるかどうか、これが一番重要なので(もし吠えすぎるようなら、引き取り手を捜すことになるかもしれません。最重要事項に考えています) 正直、環境(近くのスナックの屋上に犬がいて、いつも吠えたくってます)もあまりいいとはいえないので、犬にはかわいそうかもしれませんが、できるだけ、犬にとっても、我々にとってもいいしつけを施していきたいとおもいます。 順番待ちの件、了解しました。保護センターに一度電話して相談してみます。 最後のお言葉、そしてサイト、とても心にきました。 犬を飼うようになっても、命を、そして犬の気持ちを大切にしていきます。 ご回答ありがとうございました!

その他の回答 (11)

  • kila3750
  • ベストアンサー率50% (40/80)
回答No.12

再投稿、No.5です。 私の書き方が悪かったようで、少し誤解を招いてしまったようです。 センターには沢山の犬が収容されていますが、 センター自体が自主的に譲渡をするのはほんの一部です。 飼い主からの持込や、気性の荒い犬もしくは臆病すぎる犬、老犬、病気の可能性のある犬などなど… は、残念ながら譲渡対象から外されます。 都道府県にもよりますが…、 対象となるのは健康な子犬の場合が多いので数が少なく、その為に譲渡希望者が待つことになります。 関西の方のようですので、関西最大級(?)の愛護団体のHPを貼っておきます。

参考URL:
http://www.arkbark.net/
noname#136694
質問者

お礼

誤解の件、しっかり理解できました。 たくさん犬はいても、(飼いたいという人にも)条件があったり、さまざまな条件があるのですね。 健康な子犬は人気になりますよね。私だって、健康な子犬がほしいとおもっていますから・・・。 補足していただきまして、よく理解できました。 最後に張っていただいたサイトははじめてみました・・・。 とてもよさそうなサイトですね。これからじっくり拝見します! 幾度にもわたるご回答ありがとうございました!

  • before6
  • ベストアンサー率34% (12/35)
回答No.10

下のbefore6です。補足を少し・・・ 私の飼っている柴犬は今6kg(6ヶ月)です。今日病院に行ったとき、「7kg行くか行かないかぐらいで止まるかもね」と言われました。 (もう成長曲線はかなり緩やかになっています。柴犬は大体8ヶ月で成犬と同じ大きさになるのですが、これから2ヶ月で1kgも増えるか微妙なところなので…) もし小ぶりな柴をご希望でしたら是非女の子を☆オスよりも小さめです。あと購入の際、手を見るとある程度大きさを予測できるそうです。 (親を見るのが一番ですが、ブリーダーで買うつもりはないのですよね?) 手が小さめだとやはり小さめになるのだとか。 ただうちの子は「10kgぐらいにはなる」と言われていたので、成長してみるとこの結果。 本当、一種の賭けみたいなものですが、多少大きくても柴犬は十分室内で飼える大きさです。うちの子はハーネスも首輪も全部小型犬用のものしか使えません…

noname#136694
質問者

お礼

幾度もお忙しい中で、ありがとうございます! 成長して、大きくなるかならないかは、お医者さんがみたらわかるのですね。 できれば小ぶりな犬がいいので、女の子にするかもしれません。 男の子と女の子の違い、去勢、避妊だけでなくいろいろ調べないといけませんね。 親はみられないです。ブリーダーからは残念ながら買いません。 成長して大きくなるかならないか、の判断基準(手の大きさ)はとても参考になりました。 でも、犬は成長する動物ですから、あくまでも参考程度に考えておいたほうがよさそうですね。 一種の賭け。その通りですね。 もし失敗して、手放すことにならないよう、慎重に慎重を重ねて検討していきたいとおもいます。

