• ベストアンサー

妻が風邪を引いているとき、夫はどれくらい家事をしてくれますか?

 1歳過ぎの娘がいます。現在は育休中のため、専業主婦なので家事全般は私がしています。育児に関してはオムツ替えやお風呂など、割とやってくれる方だと思います。  が、いつもなんですが、私が風邪を引いて体調が悪い時でも、夫は率先して家事を変わってくれません。家事といっても帰宅後にすることは食後の洗い物とお風呂の準備くらいです。しんどくて食事の支度もできない場合は夫に電話して簡単なものを買ってきてもらうので洗い物は夫のお弁当箱だけです。それでも、「今日は俺が洗うから」という一言が無いのです。子供の世話についても「今日は寝かしつけお願い」といちいち言わないと自分だけさっさと寝てしまいそうです。  実は以前風邪を引いたときに言ったんです。「私がしんどそうにしてるのに洗い物もしてくれない」って。夫曰く、「気づかなかった」そうです。いわゆる「あまり気が利かないタイプ」で悪気は無いのだと思います。その時は分かってくれたかな、と思ったのですが、数日前から私が風邪を引いてしまったのですがまた“気づかない”ようで率先してしてくれません。頼めばしてくれるのですが、頼まないとしてくれないくらいなら少々しんどくても自分でしてしまう、というか、頼むのは申し訳ないと思ってしまうところもあって、自分でもモヤモヤしてしんどいです。夫は肉体労働なのでそこを気遣ってしまうのかもしれません。  どうすれば体調が悪い時くらい言わなくても率先してやってくれるようになるでしょうか。夫のようなタイプは変わらないでしょうか。であればどうすれば私自身、気持ちが割り切れるでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • clover0707
  • ベストアンサー率32% (552/1694)
回答No.8

本当にしんどい時だけなのですから、軽く頼んじゃえばいいと思います。 「言えばやってくれる」なら男として上等です。 そういう方面に「気の利くタイプ」はなにか特殊な事情でもない限り ほぼいないですよ。 >頼むのは申し訳ないと思ってしまうところもあって、自分でもモヤモヤしてしんどいです。 「私がこんなに申し訳ないと思っているのに、まだ気付いてくれない。」 とイライラして、 「本当に私のことを考えていたら、それくらい気付いたっていいんじゃない?」 「ちょっと考えればわかることなのに、それすらしてくれない」 「本当は気付いてるのに面倒くさくて気付かない振りしてるだけじゃないかしら」 「本当に私のことを大事に思っているのかしら…」 …たいへんよろしくない思考回路です。 こういう回路が回り出す前にさくっと「疲れてるのに悪いけど、 ちょっと体がしんどくて…お願いしていい?」と頼んじゃった方が、 質問者さんは余計なストレスがたまらず、 旦那さんも必要以上にプレッシャーを受けず、両者にとって良いです。 そして大事なことは、もしそれをしてくれたら 感謝の気持ちを伝えて誉める事!体調が良くなってからでもいいです。 「あなたがやってくれて助かったわ」 「結婚してなかったら、しんどくてもこんなこと 頼める人もいないんだよね。よかった、結婚して」とかね、 まあちょっと白々しいかもしれませんが 誉められていやな気持ちになる人はあんまりいません。 もしそれで自発的にやってくれるようになったらラッキーということで。 誉め上手な奥さんになりましょう!

tenten_777
質問者

お礼

>「私がこんなに申し訳ないと思っているのに、まだ気付いてくれない。」とイライラして(以下省略) >…たいへんよろしくない思考回路です。 もう、まさにその通りです。(笑)その時の私の心情そのものです。 こう思う前に頼んじゃう、そうですね。しかも「あなたも疲れているところ悪いけど」と付け足すのはイイですね! 私はかなり誉め下手かもしれません・・・。反省です。 ありがとうございました。

その他の回答 (15)

