• ベストアンサー

幼稚園でのストレス

この4月から3年保育で幼稚園に入りました(今三歳7ヶ月です) 入園式以降、お迎えに行くと ぐずりがひどく困っています。 知らないお友達が多いのと(前から仲のよい子が一人いて、その子とばかり遊んでいるようです) 先生にも慣れないのがあるようです。 お腹空いたとか、トイレなども家にいるようにはいかずに ストレスをためているのだと思います。 幼稚園の下駄箱のところで、私の顔も見るなり暴れてて(お友達を押したり、寝転んだり、かばんを投げたり) 赤ちゃんの時のようにそこで抱っこして「よしよし」ともしがたいのですが。。。(周囲の目も気になりますし) 「しっかりしなさい」とつい大声を出してしまい逆効果です。 月曜日が憂鬱です。 どう対処したらよいでしょうか? 先輩方のお話を聞かせてください。

  • mamak
  • お礼率87% (75/86)
  • 育児
  • 回答数10
  • ありがとう数14

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

先輩ではないのですが・・・ 同じく4月から幼稚園にいれた娘(3歳1ヶ月)がいます。 mamakさんのお子さんと同じ感じですよ。 家の子だけではなく、クラスの半分くらいの子はそんな感じです(^^;) そして、どのお母さん達も抱っこしてよしよしってしてます。 ママがいない時は子どもなりに緊張して、いい子にして頑張っているんようで、帰りの時間になると急に乱暴したりテンションが上がったり下がったりみたいですよね。 他の子に多少の乱暴したりしても、私は基本的には幼稚園に居る間は極力口をだしません。先生がいる間は先生にお任せするのがルールかなと思うところもあって・・・(乱暴してしまった子のお母さんやお子さんにはあとで丁重にあやまりますが。。。) お子さんも慣れないのと同時に母親もまだ幼稚園になれていない、不安やそういう気持ちが伝わっているのかなぁと感じることもあります。 幼稚園にいけばみなケンカしては仲直りして仲良くなっていくんだと思いますよ。 先輩でもないのに偉そうな言い方をしましたが、わたしもまだドキドキしながらお迎えもお見送りもしてます。 時間がたてばきっともうすこしは落ち着くだろうと思いますよ~。

mamak
質問者

お礼

なりふりかまわず、その場でよしよししてみます

その他の回答 (9)

回答No.10

私は小学1年生と3歳の子供の母です。 我が家の3歳になる娘もmamakさんのお子さんと同じ感じです。 ウチは幼稚園ではなく保育所で10ヶ月の頃から通っているのですが、歳を重ねる事にだんだんとぐずりがひどく、うちは行きも帰りも大変です。 でも、子供も子供なりに家とは違う環境で頑張り、同じ歳のこといるのでそれなりに気を使い甘えたくても甘えられないといった環境の中我慢をして頑張っているので、お母さんと離れるのは淋しいし、お迎えに来てもらうとうれしく緊張が解けてしまうのだと思います。 うちではそういった場合、行きは大好きなぬいぐるみや保育園の中でも使えそうなものを持たし、お部屋に入る前には必ず抱っこ。頑張ってね。と言ってお部屋に入っています。泣くのを我慢し、目に涙を溜めている姿はすごく切ないです。 帰りはうれしくはしゃいでお友達に「来ないで~」と叫んだり、かばんや靴をポーンと投げたりしますがその時は(もう3歳なんだからとかお姉ちゃんなんだからと)叱らずに甘えられるように、抱っこをしたり、手を握ってあげたりすると子供も安心するみたいですよ。 新年度になりはや1ヶ月。ウチの娘はだんだん落ち着いてきています。毎年この繰り返し。しかし、成長は確実にしています。去年は落ち着くまでに約3ヶ月かかりましたが、今年は1ヶ月で落ち着いてきています。 甘えさせてあげてお母さんがくると安心できるようにしてあげてはいかがでしょうか。叱ってばかりだと幼稚園嫌いになってしまうかもしれないので落ち着くまでは甘えさせてあげて、赤ちゃんみたいでもいいと思います。ウチの娘はよく冗談で「私は赤ちゃん」と言います。でも「じゃぁ、赤ちゃん組に行こうか?」というと「やっぱり違うお姉ちゃん」と言います。子供も赤ちゃんとおねえちゃんその区別はつけれていますよ。大丈夫甘えさせてあげて。

mamak
質問者

お礼

同じですねー うちの子も自分はまだ赤ちゃんだって言うことあります。 ちょっと厳しめの幼稚園で、 入園直後からあれこれやってるようで 緊張とストレスがたまっているようです。 先生も20代半ばで若いので、なかなか頼りにくいところもあります。 子供の方も幼稚園は特別な場所と思ってるようなところもあります。 習い事の先生にはすごくなつくのに・・・・ なんだか・・・・・ なるべく叱らないようにしてますが、 あまりにぐずりが長引くときはつい叱ってしまう日々です。

