• 締切済み

蛙の子は蛙、先生の子は、、、先生?

dragon-2の回答

  • dragon-2
  • ベストアンサー率48% (117/243)
回答No.2

 遺伝的要素による「性格」は親の25%ずつを受け継ぐと言われいます。で、後の50%は環境によるものだと言われてきました。ですから、クローン技術で、「クローンヒットラー」が生まれても、独裁者にはなれないでしょう。1卵生双生児を環境を違えて育てたら、違った生き方をするでしょう。えーっと、これ何かの物語でありましたね(忘れた・・「王様とこじき」「二人のアンネ」だった?)  さて、先生の子に先生が多い(二世先生:政治家も多いよ)のは、もちろん、遺伝要素もあるけど、環境でしょうね。先生→いろいろ教える(子供にも)→子供は先生である親を「えらい」と思う→大きくなっても心の底にその考えがある→「えらい」人になりたい→先生になる なんて、単純な図式ですが、その他、学習(生態行動での)により、生活のリズム、食生活などで親の仕事と同じ職業につく人はかなり多いのでは?(実は私は3代目です)  答えは2と思います。 なのですが、普通は「生みの親」=「育ての親」ですね。

curious
質問者

お礼

うーん 遺伝の役割が、主の反映に有利な情報を残す事だと考えると、正確の根本的な部分は遺伝すると思うんですよねー あーでもこの意見は差別を生みそうでまずいですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • やっぱり蛙の子は蛙ですか?

    私の母親は鬱病を患っています。夫の弟は発達障害です。 私自身も鬱病と診断された時期がありました。とても神経質でネガティブな性格です。幼少の頃は非常に大人しく、幼稚園でも周りに馴染めなかったようです。今でも、対人関係が苦手でとても苦労して生きています。 自分自身、発達障害なんじゃないかと疑っています。 そんな中、妊娠しました。単純に子供が欲しかったので嬉しかったのですが、自分の過去や親の病気、夫の兄弟の病気、色々考えるようになり、この妊娠はかなりのリスクがあるのでは?と恐ろしくなりました。 情報を調べれば調べるほど、性格は遺伝するとか発達障害は遺伝が大きく関係してるとか目にします。 今、こうやって思い悩む事も子供に影響して何かしら障害が出るとも書いてありました。 不安でしょうがないです。自分と同じ人生は歩ませたくありません。鬱病や発達障害で苦しんで欲しくないです。 これだけ要素があるのだから子供を諦めるべきかも考えています。 発達障害や鬱病の家族がいても健康な子供を産んだ方いらっしゃいますか? また、やっぱり遺伝した方いらっしゃいますか? ご意見を下さい。

  • いうことをきかないと先生にいいつける、と言う子

     娘の同級生(小3)で、その子のいうことをきかないと先生に言いつけに行き、そこで他の子が反論しようとすると、その子ががやってもいない悪口をいい、先生に叱ってもらうという子がいます。 これは、一年のときから聞かされていた愚痴ですが、とうとう三年になって先生に手紙を書いてくれと言い出しました(笑)。 その子を悪者に仕立て上げて、攻め立てる気はありませんが、このまま先生たちが操作されるような状況が続くと、年齢があがるにつれてどうかと思われます。といって、先生が他の子の肩を持てば、その子は親に言いつけるでしょう。その子の親は学校に怒鳴り込むような親です。 このような時、学校の先生はどのような対応をなされますか?先生もお困りになると思われますが・・・  手紙を書くことに何の問題もありませんが、その子が言いつけに言ったときはせめて、悪口の対象となる子の意見だけでなく、周りにいた子の意見も聞いてくれ、くらいしか書くことはありません。後は先生の力量ですが、どんなふうにおさめたら、いいつけにいく子も、他の子も恨みを残さないですむと思いますか?

  • 親と子の遺伝

    親と子の遺伝で、もし子が片親にそっくりで、その片親の親が離婚し た時期(片親が例8才のときと仮定)と、今の片親が離婚した時期( 私が8才のときと仮定)が一致して、かつその離婚理由と出ていったほう (母親)がほぼ一致し、子と片親のメールの書き方の特徴・好きなタイプ ・好きな音楽まで酷似していたとします。 生活環境から趣味・顔つきの広範囲に渡って片親と酷似している 場合、それは生物の本体である遺伝子ですべて説明がつくのでしょうか? でも、もしそれで説明がつくと仮定すると、この遺伝子の連鎖はたちき れないということになるのではないのですか?もしそれ が事実だったとして、そうやって人類がひどくあらゆるものまで酷似するようになったら、人間は生き延びることができません。 ならばこの仮定は正しくないということになるのではないのですか? 学校で生物の先生にここまで聞くことができないので教えて下さい。

