• ベストアンサー

「グミとゼリーの違い」について教えてください

調べるとグミはキャンディの一種とあり、 また一口大のゼリーともあります。。。 違いはゼラチンの配合率でしょうか。水分量でしょうか。 教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.1

グミとは、ドイツ語で「GUMMI」と書き「ゴム」という意味だそうです。 ちなみに英語では「GUMMY」と書きます。 主成分はゼラチンで出来きており、ゼラチンは誘導タンパク質の一種でコラーゲンを含む物質です. グミキャンディはゼラチンを主とするゲル化剤で粉糖、液糖を固めることにより製造される菓子の一種であり、その独特の噛む食感が好まれています.ガムのように噛んで食べるものですね. (1)ゼラチンまたは寒天などで固まらせた食品。 (2)果汁に砂糖を加えて煮詰めペクチンを固まらせたもの。ジェリー。 ゼリー」:ゼラチン・ペクチン・ 寒天などを冷やし固めた弾力のあるデザート。 煮詰めてキャンデーにしたものもゼリーという. 食感の違いですね.

その他の回答 (1)

  • Mumin-mama
  • ベストアンサー率45% (1140/2503)
回答No.2

>「グミとゼリーの違い」について教えてください グミはもともとドイツ語でGummibaer(グミベアーやのフルフトグミ)こと ゼリーは英語でJelly beans (ジェリービーン)のこと砂糖でコーティングされている)で材料はどちらもゼラチンと砂糖と香料で形や材料の配合の違いです。 グミベアーについて、 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B0%E3%83%9F http://www.fruchtgummi-shop.de/ ドイツの都市には専門店もあって、グミから出来たバースデーケーキとかピッアなども売っています。http://cgi.ebay.de/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=120237040692&ssPageName=MERC_VI_RCRX_Pr4_PcY_BIN_Stores_IT&refitem=120237039038&itemcount=4&refwidgetloc=active_view_item&usedrule1=CrossSell_LogicX&refwidgettype=cross_promot_widget&_trksid=p284.m184&_trkparms=algo%3DCRX%26its%3DS%252BI%252BSS%26itu%3DISS%252BUCI%252BSI%26otn%3D4#ebayphotohosting Jelly beans について(故レーガン大統領の好物で有名でしたね。) http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BC%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%93%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%82%BA

関連するQ&A

  • グミの作り方

    ジュースとゼラチンを混ぜて固めたのですが、 若干かためのゼリーみたいになります。 どのように作ればぷにぷにした食感のグミになりますか? それからゼラチンのにおいが気になります。 どうしたら消えますか?

  • 市販ゼリーのプルン度を再現したい

    最近コーヒーゼリーを毎日のように作っていますが、どの配合も感触がもっちりしています。ゼラチンを減らすとゆるくなるだけで、市販のゼリーのようなプルン感がありません。あの程よいプルン度を作るにはどのような配合がいいのでしょうか・・・。できればコーヒーゼリーで、詳しいレシピとゼラチンのメーカーも教えていただければ幸いです。宜しくお願いいたします。

  • ゼリーのゲル化剤って、ゼラチンじゃないの?

     市販のゼリーが好きでよく食べています。  このような、コンビニでよく買える半円形のゼリーの原材料にはいつも凝固剤として「ゲル化剤」という表示があります。  でも祖母が私に送ってきてくれたゼリーには原材料に「ゼラチン」と書いてありました。    「ゲル化剤」と書いてあるゼリーには、ゼラチンは使われていないのでしょうか?  たしかに室温に置いておけばあるていどゆるくはなるのですが、ONにしているホットカーペットの上にずっと乗せっぱなしにしても、ゼラチンのように溶けたりはしません。   ゼラチンも表示としてはゲル化剤の一種だとは思いますが、詳しい方がいらっしゃったら教えていただけないでしょうか。

  • ゼリーが固まりません。ゼラチンを足しても大丈夫ですか?

    ゼリーを作りましたが固まりません。 ネットで調べてみた所、「温めすぎた」「クリームに混ぜる前にゼラチンの熱を取らなかった」などが理由のようです。 水分量に対してのゼラチンの量には問題ありません。 そこで質問なのですが、このゼリーにさらにゼラチンを足しても大丈夫ですか? 上記の失敗理由を気をつけて、再度ぬるま湯にゼラチンを溶かし、この固まらなかったゼリーに混ぜたら固まりますか? 回答いただけますようよろしくお願いいたします。

  • ゼリーが上手く作れないんです・・・

    明日の娘の1歳の誕生日に、娘が食べられるゼリーを作りたいと考えています。 ゼリーを作ったことがないので試作品を6つ作りましたが、全て失敗・・・(T_T) 型から外す時に、バラバラに壊れてしまうのです。 ゼラチンの量や水の量を微妙に変えていますが、大体、以下のような感じで作りました。  どこに原因があると考えられますか? 材料   100%オレンジジュース 150cc  水 50cc(赤ちゃんなので、オレンジジュースを薄めました)  ゼラチン 5g 作り方  1、ゼラチンを大さじ3杯(約45cc)のお湯で溶く。  2、水で薄めたオレンジジュースとゼラチン液を混ぜる。  3、13cm×8cmのプラスチック容器に入れ、冷蔵庫で冷やす。  4、固まったらプラスチック容器をお湯に少し漬けて、容器から外す→バラバラ 容器の大きさに対し、オレンジジュースの量が少ないのでしょうか? ゼリーの厚さは1.5cm程です。 最初に寒天で作ったらゴムみたいになったので、ゼラチンを使いました。 寒天のほうがいいのかな・・・ それとも、潔く諦めたほうがいいですか・・・?

