• ベストアンサー

シスコ社製のルータの選択について

これからBフレッツのベーシックタイプで回線を引き、固定IPを取得して、ホームページの公開をしようと思っています。ルータはできればシスコ社製品を検討しておりますが、選択の基準が不明です。 以前シスコルータ取扱店に問い合わせた所、CICSO2611XMもしくはCISCO2651XMを薦められましたが、もう少し安価な機器で対応できないかと考えています。 なにぶん何も分からない初心者で、まず何の情報を提供すれば的確なお答えを頂けるのかすら分からないので(汗)これらの情報も提出しろ、と言って頂けると幸いです。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ToshiJP
  • ベストアンサー率38% (482/1255)
回答No.2

あ~そうだったんですね(笑) なるほど、会社で購入なら分かります。えーと、状況を整理するとBフレッツを利用してサービス提供用に社内にUNIXでもLinuxでもNTでも使ってサーバーを立てるわけですね。ちょいと長くなりますがお時間があれば読んでみてください。 最初に、なぜCISCOがいいかというと、かなり「高機能」だからなんですね。普通ならマシン側のソフトなどを使って設定するようなFirewallっぽいことや、ネットワーク機器の監視などルータ内部の設定でキッチリ設定できるんです。 ただ、おっしゃるサービス内容を読んだ上で、果たしてCISCOの機器が必要か?と聞かれるとCISCO機器をいじっている人間としての個人的な回答は「必要ない」です。 私が同じようなことをするとすれば、安いのでLinuxを使ってサーバーを一台立てます。ルーターは前にも言ったように一般電気メーカーのものを使用します。その上でFIREWALLやセキュリティなどはLinux内でソフトを使って制限をかけます。メールアドレスの保守ならこれで十分だと思います。これだとうまくまとめればマシンに20万~30万(RAIDなどのバックアップシステム込みで)、Linuxに数万、ソフトに数万、ルータなどに10万ぐらい見ておけばいいのでは? CISCO機器を入れたら、ルータ上で、そして再びLinux上でと2重でセキュリティ制限などをかけることができますが、どちらかというとこれは本来の使い方ではないです。 CISCO機器が威力を発揮するのは大規模ネットワークにおいて使用される場合です。PCが数百台以上の大企業内部のネットワーク、そして外部と結ぶ場合、またはその企業の支店同士のすべてのコンピューターを結ぶ場合などです。ネットワークのトラフィックの流れがスムーズに行くように、そして無駄なトラフィックが発生しないように設定するのにその真価を発揮します。言っておきますが、この手のネットワークすら別にCISCO機器でなくとももっと安いメーカーの製品で同じようなことができます。 言ってみればブランド名ってのがあると思います。全く同じパーツ構成のコンピューター、例えばS●TECの物とSONYの物なら、インターネットをする上ではどちらも同じでしょうが、やっぱりSONYのほうがいいのでは?という気がしますよね。それに似たものが存在します。ただ、ネットワーク機器でいえば、CISCOに相当する高性能ネットワーク機器を販売している会社は少ないですが・・・ あとCISCO製品を購入したら自分で設定するには以前にも言いましたが、CCNA以上の高度?なCISCO機器の知識が必要です。そしてそれをオンサイトサポートなんかで頼むならこれまたすっごい値段になりますよ。どちらにせよ、自社でサーバーをたてるなら、管理できる知識をもった人間がいることが条件ですね。 参考になれば幸いです。

h_chikugo
質問者

お礼

ありがとうございますっ! もやもやしていた事がすべて解決しました。 YAMAHAのルーターの見積も取っていたので、それで再度検討してみたいと思います。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • ToshiJP
  • ベストアンサー率38% (482/1255)
回答No.1

