• 締切済み

クラシックギターの楽譜について。

2回目の質問になります。 これからクラシックギターを始めようと思っているのですが、楽譜はTAB譜はやめておいたほうがいいのでしょうか? もしタブ譜なしならばどういう練習をすれば初心者の僕でも上達できますか?

みんなの回答

  • TAC-TAB
  • ベストアンサー率76% (1921/2526)
回答No.1

クラシックギターの場合は、Tab譜は使いません。あくまで本譜(五線譜)を使うのが原則です。その場合、最初は押さえる場所が分からないように思いますが、それは以下のような約束事があり大丈夫です。 数字1、2、3、4、は左指の記号です。1は人差指、~4は小指です。0は開放弦です。 ○で囲んだ数字、(1)(2)(3)(4)(5)(6)は、弦を表します。 右指の記号は、p、i、m、a、chです。pは親指~chは小指です。ただし小指は特殊奏法にしか使いません。 次が大事なところです。 初心者のうちは、「第一ポジション」といって、左指の受け持ちが決まっています。 人差指1は、第1フレットを担当し、他のフレットは押さえません。 中指2は、第2フレットを担当し、他のフレットは押さえません。 薬指3は、第3フレットを担当し、他のフレットは押さえません。 小指4は、第4フレットを担当し、他のフレットは押さえません。 すなわち、本来は「指の記号」である数字が、第一ポジションに限って「フレット番号」と一致するのです。 そうすると、五線に(音符)オタマジャクシが書いてあって、その前後に、(2) 1 m と三つの記号がついていれば、「第二弦」の「第1フレットを人差指で押さえ」「右手は人差指で弾く」ということが分かります。(1) 0 aなら、第一弦の開放弦を薬指で弾く、という意味です。(5) 3 p とあれば、第五弦の3フレットを左薬指で押さえ右親指で弾くということです。要するに、これら3種類の記号で、「弾く弦」、「押さえる場所と押さえる指」、「弾く指」が分かるように書かれているのです。そのうち慣れてくれば記号が無くても指がそこに行くようになってきて、キチンと譜面が読めるようになります。結局、五線譜に書き込まれたTabを見ているようなものです。 ですから、初心者が独習で学ぶ教則本としては、最初からしばらくのページでは見づらいくらいに記号が譜面に書き込まれているのを選べばよいのです。これらの記号が少なく、五線譜がスッキリして見えるのは良くありません。どこを押さえたらよいのかが分からずチンプンカンプンになります。既出の音でも、しつこく記号がついている方が良いです。教本の原稿作成時に記号をたくさん書き込むのは手間が掛かりますが、それを丁寧に書き込んである本は、全体に丁寧に書かれているだろうと判断できます。楽器屋さんではそのような本を選んで購入すれば良いのです。 また上達して、楽譜や曲集を買うときも、このような記号が多いほうが、弾きやすいです。ギターはピアノと違って、同じ音が色々な弦で出せるので、記号がないと、「さてこの音は第何弦で弾けばよいのだろう?」ということになります。うんと上級者になれば、記号が無くても経験から分かるので、オタマジャクシだけで演奏できます。 文中、○で囲んだ数字は、表記されませんので、(1)という風にカッコで囲んだ数字になっていますが( )=○と思ってください。

hiromaxz
質問者

お礼

詳しく説明していただき本当にありがとうございます! とても参考になりました。 これで少し上達する希望が見えてきました^^

関連するQ&A

  • ギターの楽譜について教えて下さい。

    ギターの楽譜のスタイルで一番有名なのは何ですか? 友人は「ギターの楽譜といえばTAB譜が有名」と言っていたのですが、皆さんのギターの楽譜はTAB譜のが多いですか? それとも、「TAB譜」は初心者用ですか? 教えて下さい。

  • クラシックギターの楽譜が読めません。TAB譜で独学していましたが、最近

    クラシックギターの楽譜が読めません。TAB譜で独学していましたが、最近習い始めて、タブ譜のない本を使い始めました。ユーチューブで見つけられた曲は良いのですが、例えばAllegretto F.Carulliだけでは色々な曲があるようで同じ曲は見つかりません。 本来、楽譜を読みこなす事が大事なのでしょうが、忙しくてレッスンまでに練習する時間がありません。 楽譜の情報でメロディーを見つける(ユーチューブ等で)方法がないでしょうか? よろしくお願いします。