  • green3103
  • ベストアンサー率30% (237/789)
回答No.16

私の夫なら気づくことはやってはくれると思いますが、気づかないことは「お願い。やってくれる~?」ってどんどんお願いしちゃいますよ。 >洗い物をお願いした時に「明日でいいやん」と言われた事があったり、してくれるとしても「明日の朝でいい?」と言われた事もありまして。そう言われると「じゃあいいわ・・・」と自分でやってしまいます。 お願いするんだったら相手のペースに任せるかな。 やっぱり物事をやるのに人それぞれのペースってありますよね。 先ほども私は夫に「ね~お皿洗って~」って言ったら「明日の朝洗うよ」って言ったのでそれで任せました。別に今すぐやらなくても支障がないようなことはやる時間までは指定しませんね。 というのも、私自身昔母の手伝いをするとき「お皿洗って」と言われて「わかったよ~。」って洗う気はあるんですが、言われたときは何か本読んでたりお楽しみタイムなわけで、いつまでもやらないと催促されるのが嫌だったんですよね。 くつろぎやお楽しみタイムを邪魔されるのは嫌だし任せてくれるんならこっちがやる気ができたときにやりたいんですよね。 ご主人様も肉体労働なら帰ってから何かする気になれないでしょうし、一度座ったら身体が動かないと思います。私も以前は1日8~15時間くらいの立ち仕事だったのでわかりますが、労働系の仕事は仕事中全力を出すので家に帰るときはゼンマイが切れてるんですよね。再び動くのに時間がかかるんだと思います。 いくら風邪でもどんだけ辛いとかは本人しかわからないし、きっと専業主婦だから休めてちょっとの家事はできるだろうと思ってるでしょうし、それさえも辛いとかそういうことは言わないとわからないとおもいますよ。 「言わないでもやってもらいたい」 はお互い様でしょうね。ご主人が家事もなるべくやりたくない、やる気がおきないくらい仕事で疲れているんなら、質問者様は「気づかなかった」と思うのでしょうか。 お互い自分の状態を口に出さないし(愚痴ではなくてね)、相手の事を積極的に知ろうとしていないのかな?と思いました。 それに気づいてほしいなんて思わないで「ねえ、洗い物してくれないかな。今日はしんどくて。」って言えればいいかな。 悟ってほしいというのはコミュニケーションをサボってラクしようとしてるんですよね。(ま、風邪のときはそれさえもしんどいですが) 気を遣うことは大切ですが時には素直に甘えられる「女の子」になることを普段から忘れないことも大切かなと思いました。 どうしたら家事をやってくれるか…。 わかりませんが、うちの場合を話します。 うちは、掃除、洗濯、皿洗い、片付けは結構率先してやってくれますね。(子供はいないです)夫は実家では家事をやらないので家事に慣れてるわけではありません。 私は結婚する前に友人夫婦のところに遊びに行ったのですが、その旦那さんが家事をすごいやってくれるんですよね。気づいたら自分でドラッグストアで色々買ってきてお風呂掃除したり排水溝掃除するくらい。ご主人はそれまで実家暮らし家事は何もやらなかったそうです。 奥さんの方にきいたら「結婚ははじめが肝心よ」とのこと。 私はそんな彼女の結婚が羨ましくて、彼女を見習って彼女の旦那さんのような従順な男を夫にしました。 そして彼女に習って家事や家のことなどなんでも一人で頑張らないようにしました。「はじめが肝心」と。何につけても「私だって同じように親任せで育ってきたの。わかんないことだらけ、できないことだらけよ。男だから家事ができない、女だからできるじゃないの。私はやったことないしそれはあなたと一緒。1人じゃできないし1人だけでは頑張れないし、2人で一緒にゼロから家庭を作るんだから一緒にやってね」と言いました。 そして彼も家事をやって当たり前のように振る舞いました。 結婚前に少し同棲したのですが、ラブラブなのも手伝って、2人でご飯を作り、2人で掃除をし、2人で買い物に行き、2人でそれを冷蔵庫に仕舞い、2人で洗濯物を干し、2人で家事をして2人でご飯をたべ2人で同じ雑誌をみてくつろぐ生活をしていました。双子のように。 彼が家事をやらないなら私もやらない。彼が家事がめんどくさいように私もめんどくさい。そういう素を出していましたし彼も理解してくれます。「男だから仕事をやって当たり前、女だから家事ができる」というわけではない。男・女ということは関係なく自分が面倒だと思うことは人も面倒、辛いと思うことは人も辛い…そういう感覚が備わったのかなと思います。 気がつけば私が1人で家事をやると夫が1人でやらせるのが悪いような気がするのか自然に手伝ってくれるようになってましたし、私が朝寝坊している間に夫が起きてパンを焼いて洗濯機をかけるのが普通になりました。私が洗濯物をたたんでご飯も作ってるので(専業主婦だから当然ですが)、夫は「せめて…」と洗い物には率先してくれます。 もちろん「基本は家事は奥さんがやるもの」ということを自覚してることは表して「ありがとう。助けてくれるのね。」「あなたは世界一優しいよね。あなたみたいな人他にいないわ。私は世界一幸せ者よ。」と言いながらですけどね。 彼の母親が完璧に家事をこなす頑張り屋なので、彼も始めはそれが「奥さん」として普通に思っていたようですが(私の親もそうだし私もそう思う…)、でもこの「はじめが肝心。頑張らない作戦」は成功しました。今でもできるけどわざとやらないことはたくさんあります。苦手なことは「できない子ちゃん」の演技をします。私は掃除はほぼノータッチで夫がやるのを私が手伝います。 何でもやってしまうと「何でもできるお母さん」になってやってもらって当たり前になってしまうので、そう思わせないようにダメ嫁に徹してますよ。この前自分で掃除機かけたら夫に感動されたくらいです。 うちはやりすぎかもしれませんが、自然にやってくれるのって「辛いだろうな。大変そうだな。」って思ったときだと思うので、気持ちが同化してるくらいお互いの状況を把握するように、把握させるようにするのがいいかなと思います。

