• ベストアンサー

不動産所得などを事業所得などと相殺することは可能?

会社で不動産orアパート(例:約1千万円)を購入した場合、 不動産所得になったと思います。 所得には9種類があったと思うのですが、 この不動産所得などを事業所得などと相殺することは可能でしょうか? よろしくお願いします。

  • ENTRE
  • お礼率0% (16/2523)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#78412
noname#78412
回答No.2

補足を読んでも意味不明です。 だいたい、誰の何の税金の質問なんですか? 会社の法人税?(なら事業所得とか雑所得とか関係ありません) あなた個人の所得税?(なら質問の最初の「会社で」の意味は?) なお、法人税でも所得税でも、不動産の購入のための支出を「経費」とはいいません。それは現金預金などの資産が不動産という新たな資産に変わるだけであって何ら損をしていないからです。なお、不動産のうち建物のような減耗する資産の場合には時間の経過によって減価償却費が生じますし、土地のように減耗しない資産では生じません。売却したときにその費用となります。

その他の回答 (1)

noname#78412
noname#78412
回答No.1

>会社で不動産orアパート(例:約1千万円)を購入した場合、不動産所得になったと思います。 意味不明です。購入することが所得になることはありません。 >所得には9種類があったと思うのですが、 所得に種類があるのは個人の所得税についてです。会社の場合は所得の区分はありません。 ひょっとしたら、会社に対して個人所有の不動産を一千万円で売却した場合、と言う意味でしょうか?その場合は譲渡した個人の譲渡所得課税の対象になります。譲渡所得がいくらになるかは所有期間や取得費、譲渡経費などによって変わります。譲渡所得は事業所得と損益通算が可能です。

ENTRE
質問者

補足

すいません。 説明が間違っておりました。 事業所得や雑所得で得た利益で 不動産(1千万円)の購入した場合、 1千万円の経費として計上することができるのでしょうか? それとも一定分しか経費計上できないのでしょうか? よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 所得税の相殺

    所得税の相殺 所得税の相殺ができると聞いたことがありますが、下記のような場合、所得税の相殺は可能でしょうか。 親は現在無職で、実家で田畑を作っています。田畑を作っているといってもそれによる収入はなく、自分の家で消費する分程度で、下記のような費用が発生しています。 ・耕運機等の整備費 ・耕運機等の燃料費 ・苗、肥料、除草剤の購入費 ・繁忙期に人にお願いしたときの委託費 ・農業機械の購入費 所得としては、土地を貸しているため、数十万円/年の不動産収入があります。 上記のような場合、不動産収入から、上記のような農業にかかわる費用を相殺できるのでしょうか。 相殺できる場合 (1)どのような手続きが必要でしょうか。 (2)不動産収入と農業にかかわる費用を相殺し、その額が控除額の38万円以下となった場合、確定申告は必要ないと思っていいのでしょうか。

  • 事業所得と不動産所得の消費税

    個人事業者で事業所得と不動産所得があります。今回、不動産の方で多額の設備投資をしましたので消費税が還付されることになりました、受け取った還付金は収入になるわけですがこれを全て不動産所得の収入にしてしまってよいものでしょうか?課税売上高の比で按分でしょうか?しかし、課税売上は事業ばかりで不動産は非課税ばかりで結果的に事業に収入をあげることとなります。擬似的に事業と不動産別々に消費税を計算してみる(課税売上割合は実際のものを使用、でないと事業は100%で不動産は0%となってしまうので)と、事業は納付で不動産は還付になってしまいます、事業に経費をあげ不動産に収益をあげて相殺なんてことをしていいのでしょうか?単純に1/2づつなんてのは?ちなみに税込経理を採用し、課税売上割合は95%未満で一括比例配分方式を採ることとします。どうかご指導宜しくお願いします。

  • 不動産所得と事業所得との区別

    所得税法を学習中です。 不動産所得の定義上,事業所得に該当するものが除外されています(所得税法26条1項)。 しかし,他方で,同法51条1項は,「不動産所得……を生ずべき事業」についての資産損失について規定しています。 なぜ,事業所得が不動産所得から除外されているにもかかわらず,「不動産所得を生ずべき事業」などというものがあるのでしょうか。 ご教授いただけませんでしょうか。

  • FXや株を本事業のうちのひとつにして相殺することは可能?

