• ベストアンサー

急性骨髄性白血病の家族への説明は しないのですか?

 3月中旬ごろから83歳の父が体調不良を訴えてました。近所の病院で診察すると大きな病院を紹介するから行くように指示された。検査の結果4月1日から入院となり、本人に様子を聞くと「血液の病気だ」とのこと。その週は検査を行い、7日の週から治療に入るとの説明が本人にあった。毎日行っている母にも特に話しは、無かったようだ。その後9日になってから”診療計画書”という紙を本人がもらった。それには”急性骨髄性白血病”の病名が記載されていた。 ここで私は「家族にも説明しないし、他の部屋と違いマスク着用と手指消毒で面会できるので ”疑いがある程度”で 症状は重くないのではないか」と思ってしまった。しかし、現在は直る病気になったとは言え83歳の本人に伝えるべきだったのか?と疑問を感じた。 治療期間が20日までと本人が聞いていたので22日に担当医師に治療後の状態などを聞きに行った。これも私から申し出て時間調整をしてもらったものです。 その結果は「入院時から非常に危険な状態で、いつお亡くなりになってもおかしくない状態でした」とのこと。えっ そんなにヒドイなら遠くにいる家族にも知らせる必要があるし、家族には全く連絡がないのは少しおかしいのではないかと思いました。もちろん家族から、担当医師に聞く必要もあったでしょうが、前述の気持ちを持ったので躊躇していました。 次からの治療の事もあるので、その事への追求などはしませんでしたが、「この病気」の対応はこれで良いのでしょうか? ・本人に話すのに”家族への了解や事前連絡”は必要ではないか?  厳密な意味での了解ではなく、「事実を話すかどうか」の問いかけで良い。 ・危険な状態なら、家族への説明はすべきでは ないのか? ・家族側から説明を求めないと教えてもらえないものなのか?  毎日行っている母に「説明が必要か?」等と聞かれれば、都合を合わせて、必ず行けたと思う。 以上長くなりましたが 初めての病気で大きな病院の対応に非常に不満を感じましたので、ご意見をお聞かせください。 なお、白血病の分類はM2で今回の治療では芳しい結果を得られなかったので、再度化学療法を行うとの説明でした。

  • 病気
  • 回答数3
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sodenosita
  • ベストアンサー率54% (1291/2359)
回答No.3

補足を得た上での回答をするとしたら、 ・本人に話すのに”家族への了解や事前連絡”は必要ではないか? これはあくまでNoですが、 ・危険な状態なら、家族への説明はすべきではないのか? ・家族側から説明を求めないと教えてもらえないものなのか? この2点に関しては、私も質問者さんと同じ疑問を抱きます。 ・昨年私が腸の病気で、…  法律論で解釈するとおかしいことになります。おそらくは「家族を同伴して説明を聞きにきているから、そこに家族に対し説明してもよいとの同意があったもの」として処理したのでしょう。慣例として解釈すれば適切であると思います。 ・聡明で判断が正確な父でしたが、…  そうですね。私もその点については疑問を覚えます。質問者さんが思っておられる通りだと思います。大体は「ご家族と一緒に説明をきかれませんか?」と同意をとることが多いと思います。 ・現在のガン告知については詳しく知らなかったのですが、…  これは本人が決めることです。最近では初診時の問診表で、告知を希望するかどうかについてのアンケートをとることが多く、そのさいに略式で希望を聞くような病院もあります。経験的には、前述のようにご家族と一緒にということが多いです。 ・私ならば、ガン告知を受けようと考えてます。回答のとおり、自分の意思です。その場合なら、主治医からの説明時に「あれ!いけなかったですか?」とは言わないでしょう。「患者の意思で」と言われるはずです。そのあたりにも、どうなのかな?と疑問を感じるのです。  この文章については意味が分からないです。コメントを控えます。 ・全てが個人情報の件に収めましょう。…  この点に関しては同じ疑問を抱きます。血液内科医の多忙さはこの上ないものではありますが、もう少し方法があったのではないかとも思います。看護師など治療チームの他のメンバーが気づいてもよいようにも思います。 病棟師長に同じ疑問を投げかけてみるのもよいかもしれません。もちろん医師でもよいですが、病棟入院中の患者に関しては、師長にも責任がありますから。