  • before6
  • ベストアンサー率34% (12/35)
回答No.9

こんにちは、私は今6ヶ月になる柴犬(♀)を飼っています。 柴犬も候補に入っているようなので少しアドバイスをと思い、コメントさせていただきました。 皆さんの意見の中に「柴犬は吠える」というものが多いですが、少なくともうちの柴犬はほとんど吠えません。 人にも犬にも車にも吠えません。 相手に吠えられても「・・・」という感じで眺めており、あまりに吠えられるとたま~に応戦するぐらいです。 柴犬=吠える ではなく、 柴犬=賢い だと私は思っています。(親ばか?) というのも、柴犬が吠えるようになるかならないかはしつけ(飼い方)次第だからです。 柴犬は賢い犬種で、飼い主が自分より上か下かジーッと観察しています。よって躾をあまりせずに甘やかしたりすると無駄吠えをしたり噛んだり、手に余る子になってしまうのではないでしょうか? あと、柴系の犬はよく番犬として玄関で飼われていますが、あれも吠えの原因になるので、自然と柴犬=吠えるという固定概念が生まれてしまったのではないかと思います。 私の周りにも柴犬を飼っている人がたくさんいますが、室内飼いでしっかりとしつけをされた柴犬はほとんど吠えることはありません。むしろ洋犬のほうがずっと吠えはひどい気がします(ダックス、チワワ、テリア等) 親ばかだと思われそうですが、柴犬が「吠える犬種」と敬遠されてしまうのも悲しいのでアドバイスをさせていただきました。 柴犬、本当にいいですよ!「マリと子犬の物語」じゃないけど、いつも飼い主のそばに寄り添ってジーッと飼い主を見つめている忠実ぶり。コマンドを覚えるのも早いし、大きさも「小さすぎず大きすぎず」ある程度の存在感がある犬です。 くるんっと巻いた尻尾をピョコピョコ揺らして歩く姿を見ていると、「かわいいっっ!!」と叫びたくなるほどかわいいです 笑 ちなみに柴犬は「お留守番上手」でもあるそうです♪

noname#136694
質問者

お礼

柴犬にもいろいろいるのですねー。 before6さんの飼ってらっしゃるのは珍しいタイプに属するのでしょうか? というより、しつけのやり方の違いでしょうか? たしかに柴犬は玄関につながれているのをよく見ます。 見知らぬ人ばかり通るところにおいておかれたら、警戒心がさらに強くなるのも、当然ですよね。 残念ながら、室内飼いはできそうにないです。 なので、洋犬はあまりあいそうにないのかもしれませんね。これもまたいろいろな種類の犬がいるので一概にはいえないとおもいますが。 before6さんのアドバイス、とても参考になりました。 ただ単に、吠える犬種というわけではないのですね。 最後の様子、かわいいですね~。うちもいつかそういう様子が見れたらうれしいです(笑 ご回答ありがとうございました!

回答No.8

 こんにちは。 わんちゃんは室内飼いですか? 庭で繋いで飼われるんでしょうか?  室外飼育の場合は道路が見える場所など他人や動物の気配がする場所では縄張りを守るためにも吠える犬になります。特に柴犬は縄張り意識が強いです。  室内飼いでしたら子犬のうちにいろんな人に家に来てもらって触ってもらう、または来客時に先におやつを用意して渡してもらうようにすれば来客=嬉しい事になり吠えたりしないと思います。  愛護センターで「おとなしい」と言われて引き取った犬でも御自宅に落ち着いてから「どこまで許してもらえるかな?」と試すように吠える子もいるかもしれません。もう賭けみたいなものです。  人間から見て困った行動は全て理由がありますので根気良くしつける気持ちでまた散歩やコミュニケーションで充分に犬の欲求を発散させれば大丈夫だと思います。  吠えたら良い事があると覚えますといつまでも鳴く犬になってしまいますので要注意です。 お腹がすいた→吠えたらご飯がもらえた→吠えたらまたもらえるかも 寂しくて鳴いた→飼い主さんが顔を出して撫でてくれた→また鳴いたら顔を出してくれるかも等です。鳴き止んでしばらくしてから顔を出すようにすれば要求吠えもないと思います。  また吠えないという特徴だけでバセンジーを飼うのはどうかおやめください。吠えなくても自己主張はかなりのものだし柴犬に比べてしつけは大変です。バセンジーは自分のしたいことしかしません(笑)  今うちにもバセンジーがいるのですが、確かに吠えません。一月に一度「ワン」と言えば良いほうです。ですが猟犬なのでとてもパワフルで疲れ知らず、いつも何かをしていたいので放っておくと悪戯放題です。 最古の犬と言われて野性味も残っているので扱いにくい犬です。初めて飼う犬には適しません。また遠吠えする子もいるようでそうなると普通に吠えるのと同じくらいにうるさいです。  小型犬の里親になりたい方はたくさんいると思いますのでなかなか子犬にはめぐり合えないと思います。雑種の子犬は将来の大きさが予想できず気づいたら大型犬並みに成長する可能性もあります。ですが子犬が仮に思ったよりも大きくなってしまってもきっとその頃には家族の一員になって大きさなんてどうでも良くなると思います。  楽しいワンコライフになりますように。      