tenten_777
質問者

お礼

>ご主人様も肉体労働なら帰ってから何かする気になれないでしょうし、一度座ったら身体が動かないと思います。 そうですね。もともと普段家事はほとんどしないので余計そうだと思います。 性格上、というか今さら“「できない子ちゃん」の演技”はムズカシイのできちんと伝えてやってもらうのがいいかな、と思いました。 ありがとうございました。

  • celery29
  • ベストアンサー率19% (31/157)
回答No.15

お気持ち分かりますよ。 せめて体調が悪い時ぐらい、気を利かせて家事をやってくれよ~って。 私が体調が悪く電話した時「分かった…食べて帰るよ」って。 まあ、どうせ私は食べれませんが、聞いてくれてもいいじゃん!って。 しかも、子供のご飯はどうすんの?って(笑) 情けなかったですね… 忙しくて大変そう…と思う時ぐらい、お皿洗いなど自分から手伝うって言ってよ…。 こっちだって、貴方が余力が残ってるのか残ってないのかわかんないんだから、 こちらが大変そうで、余裕があるときだけでいいから、察して手伝って欲しい…って言ったら、 大変そうかどうかなんて分からないから、じゃあ、毎日やるよ…と言って、 夕食後の後片付けは毎日主人の仕事になりました…ーー;)(その時は私も働いてました) そうじゃないんだよ…気にかけて欲しいだけだし、そこまで求めてないのに…と思いましたが、 そのぐらい、男の人って分かんないんだと思いますよ。 最初は申し訳ない気持ちでいっぱいでしたが、もう、慣れてしまえば楽チンですね^^;) そんなこんなで、私も最初は質問者さまと似たような感情をもっていましたが、 私もお願い上手になり、やってれば亀の歩みですが家事ってモノが少しは分かってきたようすよ。 因みに、結婚12年になります。 諦めるか…お願い上手になって、長い目を持って成長を見守るか…でしょうね。 でも、手遅れではないと思いますよ。 家は、徐々に変わってきましたから。 頑張ってください。 お願いする事は、強制とは違います。悪い事じゃないですよ!

