• 締切済み

植え替えをした後、成長が心配です

こんにちは。 ベランダでのガーデニング初心者です。 植木やお花の鉢を購入した際、 柔らかな一時的なポットだったり、 植木に比べて小さいポットになってきた時に、 かわいそうだな・・・と思って、植え替えをするのですが、 その後が芳しくありません。 例えば、 枯れる事は無く、葉は緑のままなのですが、大きさの成長があまりなかったり、 本来はこれから花が咲くはずなのに、花が咲かないままだったり・・・ 以前、新しいポットに植え替えた観葉植物が、 暫くして枯れた事がありました。 土の中を見たら、 旧ポットの土から、根が全く成長しておらず、 根の絡まった土が、旧ポットの形のまま、中で固まっていました。 その経験があるので、それからは、 植え替える際、根をほぐして、なるべく土を除いたりして、 新しいポットに入れ替えているのですが、 葉は緑のまま彼はしていないのですが、 新しい葉が増える事もなく、 ツボミも成長せず、咲くはずの花も咲きません。 植え替えの時、気をつけることはありますでしょうか? 宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • mackid
  • ベストアンサー率33% (2688/8094)
回答No.3

開花鉢を購入した場合、普通は植え替え時期ではありませんから、ポリポットから普通の鉢への移し替え、という感じで考えましょう。 >水はけが気になり、今回は粒状土を使用してしまいました。 通常はポリポットより少し大きい鉢に植え替えると思いますが、元々の根鉢の部分が堅いまま水はけのよい土を根鉢の回りと下にいれてしまうと、水をやってもさっさと水はけのいい方に行ってしまい、根鉢の方に行かない場合があります。 元々の根鉢を先端の細い根が出てくる程度に軽く崩してから植え替えましょう。つぼみがついている状態で土を全部取ったり根を洗ったりしてはいけません。ほぼ間違いなくそこで成育が止まってしまいます。

noname#58393
noname#58393
回答No.2

植え替え後に葉や茎などの地上部が発達するためには、根が土と活着して更に新根を発生させなければいけません。 ひとえに根の成長いかんに関わっているのです。 この為には。 ・根が土と良く密着している事。 粒状性の土の場合は、土を加える最中、土を細い棒で軽く突いたり、あるいは細い棒に手首のバイブレーションを与えたりしながら十分に根に土を行き渡らせる事もあります。 又、地面に鉢底を軽く打ちつけて土をよく馴染ませる事も大事です。 植え替え後は十分に水遣りして、土を更に絞めます。 ・根がよく呼吸できる事。 根の成長には酸素を必要とします。通気性が良いことが望ましいのです。 水はけの良い土はこの条件を満たします。排水性が良ければ通気性も良いです。 植え替え後に、鉢のウォータースペースに水が溜まるようではダメです。サッと水が抜けるぐらいでなければいけません。 特に安物の培養土のなかには、恐ろしく排水性の悪い土があるので注意しましょう。かえって高くついてしまいます。 又、鉢底石も必ず入れます。受け皿に水も溜めない様にします。 ・深植えしないこと。 苗がグラグラしない程度に浅く植えつけます。 深植えすると成長が悪くなります。(例外、クレマチス、ユリの球根。) ・発根できる時期が適切であったかどうか。 季節における気温のことですが、低温過ぎて発根できない植物も多々あります。店頭に並ぶ植物のなかには、促成栽培のために時期はずれのものも見当たります。 ・鉢について。 鉢も通気性と排水性に関係しています。 鉢底の穴が大きめであること。あるいはプラ鉢のように穴が多くあること。 培養鉢としては素焼き鉢や駄温鉢が適しています。 特に素焼き鉢は鉢自体に通気性があります。しかし素焼き鉢は乾き易く、夏場は水切れに注意する必要があります。 ・植え替えはできるだけ素早く終わらせる。 根を乾かさないように気をつけましょう。 根をほぐして、土もある程度は落とすのはかまわないのですが、水を張ったバケツのなかで根を漬けてほぐしてやると乾燥も防げますし、根痛みも少ないようです。 又、事前に必要なものは揃えておきましょう。 (鉢、一穴のものは鉢底ネット、鉢底石、土、土入れ、ハサミ、マグァンプKなどの元肥、水を張ったバケツ、水を入れたジョロ、洋ランの支柱や割り箸などの細い棒、必要があれば支柱類。) なお、鉢に鉢底石を入れるのは、植え替え前に済ませておきます。 ・植え替え後は直射日光にあてない。 植え替え後は根が少々痛んでいますから、水の吸い上げが悪いです。 直射日光にあてると葉からの水分の蒸散が多くなり最悪枯れる事があります。10~12日ぐらいは日陰に置いてやりましょう。 液肥、置き肥も2週間ぐらい経ってからやりましょう。早く与えると根焼けします。 なお植物によっては年中、日なたを嫌うものもあります。 成長した植物であれば、人為的に葉の量を少なくする事もあります。 しかし幼苗ではこの作業はほとんどないでしょう。 ・植え替え後は過湿にしない方が良い。 特に水はけの悪い土や、大き過ぎる鉢に植え込むと、鉢土がなかなか乾かず過湿になって、根の発育が思わしくありません。 土はやはり水はけの良さが肝心だと思います。 少しぐらい過湿になっても、通気性が良いので少々のことでは根腐れしません。 植え替え後、あくる日からの水遣りも普通通り、指でさわってみて土の表面が少し乾いたら鉢穴から流れるぐらい十分にやる、でかまわないでしょう。 しかし植物によっては乾燥を好むものもあり、事前に本やネットで植物の特性を調べておくことが大事です。 両極端の性質を持つものも多々あり、一通りではありません。 長くなりましたが、参考までに。