noname#136694
質問者

お礼

庭で飼います。室内では飼わないとおもいますが、中に入ってくることもあるかもしれません(笑 うちの前は、よく道の通る道路が通っています。また、近くに1日中ワンワンとなにか訴えるような声で鳴き続ける犬がいます。 柴犬はだめかもしれませんね。 >賭けみたいなもの たしかにそのとおりかもしれません。飼って、大きくなって見ないとわかりませんね。 しつけや、犬を飼う上での注意点、しっかり覚えて起きます。 いや、印刷してプリントアウトしておきます。 大事なことですね。 バセンジーは母に一度見せました。紹介いただいたURLから。 するとなんか怖いなっていってました(笑 いや、子犬のときはかわいいんだって!たぶん! といっておきましたが(笑 バセンジーも候補の中に入っていたので、実際に飼っていらっしゃる方のご意見がいただけるとは、とても参考になります。 バセンジーについては、uno1dos2tres3さんのご意見を参考にしながら考えて生きたいと思います。 子犬の里親希望者はやはり多いのですか。それはたしかに、老犬よりも子犬のほうが、いろいろな思い出もでき、かわいいですものね・・・。 雑種の子犬は、ちょっと驚きました。やはりいろいろな血が入っている分、大きくなる可能性もあるのでしょうね。 でも、おっしゃるように、時間を経て、大きくなって家族の一員となれたら、大きさなんて関係なくなっているだろうな、とおもいます。 最後のお言葉、ありがとうございます。ぜひ、いいワンコにめぐり合い、楽しくやっていけたらとおもいます。 ご回答いただき、ありがとうございました!

  • Aki-02
  • ベストアンサー率35% (13/37)
回答No.7

○成犬になっても、小さい犬(小型犬) ○できれば柴犬で、雑種犬 ○あまり吠えない *1 これは、はっきり言って無理だと思います。 柴は中型犬ですし、変な所で買うと大型くらい大きくなる柴犬もいます。 MIX犬で柴系の顔の子もほとんどが中型MIXの交雑犬です。 わざわざポメ×短毛小型(きっと柴っぽくなる)の犬を飼っても良いかと思いますけど、わざわざつくってまで欲しいものでしょうか? それに柴犬は昔から縄張り意識が強く、警戒心の高い犬です。 吠えないって言うのは無理でしょう。 ※「バセンジー」というほとんど吠えない犬種もいます。 ただ、チワワも昔は「吠えない」とされていましたが、今はうるさいくらいに吠える子が多いです。 飼育環境、血統によっては吠える子もいるかもしれませんが、URLを付けておきます。 大きさも小さめで、毛も短いのでご希望にあってると思うのですが、どうでしょう?? ○しつけなどやっていきたいので、生後間もない犬 成犬でも充分にしつけは出来ます。 ある程度顔のつくり、予想体重等がはっきりしてからでもよいのではないでしょうか。 ○ブリーダーなどから購入する気はない これが1番疑問ですが、何故そういう気がないのでしょうか? まぁ、雑種を扱うブリーダーのほとんどは金儲けの為に人気犬種同士を交配する所も多いですが、ペットショップで買っても結果は同じ様なものです。 大きさや持病を偽って販売するペットショップも多いです。 小型雑種をお求めでしたら、里親サイトで見つけるのが1番良い方法だと思います。

参考URL:
http://www.animal-planet.jp/dogguide/directory/dir01700.html
noname#136694
質問者

