• 締切済み

照明デザイナーになるには?

 照明デザイナーを目指しているのですが、どういったところに就職したらいいのか悩んでいます。  独学での勉強のほかに、スクールに通ったり、資格をとったりする予定ですが今は文系の学生で経験も知識も足りないと思います。  就職してからも現場を見て学んだり、勉強をして照明デザイナーになるべく努力していく覚悟ですが、建築・インテリア関係の業種は多種多様というかんじで絞り込めないでいます。どなたかアドバイスをお願いします。

みんなの回答

noname#166310
noname#166310
回答No.1

照明のメーカーに就職するのが近道なのではないでしょうか? (松下電工等) 今イベントやマスコミで活躍するデザイナーの方もはじめからそうした仕事をできていたわけではないでしょうし、コネクションも必要でしょう。

参考URL:
http://www.j-n.co.jp/kyouiku/yume/01_hakken/jobs/kougyou.html
mayu-153
質問者

お礼

ありがとうございました。 就職BOOKの照明メーカーのところを見ていて、少しずつ方向が明確になってきたように感じます。がんばって叶えたいと思います。

関連するQ&A

  • 商空間デザイナーになるためには

    現在、公立大学3回生(今年4回生です)で、建築を学んでいます。 将来は商空間デザイナーになって、店舗デザインや内装の仕事をしたいのですが、建築学科からインテリア業界への就職はどれくらいあるのでしょうか? インテリアに必要な知識(色彩や照明など)は全くの素人のうえ、恥ずかしながら、大学生活で勉強をサボってきてしまったので建築の知識も乏しいです。今から心を入れ替えて必死に勉強していきたいのですが、4回生でインテリアの専門学校(具体的にはバンタンキャリアスクールを考えています)とのWスクールをするか、就職してからWスクールをするか、建築をそのまま院まで行って学ぶかで悩んでいます。 インテリア業界は若いうちに就職した方がいいと聞いたので、4回生でWスクールというのを一番考えているのですが、建築の仲間に相談したところ、卒業設計と卒業論文もあるのにWスクールは無理じゃないのか??と言われ、悩んでいます。 どなたかアドバイスお願いします。

  • 照明デザイナーになるにはどうしたらいいですか?

    現在大学2年(もうすぐ3年)、建築学科に通っています。 将来照明デザイナーになりたいと思いはじめたのですが、具体的にどのような過程(勉強・経験など)が必要なのでしょうか。 大学の授業では照明についてはあまり習わないので、照明デザインがどの専攻にあたるものなのか良く分かりません。 また、この分野では大学院に行くべきなのかも、教えていただけると嬉しいです。 ざっくりとした質問の仕方で申し訳ありません どうぞよろしくお願いいたします。

  • webデザイナー、グラフィックデザイナーについて。

    初めまして。 現在、20歳で高専の専攻科で建築について勉強をしています。 本来、デザイン的な要素を勉強したかったのですが 現在は研究という分野が生活の大半を占めており、学校を辞めて そちらの分野の勉強をしたいと考えています。 建築の3次元的デザインよりも2次元的デザインに興味があり webデザイナー、グラフィックデザイナーという職を知りました。 Illustrator,Photoshop,Shade,CADといったソフトは一通り扱えますが webデザイナーに必要とされるプログラミングの知識は 齧った程度しか取得していません。 美術系の学校ではなかったため、基本的なデザイン(デッサン・色彩等)についても ほとんど勉強がしたことがなく、どのように勉強していくべきか迷っています。 調べてみると専門学校、スクールで学ばれた方いれば 独学で学んだ、作品をつくったという人もいるようです。 専門学校に行くほどのお金がないため グラフィックデザインのスクールに通いつつ webデザイナーに必要な技術を独学で学ぼうと思っています。 専門学校、スクール、独学についてのメリット、デメリットや アドバイスをいただけたらと想います。 また、資格として、2級建築士の資格がもうすぐとれそうなので 建築とweb,グラフィックデザインの知識を合わせて就職を考えているのですが 現実的に難しいのでしょうか。

  • 建築士とインテリアデザイナー

    将来、インテリアデザイナーなど住宅の内装に関わる仕事をしたいと思っています。 ここで質問なんですが、「インテリアデザイナー」なんて資格はありませんよね?だったら、建築士の資格を取って「インテリアデザイナー」として働きたいんですが、それは建築会社に勤めるのですか? でも私は、間取りとか家を作りたいのではなくて、家具を作ったり照明デザインをしたりして世に出したいのです。 建築士という資格をとらなければ、インテリアデザイナーにはなれないんでしょうか?