riri-rara
質問者

お礼

ありがとうございます。 とても細かな説明、参考にさせていただきます。 プラスチックの鉢を使っているので、 水はけが気になり、今回は粒状土を使用してしまいました。 水中で根をほぐしたのですが、根が途切れたり、 それが却って根ぐされを起こすか心配でした。 根っこの成長こそ、地上=葉や茎の成長だと思うので、 中で、根が育ってくれているか、心配です。 活着・・・と言う事ですね。 植え替え時期を調べると時期の指定は無かったのですが、 最近は、お天気もあまり良くないし、 (でも、植え替え後暫くは、それくらいの方が良いのでしょうか?) 植え替えの負担で、弱ってしまっているようで、心配ではあります。 個性を調べて、育てていきたいと思います。

  • horuchin
  • ベストアンサー率35% (221/628)
回答No.1

>植え替えの時、気をつけることはありますでしょうか? ほとんどの植物に当てはまると思うのですが、植え替えの時期は新芽が出てきたときです。 新芽が出てくるということは、これから植物自体活性化して新芽や新しい根っこなどがどんどん出てきます。 この時に植え替えをすると“植え傷み”が少ないです。 また、ポリポットを外した時に根っこが回っている(底面に根がいっぱいある状態)ならば少し根鉢をくずして植えかえます。 間違っても根っこだけの状態にはしません。 根っこだけの状態にして植え替えるものは、洋蘭の株分けのとき以外にあまり聞いたことはありません。 次に、植え替え用土について。 植物は根から水分、栄養分を吸収するともに呼吸もしています。 極端な話、植え替えた用土が粘土だったら呼吸できずに根っこが窒息して水分を吸収することができずに“根ぐされ”を起こして枯れてしまいます。 オーソドックスな配合は ・赤玉土6 ・腐葉土4 ・マグアンプKなどの緩効性肥料少々 この配合はほとんどの植物に使用できます。 ただし、ブルーベリーなどの酸性の用土を好むものは赤玉土の代わりに“鹿沼土”を使います。 そして、植えつける鉢です。 理想は上記の用土で素焼き鉢。 この組み合わせは非常に乾きが早いです。 しかし、植物にとっては快適です。(水やりが大変ですが・・・。) 次点としては、駄温鉢、プラスチック鉢と続いていきます。 >以前、新しいポットに植え替えた観葉植物が、 >暫くして枯れた事がありました。 >土の中を見たら、 >旧ポットの土から、根が全く成長しておらず、 >根の絡まった土が、旧ポットの形のまま、中で固まっていました。 これは根ぐされと思われます。 水のやりすぎが主な原因。 鉢の表面が完全に乾いたら下から出てくるくらいの水やりをして、鉢の中の古い空気を新鮮なものと入れ替えます。 また、大きすぎる鉢に植えてしまった時も成長は遅れます。 ずらずらと書きましたが、わからないことがあれば補足にでも。

riri-rara
質問者

お礼

ありがとうございます。 とても詳しくて、色々参考になりました。 土は、あらかじめ植木用にミックスされたものを 買ってきて使っていますが、 ちょうど、根が固まりになって育たなかった土も 粘土の様に固まっていました。 素焼きにしたいのですが、 引越しを考慮して軽いプラスチックのポットにしてしまっています。 これ、植木には良くないですよね・・・ >水のやりすぎが主な原因。 水あげすぎたのでしょうか・・・ プラスチックだと、水はけが悪く蒸れる気がします。 難しいですね。

関連するQ&A

  • 衝動買いした多肉植物。どうやって鉢へ植え替えするんですか?