  • sonokoron
  • ベストアンサー率43% (96/222)
回答No.9

もともと気性の激しいタイプのお子さんなんですね。 そういう子って、実は外ではとても緊張して頑張って我慢してるケースが多いと聞きます。 器用に甘えちゃう大らかなタイプとは違って、実は自分一人で辛いことを貯めて我慢しちゃう傾向のあるタイプかもしれないです。これは生まれ持った器質が大きく関与してるんですって。 だから、不慣れな幼稚園で内心はビクビク、自分らしく振る舞えないストレス抱えて必死なんでしょうね。だからお迎えのお母さんを見た瞬間、我慢してた気持ちがうわーーーっと出ちゃって、どうしようもなく噴出して、衝動を出さずにいられなくなっちゃうんだと感じます。 なんて可愛いんでしょう!抱きしめたくなりませんか? まずは、お友達を押したり倒したりしたら、その場でまずお母さんがお友達に謝ってから、お子さんを思いきり抱きしめてはいかがでしょう。そして子供の気持ちを言葉にしてやるのです。 「幼稚園でよく頑張ったね。お母さんがいないのに、よく我慢してお利口にしてお友達と仲良く遊んでたんでしょう?えらかったねー!だから今は、ママの顔を見てホッとして、我慢できなくなってお友達を押しちゃったんだね? でも大丈夫。そんなことしなくても、ママは○○ちゃんが頑張ってたこと知ってるから、今から一緒にベタベタしようね。抱っこもいっぱいしてあげる。 じゃあ、あのお友達にごめんねって言おうか」 のような感じで。 お子さんが一番欲しい言葉をかけるのです。 これを何度かやれば比較的早く、その言動はなくなるのではないかと想像します。 そしてもちろん、実は一人で我慢して抱え込む緊張の強い子だということを忘れずに、家でもなるべく、お子さんに対して優しくしてあげて、たくさん褒めて、叱って終了じゃなくて、どうして叱られることをしちゃったのか、そのお子さんの気持ちに寄り添って、それを言葉にして説明してやってはいかがでしょうか。 しっかりしなさい、ではなく、しっかりよく頑張ったね、をまず最初に。

mamak
質問者

お礼

>だからお迎えのお母さんを見た瞬間、我慢してた気持ちがうわーーーっと出ちゃって、どうしようもなく噴出して、衝動を出さずにいられなくなっちゃうんだと感じます。 その通りだと思います。 先生(というより園の方針として)が厳しい、まじめな感じなので そういうのに対して緊張してるのだと思います。 習い事をしてますが、そこの先生には他のどの子供より甘えてますから。 幼稚園はこれまでと勝手が違う、というようなのを感じてストレスになっているのだと思います。 変に雰囲気を読むときがあるんですよね・・・ その分、家でリラックスできるようにしてみます

回答No.8

まずは先生に相談されるのがいいと思います。 毎回ですよね? それは園の対応にも問題があると言えます。 他のお友達に手を出す隙を与えないように、先生がしっかりお子さんの手をつないでお母さんの前まで連れてきてあげることはできないのでしょうか。 時間を作ってもらい、相談、お願い、という姿勢でお話されるといいかと思います。 うちには4歳と2歳の子供がいて2人共保育園に通っていますが、基本的に子供たちからはお迎えの姿は見えず、先生が部屋にいる子供へ声を掛けて連れて来ます。 そうしてもらえるだけでも違うような。 「しっかりしなさい」が逆効果であることは御自身がわかってらっしゃることですから、叱る前に抱き締めて「よしよし」それから謝る、もしくは押された子のお母さんがそばにいたらとりあえずお母さんに謝って後程子供にも謝る、……そんな時間はないですか。 うちでは何かあったとき、その場で叱るほかに、夜寝るときなどにも改めてゆっくり話をします。 「今日こんなことがあったよね。どうしてこうしたの?」 子供には子供の理由があるのでそれを受け止め、それから親の気持ちを話します。 それで二度としなくなったり他のびっくりする方法で攻めてきたり、まぁいろいろですが、全く同じ過ちは今のところ繰り返していません。 また、保健師さんに相談してみるという方法もあるかと思います。 私は自分の子供しか知りませんが、たくさんの子供を見てる方ならいろんなタイプの子供に対する接し方も知ってて参考になる助言やヒントがもらえるかもしれません。 お子さんが、あわてなくてもちゃんと抱き締めてもらえる、いっぱい抱き締めてもらえる、と落ち着けるようになったらおさまるように感じます。 大変だと思いますが、お母さんまで気持ちの余裕を失わないようにして下さいね。

