• ベストアンサー

アルバイトの有給について

妹は大手スーパーでアルバイトをしています。年間の収入は90万円くらいです。 アルバイトなのに有給があるんですよ!契約の時に聞いてビックリしていました。さすがは大手だなぁって。 しかし、2年近く働いていましたが、事情があって辞める事になりました。辞める時は、1ヶ月前までに言わないといけないと言う事で、1ヶ月半前に辞めると言いました。そして、有給が余っているので、最後に使いたいって言ったら却下されたそうです。1年で6日の有給があるので6日申請したらしいのですが、「有給を買い取ってもらう制度があるから、そっちにしてくれ」と言われたそうです。でも、買い取る制度では6割くらいしかお金がもらえません。妹は納得出来ません。どうしたら良いのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#3026
noname#3026
回答No.5

>「有給を買い取ってもらう制度があるから、そっちにしてくれ」 すっごい珍しいです。 今の不況のなか、有給の取得も買取もない人はたくさんいます。 (いや、買い取らないし使わせないが正確) たしかに、お気持ちもわかりますが、 今の世の中では、わがままという認識になってしまうでしょう。 買い取ってもらったほうがいいかと思います。

hikayu32
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうなのですね。妹にアドバイスしてみます。   不思議なのは、どうして最初からアルバイトに有給を与えるのか?? だって、与えると使うでしょ。 アルバイトに有給をあげないといけないっていう法律はないんでしょう?

その他の回答 (6)

回答No.7

>>不思議なのは、どうして最初からアルバイトに有給を与えるのか??  労働基準法で決まっているからです。  しかし、日本という国は建て前と本音を使い分ける国。労働基準法に違反している会社は細かい事項も入れると9割を超えると思います。  サービス残業、サービス休日出勤、サービス早出、有給休暇を使わない(使えない)など、の会社は多いと思います。  こういう法律を扱っている中央官庁の職員でさえ、サービス残業してるんですから。  日本っておかしいですね。

noname#3026
noname#3026
回答No.6

うーんと、ちょっと自身ないけど。 >アルバイトに有給をあげないといけないっていう法律はないんでしょう? 思いっきり、労働基準法に違反しています。 (年数的に) 6ヶ月間勤務を継続し、全労働日の8割以上を出勤した労働者は、10日間の有給休暇がとれますと、労働者権利として与えられています。たしか、34条か35条あたり (ちなみに、全日数で、8割) ですので、まず貰えます。 また、有給与えを促進するような (促進って・・・) アルバイトも不安定ながら、労働者です。 ですので、労働基準法が適用されます。 sitamachikkoさんが、 >労働基準監督署にどうぞ。妹さんの主張が認められるでしょう。 と言っているのですが、 有給利用は「年休をどう使うかは労働者の自由」 とうたっているからです (パートさんの場合は、若干違ってくると思った。。。) ただ、引継ぎの度合いによっては、 引継ぎできないまま・・・という事態がある罠が・・・・・ 世の中の状況的に 労働条件と基本的な原則は 9割の確立で大崩壊していますが、 基本的にはこんな感じです。

hikayu32
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 労働基準法で有給が決められているのですね。 今まで、私自身アルバイトをしていた時、有給なんてもらったことがなかったので、ビックリしていたのですが・・・ という事は、本来は零細企業でもアルバイトには有給を与えないといけないのですね? 妹の件は、買い取ってもらうことにしたそうです。

回答No.4

訂正 ほとんどの会社が、アルバイトにわざわざ有給を与えたり、有給を買い取ったりはしていないでしょうから。                ↓ ほとんどの会社が、退職するアルバイトにわざわざ有給を与えたり、有給を買い取ったりはしていないでしょうから。

回答No.3

法的には、その有給休暇は全部取得出来ます。どうしても争いたいのならば、労働基準監督署にどうぞ。妹さんの主張が認められるでしょう。 でも、自分の都合で止めるわけだし、買い取ってくれるといっているわけだし、そこまで主張するのは、世間一般の常識からはかけ離れているでしょう。 ほとんどの会社が、アルバイトにわざわざ有給を与えたり、有給を買い取ったりはしていないでしょうから。

hikayu32
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そういえば、アルバイトに有給なんて、私も聞いたことがないです。 さすがは大手だなぁと思いました。