  • ギターの楽譜の読み方

    ギターを始めて間もない初心者です。 ギターを始めたのはいいのですが、いきなり楽譜の読み方がわからなくて困ってます。 一応アマゾンで評価が高かった「これからはじめる!! ロック・ギター入門」という本を参考にしてますが、読んでも悩みが解決されないので質問させていだだきます。 1、五線譜とTAB譜がありますが、五線譜は無視してTAB譜だけを弾けばいいのですか? 2、TAB譜で、例えば5弦3フレットを押さえると書いてあったら、そこを押さえてどこを弾けばいいのですか? 3、TAB譜にコードネームが書いてありますが、TAB譜とコードはどちらを優先して弾くべきなんですか? 初心者なので馬鹿なことも書いてあるかもしれませんが、教えてくださいお願いします。

  • ギター TABと違うフレットで弾く

    質問失礼します ギターは完全な初心者です ギターのTAB譜とそのTAB譜を使って弾いてみたをみて思ったのですが、TABでは1フレットなのに動画ではもっと下のフレットで弾いていました これはどういうことなのですか? 動画を見ながら練習したいので、弾き方を教えていただけないでしょうか

  • クラシックギターの読譜について。

    クラシックギターを弾いています。あるエチュードを五線譜を使って学習しています。五線譜だと一曲覚えるのにだいたい10日位かかってます。同じような曲を覚えるのに、タブ譜だと2,3日で覚えます。譜読力も養成したいので、あえて五線譜を使用していますが、タブ譜で覚えるペースに比べて、あまりにも時間的(曲を進める日数)ロスを感じてます。譜読練習と曲練習は分けるべきなのでしょうか?

  • みんなの楽譜という、ギターのタブ譜が載っているサイトを見つけました。こ

    みんなの楽譜という、ギターのタブ譜が載っているサイトを見つけました。ここTAB譜のダウンロードの仕方がわからないので教えていただきたいのですが、ここを使っても違法ダウンロードにはなりませんよね? http://mingaku.selfip.org/tab/

  • ギターの楽譜

    アコギをしています。 今弾こうと思っているのがアルペジオで TAB譜がついてる楽譜を買いました。 Gと書いていて、TAB譜をみれば5~6弦が3フレットで 1弦3フレット 2弦2フレットになっています。 Gの6弦は開放じゃないのでしょうか? このように書いてるコードとTAB譜が一致しないのが 何度かあるのですが。。。 教えてください

  • ギターソロ楽譜で市販されていないものは自作ですか?

    初心者です。 用語とか間違っていたらすみません。 アコースティックギターで、 クラシックとか、ジブリの曲とか、できたら最新の曲のメロディライン (≒ボーカルの歌う部分と理解してます)を演奏したいです。 持っている楽譜はみな弾き語り用の、コード進行で弾くタイプのしかないのですが、 ギターソロ用(というのでしょうか?ボーカルなしで、ギターだけで曲を演奏するタイプ)の TAB譜ってたいていの曲は売っていますか? もし市販されていなかった場合、 弾き語り用の楽譜にも、メロディラインの音符は載っていますので、 メロディラインの載っている楽譜から、自力でTAB譜にするのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 楽譜の読み方

    アルペジオに憧れている初心者です。 こちらの楽譜についてなのですが、 http://sorauta.my.land.to/kazenoscore.html Tab譜の下についているsl.とHの意味を教えてください。 そしてもう一つ質問なのですが、Tab譜の3行目の初めの方にある2↑1/2↓となっている記号はどうやって弾けばいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ギターの弾き語りの楽譜について。

    ギターの弾き語りの楽譜について。 プリント楽譜と言うところからとったものなのですが、イントロまではコード通りのはずなのですがAにはいるところのタブ譜がさ3弦4弦押さえるところが9フレット目になっているのですがコードと違います…。 これはどうやって見るものなのでしょうか? 因みにクラシックギターを部活でやっていて弾き語りもしてみたいとおもいまして、初めて買った楽譜でやってます。

専門家に質問してみよう