mamak
質問者

お礼

>他のお友達に手を出す隙を与えないように、先生がしっかりお子さんの手をつないでお母さんの前まで連れてきてあげることはできないのでしょうか。 よい案をありがとうございます。 今後も続くようならその方向で相談してみます。

  • pannda511
  • ベストアンサー率28% (17/60)
回答No.6

うちの長男(年長)もそうでしたよ。1歳から保育園に預けて今年で5年目ですが、年少さんくらいまではお迎えの時間になると先生に 「僕のお母さんお迎え来る?」 と何度も涙目で聞いていました。他の子のお母さんがお迎えに来始めるとだんだん不安になってくるようです。 私を見つけるとなりふり構わずに猛ダッシュ!!!!!でおお泣き(TT) よしよしギュ~~~~~して冷静にさせてから一緒に突き飛ばしてしまった子に謝りに行きました。興奮している子に何を言っても聞こえませんからね・・・。 mamakさんも周りの目を気にせずに1日がんばった娘さんの気持ちを受け止めてから、いけないことなどの対処を一緒にしてみてはいかがでしょうか?

mamak
質問者

お礼

うちの子の場合は、 勢いで突き飛ばしてしまうのとは違うのです。 近くにたまたまいる子に、わざわざ手を伸ばして、お友達を押すんです。 興奮状態で、見境がなくなっているという感じだと思います。 お迎えのたびに被害者が出るという状況は辛いですよ。 今のとこ大きなケガをさせてはないですが あの勢いだと何が起こるかわかりませんからハラハラします。 幼稚園でがんばってるのはわかるのですが・・・ 困りました。 先生に相談して、帰す順番を変えてもらうのがいいでしょうかね。 一番なら下駄箱に他の子はいないですから。 でも、そんなんでいいのでしょうか?

noname#172283
noname#172283
回答No.5

年少さんはそういう子がまだまだいますよ。 mamakさんが思う程 困った子ではありませんよ。 自分の感情を素直に出せるいい子ですよ。 確かにドライな子や、すぐに溶け込めてしまう子もいますが、 1学期中 先生の金魚のフンの様なかわいらしい子も、珍しいわけではないし 先生や他の先輩ママ達も”またまた この季節がきましたね。”と微笑んでいますよ。 だから叱ったりしたら逆効果ですよ。 本人が気が済むまで、ぎゅ~っと抱っこしてあげて下さい。 大好きなママと離れてお子さんも頑張っているんですよ。 褒めてあげて下さい。「ママがいなくても頑張れたね」って。 大人だって新しい環境に慣れるのに時間がかかる人がいるように 3歳の子供だったら、なおさらとっても大変ですよ。 焦らない、焦らない、まだまだ4月です。 担任の先生にそのまま素直に、今の心境を話されてみると 少し気持ちが楽になるかもしれません。

mamak
質問者

お礼

そうなんです。 赤ちゃんの頃から、泣くときは「ぎゃー!!」で(^^;激しかったですから。 自我が目覚めた頃も、あたりかまわず「ぎゃー!!」で 同じ年の子がいる私の友達もその激しさに驚いてましたから。 私に甘えるだけならいいのですが まわりの関係ない子に当たり散らすのが問題なのです。 そこで「やめなさい」って止めると 余計に火がつくというパターンです。 保育中はそんなに大きな問題はないようですが・・・ お迎えで私の顔をみるとそうなります。 甘えているのはわかるのですが・・・ 先生と相談して、一番最初か最後に帰してもらうのがいいのでしょうかね・・・

