• 締切済み

健康保険の期限

結婚して県外へ引っ越しをする為に会社を退職しました。 会社は4月23日付けで退職となっているはずです。 なので、その日までに今までかかっていた病院を渡り歩き、薬などを多めにもらったりしていました。 引っ越しと入籍は5月10日頃の予定です。 それまでの短い期間、無保険でいるのはしょうがないと思っていましたが、 昨日、突然歯が痛み、どうしても我慢できないので歯医者へ行ってしまいました。 先週、行ったばかりの歯医者ですので、再診となり、保険証はもちろん提出しなくてもよかったので知らないフリをしてしまったのですが、退職1日後の診察は保険は無敵用になるのでしょうか。 そうだとしたら、昨日は当然3割分しか支払いしていないのですが、後でどこかから請求が来るのでしょうか。請求が来たらもちろん、きちんと支払いをするつもりです。 あと数日しかこの県に居ることはないのですが、それでも今すぐ国民健康保険の手続きをしたほうがよいのでしょうか。

みんなの回答

  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.2

・退職日(4/23)の翌日(4/24)から以前の健康保険は使えません 歯科の請求は、以前の健康保険に行き、後日貴方宛に保険診療分(7割分)の請求が来ます (組合健保ならそちらから、政府管掌健保なら社会保険事務局から請求が来ます) ・国民健康保険に加入した場合は、支払った分の領収書を添付して請求すれば、その分は還付されます  もしくは、国民健康保険に加入後、保険証を歯科にお持ちになり、請求先を国保に変更してもらってもかまいません(月内の場合)  その場合は、請求先が国保に変更になりますから、健保からの請求は来ません

  • ChaoPraya
  • ベストアンサー率55% (453/821)
回答No.1

4月24日に被保険者資格を喪失していますので、以後の保険診療は受けられません。 今回は受診時に医院に申出をしなければなりませんでした。 後日、健保から保険診療分の請求がありますので返還することになります。 国民健康保険は被保険者に該当した日から14日以内に手続きをしなければなりません。 14日以内でしたら、4/24~被保険者と認められるはずですので、手続きをすれば 健保に返還した分を療養費の請求という形で給付してもらえます。

関連するQ&A

  • 健康保険について

    今月20日に会社を退職します。 その際、当然社会保険も喪失となるわけなんですが・・・。国保に切り替えるか、社会保険を任意で入り続けるかで悩んでいます。 ・国保にした方が安い気もするのですが、私は去年の4月から会社で社会保険を適用した10月までの半年間、健康保険に無加入でした。やはりその半年間の請求はされるものなのでしょうか。 ・社会保険では辞めても任意で入り続けられるということは知っているのですが、今は会社が5割負担している状態ですが、辞めてしまったら実費で払うということですよね? 仮に今月4万払っているとしたら、来月からは8万ものお金を払うということなのでしょうか? という感じで、悩んでいます。 あまり医者にはかからないのですが、今歯医者に通っているので辞めたらすぐにどちらかに手続きしなければいけません。 どちらの方が得か分かる方もしいらっしゃれば解答お願い致します。

  • 退職日の診療は健康保険は有効ですか?

    新たな質問ができてしまいました、まとめて質問できなかったことを反省していますごめんなさい。 私は退職日に歯医者の治療を受けました。 その退職日というのは、健康保険喪失届みたいなものを会社からもらってはいませんし、まだ会社の健康保険証をもっていました。 ここで質問ですが、この場合の診療は、会社の健康保険に請求が行くのか それとも国民健康保険に請求がいくのか どっちでしょうか

  • 国民健康保険の加入について

    こんにちは。 国民健康保険の加入について教えてください。 2002年の10月に会社を退職して、独立して起業しました。 現在3年目になりますが、ようやく少し事業も軌道に乗り始めた 感がありますので、保険も入っておいたほうが・・考えてます。 今までは、保険に加入しようと思っても金銭的な余裕がありません でした。具体的には歯医者に行きたく思っており加入したほうがと 考えております。もう会社を退職して3年ほど経ちますが、 保険を手にすることは可能でしょうか?何かさかのぼって請求される とかあるのでしょうか?出来ればそれは避けてほしいですが。 よろしくお願いいたします。

  • 国民健康保険の加入について

    国保について、現在どう対応して良いのか分からない事があるので教えて頂ければ幸いです。 12/22まで社会保険だったのですが、退職のため社会保険から国保に切り替えなければいけません。 ですが年末年始を挟んだ為、社会保険の喪失証明書の発送が遅くなり届いたのが一昨日でした。 今、歯医者に通っているため早く国保がほしいとは思っていたのですが、もう1月もあと2週間弱なので、できれば2月から国保に入った方がいいのかなと思ったのですが、国保はまだ未加入の状態でも年金と同じように強制的に毎月払う義務になっているものなのでしょうか? 手続きをしたのが2月でも1月分も請求されるのでしょうか? 1月の歯医者代は100%実費ですが8000円くらいです。 なので1万円以上の保険料を払って慌てて国保に加入して差額を歯医者から返してもらうよりも、2月から国保の加入ができるのであればそちらの方が良いと思ったのですが、それ自体ができるのか分からなかった為、質問させていただきました。 分かりづらい文面・無知ですいません・・・。 どうか教えてください。よろしくお願い致します。