お礼

提示した条件はちょっと無理があったようで、すみません。 犬も動物ですもんね。成長したら大きくなるんですよね。成長しても中型犬くらいまで、という方針へ変えたいと思います。 柴犬はやはり吠えますか・・・。うーん、難しいですね・・・。 ちょっとこれはじっくり考えないといけないことですね。 紹介いただきました、 「バセンジー」拝見しました。 ただ、ちょっと怖い?のかな。なんだかシェパードとか、ドーベルマンっぽい感じがしました。 家族はかわいいのが好みなので、どう受け取るかわかりませんが、環境には適しているようです。 実際に見に行ったりして検討してみたいとおもいます! >ブリーダーなどから購入する気はない これは、はっきり申し上げて、お金の問題です。 またペットショップで買う予定もおそらくはないとおもいます。 ただ、 誤解していただきたくないのは、だからといって、病気になってもお金がないから放置する、などということは絶対に、絶対にありません。犬が病気になったり、そういう兆候が見られたら獣医さんに見てもらいます。 家族も、みんなやさしい性格ばかりなので、そのお金に関してはなんというか、ゆるいです。 これだけは誤解していただきたくないので、断言しておきます。 ただ、お金の問題は、飼って行く上でいろいろと必要になってくると思うので、十分に検討を重ねていきたいと思います。 里親サイト、やはりよさそうですね。じっくり探して生きたいと思います。 大変、参考になるご回答ありがとうございました!

  • cow-love
  • ベストアンサー率18% (161/853)
回答No.6

お住まいの地域に犬猫の保護ボランティア団体はありませんか? 愛護センター(・・とは名ばかりで、実際は保健所ですが)よりそっちのほうがいいと思いますよ。 我が家の愛犬(中型柴系雑種)は、ネットで飼い主募集していたところを見つけて引き取りに行きました。保護先はたまたま獣医さんだったので、健康管理は万全でした。 雑種でも、探せば小さい犬もけっこういます。うちの子は17キロとやや大きめの中型犬です。(でも猫2匹と共にマンションで暮らしています) 柴犬は、メスなら10キロくらいでしょうか。柴は中型に入りますけどね。 それと、生後間もない子犬は、犬を飼う事に慣れていないならばオススメできません。本来3ヶ月くらいまでは親兄弟と過ごすべき時期で、自然と犬社会の基本を親兄弟から教わるのがベストです。 人間がしつけをするのは、あくまで人間と共存するため、飼い主のためのしつけです。生後3ヶ月以上からでも充分間に合います。 おそらく、信頼できるブリーダーさんやボランティアさんであれば、生後間もない子犬を、いきなり手放したりはしないはずです。 それと、私もハムスターを自分の怠慢から死なせてしまったことがあるのでよくわかります。 犬(と猫)と暮らし始めてわかったのですが、私みたいなマメでない人間には犬や猫のほうが合ってました。 小動物は、自分の意思を飼い主に伝える声がとても小さいです。なので、飼い主が注意深く見ていなければなりません。あえて言えば、無視もできてしまいます。 しかし犬は、自分の意思を全身を使ってこちらに示してきます。無視はできません。 意思の疎通が図れるんです。 良い出会いがあるといいですね。

noname#136694
質問者

お礼

住まいは京都です。 調べましたところ、動物愛護管理センターというのがありましたが、ボランティア団体は、 http://love-peace-pray.jp/index.html こちらが見つかりましたが、猫だけのようです。 時間がないので軽く検索してみましたが、またあとでじっくり探してみたいと思います。 cow-loveさんがお飼いになられているのは中型犬ですか。 ANo.4さんへのお返事にも書きましたが、成犬になったら中型くらいになってもいいかな、とおもうようになりました。むしろそれが自然な形ですよね。 3ヶ月くらいは親といっしょにいるのが幸せなのですね。やはり引き取ることになったら、6ヶ月~1歳程度になるまで待つことにするか、そういう犬を見つけます。 ハムスターの件、ご理解いただきありがとうございます。 犬とはしっかり理解しあえたらとおもいます。 参考になるご回答まことにありがとうございました!