  • maru828
  • ベストアンサー率15% (57/359)
回答No.4

ぐずりがひどいのは、お迎えのときだけですか? 送るときは大丈夫でしょうか? 幼稚園に入園して、まだ1ヶ月も経ってないですよ。 大丈夫です。 年長になったって、自分の思い通りにならないとぐずったり、気にいらない事があると癇癪を起して教室に入らない子供もいます。 お子さんも慣れない環境で頑張っているんですよ。 もう3歳ではなくて、まだ3歳なんです。 多少ぐずっても、「今日もがんばったね」とたくさん褒めて上げてください。 他のきちんとできているお子さんと比べないであげてください。 慣れるのはお子さんそれぞれのペースがありますから。 赤ちゃんのように抱っこをして、「よしよし」してあげて下さい。 年少の頃、毎日のようにお子さんをおんぶして登園している親御さんもいらっしゃいました。 そのお子さんも、年長さんになる頃は、しっかり自分の足で歩いて登園しています。 きっと、1年経つ頃にはすっかりお子さんも成長していると思いますよ。

mamak
質問者

お礼

送るときは何も問題なく行ってます。 お迎えで私の顔を見るなり豹変(^^;; 今日もがんばったね、という前に 突進して他の子を跳ね飛ばしたりするので 困ってます。 根気よく言いきかせるしかないのでしょうね・・・ 普段から家でも、私に叱られかーっとなると 家電製品をひっくり返したり、電灯のスイッチを押しまくったり、 物を投げたり、いつもやっちゃいけないって言ってることをします。 お友達を押してはいけない、というのもいつも言ってるのに お迎えでかーとなってするのもこれと同じだと思います。 そしてまた私に叱られ、泣いて、「わかった」と返事だけはするのですが(^^; 何か私の育児の方法が間違っているのかな・・・

noname#63784
noname#63784
回答No.3

うちは泣いて暴れたりっていうことはなかったですが 先生に甘えて「抱っこ~!」とかいったりしてたらしいです お子さんは今新しい環境に慣れようとして頑張ってるんですから(まだ入園したばっかりじゃないですか・・・入園式から2週間ぐらいしかたってないですよね?) 今日も一日頑張ったね、って言ってあげて欲しいと思います お子さんが1日頑張っているのですから、親も親としてベストとおもうことをしてあげませんか?抱っこがベストかどうかはわかりませんが・・・ お子さんにしたら急に突き放されて放り出されてしまったような気持ちかもしれませんね 新入園児は多かれ少なかれそんな感じでしょうから、先生に相談してみてはいかがでしょうか?幼稚園での様子はどんな感じなのでしょうか 下のお子さんがいたりしますか?

mamak
質問者

お礼

他の子に危害さえ加えなければ私も落ち着いて対処できるのですが・・・ 幼稚園ではたまに脱線するものの先生が言うようにはしてるようです。 幼稚園ですので、今からこれ!次はこれ!ってある程度 流れがきまってて、これまで自由気ままにしてきたから本人にはストレスだと思います。(うちの子だけはないと思いますが) たまりにたまったものがお迎えの時に出るのだと思います。 保育中は乱暴なことはしてないようですが お迎えで私の顔を見るなり、突然乱暴になり、他の子を押したりすることが問題です。 どうしてでしょうか・・・ そして、どうしたらいいのでしょうか? もちろん「そういうことはしてはいけない」とそのときも家でも注意をして「わかった」と返事だけはするのですが(^^; 下はいません。一人っ子です。

回答No.2

まだ3歳ですよね?! よしよし、がんばったねって、抱きしめてあげてください! 私なら、母にすがる我が子に『しっかりしなさい』などと大声を出す人を見るほうがびっくりします。 うちの子供の園では一番大きい組でもよく、お迎えの時は抱き合っている光景を見ますよ。全然おかしくないです。 ある専門科の話では、12歳までは毎日数秒でいいから抱きしめてあげたほうがいいそうですよ。 周囲の目より、我が子を気にしてあげてください。保育園で頑張っても、母親に受け止めてもらえないなら、子供はどうすればいいのでしょうか。

mamak
質問者

お礼

泣いて甘えてすがるだけならいいのですが 走ってこっちへ来る前に、他の子を押したりするので(^^; そこでまず「やめなさい!」から始まるのです。 子供をそうやって叱ると火がつくというパターンですね。 しかし、他の子に危害を加えているのに知らんふりしたり よしよしも出来ないので困っています。。。 なので「ゆっくり焦らなくていいよ」って言うのですが 私の顔を見たらわぁーってなるのです。 どうしたらいいのでしょうか? お迎えを最後にしてもらう方がいいのかな・・・