  • 明るい子 おとなしい子

    例えば、学校などで元気で明るい子と、おとなしい子がいますが、 これは遺伝子で決まる先天的なものでしょうか それとも、その子の周りの環境による後天的なものでしょうか? 幼稚園でも明るい子、おとなしい子がいるので、先天的な気がしますが、 お笑い芸人さんの中には、元々暗い性格のひとも多い気がするので、周りの環境による後天的な気もします。

  • 離任してしまった先生に手紙を出したいです

    昨年度離任してしまった担任の先生に手紙を出したいです。 新型コロナウイルスの影響で離任式ができず、お別れの言葉も言えないまま少し遠くの学校に行ってしまいました。 先生には1年間迷惑をかけ続け、最後に会話した時も心配させてしまいました。 先生の住所は知りません。 この場合、学校に送ればいいのでしょうか? 無知ですみません。 長文失礼しました

  • あの子とは付き合うな、と言われたら

    中1(男)の親ですが”日頃(別の小学校の時)から問題のある子”(これは息子もわかっている)と付き合いが深くなりつつあります。親としては心配です。”そんな子とは間を置くようにしろ!”と、ズバリ言うべきかどうか。言っている親御さんもいるようです。ウマがあうような所があるようで、彼の家に泊りに行きたいとも言います。ふだんから物事の善し悪しを考えて行動しろ、とは注意しているのですが。息子は”自分”を持たず、どんなことでもまわりに影響を受けやすく、流されやすい性格です。小学校低学年から、一生懸命に野球に打ち込んでいるので遊ばせてやりたい気持ちもあるのですが。 ”悪いこと”に使うのは目に見えているので携帯は買い与えていません。 今の子供の感覚はどうなんでしょうか?ご意見お聞かせください。

  • 先生のお葬式

    今週学校の先生が亡くなられました。 その先生が学校で1番好きだった私はとても悲しいです。 そして、明日その先生のお葬式があります。 服は黒っぽい服で行くんですが、お香典について分からないので教えてください。 高校の担任の先生が「小額でいいから」とおっしゃっていたので 持って行くつもりなのですが、その小額が分からず困っております。 親は「持っていかなくていいんじゃない?」と言っていたんですが、、 こんな質問は失礼かもしれませんが、教えてください。

  • 親が学校の先生

    親が学校の先生で母子家庭の子供(成人)ってどんな性格の人が多いですか? 私の同じ職場の人は負けず嫌いで仕事は気分によってのばらつきがあり、無責任に感じることが多々あります。なかにはいい子に育つ場合もあると思うのですが…。あなたの周りの人はどうですか?

  • 辞めると先生にいったのですが

    大学で体育会系のマネージャーをやっていて辞めると先生にいったのですが急すぎる、ほかのマネージャーや部長と話し合ってもう一度考えてみろということでやめさせてくれませんでした。 他にやりたいことができたので辞めたいのですが それを理由で先生に言うのは失礼かなと思い経済的、勉強と部活の両立がつらいのでと言ったのですが… もう辞めると決心して先生のところへいったのですから まだ辞めさせられないと言われて部活こいといわれても やる気がないし まわりの部員もわたしが辞めそうなこと知ったと思うので 行きづらいですし、もう行きたくないです。 学校にすら行きたくないとおもってしまいます。 どーしたらいいのでしょうか? わかりずらい文章で申し訳ありません。

  • 今の子達は教師をどう思っているのでしょう?

    自分は25歳ですが、小学生の頃は「先生に言うぞ」という言葉に怯えて?いました。 友達同士でも 「先生に言ってやろ~」 「やめて!!」 や 「先生には言わないで!」 などのやり取り結構ありました。 先生にばれる→怒られる→親にばれる→ガクブル でした。好きな先生も嫌いな先生もいましたが先生に怒られるような事をしてはいけないと思っていたし、親も先生に怒られたと言うと怒られるようなことしたのか!!という感じでした。 この間テレビで小学校の様子がうつっていたのですが、「席につきなさい!」「静かにしなさい!」と言う先生に 「うるせーな親に言うぞ」 「俺達が教育委員会に言えばお前クビだぞ」 と言っていて、それを聞いてまわりも笑いの渦でした。 これを見て自分はかなりの衝撃を受けたのですが、このような子達は今結構多いんでしょうか?それともこのテレビに出てたクラスが特別なんでしょうか?