    先日、多肉植物のセダム(乙女心)とセダム(黄麗・花のような形に葉が開いたモノ)を衝動買いしてしまいました。(名前が間違っていたらすみません) 小さな簡易ポットみたいな物に入っており、ちゃんとした鉢に植え替えしてあげようと思っているのですが、やり方が分りません。 土は赤玉土(中粒)と腐葉土があるのでそれを混ぜたもので構わないでしょうか? あと植え替えはポットから抜いたら根に着いた土を軽く落としてそのまますぐ植えてしまって大丈夫でしょうか?根を乾かす必要はありますか?あるとすれば何日ほどですか? 全く知識がないので宜しくお願いします。

  • シクラメンの植え替えは必要?

    昨年12月、夫が買ってきてくれたシクラメンを来年もきれいに咲かせたいと思っています。 現在も次々と花を咲かせ、まだまだ小さな蕾も見られます。植物を買ってきてもすぐに枯らしてしまう私ですが、今回は夫のプレゼントであるため、やっぱり・・・と馬鹿にされないようにと、せっせと水をやり、奇跡的に生きております。 これならもしかしたら来年もイケるかもっ!と期待しつつ、シクラメンの育て方のサイトを見ておりましたら9月ごろが植え替えの時期としり、myシクラメンを見ると鉢の中は黒いポットになっています。 土も少なく、窮屈そうですが、この黒ポットのまま花が終わるのを待ち、夏を越させてから植え替えがいいのでしょうか? 葉を茂らせたままの方が良く花が咲くと出ているサイトもあり、そうすると花が終わったら夏前に植え替えてもいいのかなぁとも思うのですが。是非アドバイスをお願いいたします_(._.)_

  • 西洋芙蓉の植え替え

    昨年から西洋芙蓉を植木鉢で育てています。宿根草で株が毎年大きく成長していって、大きな花がたくさん咲く様ですが、植木鉢の中で根がいっぱい張ってくると思います。植木鉢をだんだん大きく(現在は8号鉢)するにも限度があります。それで今年あたり植え替えをしてみたいと考えています。時期的には、いつ植え替えすれば、いいのでしょうか?(花が咲き終わった後?冬の間?あるいは来年、根から芽が出てきた時?)また植え替えの際、伸びた根を、ある程度切っても、いいのでしょうか?さらに株分けはしても、いいのでしょうか?ご存知の方、ご指導よろしくお願い致します。

  • ミニトマトの植替えについて

    いつもお世話になっております。 今回はミニトマトのレジナの植替えについての質問です。 実は今月の初めに苗を購入しました。 小さなポットに二つ大きな茎が出ていて、初心者なものでもしかしたら土の中で繋がっているのかもしれないと思い、ずっとそのままいっしょに植えていました。 だんだん苗も大きくなってきて、最近両方の茎に双葉があることに気づき、やはりこれは別々の苗であると思いました。 片方にはつぼみがたくさんつき花ももう咲いています。 もう片方はつぼみはありますが、まだ小さいです。 それで今回思い切って分けることにしました。 すでに大きくなっていたので、根がお互いに絡まりあい、分離するのが大変でした。 とりあえず、一番太い根は傷つけずに分けることができたのですが、なんだか両方の苗が植え替えたばかりだからか、しな~っと元気がないです。 しばらくすればまた元気になるでしょうか?