  • misaemasa
  • ベストアンサー率16% (87/532)
回答No.1

まだまだ無理ですよ。 心を鬼にして園に預けるしかありませんね。 でも大丈夫ですよ。子供は案外けろっとして慣れるものです。 いつまでも、後ろ髪ひかれていてはなれません。 みんな同じです。 これも経験だと思ってね。

mamak
質問者

お礼

そうですね・・・ 行くときは結構平気なんですが 帰りになるとおかしくなるんですよね・・・

関連するQ&A

  • 3才(もうすぐ4歳)のストレスについて

    いつもお世話になっております。 3歳の息子についてなんですが、 先月娘を出産し、約1か月ちょっとです。 現在息子は保育園へ預け、 昼間は娘を見ながらPCを使い仕事をしています。 実家暮らしの為、家事は一般家庭より楽だと思います。 ですが、仕事が押している時は、 息子が帰って来て、育児と家事の合間にも 仕事をすることがあります。 夫は夜勤の日もあり、家にいる時間はバラバラです。 育児を手伝ってくれる家族も多く、 夫もなんでも手伝ってくれます。 息子はママっこで、 何をするにも「ママ、ママ」になります。 お風呂、歯磨き、着替え、トイレ、ご飯 できるだけ私がするようにしています。 保育園も、私が免許を持っていない為、 妊娠中は夫に任せていましたが、 迎えは必ず私が行くようにしています。 娘を産む前に、 「産後は上の子中心の生活を」と決めていました。 出来る限り、息子には愛情を注ぎたいと思っています。 トイレトレーニングは中断し、 ≪怒る≫ということが減るように心がけていますが、 息子は赤ちゃん返りなのか、 悪さや暴言、いう事を聞かないなど、 色々あるので、 怒ってしまうことが多数あります。 怒鳴ることもたくさんあります。 下の子を抱っこしながら、号泣していても、 息子とパズルをしたり、息子にかまってあげられるようにしているつもりですが、 昨日、お風呂で抜け毛を発見しました。 どう見ても息子の髪の長さで、 1センチ程度の幅で2回発見しました。 息子には抜け毛の後はありませんが、 どう考えても息子の髪の毛かと思います。 上の子中心の生活をしていた「つもり」だったことを痛感しました。 母親として、全く自信はありませんが 「母は子と一緒に成長するんだ」と昔言われて、 落ち着いた育児を心がけ、頑張っているつもりでした。 本当につもりばっかりなんですが… 怒鳴ってしまったり、厭味ったらしく怒ったり ダメだと後悔もします。 抜け毛がとても、ショックです。 上の子中心の生活とは、どんなものでしょうか? 下の子をパパに預けて 上の子と電車で出かけることもしました。 上の子の寂しさは底なしだとはわかっているんですが、 どういったことをすれば良いのかわかりません。 アドバイスを頂けませんでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 保育園を好きになる方法

    先週から週3日一時預かりで保育園に通っています。 長男4歳1ヶ月です。 初めての日は別れ際に泣きもせず、他の園児と少しもめたそうですがうまくいきました。 慣らし期間でたった2時間だったのですが、迎えの時間に次男が寝てしまい義母にお迎えを頼んだところ、私が迎えに来なかったことでキレて泣かれました。 二日目、三日目は離れたがらず、先生に抱っこされ無理矢理離れました。 私は車に乗り込むところを見られたくなかったのですが、先生がベランダから私が帰るところを見せ、長男はよけいに泣いてしまいました。 泣くのは一瞬で、すぐに泣き止み、少しテンションは低いですがお昼のお迎えまでは何とかうまく過ごしているようです。 三日目から、車に乗るのも嫌がるようになって、保育園に着いても靴を脱ぎたがらず、脱いでも下駄箱に靴を入れるのを拒み、抱っこ~といって離れようとしません。 次男がいるので、次男を抱っこし、先生に長男を頼んで「楽しんでおいで!」と明るく別れています。 でも、私自身、保育園に通った2年は地獄で、全く良い思い出などありません。 だから4年間どこへも行かさずに育児してきました。 しかし長男は私と違う人間だし、今年から幼稚園が3年保育になり、校区外ですが近所の幼稚園に通えることになったので説明会にも行きました。 が、やはり校区外なので来年は区内の幼稚園に転園しないといけないので、やめました。 毎日私とばかりではつまらないだろうし、友達とも遊べるようにもなったし、保育園の一時預かりでも行かせてみようと決心し申し込みました。 空きが出たので行けることになったのですが、あの泣いた姿を見ると、胸が締め付けられます。 必要に迫られての保育園でもなく、長男を思ってのことだったけれど、間違いだったのかと不安に思えてきます。 長男には「保育園は楽しいところ」「ママも行きたいわ~」などとポジティブに伝えています。 身内からは「そのうち馴れる、子離れしないと、お友達が出来て良い」と励まされるのですが、実際にあの泣きわめく姿を見てないから言えるんだ、とモヤモヤが消えません。 そこで、保育園がある日は、終わったら何かご褒美みたいなものを与えても良いでしょうか。 100円ショップのバスバブルが好きなので、終わったら一緒に買いに行く、など、物で釣るのはよくないでしょうか。 週に3日なので、月1200円の出費ですが、もし長男が「保育園に行けば帰りに楽しいことが待ってる!」と思って頑張ってくれたらなーなんて思うのですが。 一時預かりで保育園に行かせているお母さん方、なにかアドバイスをください。