  • yama_x
  • ベストアンサー率20% (188/940)
回答No.2

働いている側からすれば、6日間、仕事をせずに給料をもらう権利があるのだから、それを行使したいでしょうし、雇い主の立場で考えると6日間出社しなくても仕事の引継等に支障がないなら、有給を使うのではなく6日前に辞めてもらって構わないよ、というのも納得できるような気がします。 おそらく後者の考え方から、社員の方でも退職時に一挙に有給消化ということは認めていないのでしょう。 これが違法かどうかは、時期変更権等のからみもあって労基署等の解釈でも明確になっていなかったのではないかと記憶しています。 妹さんは納得されないかもしれませんが、同様に退職時の有給消化を認めない会社も多いです。買い取ってくれるだけ良心的だと思いますよ。

hikayu32
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 買い取ってくれるだけ良心的なのですね。知らなかったです。

回答No.1

 アルバイトでも何でも出勤率80%以上なら、6カ月が経過した時点で付いてきます。ただし契約時間が短いと有給休暇も少ないです。退職に絡んでの有給休暇の買い取りは、認められていますがそれ以外の理由での買い取りは違法です。基本的には有給休暇は契約曜日と時間(アルバイト)なので、契約曜日と時間の時に合わせて日給に相当する額が支払われると思いますが....。  例えば妹さんが日曜日だけ7時間で平日が3時間の場合 平日契約の日給で計算されているとか?人事担当ではないのでよく分かりませんが...。  時間給を単純に契約時間(決して習慣的に働いていた時間でなく契約時間です)で計算してみましたか? 案外、この頃週契約時間20時間なのに、習慣的に超過になっていて、それが契約時間だと思い込んでいるとか。

hikayu32
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 妹は週4日勤務ですが、契約時間は毎日同じです。日曜日でも平日でも日給は同じです。 その日給通りに買い取ってもらえれば、納得するのですが・・・ そうではなくて、日給の6割しかもらえないのです。

関連するQ&A

  • アルバイトの有給申請について

    アルバイトを続けて二年少したつのですが、有給の申請をしたいと思っています。しかし、仕事の方も未だに怒られてばかりなので、アルバイトが有給申請しにくいのが現状です。こういう場合、どうゆう風に有給申請の説明をした方がいいのでしょうか?

  • アルバイトの有給申請について

    私はコンビニのアルバイトとして3年以上働き、平均すると週に2~3日程度働いていました。 この度バイトを辞めるのと同時に有給を申請しようと思い、いろいろ調べてできることを知ったので店長に有給の申請をしました。そしたら有給認める変わりに廃棄の弁当を持って帰った分だけ請求させてもらうと言われました。 私が働いているコンビニはオーナーがいて店長がいるんですけれども 基本的に廃棄に関しては店長は持って帰っていいと容認してくれます。 目の前で持って帰っても何も言いません。 ですが今回有給を申請するなら持って帰った分の廃棄の総額を請求させてもらうと言われたので質問させていただきました。 やっぱり有給を申請する事はできないのでしょうか?

  • アルバイトの有給について

    アルバイト社員の有給について質問です。 過去の質問を見てもわからなかったのと具体的な事が知りたくて質問しました。 私は、1年と5ヶ月勤務する約束で今のバイト先に入りました。 平均として週4の7時間、多くて週6少なくて週2.長くて9時間短くて6時間というシフトが不定期な場所でアルバイトをしています。 辞める目処も立ったので有給を申請し、消化したいのですがこの場合いったいどれくらいの日数(1日あたり7時間として)の有給をもらえる権利があるのでしょうか? 過去ログを見回しても具体例が自分に沿うものがなく質問させていただきました

  • アルバイトの有給休暇について

    アルバイトの有給休暇についてネットで調べましたが、 古くて2005年とかでしたが、 今現在でもアルバイトの有給休暇制度はありますか? 有給休暇を取得できる条件は、 雇入れの日から6か月間継続して勤務していること 全労働日の8割以上出勤していること などと書かれていました。 よろしくお願いします。