tenten_777
質問者

お礼

毎日、ですか。とても協力的なご主人ですね。 たくさんの洗い物だと夫も大変だし申し訳ないな、でもお弁当箱だけならいいかな、てゆーかそれだけなら逆に自分ですべきかしら・・・ってぐるぐる考えてしまいます。なんでこんなに気を遣ってしまうんでしょうね。 >お願いする事は、強制とは違います。悪い事じゃないですよ! モヤモヤせずに思い切ってお願いしてみようと思います。

回答No.14

小学生の子供のいる40代主婦です。 「家事が上手でしかも率先してやってくれるやさしい夫」 子供が小さい時は、私もそういう夫を期待してイライラした時期もありましたが、「して欲しいことを(言わずに)察しろ」はまず殆どの夫族には無理でしょう。 以前、100人近いメンバーのいる育児サークルで会誌担当になったことがあり、役得で自分が聞いてみたかった「旦那さんの家事参加の程度」をアンケートして記事にしましたが、奥さんから見て「満足」と評価されたのは2人だけ。「やや満足」が半分以上で「もっとやって欲しいが、自分が専業主婦なので頼みづらい」「忙しい夫のことを考えると、この程度で妥協」という人が多かったです。「言わないと全くやってくれない」も多かったですよ。 私の夫も一人暮らし暦が長く、家事は一通りできる人でしたが、家事の一つ一つに「ここまでやって当たり前」「こういうのは嫌」の基準が夫婦で違っていて、お互い妥協点に近づくまで何度も小さなケンカになりました。 いざ大人になって別々に生活してみると、実の母やきょうだいとも「家事のやり方」が違うようになりましたし。子供の春休みに帰省しましたが、私の干した洗濯物を、後で母が干しなおしていましたよ。私が嫁なら、嫁いびりと取ってたでしょうね。(苦笑) 「家事が妻の希望する通りに完璧にできる気の利く夫は滅多にいない」 「やって欲しい事は、はっきりお願いする」 「(してほしいやり方に仕込めるまでは)やってもらえれば多少のことは目をつぶる」 元々言われればやってくれる人なら、大分先にはなりますが「なんだか不機嫌だから今日は体調悪いのかも?」→「じゃあ洗い物は俺がしようか」と言う日も来ますよ。気長にいきましょう。

tenten_777
質問者

お礼

家事に関しての妥協点については私たち夫婦の場合は私が「OK」と思うかどうかだけ、という感じですね。夫はかなり無頓着な方なので。でも夫から注意される、ということが全くといっていいほど無いということはぶつかり合うことが少ないってことなのでやりやすいのかもしれませんね。 おっしゃるように気長にいこうかな、と思います。 ありがとうございました。

  • rinaly-k
  • ベストアンサー率17% (126/730)
回答No.13

言わなくても率先してやってくれるのを望むのは難しいので、お願いするのが良いと思います。 私も昔は「察してやってくれないかな~」なんて妄想を抱きましたが、その点は諦めました。うちは言えば大概なんでもやってくれますので、やって欲しい事ははっきりと口に出してお願いする事にしています。 慣れてしまえば楽ですよ~。 察して欲しいけど希望かなわずイライラしているくらいなら、察してもらう気持ちよさは諦めて、やって欲しい事をやってもらう気持ちよさを取った方が絶対良いです。 頼むのが申し訳ないとか、そういう気持ちはこの際忘れましょう。 ただし、やってもらう以上は必要以上にハイレベルな事を求めない事です。さっさと片付けて欲しいとか、自分がやっているようなやり方(きちんとした性格の方のようなので)でやって欲しいと望むのはなしです。 ご主人に出来る範囲の事をやってもらえれば良しとしましょうよ。 高望みしすぎると、自分のイライラもおさまりません。 ご主人の性格は直せるかわかりませんが、具合が悪い時くらい、ご自身が家事に関してもう少し大らかと言うか大雑把になれるようにしてみたら良いかもしれませんね。もしそれが無理だと思うなら、もちろんご主人の性格が直せるとは思わない方が良いですよね。 お互い妥協点を見つけて、お互いがイライラしない範囲で助け合えれば良いですね。 私は「ごめん、今日は私体調不良でなんにも出来ません…。後の事はよろしくお願いします。」って言って寝室に篭ります。後はもうどうでも良いです。夫に任せます。任されると思った以上にきっちりやってくれます。