  • デザイナーになるために

    デジハリのオンラインスクールでwebデザイナープロフェッショナルを受講するのか迷っています。 目標としてはデザイナーとしての就職です。 もちろん、スクールのみの学習で就職できるとは思ってません。デザインなどの独学や作品の制作をするつもりです。 Illustrator. Photo shop . Html. Css. Dreamweaver. Flash のソフトの実習です。 職種はwebデザイナーだけではなくグラフィックデザイナーやイラストレーターと幅広く探したいと思っています。 こんな質問をすること自体おかしいのかもしれませんが、学習後に就職することは努力することで可能ですか? 宜しくお願いします。 長い質問をみていただきありがとうございました。

  • webデザイナーについて

    現在、文系大学生なのですが、就職の事を考え、パソコンのスクールとのWスクールを考えています。 webデザイナーになるための、基礎知識を学びたいと思っております。 独学も考えましたが、基礎知識がゼロなので、都内のスクールを考えているのですが、就職に強く、また基礎知識をしっかり学べるスクールをご存知の方がいらっしゃったらお伺いしたいです。 現在デジハリのwebデザイナーコースを検討中なのですが、デジハリについて詳しい方や、ほかにおすすめのスクールをご存知の方いましたら、ご意見伺わせてください。 よろしくお願いいたします。

  • 空間デザイナー

    京都建築大学校に在学中の1年です 将来空間デザイナーになりたくて商業施設士の資格が取りたいんですけど 受験資格が20歳以上で建築士であることなのでインテリアコーディネーターを1年か2年の間に受けようと思っているんですけど インテリアコーディネーターって参考書とかで独学で受かりますか? またどれくらいの勉強期間が必要ですか? あと商業施設士を2級建築士と併行してできますか? 最後に空間デザイナーに役立つ資格教えてください カラーコーディネーター3級は受験して福祉住環境3級は今勉強中です 1年の間にどちらも2級も受けるつもりです

  • webデザイナーの道

    はじめまして。 私は今30歳で、独学でwebデザイナーになる為に勉強しています。 できるだけ早く現場に出て学び、独立したいと思っています。 そこで質問なのですが、webを創る上での技術は独学で学べても、デザインを司るアートの部分は全くの素人が独学では美術大等を出て専門に学ばれた方達には勝てないのではないかと思っています。 もしそうであるならば、webとは関係の無いデザインをしっかり学べる学校に通いながら、webの勉強は独学で続けるといった形の方が良いでしょうか。 また学校等で専門に学ばずとも、現場に出てからアート的な要素を学び、後に専門に学ばれた方を抜く事は可能でしょうか。 何事も不可能は無いとは思いますし、個人個人で違うと思いますが業界としての全体の傾向を知りたいです。 できれば、学校に通うことなく一刻も早く現場で働き学びたいのですが、もしアート的な部分の弱さでその後の仕事の選択肢が少なくなるのならば、どうにかその部分を最初に補っときたいです。 本当に甘くない厳しい世界だと思っていますし、覚悟もしています。 やれる事はなんでもし、努力は惜しみません。 決まった道など無いとは思いますが、どの様に歩んで行けば中村勇吾さんの様な有名なwebデザイナーになれる可能性が広がるのかを知りたいです。 どの様な意見でも構いません。 どうか本当にお願いいたします。

  • 照明デザインとインテリアコーディネーターの資格

    照明デザイナーの仕事に前々から興味があり、スクールに通うべきか悩んでいます。また、同時にインテリアの知識がひつようといった話も小耳に挟みました。でも、インテリアの知識もスクールで身につけるとすれば、かなりの学費が必要になり正直大変です・・。インテリアは通信講座で勉強すればいいのかな?とも思いましたが、なにせ業界未経験者なので、それでは後々通用しないのかもと・・・悶々です。ぜひ、業界の事情をご存知の方がいらっしゃいましたらアドバイスをお願い致します。

  • インテリアデザイナーに師事

    大学で建築、インテリア、CAD、vector worksなどを学んでいる者です。 今就活中で、インテリアデザイン事務所に就職しようと考えています。 質問なのですが、ある事務所のデザイナーさんに師事するというような形で その事務所で働かせていただくというようなことはあるのでしょうか。 将来は、インテリアデザイナーになりたいと思っています。