おそるべしはCISCOの営業!(笑) え~個人で使うのにシスコの2000番代のルーターはオススメできないです、、、経済的に。大体2000番代のルーターは40万円とか50万円(2611)とかしますよ?PCがあと数台買えるのでは?? CISCOの機器を保持してCCNAの勉強などをしたい!というなら話は別ですが、個人が家庭用に2000番代ルーターを新品で購入するのはちょっと、いやかなりもったいないです。一番安いCISCOのルーターである800番代でも8万円とか新品だとします。 それでもほしいのであれば、YahooJapanのオークションなどで「CISCO」のキーワードで中古を探したほうがいいですね。それなら数万円で手に入ります。 個人的な意見を言わせてもらえれば、CISCO製品の設定はCCNAの知識がないと設定も何もできないですし、めちゃくちゃ高価なので、よっぽどの目的がない限り個人では必要ないです。同じような機能があるCOREGAとかの安いルーターでも十分ですよ。

h_chikugo
質問者

補足

すいません説明不足でした(汗) まず個人での使用ではありません。いち企業として購入します。 実は何を心配しているかというと、値段や機器をふっかけられてないかと(^^;;;このシステムにこんなに高価なものが必要なの?と心配しております。 えっと、ホームページを立ち上げて何をするかというと、ある申込をホームページ上で受けて、それを顧客管理します。会員がその顧客に対してサービスを行います(例えばメール配信など)具体的な事をここで公開できないのが辛いのですが(^^;、ホームページの利用率は月に3000PV程度と予想しています。(先を見越せばきりがないですが・・・) また、見積の中にはIOS Firewallフィーチャセットも含まれていたりするのですが、正直簡易的なFirewallでとりあえずは十分なのではないかとも思っています。 データの重要性にもよるのだとは思いますが、仮にメールアドレス程度だとした場合どうなのでしょうか? 正直、初めて聞くような単語ばかりで戸惑っています(MDZという端子?が必要とも言われました) これらをふまえて、もしよろしければ再度ご回答よろしくお願い致しますm(_ _)m

関連するQ&A

  • CISCOのルータでどれを買えば良い?どう構成すれば?

    CISCOのルータを用いて FTTHに繋がるWANと LANのセグメントを3つ作るネットワーク構成を 考えてます。 (インターフェースで4つ必要?) いろいろ調べて、 中古の2621を使えば安く済むのかな? と思ってるんですが CISCOのルータから家庭用のフレッツ光のWANに 接続することは可能ですか? (FEがあれば可能?) 出きればCISCOのこのルータで こういう構成にすれば可能というものを教えてください (2621でなくてもOK) シスコのルータを選ぶ理由は勉強も兼ねてですので、 他会社のルータは勘弁してください。 よろしくお願いします。

  • ciscoルータ設定

    USENの回線8IPに申し込みしましてUSENのモデム(メデアコンバータ)はpppoe接続が必要なくモデムにPCを接続しますと自動的に固定IPが振り分けられます。 固定IP1個に対して一台のPCでWEBサーバを立ち上げるのならば 問題ありませんがWEBサーバの下にDBサーバをつなげたいのですが普通にモデムにつなぎますと固定IPが自動に割り当てられてDBサーバが外部で公開になってしまいます。 そこでciscoのルータ(1841)で固定IP1個を管理し内部IPでDBサーバにつなげれば解決かと思われますが1ciscoルータの初心者のもので設定方法がわかりません。 大変申し訳ないと思いますが教えていただけると大変助かります。 またサーバにNICが2個あるのですが一つにDBをつなげたほうが設定が簡単でしょうか?。 申し訳ありませんがどうかよろしくお願いします。