tenten_777
質問者

お礼

>察してもらう気持ちよさは諦めて、やって欲しい事をやってもらう気持ちよさを取った方が絶対良いです。 そういう考え方をすればいいんですね。参考になります。 >「ごめん、今日は私体調不良でなんにも出来ません…。後の事はよろしくお願いします。」 今度そういう状況になったら私も言ってみようかナ。 ありがとうございました。

  • usagi7577
  • ベストアンサー率17% (40/234)
回答No.12

ご主人は、本当に気がつかないのです。 言えばやってくれるのなら、言えばいいじゃないですか? 言うと、ご主人は、嫌そうな返事をしたり、機嫌が悪くなるとか、ありますか? ご主人は、やりたくないのではなくて、やってあげたいけど、気がつかないのです。 それは、毎日やることではないし、普段はほとんどすることがないことですし、いつもは、あなたが「これやって」みたいにして、家事を手伝ってもらっているのでしょ。 オムツ替えは、子供と遊んでいると、替えないといけないことがわかります。お風呂は、自分も入るので、お湯を入れます。 食器洗いも、洗わないと食べる食器がない状況になれば、洗うかもしれないですね。でも、通常は、そんな状況は起こらないでしょう。 質問者様は、いつもしないことでも、すぐに状況を察して、何でも気が利くのでしょうか?そうじゃない場合もあると思います。 私なんかは、「なんでわからへんの?」なんて言われると、「何で言ってくれない。言ってくれないと、わからない。」と言いたくなります。私も、家内に「(食器の)洗物しといて。」と言われてからすることがあります。いつもしないし、家に帰ってすぐにシンクなんか見ないから、気がつかないことが多いです。それでも、嫌々するわけじゃないです。 是非、お願いしてやってもらって下さい。その方が、夫婦円満にいくと思いますよ。 風邪などでしんどい時に、言ってくれなくて、「なんでやってくれないのよ」みたいな顔しながら、奥様がやっていたら、私なんかは、「やって、って言えばいいのに、なんでそんな顔しながらやるんだ」と、逆にイライラしてしまいます。

tenten_777
質問者

お礼

妊娠中、お腹が張ってしんどいときがあって洗い物をお願いした時に「明日でいいやん」と言われた事があったり、してくれるとしても「明日の朝でいい?」と言われた事もありまして。そう言われると「じゃあいいわ・・・」と自分でやってしまいます。でも言い方や状況によるかもしれません。「よっしゃ~!」って言ってやってくれる時もありますので(笑)。 >「やって、って言えばいいのに、なんでそんな顔しながらやるんだ」と、逆にイライラしてしまいます。 逆の立場からのご意見、参考になりました。 ありがとうございました。