  • 保育園への疑問。(長文です)

    2歳半の娘を保育園に通わせています。 入園前にはとても評判もいい保育園で、競争率も非常に高く、 入園できてホッとしていました。 が、入園してみて『え?』と思うことが多々出てきました。 ・朝、保育園に連れて行くと、園児がみんなマットに座りテレビをみせられている。 ・お迎えの時間もカバンや帽子など帰る用意をして、1つの部屋に 年長の子供まで集まり、テレビを見せられてお迎えを待っている。 ・園庭はとても狭いのに園外に出ること(散歩など)をすることが 4ヶ月で1度あっただけ。 とても大きな公園が徒歩1分のところにあります。 ・バス通園ですが、年少~年長さんの遠足やお泊り保育のときはバスは乗せてもらえず、 先生の自家用車でお迎えにくる。 普通の車で、チャイルドシートはなく、助手席の先生が抱っこをして 後部座席に座るか、泣かない子はそのまま1人で後部座席にすわる。 (これにはビックリしたので、バスが無い時は私が車で送っています。) ・夏祭りやバザー、親子遠足などはなく、保護者の役員なども全くない。 という感じです。 上記の内容について疑問に思っていたのですが、他の保護者に聞いても 特に私のように考えている人が少なかったので、 「こんなもんかなぁ~」なんて思っていたのですが、 先日、一つのことがきっかけで上記のこともまた疑問に思うようになりました。 それは娘が2歳で夏ということもあり、トイレトレーニングについてのことでした。 娘はなかなかトイレが出来ず、保育園でも1時間おきにトイレに連れて行っているが 一度も出来たことがないとのことでした。 そこで家でも頑張ってみようと朝やお風呂前の夕方にトイレに座らせてみたり、トレパンを履かせてみたりをしてみました。 成功したときは園の連絡帳に成功したことを書いたりしましたが、 また全然出来なくなり、不安に思ってることも書きましたが それに対する答えは記入してありませんでした。 そこで、保育園では今後全くトイレの出来ない娘にどのように 進めていくのか、家でトレパンを履かせたりさせていることも それでいいのか、指導して欲しいと連絡帳に書きました。 すると、いつも担当してくれている先生からではなく、 主任の方よりの回答で、 ・お母さんの意図としてこのようなことをされているのですか? (トレパンを履かせてること) ・トイレというのオシッコが貯められないと行きたい気持ちになれません。 ・出来たら褒めてやり、失敗しても怒らないでください。 1日に何度もトイレに座らせると嫌になりオムツが取れない場合があります。 との回答でした。 ・まずお母さんの意図として・・・ということについては、それ以外 トレパンを履かせる意味なんてありませんよね? なぜわざわざ確認されたのか分かりません。 ・貯められないとについては・・・たとえば「○○ちゃんはまだ 貯められる状態ではないので…」など毎日見てもらっているウチの娘の 状態を考えた回答をもらえると思っていたので、この回答を見て ガッカリしました。ちなみに娘は家では3時間くらいはオムツが濡れな いことが多いです。 ・最後の回答については、家では朝とお風呂前にしかトイレに誘って いません。1時間おきにトイレに連れて行っているのは保育園のほうな ので、何度もトイレに…嫌になる…なんて回答が来るとは思いませんでした。 結論として、2歳半の夏だけれども焦らなくていい、保育園でも特に 個人の状態を見て方向性を考えていないということだと受け取りました。 上記の何点かの疑問やトイレのことを考えると、この保育園と私の考えは合わないのではないかと不安になってきました。 この状態は普通なのでしょうか? 保育園関係の方、保育園にお子さんを預けている方にご意見を いただければありがたいです。長文読んでいただき、 本当にありがとうございました。

  • 靴の中に画鋲が、やっぱりこれはいじめ?