  • アルバイトの有給休暇について

    はじめまして 居酒屋のキッチンでアルバイトをしているのですが、有給休暇の計算がよくわかりません。 現在勤務開始から2年9ヶ月たちます。 時給は1000円で 週の出勤数もバラバラで週1回しか入らない時や、週7回入るときもありました。 また、1日に働く時間も6時間の日もあれば12時間の日もあります。 年間100万~130万程の収入です。 この場合どのくらい有給はもらえるのでしょうか? 言えば会社側から教えてもらえるのでしょうか? また、アルバイトでも簡単に確実に有給は貰えるのでしょうか? 有給発生から2年で失効ということですが、2年以内に申請してしまえば有給休暇を取る日は2年を過ぎていても大丈夫ですか? 質問ばかりで申し訳ありません。

  • アルバイトの有給休暇について

    1年と2ヶ月、ホームストックでアルバイトをしています(1日3時間、週に平均3日/月によってまちまちですが1ヶ月35時間程度)。 アルバイトでも有給休暇がもらえるということを耳にしました。 私の場合何日程度申請出来るものなのでしょうか。

  • 辞めたアルバイト先の有給申請はできますか?

    私は、今年の10月までフリーターとして働いておりました。 フリーターといっても毎日8時間で月24日ほど働いていましたので、正社員とかわらない労働時間だと思います。1年半ほど働いたのですが、一度も有給を取得したことがありませんでした(というか、有給制度を会社から説明を受けたこともありませんでしたが…)。おそらく経営者側はバイトにまで有給を認めるといろいろ面倒だから許可していないだけだと思います。 退職後、労働基準法を知り、アルバイトでも有給を申請できることがわかりました。もう私はアルバイトを辞め、現在は正社員としてほかの会社で働いているのですが、この発生していたであろう有給休暇を遡って請求することは出来ないのでしょうか?労働基準監督署に行く覚悟もあるのですが、どうでしょうか?辞めた人間はその時点で、有給を申請する権利がなくなってしまうのでしょうか?ご意見伺いたいです。

  • アルバイトの有給

    現在週休2日でアルバイトをしています。 個人個人に定休日があり毎週同じ曜日が休みです。 ただしその日が祝日であれば出勤という契約です。 常駐社員はおらず、バイト・パートのみです。 労働時間は7時間です。 そこで質問です。 有給を申請できるのは契約以外の休みを取った日のみですか? もしそうであれば、必ず誰かに交代してもらっているので 結局1ヶ月に休む日数は変わりません。 また(これは扶養を外れ、5時間労働から7時間労働になったパートさんの話しですが) 先日初めて有給を取ったそうなんですが、5時間分しかなかったそうです。 7時間に変わった時に契約書は交わしてないそうですが 社会保険加入の申請書に労働時間を書いてるそうです。 パートさんの中には最初の契約より労働時間を減らしてもらってる人もいるのでどうなの?ってことになってます。 説明下手で申し訳ないんですがよろしくお願いします。

  • アルバイトからパートに・・・有給は?

    有給について質問させていただきます。 以前、学生の時に1年5ヶ月アルバイトとして勤務し、それから学生ではなくなってパートになりました(辞めずに続けています)。 パートになってから2ヶ月程働いているのですが、最近、勤めている職場を辞めようと考えています。 パートだと6ヶ月以上働くと有給が出ると思うのですが、 私のようにアルバイトの期間があってパートになった場合、有給は取ることが出来るのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • アルバイトの有給の使用について

    アルバイトの有給について相談です。 アルバイトとして株式会社の運営する店舗で1年7カ月働いていますが雇用契約書は書いていません、シフト制で基本8時間勤務たまに6時間勤務があります。有給の使用をしたいのですが本社に有給を取る手続きを聞いたところ、うちの会社には有給はないと言われました。シフトの出勤日の8割以上は働いているので有給はあるはずです。労働基準局に確認したのですが有給を申請して未払いだった場合は対応すると言われました。本社宛に出勤日を指定した有給の申請書をなんらかの方法で送って休もうと思っています。 【質問1】 この場合はどの様な方法で送るのがいいですか?(FAXもしくは「配達証明」付の「内容証明郵便」)など。受け取ってないなどと後から言われない方法があれば教えて欲しいです。 【質問2】 申請書だけ送ればいいですか?何か一筆書くべきでしょうか?書くべきなら内容も教えて欲しいです。 【質問3】 有給は月に何日使用しても問題ないですか?申請書は連日利用でない場合は1日毎に複数枚の申請書を作成するべきですか?