noname#109548
noname#109548
回答No.11

人の性格は変わらないのであきらめましょう。 地震国に住んでいたら、とりあえず、地震対策を考えるし、 台風の通り道に住んでいたら、それに対応した暮らしをするのが人間です。 気が利かない人間と暮らすなら、自分でナントカできるようにしておくことです。 具合が悪いときのために、レトルトのおかゆやスポーツドリンク、ゼリー飲料などは 必ず常備しておく。 買い物にいけないと困るので、子供用の食料も用意。 切れたら困る生理用品、オムツ等も備蓄する。 自分の薬、ひえひえシートなども切らさない。 夫のパジャマやパンツはかまわないけど、自分のパジャマやパンツだけは 予備を用意しておく。 ナニ、夫の分は要りませんよ。 夫が具合が悪いときは、妻である質問者様がいろいろやってるんですから。 具合が悪くてイライラするのは、 「のどが渇いた、水じゃなくてアクエリアスが飲みたいのに、ない!」 「熱があるから、ゼリー飲料がいいのに、ない!」 「洗濯したくないのに、パンツの替えがなくなりそう」 と、いった不備が出てくるからだと思います。 一人暮らしをしているのだ・・・と、思えば、いろいろ、準備もするでしょう? まだ、救急車を呼んでくれそうな家族がいるのはマシかもしれません。 尚、質問者様や子どもが意識不明になった際、馬鹿夫は、救急車を呼ぶことに気がつかないかもしれません。 電話の横に、大きく、かかりつけの病院と、最寄の消防署の電話番号を 書いて貼っておきましょう。 出前のピザとか、すし屋の番号なども書いておくといいかもしれません。

tenten_777
質問者

お礼

>具合が悪くてイライラするのは、 >~と、いった不備が出てくるからだと思います。 んー、ちょっと違います。 洗い物とか干してある洗濯物とか、あまり長時間そのままにしておくのがイヤでさっさと片付けたい性分なんです。 それに子供の世話に関しては不備が無いようにしておくというものではありませんので。 ありがとうございました。

回答No.10

あの~、私から見ればやってくれてる方だと思います。男の人は一回一回言わないとやってくれないものですよ^^;残念ながら。 もう別れましたが、私の元夫は私が交通事故にあって怪我をした日も、日帰りで手術をした日も、高熱を出して寝込んでも、自分のパンツ1枚たたまない、お皿はもちろん洗わない、子供は実家に預けて遊びに行っていましたよ。 家事を手伝ってもらう事に対しては子供を扱うようにすればいいのではないでしょうか?「やってくれるとうれしいんだけどな~」ってね。 まさに教育次第です!

tenten_777
質問者

お礼

教育ですね。結婚した時から始めるべきでした。(笑) ありがとうございました。

noname#59149
noname#59149
回答No.9

40代既婚男です。 気の利かない男は世の中、ごまんと居ます。 tenten_777さんが「あれやって!これやって!」と言うのでは無く、ご主人に同じ言うなら「あれをやってくれると助かるんだけど?これをやってくれると助かるんだけど?」と言うと全然違う!と何かに書いてありましたよ。男は、普段甘えたがりです。ですが、愛する妻に甘えられると「ヨッシャァ~!」となるもんですよ。試して下さい! 上手にお願い(楽)して見て下さい!

tenten_777
質問者

お礼

“指示”ではなく、“お願い”する言い方ですね。 言い方って本当に大事ですよね。 分かってるつもりでもなかなか・・・ダメですね。 甘えるのは苦手ですが、頑張ってみます(笑) ありがとうございました。

  • natyosu
  • ベストアンサー率28% (4/14)
回答No.7

私も0歳の子がいます。子ができて仕事をやめたので、 専業です。 私の場合も「風邪ひいたり、困ってる時は何かしてほしい」と 常に言い続けてきて、体調悪い時は何かをしてくれます。 が・・・。 ダンナのしてくれることは私がして欲しいこととずれています。 風邪をひくと、栄養つけろとか言って グレープフルーツを絞ってくれたりします。 しかし、それを作ってくれた後の 洗い物はそっくり残っています。 ・・・普段より洗い物が多く残っていて、 ああ、余計仕事増えた。。と 思う気持ちもありますが、ズレてても 一生懸命何かをしようとしてくれたことが嬉しいし、 基本ダンナは働いてお金をいれてくれるので、 それだけでも素晴らしいと思っています。 体調が悪い日は何日も続くわけじゃないです。 旦那さんに悪気がないのであれば 自分が動けばいいのでは?