    某日、私が下校しようと靴に履き替えたところ足の裏に鈍い痛みが… 何かと思い足を見ると何と足の親指に画鋲が突き刺さってるじゃないか! 靴の中に画鋲…こんなベタなことがあっていいのでしょうか。 そしてこれはやはりいじめでしょうか。それか私が自意識過剰なだけ? 回答待ってます。 ※一つ書き忘れたことがありました。  私は下駄箱の場所と他のクラスの友達のAちゃんと交換して使っています  つまり私はAちゃんの下駄箱を使い、Aちゃんは私の下駄箱を使っています  今回、画鋲入りの靴があったのは私が使っているAちゃんの下駄箱…  ということは、もし犯人がいるのなら犯人は本当はAちゃんの靴に入れる気でいた?  けどAちゃんはすごくおとなしく周囲の子に嫌われるタイプではなく  私の友達もAちゃんはいじめられるような子じゃないよ!と言っています(私よりもAをかばうという…ショッキングです)

  • ストレス?イヤイヤ期?

    保育園で今月からひとつ上のクラスに進級した一歳八ヶ月の子が、 このところ急に乱暴にヒステリックになって驚いています。 進級で環境が変わったなどによるストレスからなのか、 イヤイヤ期の前触れなのか、 分かりませんがどう対処したらいいですか? 生まれた時からこの間までずっと穏やかな子でした。 特にゼロ歳の時期は泣き止まなくて困っているというママの話もよく聞きましたが、 うちの子はなぜかだいたい一日中にっこりご機嫌でした。 なので急変に戸惑うばかりです。 保育園は入園から半年ほどは朝泣きましたが、そのうちばいばいもろくにしないくらい楽しそうになりました。 進級してからはまた泣くようになりましたが、他の子もそうなので慣れるまでは、と思っていましたが、 家でこんなに感情的なのは初めてです。 具体的には、降園時、教室から出ると園内をウロウロウロウロ、帰りたがらず、10分くらい経ったら抱っこして強制送還してますが、 自転車での帰路の10分間ずっととんでもなく泣き叫び続ける(道ゆく人がぎょっとして振り返る、今までは泣いてもすぐ泣き止んでいた) うまくいかないことがあるととキレて床に投げつける(積み木が積み上がらないなど、食べ物含む) 抱っこして欲しい時に、ちょっと待ってねと言うと即、床に転がって泣き叫びなかなか泣き止まない(今までは別の事を始めて静かに待っていた)、 などです。

  • 人見知りの7ヶ月の入園式について

    いつもお世話になっております。 宜しくお願いいたします。 4月1日に保育園の入園式があります。 が、生後6ヶ月頃から人見知りが始まり困っています。保育園の面談でも病院でも知らない人から話しかけられると大号泣です。スーパーなどで「かわいいねぇ。。。」と覗き込まれただけでもです。一度火がついてしまうと母である私が抱っこしても、多少は収まりますが泣き止んでくれません(涙) そして、ついに来週は入園式です。。。 また、式でも号泣されると思うと、憂鬱でなりません。またまわりに小さな子供をもった知り合いがいないので、他の子の人見知りがどんなものなのかよくわかりません。  そこで質問なのですが、 ○ずばり!「入園式で泣かせない方法」ってありますか? ○入園式におもちゃや、おしゃぶり等使ってもいいのですか? ○入園式って皆泣きますか?? 経験談を交えて教えてくださるとありがたいです。

  • 保育園入園式の親の服装

    幼稚園の入園式はお母さん方 綺麗なスーツなど着て 出席されますよね。 保育園の入園式はどうなんでしょうか。 4月から公立の保育園の0歳児クラスに 預ける予定ですが、 入園式ではみなさんどんな 服装をされていかれるのですか。 赤ちゃん抱っこしてきれいな スーツというのも大変そうで なにより入園式後すぐ職場へ 行くのであまりかわいらしい 格好も出来ないかな、、と 思いまして...。 仕事用のスーツなどで いいんでしょうか? ご存知の方、よろしくお願いします。