naga60
質問者

お礼

意味の解り辛い文章に 丁寧に回答いただき感謝します。 1個づつの考えに、意見を書いていただくと大変良く分かりました。 素直な感情の部分に同調してもらうと、医療側の突き放しを感じる事なく読む事ができました。 ありがとうございます。 1つだけ 意味不明な補足をしてました。2つの事柄を一緒に書いてしまったようです。次のように述べるつもりでした。 ・私ならば、ガン告知を受けようと考えてます。回答のとおり、自分の意思です。そして、家族と一緒に説明を聞きます。 という個人見解と・・ ・もしも、主治医が本人の意思を尊重して告知したと仮定します。 その場合なら、私たちへの説明時に「あれ!いけなかったですか?」とは言わないでしょう。「患者の意思で!」と言われるはずです。そのあたりにも、どうなのかな?と疑問を感じるのです。 との所を一緒に書いてしまいました。 回答していただいた方々の意見を総合すると以前よりも「訴訟に対する備えの部分と個人情報保護」が大きく作用していることは良く分かりました。 家族内で大きな病気で生死の問題があったのは10数年前の事になり、身近でこのような事態に遭遇していなかったので、告知のあり方などに分からない事が多かったので質問してみました。 私が腸の病気で入院した時も種々の検査の後、家族と共に治療計画を聞いた時は非常に安心感を覚えました。”法律的におかしいかも”との指摘でしたが、私にはとっても良かったと思います。(個人見解で違うので難しいのですが・・・) その点において、父はたった一人で病気による恐れの中で”入院治療計画書”による「死の宣告」を受けたのです。(知識も豊富で白血病はガンと同等との意識は持っていると思う) 確かに個人の権利、医師への訴訟への対処は大切でしょう。病棟での面会などで夜も診察されている血液内科医の多忙さは少し解ります。 しかし、80歳以上の超高齢者に”自分で判断しろ”というのは不憫な気がします。(今回はアンケートや告知良否の確認はなされていないようだが・・・) ・担当医師に対して何か行動を起こす(師長に相談とか)気持ちはありません。 ・現在のガン告知(今回は少し違うかもしれないが年配者は同じ事)はどのような形なのかを知りたかったのです。私の内科での対応と余りにも差があったので余計に強く感じました。

naga60
質問者

補足

色々と多くの方に 丁寧な回答をいただき感謝します 質問した件の父は 5月3日に亡くなりました 入院から22日目に 容態などを聞いた時に 「会える人は 合わせてあげてください」との 主治医の説明でした。 見舞いに行きたいと言う人にも 「感染が怖いので 後日に」と断ってましたが その言葉により 親しい友人等に 病室を 案内しました。そして 26日目に 「真菌の感染症」にかかり あっと言う間に 症状を悪化させ 逝ってしまいました。 いくらかの人に会わせたのが 悪かったのか それともそんな時期に来ていたのかは 解りません。 それでも ギリギリに子供と孫が全員会えて ”父に来た事が解ってもらえた(と信じている)”  症状の急変で 全く準備もしてなく その後を過ごし やっと今落ち着いたところです。 ホントに回答ありがとうございました

その他の回答 (2)

  • rinrie
  • ベストアンサー率42% (9/21)
回答No.2

私は医療従事者ですがNo1さんと同じ意見です。 今の医療体制としてはよっぽどの理由(本人に理解する能力がないとか)が無い限りは、まず本人に病状説明をします。 ましてや白血病ともなると、その治療の特異性(クリーンルーム入室や、24時間点滴治療など)から本人の理解・同意なしでは治療できません。 ご本人様が「家族にも説明してくれ」と医師に言ったにもかかわらず説明が無いならおかしいですが、ご本人様の希望が無ければ特におかしな流れではないと思います。

  • sodenosita
  • ベストアンサー率54% (1291/2359)
回答No.1

「この病気」に限らず、病院の対応は適切なのかもしれません。 質問者さんのお父様はどうでしょうか?家族への説明を望まれたのでしょうか? 今回の問題のポイントはそれにつきます。 昨今の個人情報保護の影響で、本人が希望しない限り、家族への説明も出来ないという立場を取る病院、医師がほとんどです。 >・本人に話すのに”家族への了解や事前連絡”は必要ではないか? つまり、質問者さんの考え方の逆なのです。家族に事実を話すかどうかは本人が決めることという立場なのです。それゆえに、書き出しの文章であり、お父様の希望がどうなのかが重要になります。 >・危険な状態なら、家族への説明はすべきではないのか? おっしゃるとおりだと思います。ですが、本人に「言ってくれるな」と言われると、言うこと自体が違法行為と捕らえられかねず、患者本人との信頼関係を崩すことになってしまいます。ですが、危険の程度によってはやはり家族に伝えるのではないかと思います。 >・家族側から説明を求めないと教えてもらえないものなのか? 本人が望まなければ、家族が求めても説明されないでしょう。 対応の不満を思われるのは極めて当たり前のことのように思います。ですが、まずはお父様がどのように主治医を話したのかが最重要なので、その点について御確認ください。