  • kila3750
  • ベストアンサー率50% (40/80)
回答No.5

duba_chiさん、こんばんは。 柴犬、とても魅力的な犬種ですよね!私も大好きです。 さて、子犬を里子にもらいたい、とのことですが… センターなどの子犬は成犬になった場合の大きさが分からない場合が多いので、 条件のうちの『小型犬』と言うのは、子犬の場合は難しいでしょうね…。 特に日本犬系の雑種の場合、どういう大きさになるかは大体しかわかりません。 また、柴犬は個体差が大きく、スタンダードとして定められている体重も、9~14kgです。 ですので、柴の場合は中型犬に分類される場合もあります(^^;) 中には豆柴、と呼ばれている柴もありますが、犬種としては認められていません。 極力小さい子を、と望まれるのでしたらメスをお選びください。 >しつけなどやっていきたいので、生後間もない犬 躾けは子犬でなくても出来ます。 我が家の犬は8歳になってからフセもトイレの躾も覚えました。 他にもお手、おかわりも覚えることが出来ましたよ(^^) 子犬であっても教え方がまずければ、覚えさせることができません。 人間不信の犬か、よっぽどの老犬を引き取らない限り、何歳であっても躾けは出来ます。 躾がうまくいかない場合は、獣医さんや躾けのトレーナーさんに相談してみてください。 >あまり吠えない 柴は犬種の特徴として警戒吠えが多いです。 また、ご近所によく吠える犬がいる場合、 柴犬でなくてもつられ吠えをする事がありますので、吠えないようにしっかり躾をしてください。 無駄吠えは、しっかり運動させること、程よいスキンシップをとること、 後は躾けでほとんど改善できます。 ただし、ビーグルなど『吠える為』に改良されてきた犬種の血が混じっていると、 場合によっては躾けが難しくなるかと思います。 余談ですが…、 動物愛護センターや保健所からの譲渡を希望する場合、 順番待ちのことが多いと思いますよ。 duba_chiさんが挙げられました条件もかなり幅が狭く、 希望の子はまずいないのでは?と思いました。 もっとご希望条件を少なくしてみてはいかがでしょうか?

noname#136694
質問者

お礼

みなさんのご回答から、ある程度大きくなっても(成犬で中型程度で)いいように思いはじめましたので、それほど大きくなることに対しては、気にならなくなりました。 センターの子犬にはそういうデメリットもあるのですね。認識を違えていました。 しつけの件は驚きました。なんと8歳でもしつけられるのですね!すごいですね!しつけの件も認識を改めます。 吠えないようにしっかり躾、運動させてストレスをためさせない、スキンシップをとる。すべてやりたいことです(笑 でも、人間の心というのは変わりやすいものですから、しっかり注意していきたいと思います。 犬の種類によっては躾が難しいのもいるようですね。 いろいろ調べてみたいと思います。 余談の件について。 順番待ちまであるのですか!もっとなにか保護してほしいという犬がたくさんいるのかとおもっておりました。 ちょっと希望条件も含めていろいろ考えてみたいと思います。 また、センターにも足を運んでみることも考えて見ます。 貴重なご意見、ありがとうございました!

  • dogday
  • ベストアンサー率29% (2314/7952)
回答No.4

保護センターの子は、なにかしら不幸な虐待を受けていますので、人間不信になっている子がほとんどで、相談者さんに自信と経験がなければ、ブリーダーやペットショップから来る子よりもコミュニケーションが難しい事をお伝えします。 自信がなければ、人とのコミュニケーションを若干でも受ける事のできた、A1さんのリンクのような里親探しサイトの方が飼いやすい子に出会う可能性が高くなります。 生後間もない子犬を求めてらっしゃいますが、犬がしつけを覚え始めるのは1歳頃からです。それまではしつけを覚えられない=言うことを聞かない経験をすることになります。 子犬はその我が侭を可愛さでカバーしますが、ご家族の協力具合はどうでしょうか? 生後間もなくは予防接種や予測できない病気で死に至る事も多いですので、私は、初めての方には最低生後3ヶ月、できれば6ヶ月の子供を奨めています。 本来なら免疫が完成する6ヶ月までは外に出すこともよくないです。6ヶ月までは突然死んだり、不意の病気に高額の治療費がかかったり、成長過程で重度の障害が発見される可能性が高いことは承知してください。 犬を人間の家族と勘違いするのが嫌いな性格なのですが、犬を家族として迎えるのは死までのつきあうという覚悟です。常に自分が同じ事を家族にされたらどう思うか考えながら暮らしてください。