  • 塩害でやられたバラの剪定と植え替え

    ミニバラについて教えて下さい。 先日の台風で一本は全ての葉が枯れ落ち、一本は葉が黄色くなり蕾も 蕾のまま咲くことはなく、一本は半分の葉が枯れ落ちて蕾のままの状態です。 また一本は鉢ごと風に飛ばされ、鉢が割れ、鉢から外に放り出された形に なっていました。 完全に葉が落ちてしまったミニバラは10センチほど剪定してしまいました。 他は枯れた花、蕾、葉を取り去って3センチほど刈り込みました。 鉢から放り出されたバラはそのまま根を崩さないように 別の鉢に入れました。(特に肥料等は施していません) 3センチ刈り込みしたバラも今ひとつ元気がありませんが、 別の鉢に入れ替えたバラはつる系のバラでからませてある棒が 無くなっていたので今はからませていないせいか、葉が黄色く なってきています。 このバラたちに今出来るベストなことはなんでしょうか? どうしたらいいのか教えて下さい。 またこの時期に鉢から土に受け替えたりするのは無謀でしょうか? ツル系のバラは今、なにかにからませてあげた方がいいのでしょうか? それとも高いところにおいて垂れ下がらせておいて、冬に土に植え替え 支柱を立てて誘引させた方がいいのでしょうか?

  • アザレアの植え替えの土?

    1月に温室で買ってきたアザレアを室内で育てています。 そろそろ花も終わってきたので植え替えをしたいと思います。 土は鹿沼土でいいと思いますが、 いま苗が入っているポットは鹿沼土ではありません。 この場合、ポットをはずして土ごと植え替えてよいのでしょうか。 ツツジの場合、種類の違う土には根を伸ばさないので、 もとの土を落としてから植えたほうがいいと聞いたことがあり、 少し気になっています。よろしくお願いいたします。

  • 実が一向になりません。植え替え?

     3週間前に、ワイルドストロベリーと、プチトマト(ミニキャロル)の二つの苗を買ってきて、花と野菜の培養土という土を使ってポットから鉢へ植え替えしました。  鉢の大きさは、直径20cm強です。  3週間経つのですが、一向に実がなるというか花が咲く気配がありません。しかし葉は見事に生い茂っています。  なにがおかしいのかな~と土を観察していた結果、気付いたのですが、鉢の下から少し根っこが見えました。これは、鉢が小さすぎて植え替えしないといけないのでしょうか?  どうか詳しい方ご教授ください。

  • ハイビスカスの植え替えについて

    ハイビスカスに蕾がたくさんついて、毎日花を咲かせていますが、 よく考えたら今年は植え替えをするのを忘れていました。 葉が黄色く変色し、少しずつ落ちていってますし、 鉢の底から白い根が出てきていて、多分根詰まりだと思います。 花が咲いている時期に植え替えても大丈夫でしょうか? それとも秋か初冬、花がなくなるまで待った方がいいでしょうか。 もう既にかなり大きな植木鉢に植えているので、 できればこれ以上は大きくしたくないと思っています。 でないと既にひとりで持ち上げるのはギリギリの重さなので。 家は冬でも滅多に雪の降らない、本州の南部です。 ご近所ではハイビスカスやストレチアを庭に植えているお宅もあります。 以前、私も庭に下ろしたことがあるのですが、 その時は時期が悪かったのか、冬を越せずに枯れてしまい、 本当は今のハイビスカスも庭に植えたいのですが少々慎重になっています。 アドバイスよろしくお願いします。

  • ばらの植え替え

    先月、ばらの植え替えについて質問させて頂きました。 去年の夏に鹿沼土で挿し木し、根が生えたら園芸用の土で4号スリット鉢へ、その後5号スリット鉢へ植え替えています。 そして植え替えは、1、2月とのことでしたが、なかなかできずにいました。 植え替えしようと見たところ、葉っぱは濃い緑で青々しくなって茎(枝?)の先端は赤っぽくひらひらになり「これから伸びるぞ」って感じになっています。 このタイミングでも、植え替えしても大丈夫でしょうか? 写真の緑ポットは5号スリット鉢です。 生育に差があったので伸びない方は小さめの鉢(白色)に植えてあります。 よろしくお願いします。

  • 植え付けた花が変です (カテ違ってたらごめんなさい)

    買った植木鉢の花の処置を教えて下さい 秋明菊の白一重の、12センチ径のプラ鉢で、蕾の付いたものを買いました。家の花壇に植え付けたのですが(腐葉土も買って混ぜ込みました)まず、3日程で一番大きな蕾が黄色み、掛かって来ました、三週間 たった今は、根に近い所の葉の周囲が枯れてきた物が有ります、 土に合わなかったのか?と思っていますが、別の所への植替えが良いか このままで直るか、判断しかねています。 何方か、診断を頂けませんか。また、経験の有る方はいらっしゃいませんか。処置についてご教示下さい、宜しくお願いします。