naga60
質問者

補足

素早い回答ありがとうございます 本日(24日)に 本人に聞いてきました ・家族への説明は 拒否していないし 説明はあるものと思っていた ・医師の説明が良かったかどうかは 言葉を濁されたので敢えて聞かなかった。 時間経過を解りやすくするために 説明が長すぎて 焦点がぼやけたかもしれません。No1さんの回答のとおり、確かに現在は個人情報の取り扱いに配意をする事が多いと思います。その意味では 回答の一部は理解できます。しかし、以下の点が ”あれっ!”と思った事柄です。 ・昨年私が腸の病気で、8日間同地区の別の大病院に入院した時は、家族と共に治療方針の説明を聞きました。今頃は治療の説明は”キッチリしているな”と感じました。 その時にも「家族に説明しても良いか」などは聞かれなかったが ”そちらが おかしい”と言う事なのでしょうか? ・聡明で判断が正確な父でしたが、83歳の高齢になり考え方などがあやふやな部分も出てきました。60才台なら今回の対応も一応納得しますが、年齢を考えて欲しかったと言うことです。 ・現在のガン告知については詳しく知らなかったのですが、回答のとおりですと「主治医が告知するか、しないかを決める」と言うことでしょうか?それも患者本人に委ねるのでしょうか?  高齢の父には 教えない方が良かったと思います。最初にかかった医師も入院当初も「血液の病気で・・」と本人が言ってましたから。 ・私ならば、ガン告知を受けようと考えてます。回答のとおり、自分の意思です。その場合なら、主治医からの説明時に「あれ!いけなかったですか?」とは言わないでしょう。「患者の意思で」と言われるはずです。そのあたりにも、どうなのかな?と疑問を感じるのです。 ・全てが個人情報の件に収めましょう。しかし、その場合は急に死亡した時には、遠方の子供たちは会えなくて逝ってしまうことになります。患者が説明を拒否していないのに、家族が求めないと説明は行わない病気なのでしょうか?

関連するQ&A

  • 家族が白血病になりました。

    はじめまして。 先ほど親から弟が白血病になったと知らされました。 2日前に救急車で運ばれて腎盂腎炎の疑いで2週間ほど入院すると聞いていたんですが、検査の結果白血病だということでした。搬送先の病院では専門の先生が居ないとのことで病院を移るようですが、先ほどの電話で両親は憔悴しきった様子で、私がどうにかしなければならないです。 そこで質問なのですが、ネットで「白血病の名医」などを調べたら幾つか病院が出てきました。そちらに入院を希望する場合はどのような手続きを行えばいいですか?また、家族が大きな病気で入院することが初めてでどうしたらいいかわかりません。明日、病院に伺って状況を聞こうと思うのですが、聞いておくこと、やるべきことなど、何かありましたら教えて下さい。白血病に関する情報でもなんでもいいです。よろしくおねがいします。

  • 『骨髄異形成症候群』から『急性白血病』に進行した場合

    『骨髄異形成症候群』だった人が、『急性白血病』に病気が進行してしましました。 しばらく病状は安定していたのに、医師が本人に告知した直後から白血球の数が異常に上昇し、『急性白血病』に進行したとの診断を受けたそうです。 「ほとんど助からない」ような言い方をする医師に、本人を含めたご家族は大変不信感を抱いており(例えそうだとしても、もっと前向きな言い方ができるのではないでしょうか)、転院を考えているそうです。 この病気に詳しい方、または「この病院が良い」という情報をお持ちの方、ぜひ教えて下さい。 ちなみに、ご家族は「国立がんセンター」への転院を考えているようです。 宜しくお願いします。

  • 急性骨髄性白血病の余命

    友達の女の子が、検査入院の結果 急性骨髄性白血病で余命は6ヶ月と診断されました。 あまり詳しく聞いてないのですが、彼女はどのような状態なのでしょうか? 彼女を救う方法はないのでしょうか?

  • 急性リンパ性白血病で、困っています。緊急です。

    身内が急性Tリンパ性白血病で遺伝子異常も併せ持っていると診断され、 半年ほど抗がん剤の化学療法で治療、入院しておりました。 8回の抗がん剤治療の最初の1回が終わった時点で陰性の結果が出て、 その後の検査ではずっと陰性でした。 長い入院生活が終わり、 退院時に「遺伝子異常が関連している場合、再発率はとても低いです。」 と説明を受けました。 退院後1週間経ち検査を行った結果、がんは陰性でした。 その2日後、目に不調を訴え 目が痛く、まぶたがうまく開かないとのことで再度病院を訪れ 筋無力症の疑いがあるとのことで検査を行い 結果は陰性でした。 そして担当医の先生に、何の説明もなしに 白血病の疑いがあるため入院の必要がある。移植が必要だ。 と言われました。 ずっとかかってもらった先生ですが、今回ばかりは納得がいきません。 しかし何を参考にしたり、誰に相談していいかわかりません。 詳しい方や、同じ境遇だった方どうか助けてください。