  • 保険証の期限

    今、大学生で一人暮らしをしています。 病気らしい病気もなく、地域の病院に行ったことが無かったのですが、昨日の夜から急に歯が痛みだしました。 調べた所、駅前ということもあり歯医者も何件が見つかったのですが、引越して来る際に親から渡された健康保険証のコピーを確認した所、交付が平成13年でした。 朝になり母に電話した所、今実家にあるのは平成16年配布になってると聞かされました。 記載されている実家の住所や父の職場等は変更がありません。こういう場合、今持っている保険証のコピーでも歯医者問わず、使用できるのでしょうか?

  • 国民健康保険料について

    色々なサイトを見たのですがわからないので教えて下さい。 私は現在無職です。 1年半ほど前に会社を退職し、社会保険から抜け、その後国保に加入していませんでした。 今度歯医者に行きたく保険証が欲しいので役所で手続きをしたいのですが、私が払わなければならない、今までの保険料の金額はどれくらいになるでしょうか。 退職日:2014年9月1日 家族:3人、母親と妹がいますが社会保険加入。なので国保は私のみ加入予定 収入:私は会社に勤めているときは月17万でしたが、今は無職。母親は15万、妹は10万です。 他、必要な情報がありましたら教えて下さい。 扶養に入るのではなく自分の貯金から納めて行きたいので、よろしくお願いいたします。

  • 健康保険証のトラブル

    仙台在住の者ですが、2月に以前勤めていた会社を退職し、同年5月に再就職しました。その間保険証を持っておらず、継続手続き等は一切行っていません。 この状況で4月から5月にかけて歯医者で10数回治療を行いました。震災後間もないということで保険証の提示無しでも3割の診察料負担で治療を行ってもらえるとの事で、手元に保険証が無かった私はこの制度を利用しました。 しかし、9月に入ってから歯医者から連絡があり、保険証を持ってくるように言われました。新たに就職した会社で支給された保険証を提示すると、対応にならない為10割負担で4,5月の支払いをしろと言われました。おそらく20万円前後になる見込みです。突然の請求で非常に困っています。 ちなみに、り災証明を利用し、診察料を無料で治療していた知人がいます。私もり災証明を持っていますが、これを利用してどうにか解決できないでしょうか。何か良い解決方法ご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 社会保険から健康保険への切替え

    11月20日付けで会社を退職して健康保険への加入手続きに行ったのですが11月からの加入になりそこからの請求になると言われたのですが、11月分は社会保険の方にも保険を払ってるので重複するのではないかと気になってます。 あと退職後、社会保険の方を使って病院に掛かってしまったのですが(会社に聞いたら11月いっぱいは保険を払ってるので使っていいと言われたので)これも間違ってたのでしょうか?7割分は後で請求されてしまうのでしょか?役所で聞いても今いち納得いかなかったので解る方いたら教えてください。よろしくお願いします。 

  • この場合、健康保険?組合保険?

    えっと、昨年8月に会社を退職し、12月まで失業保険を受けていました。今は給付が終わり無職なんですが、5月に結婚するかもしれないんです。 でも、彼は今雇われ職人で、実家に住んでいるので国民保険を世帯分離して保険に加入しています。 入籍する前に同棲をはじめてと思っているのですが、入籍するまで私はバイトしようと思ってます。 (1)そーすると、入籍したら、私は扶養になれるんでしょうか? (2)妊娠とかしたら、出産手当金みたいなものは支給されるんでしょうか? (3)国民保険をやめて、組合保険に加入したら扶養になれると噂があるんですが、扶養になれても出産手当は支給されないですよね? なんだか、国民保険は扶養とかないって聞いたことあるんです。私は今国民保険を25000円も退職してから毎月払ってるんですけど、5月に籍をいれても、彼が社会保険ではない以上支払わなきゃいけないんですよね? 最後に、退職してから厚生年金から国民年金になったんですが、支払ってません。入籍したときに全額払う事になりますか?払わないとどーなりますか?

  • 健康保険

    大学を卒業し4月1日に入社したのですがまだ保険証をもらっていません。 まだ発行していないとのことです。 どうしても歯医者に行きたいのですが、4月1日に入社すると保険証をまだ受け取ってなくても有効期間は4月1日からでしょうか? 会社によりますでしょうか? お願いします。