  • ゼリーを作ったのですが

    初めてゼラチンリーフ(400)を使ってゼリーを作りました。 ゼリーは初めてで、かなり適当な分量でつくってしまったんですが。 何か、やわらかいんです。 冷やしておかないと、液状化してしまうし、冷やしても、形にはなるんですが、食感がありません。 ある意味とろけるゼリーですが、ある程度食感のあるゼリーもつくりたく思います。 ただ単に水分が多すぎただけでしょうか・・・。 あれから、感覚で、氷やレモン汁入れたらいいかなーと思って入れてしまったんですが、食感かわらず・・・何故か色は鮮やかになりました。フランボワーズゼリーなんですが、レモンには色鮮やかにさせる効果があるのですか?驚きました。 食感が変わらないところから、調理法が悪いのかなーと思ったりしています。 ちょっと変な文章ですいません。

  • ゼリーを作るときのゼラチンの割合について

    ゼリーを作る時に入れるゼラチンの割合について教えて下さい。 内容総量300g 固形量175gのみかんの缶詰でゼリーを作りたいのですが、 ゼラチンは何gぐらい入れれば普通の固さのゼリーができますか? また、他の物で作るときの目安を教えていただけますか? 併せて砂糖の量をどれくらい足すかもお教えいただけるとありがたいです。 よろしくお願い致します。

  • やわらかいゼリーを作るには?

    2週間後の娘の1歳の誕生日に、ゼリーを作ろうと考えています。 恥ずかしながらゼリーを作ったことがないので、今日、粉寒天とベビーフードの りんごジュースを使って、試作品を作ってみました。 食感が・・・ゴムみたいでした・・・(^_^; 娘はまだ歯が少なく、これではノドに詰まってしまいそうです。 粉寒天の量が多過ぎたのでしょうか?  もう少しやわらかいゼリーが作りたいです。 ゼラチンのほうが、やわらかくできますか? 教えてください。 よろしくお願いします。

  • グミって間食にどうですか?

    こんにちは。健康のために、間食を少な目にして、どうしても食べたい時は、脂肪分の多いクッキーやチョコをやめて、和菓子にしてみたり、こんにゃくゼリーを食べたりと色々と工夫をしています。 スーパーのお菓子売り場で、脂肪が少ないものを探していると、あまり買えるものはないのですが、最近、100円くらいで、チャックのついたグミが目に付くようになりました。色々な味が出ていて、久しぶりに食べたら美味しかったので何個か買いました。パッケージの栄養成分は脂肪が0グラムで、エネルギーは200kcal前後、一日に多く食べても一袋だと思いますが、グミでも食べ過ぎたら健康に良くないかなと心配です。また、どれぐらい食べたら食べ過ぎかも分かりません。 ちなみに原材料は「水アメ、砂糖、濃縮果汁、ゼラチン、植物油脂、酸味料、ゲル化剤、香料、光沢剤」と、一番まともそうなものを選んでますが、ゲル化剤とか正直なんだかよく分かりません。 また、昨日は口寂しくて一袋近く食べたのですが、今日はお腹がゆるくなってしまいました。これはグミとは無関係でしょうか(お腹は多少無理をしても大丈夫なほど頑丈です) グミは、間食にどうでしょうか? また、間食で脂肪分の少ないおすすめのものがありましたら、教えて下さい。

  • コンソメゼリーの作り方 コンソメ濃度とゼリーの硬さ

    ワイングラスにコンソメゼリーを作りたいのですが、レシピを色々と検索してみて、水とコンソメの割合がいろいろあって、「これでは味が薄いのでは」とか、ゼラチンの量も「ゼリーが硬いのでは」とか思ってしまいました。 以前、一度だけ挑戦したのですが(分量は覚えていません)パウンド型に作って、あとでカットために硬めのゼリーにしました。その時は味が薄くて、別にマヨネーズベースのソースを作りました。 今回は、ワイングラスに作ってそのままお出しするので、ゼリーは柔らかくしたいんです。また、ソースを別添しなくていいように、しっかりとしたコンソメの味にしたいです(冷やすことを考えると濃い目の味にしておく必要がありますよね) 具はエビとあり合わせの野菜(キュウリのさいの目切りなど)の予定です。ゼラチンを使いなれてないのでアドバイスお願いします。5gに小分けされた粉ゼラチンを用意しています。