  • Ciscoルータについて。

    初めまして、既出かもしれませんが 探しきれなかったので、ご教授を願いたいです。 私の家のインターネット環境は 回線事業者がNTT西日本 フレッツ光プレミアムファミリータイプで ISPがASAHI-NETです。 ASAHI-NETからは 固定のグロ-バルIPアドレスを 一つ割り当てて頂いております。 ネットワーク機器は NTT西日本からレンタルさせて頂いております ONUとCTUがございます。 CTU以外にCTUからは、自分で用意した フォンの無線ルータ、自作パソコン、サーバを 各LANケーブルで、繋いでおります。 CTUはルータであるかと思いますが NTT西日本の推奨では無くなり サポートも受けれなくなりますが CTU以外のルータを、使ってみたいと言う気持ちがございます。 ※勿論、CTUへのGUIログインも出来なくなる事は、承知の上です。 そこでルータの選定は 個人的に現在、ネットワークエンジニアを志しておりまして CCNAを取得しようと奮闘中でございます。 ですので、勉強も兼ねてCiscoルータを CTUの代替ルータとして使いたいと考えております。 ※Ciscoルータは、ヤフオクなどで 2500シリーズ or 2600シリーズを用意しようかと思います。 次に疑問点なのですが フレッツ光プレミアムファミリータイプを、使用するにあたって ルータは必ず、CTUでなければならないのでしょうか? 次に設定方法ですが Ciscoルータに、ダイナミックNATの設定と オーヴァーロードの設定を施し LAN内のコンピュータは全て ASAHI-NETから割り振られたグローバルIPアドレスに変換して インターネットへ繋げる様(ACLの設定)にすれば 良いかと思いますが これで宜しいのでしょうか? そしてONUとCTUの接続方法は ONUとCiscoルータのfastethernet 0/0をLANケーブルで繋ぎ fastethernet 0/0に、ASAHI-NETから割り振られた グローバルIPアドレスを、設定すれば良いのでしょうか? 質問が多岐に渡り、非常に申し訳ございませんが どなたか、ご教授を頂けます様 何卒、宜しくお願い申し上げます。

  • WimaxルーターとCiscoルーターの接続

    【困っていること】 現在PCからwifiでWimaxルーターに接続しています。 CiscoルータとLinuxサーバの勉強のためPCとWimaxルーターの間に Cisco1812を中継させたのですがインターネットに接続ができません。 何か足りていない設定はありますでしょうか? 変更後構成でPCからWimaxルーターまでpingはOKです。 クレードルはありません。 【機器情報】 Wimaxルータ:NAD11        ip address 192.168.179.1 255.255.255.0 Ciscoルーター:Cisco1812        ip route 0.0.0.0 0.0.0.0 192.168.179.1        ip nat inside source static 192.168.0.2 192.168.179.2 ⎿WANポート:イーサネットコンバータ(MZK-MF300D)接続         ip address 192.168.179.254 255.255.255.0         ip nat outside ⎿LANポート:LANケーブル接続         ip address 192.168.0.1 255.255.255.0        ip nat inside PC    :LANケーブル接続         ip address 192.168.0.2 255.255.255.0       【変更前構成】 Wimaxルータ(NAD11)     │    無線(Wifi)     │    PC 【変更後構成】 Wimaxルータ(NAD11)     │    無線(Wifi)     │ イーサネットコンバータ(MZK-MF300D)     │   Cisco1812     │   有線LAN     │    PC

  • フレッツ網について

    フレッツ網について NTT東西が提供するフレッツのサービスについて、 Bフレッツ、フレッツADSLの場合、IP網への接続にPPPoEが使用されるようですが、 フレッツ・グループアクセス(東日本)を使用した場合に使用される技術は、 どういったものなのでしょうか。 また、中継に利用される機器は具体的にどういったものなのでしょうか? Cisco機器を利用した場合、ルータでPPPoEの設定が可能かと思います。 しかし、L3ではPPPoEが利用できないと調べてわかりました。 ですと、IP網というだけあってルータで構成されるネットワークであると解釈していいのでしょうか? ある企業が、東京-大阪間をフレッツ回線を利用して接続したとします。 東京、大阪支店のNW機器で設定すべきことはありますか?

