• ベストアンサー

メモリーを交換したらなにも認識しなくなってしまった

rabitsの回答

  • rabits
  • ベストアンサー率27% (17/61)
回答No.4

メモリの両端の爪はメモリの凹のところに入ってますか? みなさん書いていますが、メモリはきちんとささっていると見えてもささっていないことが多々あります。 規格外のメモリをつけただけでどこかしらが壊れることもありますが 大概は元に戻すと直るところになるのでもう一度元のメモリをきちんとささっている状態で試してみて欲しいですね。 それでも起動しなければ、M/Bが故障したと考えるのが妥当ではないでしょうか?

関連するQ&A

  • メモリー増設

    富士通のCE207CにSAMSUNGの512MB・DDR・PC2100・ CL2.5・ECCのメモリーを2枚組み込んだんですが電源を入れるとピーーーっと音が。。。 メモリーを認識していないようなのです。 相性が悪いんでしょうか?それともECCがついてるから? ECCはマザーが対応してなかったら普通のメモリーとして使えるのでは? 教えてください。 メモリーにはKOREA PC2100R-25330-Z M383L6420DTS-CB0って書かれてます

  • メモリの違いについて、教えて下さい。

    同じ物だと思い込み、下記メモリを購入しましたが よく見ると、別物でした。 メモリの違いについて、教えて下さい。 1、SAMSUNG KOREA 0347 C PC3200U-30331-B2 M368L6423ETM-CCC 512MB DDR PC3200 CL3 2、SAMSUNG KOREA 0353 PC3200U-30331-B2 M368L6423ETM-CCC 512MB DDR PC3200 CL3

  • メモリーのPC2100とかPC2700の調べ方。

    タイトルどうりですが、メモリーを買ったときはちゃんと覚えていたものの、いざ外して売ろうかなと思ったときは忘れてました。 わかる情報は 1枚目samsungの512MBでDDR333MhzのCL2.5と書かれています。 2枚目も同じ感じなんですが、チップに書いてる数字が若干違います。 たしかECC機能?があるかないかだったのですが・・・。 付けていたマザーボードはギガバイトのGA-PE667 Proです。 情報不足かもしれないですが、補足等で対応致します。 お願いします。

  • メモリーの増設について

    いつもお世話になっています。 IBMのノート ThinkPad A22m(2628-P2J) のメモリーを増設しようとしています。 OSはXP Proです。 現在、128MBのメモリーが2枚刺さっています。 256MBを2枚挿そうと、オークションで購入しましたが交換後パソコンが起動しなくなりました。 メモリーを元に戻すとちゃんと起動します。 1枚だけ256MBのメモリーを挿しても起動しません。 IBMのパソコンは、あまりメモリーの相性は悪くないと思うのですが、間違った規格のメモリーを購入してしまったのでしょうか? 現在付いているメモリーは、HYNIX PC133U-333-542 128MB 133MHz CL3と言うメモリーです。 購入したメモリーは、SAMSUNG PC133S-333-542-B1 256MB 133MHz CL3(M464S3254CT2-L7A)と言うメモリーです。 どちらも、144Pですので、取り付けには問題ありませんでした。

  • メモリーの増設に関して

    デスクトップパソコンのメモリーの増設を考えています。 現在、PC2100 512MB DDR-266MHz CL2.5が搭載されていますが、 これにPC2100 512MB DDR-266MHz のCL2やCL3を増設しても、相性の問題とか発生するのでしょうか。 やはり、CL2.5にはCL2.5を組み合わせなくてはいけないのでしょうか? どなたか詳しい方のアドバイスをお願いします。

  • メモリーの交換

    sony のノートパソコンPCG-TR1/B win-XP-home 256MBが1個ついています。 256を取り外して512を2個取り付けたいのですが 何を買えばよいのでしょうか。 DIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL3このメモリーでよいですか。 仕様は メインメモリー 標準/最大 256MB(256MB×1)/最大1GB (DDR-SDRAM)*2 メモリーバス 最大266MHz 拡張メモリースロット(空き) マイクロDIMMスロット(DDR266)×2(1)です。

  • メモリー増設がうまくできません

    DELL Dimension2400を使っています。 搭載メモリーの容量が小さいので、下記の安いメモリーを購入し取付けたところ、 ピーとエラー音が鳴り起動できません。 何が悪いのでしょうか。 当該機種のメモリー仕様は DDR S DRAM スロット 2 メモリー容量  128,256,または512MB 最小メモリー  128MB(DDR SDRAMと共有) 最大メモリー  1GB メモリーのタイプ PC2100(266MHz)または PC2700(333MHz) DDR SDRAM(非ECC) 搭載メモリーは DDR 256MBytes です。 購入メモリーは NB】PC-2700 DDR 512M-O CL2.5 OEM 8チップ  DDR333(2.5)512MXB CFD Memory MS333-S512MBJ と書かれています。

  • Powermac G3(333MHz)のメモリー

    Powermac G3(333MHz)のメモリーを探してます。 256MB PC100 168-pin Non-ECC CL2 SDRAMでいいのでしょうか?PC133やECC、CL3の記載があるものは使えないのでしょうか?どなたかご教授お願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • メモリーを認識してくれない・・・

    先日PCのアップグレードの為にメモリーを買いに行ったのですが、どうしても認識してくれません。 DDR PC333 CL2700 512MBを3本購入して 3本とも別々に刺せば2本までは認識してくれるのですが 3本全部刺すとどうしても1024MBしか認識されず 困っています>< どなたか原因のわかる方いましたらご教授ください。 MB:Gigabyte GA-8IEX CPU:Pentium4 1.8Ghz Memory:DDR PC333 CL2700 512MB

  • このメモリー、一緒に使えます!?

    最近メモリーの増設をしたのですが、 それからPCがよく落ちるようになった気がします… ひょっとしてメモリーを間違えた!? と思って確認したのですが、微妙な違いがわかりません… 使用メモリ  1. PC2700(CL2.5)512MB DDR-DIMM  2. PC2700(CL2.5)512MB DDR-333MHZ なのですが、ダメですか? 宜しくお願いします。