  • 急性白血病について教えて下さい

    急性白血病について御存知の方がいれば教えて頂きたく思います。 急性白血病の治療は、骨髄移植や抗がん剤治療等があると思うのですが、その他の治療法は存在するのでしょうか? また、仮に一切入院しないで、通院のみで治療することは可能なのでしょうか? もし、急性白血病の治療をするとした場合、費用はどのくらい必要になるのかも御存知でしたら教えて頂きたく思います。 よろしくお願い致します。

  • 急性白血病について

    20年以上前からの友達が急性白血病と診断されました 今入院をしています これから抗がん治療を始めるようです これからどうなっていくのか? 自分に何ができるか? 悩んでます。有名人だと本田美奈子さん、など命を失くしました 幼なじみだけに辛いです。助けてください。 治療にも高額な費用がかかるようで本人は最初は拒否してましたが みんなの説得で病と立ち向かおうとしてます。 病気の事、治療費の事知ってる方力を下さい。 これから奴はどうなっていくんでしょうか。 自分になにができますか?

  • 急性骨髄白血病の友人へ渡す本を教えて下さい

    20年来の友人が先日急性骨髄白血病になり入院してしまいました。 あまりの突然さにショックで暫くはぼー然としてしまいましたが、一番辛いのは友達です。 少しでも彼女の力になりたく色々ネットで勉強中です。 彼女も病気なんかには負けず必ず復活する!と頑張っています。 私も彼女と一緒に頑張ります! そんな彼女からメールが来て病室で自分の病気の事をもっと詳しく知りたいから本を買ってきてと頼まれました。 治療の流れやその先の事とかが知りたいと言っていました。 彼女に渡すお勧めの本がありましたら是非教えて下さい。 宜しく御願い致します。

  • 彼氏が(急性?)白血病のようなのですが、、

    はじめまして。白血病に関する過去の質問を検索しましたが、該当するものが見つからず質問したいと思っています。 実は、彼氏(27才)が白血病と診断されたらしいのですが、詳細を教えてくれず困っています。  ことの起こりは、2ヶ月程前に彼が急に胸の痛みを訴え、近くの病院(内科)に行ったことから始まりました。その病院では血液検査やなぜかCTを撮られ、結局白血球数が2万と高く、白血病の疑いがあるとのことで大学病院を紹介されました。その後大学病院で検査をした所、変わらず白血球数が高かったのですが、彼は私に「白血球数が高い原因が分からないからこのまま経過を見るという診断をされた」と言いました。なので私は白血病ではなかったのだな、と少し安心していました。  しかし先日喧嘩をした際に、彼が「俺は白血病で毎日抗生物質を飲んでいてあと2ヶ月で死ぬのに君はちっとも優しくない!別れてくれ!」と言って怒ったのです。私はびっくりしてしまい、彼に詳細を尋ねたのですが、「言いたくない」と少しも教えてくれません。焦って家を尋ねてみると、身辺整理を始めていました。。。    彼は白血病なのでしょうか。見た目は確かに元気がなくやつれている(たまに嘔吐するらしい)のですが、車も運転できています。あと2ヶ月、ということは調べた限り急性白血病だと思うのですが、急性白血病は入院はしないものなのでしょうか?普通入院して治療などを受けると思うのですが…、、彼が嘘をついているのでしょうか。。。そうとも思えず混乱しています。    彼のご両親は病弱らしく、自分が病気になったとはとても言えないようなので、本当ならば少しでも支えてあげたいです。しかし現在私達は遠距離恋愛なため、私が会社を休むか辞めるかするべきかとまで考えています。長くてすみません、どうかアドバイスお願いします。

  • 骨髄移植

    私の身内が急性骨髄性白血病と診断され、現在入院中なのですが、そこの担当医の説明を聞いたんですが(又聞きですが…)何だか骨髄移植の手術に自信がないのかやたら違う病院に移っていいですよ~的な事を言うんです。 病気で入院している本人もかなり不安がって病院を変えたがっているのです。 どなたかいい病院を知りませんか? 身内は石川県に住んでいるので出来れば北陸がいいのですが… まあ私の親せきも愛知や静岡や大阪などにもいるのでその近くの病院でもいいのですが… よろしくお願いします。

  • 低形成性急性白血病について

    地方に住む71歳の父が低形成性急性白血病と診断されました。 若い人と違い、治療が限られるため、担当医からは余命1、2年といわれたようです。 骨髄性白血病ならば、さい帯血移植などの方法もあるようですが、この病気には可能でしょうか? 治療法、予後、特に気をつけることなど、どのようなことでもかまいませんので、ご存知の方がいりしたら教えてください。

専門家に質問してみよう