  • 動的グローバルアドレスを割り振られたNAT変換について

    はじめまして 行き詰まってしまったので質問させて下さい。 先日シスコルーターのCISCO1720・IOS12.3を購入し、 自宅で2台のPCをHUBからルーターへ繋げてIPマスカレード(PAT)を実装させたいと考えています。 現在はヤフーのADSLでインターネットに接続しているのですがヤフーから割り振られるグローバルアドレスが動的なので、どのようにシスコルーターのWAN側の設定を行ってよいのか分りません。 ネットワークの参考書などを開いて自分なりに調べているのですが、どれも固定グローバルアドレス時の設定方法で書かれてあり動的グローバルアドレス時のNAT変換については理解できませんでした。 もしかするとシスコルーターのWAN側をDHCPにすればよいのでしょうか? でも、具体的な設定方法がよく分りません・・・・・・・・ スキル不足な自分にご存知の方があれば教えて下さい、よろしくお願いします。

  • Ciscoはなぜ強いのですか

    国内のネットワーク機器のシェアをGoogleで検索したら、Ciscoがダントツのトップと書かれていました。 IDCジャパンによると、20年の国内ネットワーク機器市場のメーカー別シェアでは首位の米シスコシステムズ(シスコ)が48.3%で、他を圧倒した。2位はNEC(6.1%)、3位はアライドテレシス(5.3%)、4位はヤマハ(4.7%)、5位は日本ヒューレット・パッカード(4%)となった。注目すべき点は、企業向けルーター市場でのヤマハや企業向けイーサネットスイッチにおけるアライドテレシスのように分野ごとに強みを持つメーカーがあるものの、シスコはルーター、イーサネットスイッチ、企業向け無線LAN機器の3分野すべてで50%前後のシェアを確保していることだ。 なぜこんなにシェアがあるのでしょうか?他のメーカーより何が勝っているのでしょうか?

  • SNMPのMIBツリーの見方。

    シスコルータのMIBツリーを見ようと思い、「SNMP Monitor」というソフトで取得してみたのですが、どのオブジェクト(?)が何を表しているかがよく分かりません。 MIBツリーというのは、機器によって中身の意味合いが変わってくるものなのでしょうか? となると、下記のようなサイトから地道にオブジェクトの意味を読んでいくしかないのでしょうか? http://tools.cisco.com/Support/SNMP/do/BrowseOID.do?local=ja

  • 業者の回線に自前のルータとPCを繋げたい

    業者が提供する回線に自前のルータと、その配下に3台のPCを接続します。 PCからインターネットに接続します。 業者から間接的に回線購入し、以下条件で接続しようとしているのですが、 テストとかサポートが無く、困っています。 設定のスキルが無いので、ご教示、業者への必要事項の確認要など、 ご指摘くださればと思います。 よろしくお願いいたします。 ・自前のルータはこれから購入するのですが、  Buffaloの現行製品で、有線接続するものです。 ・業者提供の回線はBフレッツだと思いますが、教えてくれません。  設定に必要ないのかもしれませんが。 ・業者からは、こちら用に割り振られた固定IPひとつのみ開示されています。 ・業者は「DSUにつなぐ」と言っています。  DSUはISDNでの終端機器ではないのでしょうか。  仮にそうだとして、特別な設定はありますか。 WAN側のIPを固定にして、業者指定のIPを入力し、 クライアント側はDHCPとかにすればいいのでしょうか。 もしかして、ルータではなくスイッチングハブ?だけ買えば済む事なのでしょうか?

  • ciscoルータの設定について

    はじめましてこんにちは。 会社でcisco1812Jを下記の形で設定したいのですが、普段ciscoを利用することがないので、設定例(config)をご教授頂ければと思います。 ciscoユーザーの皆様宜しくお願い致します。 ■ネットワーク構成 ADSLモデム---ルータ(cisco1812J)---UTM ■ルータのプロバイダ設定情報 接続用ユーザID:xxxxx@xxx.ne.jp パスワード:yyyyy WAN側IPアドレス:Unnumbered LAN側IPアドレス:200.1.1.xx(プロバイダの固定IP8サービスを利用) プライマリDNS:201.1.1.yy(プロバイダのDNSを利用) セカンダリDNS:201.1.1.zz(プロバイダのDNSを利用)

専門家に質問してみよう