    FXや株などの収益に関して。 このようなビジネスは経費が殆どかかりません。 したがってFXや株を本事業のうちのひとつにして、 事業所得として他の事業所得との損益と相殺することは可能でしょうか? (法人or個人事業者) 個人事業者ではFXや株を事業所得とみなされにくいのでしょうか?

  • ネット事業で既に開業済み。不動産事業始めるには?

    よろしくお願いします。 会社員で給与ももらっていますが、副業として、ネットで、webデザイン業をやっております。個人事業開業届けはすでに提出しています。 これから、アパートを購入して、不動産事業もはじめる予定です(5棟10室は満たす予定)。事業所得のための開業届とは別に、不動産所得のための開業届を、あらたに提出する必要があるのでしょうか。 また、何か注意点があれば、教えてください。

  • 不動産所得と事業所得がある場合の青色申告

    これまでは事業所得だけで、青色申告の65万円特別控除を利用して確定申告をしていましたが、 昨年、不動産所得(駐車場貸し)が新たに追加になりました。 ただ、駐車場は十数台なので、事業規模とはいえません。 このような場合、不動産所得のほうの提出書類は収支内訳書だけで、 事業所得のほうを従来どおり青色申告65万円特別控除でいいのでしょうか。 それとも、不動産所得も事業所得と同じように複式簿記による記帳が必要ですか? もし必要な場合、65万円の控除は今までどおり事業所得のほうにつけていいのでしょうか。 アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 不動産所得になるのでしょうか。

    FPの勉強をしております。有料駐車場、駐輪場などの所得の場合、自己の責任においてする場合は事業所得または雑所得になると言う事は判っているのですが、管理人のいる場合は、不動産所得になってしまうのでしょうか。また、時間極め、契約書などによる契約等によっても所得の種類が変わるのですか。

  • 青色の事業所得と不動産所得について

    教えてください。 今年から不動産所得を青色申告することを税務署に届けました。 そして、年の途中(7月)から企業からの業務委託という形で個人に事業所得も入ることになりました。 この場合、新たに業務委託事業を開業したことを税務署に届けなくてはいけないのでしょうか?(青色事業者) それとも不動産所得ですでに青色事業者になっているので 申告の際に不動産所得と事業所得の青色決算書をそれぞれ作成し、 合算して申告すればよいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 事業的規模でない不動産所得の青色申告特別控除

    事業的規模でない不動産所得の場合、青色申告特別控除は10万円になり、他に事業所得がある場合は65万円が受けられるようですが、その事業所得が赤字の場合は、不動産所得から控除できる青色申告特別控除はやはり10万円なのでしょうか?

  • 事業所得と不動産所得と給与所得の控除について

    お世話になります ご質問させてください ・事業所得の純利益(売り上げ-経費を引いた額)が 約20万 ・不動産所得(事業規模でないワンルームマンション一室)の純利益(売り上げ-経費を引いた額)が 約-100万 ・給与所得控除後の金額が 約400万 上記を青色申告で確定申告した際の青色申告の特別控除は、 どうなるのでしょうか? 事業所得は、65万の控除をうけて、売上の限度額20万と考え、20万ー20万=0円 不動産所得は、元々利益がないので、控除はないとおもうので、-100万 給与所得は、400万 よって、損益通産は、400万-100万=300万ということになるのでしょうか? それとも、あらかじめ、事業所得と不動産所得を通産して、-100万+20万=-80万 そして、400万-80万=320万になるのでしょうか? 計算方法をお教えください。 宜しくお願いいたします。