noname#136694
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 保護されるには保護される理由があるのですね。 ちょっと甘く考えていたとおもっています。 里親探しサイトも今後はしっかりみていきます。 しつけを覚えるのは1歳ころから、というのは始めてしりました。 家族がとにかく生後まもない子犬がいいといっていたので・・・。 それにはしつけやすいだろう、という理由がありました。 6ヶ月~1歳くらいの犬がよさそうだなというのは想像できてきました。 子犬は6ヶ月くらいまでは大事になったりすることも多いんですか。 たしかに犬の治療は高くかかるということも聞きますし、6ヶ月くらいの子犬を探していこうとおもいます。 またそれ以外だった場合でも、病気などには細心の注意を払って、気をつけていきたいとおもいます。 最後の、お言葉。身にしみました。 死ぬまでの付き合いであること、もし同じことを自分がされたらと考えること、たしかにそのとおりですよね。犬も人間と同じですね。 つねに心にとどめておけるようにします。 最後のお言葉、ありがとうございました!

noname#63507
noname#63507
回答No.3

2です 我が家は経験からですが 我慢のしつけです 餌をおいてから おすわり 待てを やらせてから食べる習慣を身につけさせる 散歩に行く時お座りをさせてからいく オモチヤを投げると持ってくる 無駄吠え怒る 子犬同士遊ばせないと ドックランにつれていくと喧嘩か 孤独になる 遊び方を知らない 知らない人にも慣れさせる など

noname#136694
質問者

お礼

なるほど。よく理解できました。 しつけ、しっかりやっていきます。

noname#63507
noname#63507
回答No.2

うちも柴雑種を里親保護所からいただきました ネットで見ればいくらでもいます うちは 健康ないぬで主人のマラソンの付き合いで20キロ 走ります 山も2時間私達を引っ張りながら登ってくれます 我が家は犬が来てから笑いが増えました 隣のゴールデンと相性悪く最初は怖がって 大変でした 2歳だから 貴方は子犬だから心配ないですが 吼えまくる犬うるさいですよね 番犬よりペット犬を抱いて舐めるか 嫌がる犬か見分け後のしつけも 気をつけてね いい出会いがあるといいね

noname#136694
質問者

補足

ご回答ありがとうございます! いまうちの家庭の環境・雰囲気はあまりよくありません。なので、犬を利用して、というわけでは決してないのですが、(私自身が犬とコミュニケーションをしたい)、家族に笑いが増えてくれればという思いもやはりあります。 アドバイスいただきました、犬を抱いたときに舐めてくれるか、嫌がるか、参考にさせていただきます。 ちなみに質問ですが、 >見分け後のしつけも気をつけてね これはどういったことを仰られているのでしょうか? しつけは大事とよくきくので、ぜひお聞かせください。お願いいたします。

関連するQ&A

  • 犬を飼うなら子犬から?成犬でもOKでしょうか?

    犬を飼っておられる皆様にお伺いします。 今は飼えないのですが近い将来機会があれば犬を飼 ってみたいと思います。 本などを見てみますと子犬から飼うのが定石のような 気がするのですが子犬から飼わないと懐かないの でしょうか?確かに子犬は可愛いと思うのですがそれ相応に世話や躾も大変と思うので成犬から飼うのが ある程度楽なのかな?と思う次第です。 犬は子犬から可愛がった主人を主人と思い、飼い主が 変わっても子犬時代の主人のことを本当の主人と 思って生活しているような動物なのかちょっとそのあ たりがわかりません。 その周辺の実際を教えてください。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 犬が飼いたいが…

    私が1番最初、飼いたいと思った動物は犬です。 小さい頃から動物が好きで、幼稚園の時はそこまで飼いたいと思ってんかったんですが、小学生になってずっと飼いたい気持ちが溢れています。次、中学なります。 現在、犬を諦めウサギとハムスターを飼っています。 しかし、今考えるとウサギの方が食料の金額が高いのです。 私は、チワワが飼いたいです。かわいいし、食料金安いらしいので。もちろんかわいいや安いだけじゃありません。 ちゃんと育てる気持ちあります。今かっているウサギとハムスターもちゃんと世話してます。 なのに親は反対するんです。 理由は、ワクチンとかいろいろ高い。キャンキャンうるさいなどです。 ちゃんとしつければ、泣かないだろうし泣くのはなくんですけど…笑 ワクチンはわからないけど… 答えて欲しいのは、どう説得すればいいかです!

    • ベストアンサー
  • 子犬をお迎えするのですが...