  • 下の子を来月出産予定、上の子の保育園のお迎えについて

    こんにちは。来月2人目出産のため、産休に入ったばかりの者です。 今2歳5ヶ月になる娘を保育園に預けていますが、また仕事に復帰するので産後も日中は保育園に預けようと思っています。 そこで質問なのですが、今の保育園は徒歩5分、ベビーカーや自転車に縛り付けられるのは大嫌いな子なので、抱っこと本人の気が向けば歩きで送迎しています。朝は時間がないので主人が子どもを抱っこして保育園まで歩いて連れて行くのですが、帰りは私1人で迎えに行き、8ヶ月の身重でしんどい中休憩しながら抱っこしたり、歩かせたりで帰ってくるのですが、保育園を出るまで40分くらい廊下を走り回り、やっと玄関を出ても遊びながら帰るので、結局家に戻ると1時間くらい経っているというような状況です。 こんな中、次の子が生まれて0ヶ月の時は、あまり長時間外に出すのも寒い時期ですし、どうやって上の子のお迎えをしようかと悩んでいます。赤ちゃんが寝ていれば家において、ダッシュで上の子を迎えに行って、無理矢理連れて帰るしかないでしょうか?赤ちゃんは首が座らない間はおんぶできないので、上の子に抱っこと言われるとできないですし・・・ 両方の両親とも遠方のため手助けはない状況です。 最悪車かなとも思っているのですが、大回りをしないと保育園に着けないので、徒歩でも車でも時間は変わらないのでいちいち出すのもバカらしいかなと。暖かくなれば赤ちゃんをベビーカーに乗せて、上の子のお遊びを気が済むまで付き合えるのですが・・・ 経験者の方、何かいいアイディアがあれば教えてください。よろしくお願いします。

  • 保育士さんって、『ちゅう』するもの?

    今日、保育園の面接に行ったら、保育士さんが、うちの子に。 「○○クン、『ちゅう』は?」 と言って、口同士でキスしてました。 保育士さんて、そうなんでしょうか? 明日から、入園ですごい憂鬱。

  • 幼稚園初日でスニーカー紛失?!

    息子(年少)がこの春幼稚園に入園しました。 登園初日の帰り、徒歩でお迎えに行ったところ息子のスニーカーが紛失したことが分かりました。 先生が言うには、先にバスの子が靴を履いて出発したからその子たちの誰かが間違えて履いて帰ってしまったのではないかと・・・ 下駄箱はひっちゃかめっちゃか状態でした。びっくりしました。そりゃ間違えるわ・・・ 他にも何人か登園初日に靴紛失したみたいでした。 そして、翌日息子は家にあった他の靴で登園。 そしてお迎えに行き家に着いてリュックの中を見たらビニールに入った靴が! 嬉しくてすぐに開けたら、違うし!!別の子の靴!無記名だったし。 すぐに園に電話。先生びっくり!てか私がびっくりなんですけどね!! 「土日になってしまうので休み明けの月曜にまたみんなの靴が下駄箱に並んだら確認します」って。 そして土日を挟み月曜に登園し靴のことを先生にもう一度お願いしました。 そしてお迎えの時間に靴は見つかったか聞くとまだ見つからない・・・と。 明日、懇談会があるからその時に保護者の方に聞くと言われました。 今の今まで、園から「間違えてないか確認をよろしくお願いします」といったような保護者への手紙やメールは一回もありません。 息子も凄く気に入っていた靴。義両親から頂いたお祝い金で買った靴・・・3000円ほど。 かかとに名前だって書いたのに、なぜ5日たっても出てこないのか・・・ 悲しい・・・悔しい・・・ 一番は息子が可哀想・・・ 毎日「靴・・・」「靴・・・」と言ってきますが、 他の靴履いて元気に登園してくれているのが救いです。 この先どう園に言えば見つけてもらえるのでしょうか? ちなみにまだ園に対して強い口調で靴のことを言っていません。 「そうですかー。よろしくお願いします~」といった感じです。 なんだか登園初日からブルーです。 靴が見つかるまで園に対して不信感、そして間違えて履いて帰ってしまった子の親に対しても不信感・・・(なぜ気づかないのか)。 イライラして寝付けません・・・(汗) どうすれば早く見つかるのでしょうか・・・(涙)