    こんにちは! ご近所に子犬が産まれ貰うことになりました。 動物好きのご主人なのですが飼育環境が悪く犬を2匹飼育していますが 1匹はヨークシャーテリアですが外の小屋につながれて犬臭くて動物大好きな私でも 触れないくらいの臭さです。 もう1匹のメス犬が子犬を生んだのですが(母犬はラブラドールのミックス)です。 その犬も外につながれ避妊もしていないため野良犬か猟犬が父親ではないかと 思われますが...(すごい田舎なのでこちらは外飼で蚊やダニは当たり前) 前置きが長くなりましたがこれからが本題です。 5月9日産まれなのでもうすぐお迎えしようと思うのですが とにかくこの犬も臭いのでシャンプーをしたいのですが色々なサイトを見ると 2ヶ月の赤ちゃんワンコはシャンプーはダメだと記載されていました。 動物病院にワクチンも接種させに行きたいけれど臭いのは閉口します。 1週間は静かにあまり構わずに周りの環境になれさせなさいとも書いてありました。 シャンプーは無理でしょうか??

    • 締切済み
  • 柴犬の子犬を探しているのですが

    柴犬の子犬(オス、メスどちらでも可)で色は赤の2~3か月ぐらいを探しているのですが、ネットで探したところ、近場ではペットショップにいました。でも、ペットショップは止めておきたいもので。埼玉の熊谷で、熊谷駅近くに住んでます。どこかに、埼玉県内でブリーダーさんか、条件に合った子犬がいないでしょうか? また、どういうサイトで探せばいいでしょうか? 里親のサイトを見てみたのですが、みんな成犬で条件が難しいかなと…。 あまり県外には行けないもので…。 お願いします。

    • ベストアンサー
  • 子犬(チワワ4か月)

    こんにちわ。いつもお世話になります。 うちにはチワワ♀4か月がいるんですが今ドッグフードはユカヌバとサイエンスを混ぜたものをあげていますが私サイエンスあまり好きではありません・・・。 以前もフードのことで相談させて頂いたんですが子犬に対してはご飯をあまりころころ変えるのはよくないでしょうか? 成犬のチワワもいてるんですがその子はボッシュというドイツのご飯を食べています。 よろしくお願いします☆

    • ベストアンサー
  • 犬と小動物はどうなんでしょうか?

     こんにちは。 私は生後6ヶ月ぐらいのミニチュアダックス♀を 飼ってます。 今度、ハムスターやフェレット等の 小動物も飼おうかと思ってるんですが、 小型犬とは相性が悪いって聞いたんですけど・・・。 うちにダックスちゃんは散歩中に犬とか見ると 必ず吠えます・・・ こんなんじゃ きっと相性が合わないですか?

    • ベストアンサー
  • 母のために犬を飼おうか悩んでいます

    母のために犬を飼おうか、と悩んでいます。 趣味は読書と友達とのお喋り。旅行等もっと外に出れば、と水を向けても外で食じをすると体調を壊す、と言って一向に腰が上がりません。 健康のためにもっと散歩でもすれば、と口を酸っぱくして言ってもなかなか実行しません。ついに太りすぎで膝を壊し、医者からも歩くように言われています。 姉夫婦とも相談し、犬を飼ったら必然的に散歩をしなければならずいいのでは?と意見がでました。 しかし、当の母が犬を飼うことに消極的です。 また今まで何度か猫を飼ったことはありますが、犬を飼ったことがありません。 飼うならば老人の母には小型犬がいいと思っているのですが、亡き父がペットショップで動物を買う、ということを嫌っていたため長年妻をしていた母にもその考えを密かに持っているのでは、ということ(本人は別に持っていないとは言っていましたが) 動物ですのでもちろん寿命があります。母より先に天国に行ってしまったときを考えると、躊躇しています。 世話は私も実家で暮らしていますし、姉夫婦も近所に住んでいるため問題ないかな、と思っています。 しかしペットは家族になりますし、十分に検討の上飼うかどうか決めたいと思っています。みなさまのご意見もきかせていただきたく。 犬を飼っても大丈夫でしょうか? ちなみに家族全員動物は大好きです。

    • ベストアンサー
  • __ 集合住宅に新しい子犬 __

    こんばんわ。1つ、ご相談させてください。私は集合住宅に住んでいます。3月末くらいからご近所の方が新しく子犬を家族に迎えられました。私も犬が好きですし、最初は微笑ましいとさえ思っていたのですが最近、ご家族が不在になるとけたたましい小型犬独特の甲高い鳴き声で延々と鳴き続けているようで、ダイレクトに私の部屋(3LDKどこにいても聞こえます。)に響いて来るのです。最初に少し鳴いて諦めるという事がなく飼い主が戻られるまで延々とで本日は、午前8時から午後4時からいまでずっとでした。もしかしたら、ゲージに入れられている事が嫌なのかも知れません。(4時に外出してしまったのでもしかしたらそれ以後も鳴いていたのかも。)生後三ヶ月の子犬だそうで、親元を離れてまだ半月ほどなので状況判断も難しく、その内に静かに大人しくお留守番できるようになるのでしょうか?もしそうなのだとしたら私も我慢したいのですが、これが一生続いて体の成長と共に声も大きく響いて・・・となると、さすがに我慢できません。一応、遮音シートやマットで部屋を覆っていますが、やはりはっきりと声が聞こえます。(´Д`) 思い余って、犬の躾専門教室に相談させてもらったら少し前まで親や兄弟犬と一緒に暮していたのが1人ぼっちになってしまい寂しく不安で鳴いてしまう。状況に慣れたら鳴かなくなると思う。飼い主や人がいると全然鳴かないので噛み癖を治すようには躾も出来ない。躾=1人ぼっちに慣れさせる事。だとおっしゃいました。 子犬が状況に慣れるまでどのくらいの期間を要しますか?また、状況判断が出来ずに、成犬になっても今のままの状態が続くという事はありえますか?子犬を飼って同じような経験をされた方、また逆に私のように犬の鳴き声に悩んでいる方是非、ご助言いただきたいです。宜しくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • やんちゃな子犬のしつけ

    柴犬、生後3ヶ月、オスを飼っています。うちにきて2週間がたちました。 最初は少しおとなしかったけど、家や家族にも慣れたのか 最近は動きが激しいしです。 動物を飼ったことがないので、しつけに試行錯誤です。 治したいのは、あまがみ・ケージの中のペットシートをくちゃくちゃにしてしまう・トイレをペットシートの上にしてほしい、ことです。 しつけ方法は、ネットでみた分で、トイレをペットシートの上に偶然すれば、必要以上にほめる・なでる。体全体を触り人間になれる、あまがみしてきたり、ペットシートをくちゃくちゃにしてしまったら、現行犯でしかる。しかり方は「ダメ」で家族で統一し、目をみて低い声におこる。あまがみしてきたら、指をのどの奥までつっこむ。(必要以上につっこまないようにしています)フセの姿勢を無理やりとらせ(かわいそうだけど手でおさえる)ダメとしかる、です。あと犬が落ち着くまで無視し、違う部屋にいてることもあります。 生後2ヶ月の子犬は、やんちゃでかんだり動いたりすることが仕事だからある程度は仕方ない、とネットで書いていましたが、いまあまがみを許すと成犬になって歯がしっかりそろったときにもあまがみをしてくる、そのときは犬は遊んでるつもりでも人間がケガをする、など色々な意見があり困っています。 (1)いま悪いことを悪いとしかっても、理解はできないのでしょうか?今からでも躾はやはり必要なのでしょうか? (2)躾が必要なら、だいたいどのくらいで覚えるのでしょうか?(個体差はあるのでしょうが) わんこはなるべく、ケージの中にいてもらい自分の落ち着く家だと覚えてもらおうと思っています。散歩は朝・晩で20~30分です。

    • ベストアンサー
  • お年寄りと暮らせる犬

    ペットショップで最近犬に一目ぼれしてしまって、親を説得して犬を飼おうと考えているのですが、私の家はおじいさんとおばあさんのいる6人家族です。 おじいさんは、自分で「毛が肺の中に入ると死んでしまう」と言っていて、昔から説得しても文句を言われて買えません。 本当にこんな病気あるのでしょうか? そして、 ・毛が抜けない ・お年寄りに迷惑をかけない ・ハムスターと暮らせる ・近所に迷惑をかけない の条件がそろっている犬があるか知りたいです。 あと、毎日散歩ができないかもしれないので、毎日欠かさず散歩が必要じゃないと嬉しいです。

    • ベストアンサー