tenten_777
質問者

お礼

ああ、同じですね(笑) たまに簡単な食事(やきそばなど)を作ってくれるのですが片づけまでしません。台所に行ったら麺や野菜のくずがそこら中に飛び散って洗い物も全部そのまま・・・。 >旦那さんに悪気がないのであれば >自分が動けばいいのでは 素直にに動ければいいのですがどうしても悶々としてしまいがちで。 ありがとうございました。

  • u-nyanya
  • ベストアンサー率40% (10/25)
回答No.6

こういう話、よく聞きますねー(笑) 私は未婚者なので妹の旦那様の話ですが。 妹夫婦の場合も今妹が専業主婦なので、家事全般は妹の仕事です。 旦那様は男兄弟しかおらず、親も特に家事について仕込まなかったようで、結婚当時は何も出来なかった人でした。 ゴミ出し辺りから教えたそうですが、やはり困るのは妹が寝込んだ時だったとか。案の定最初は何も出来ず、お願いした事もやっと・・・みたいな。 で、話をしたらtenten_777さんの旦那様と同じく「気づかなかった」と言われたそうです。 で妹のした事は、「普段から少しずつやらせる」「具合が悪い時はちゃんと言う」事でした。「私が寝込んだら困るのはあなただよ」と脅して、負担のない程度に料理や洗濯、掃除を一緒にやったそうです。 時間はかかりましたが、今ではある程度の家事はこなせるそうで、先日旦那様のお母様が倒れて入院した時も同じ手でお義父さんを鍛えてました(笑) tenten_777さんの場合、まず調子が悪いなら遠慮せずに言った方がいいのではないでしょうか? >数日前から私が風邪を引いてしまったのですがまた“気づかない”ようで率先してしてくれません。 とありますが、体調は本人しか分かりにくいものですし、何よりお子さんに移したら大変です。肉体労働で疲れてる旦那様に「言わないで察しろ」というのは酷な気がします。 更に自分が調子が悪い時にはここまでして欲しい・・・という事をきちんと伝えておく事も必要だと思います。 普段家事をしてないのなら気が回らないでしょうし、最初から完璧を求めるのも気の毒です。元気な時にそういう話をする必要もあるし、いざの時にやって欲しい事を書き出しておくことも必要なのでは? 悪気がない人なら慣れれば動くようになるだろうし、言えばやってくれるなら十分だと思います。 理想を求めるだけでなく、相手の立場になって考えてあげて下さいね。

tenten_777
質問者

お礼

>普段家事をしてないのなら気が回らないでしょうし、 そうか~、なるほど、そうかもしれませんね。 夫は結婚前、一人暮らしの経験があるので家事は大丈夫だな~と思っていたのですが甘かったです。というのは、夫と私とは整理整頓の許容範囲がかなり違うんです。夫は散らかっていても気にならないようなので私がいなければ家の中は荒れ放題になると思います。出産で私が家を空けていた時もほんの数日間の間に散らかっていました。洗濯物でも取り込んだままたたまず放置し、そこから着るものだけ取る、料理の際に使った調味料は全部出しっぱなし、みたいな。 そういう感覚の違いって難しいですね。夫にしたら自分はそれで平気なのだから私から「ちゃんと元の場所になおして」とか言われるとめんどくさがってますので・・・。 まあとにかく、体調の悪い時くらいは素直にお願いしてもいいかな、と思いました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 妻への家事の頼み方

    結婚二年目の夫です。 夫婦共働き、子供なしです。家事の分担量を変えたく、悩んでいます。 私がやる家事は、掃除、洗濯、風呂掃除、トイレ掃除、ゴミだし、洗い物 妻は、平日2回、土日計2回の料理 です。たまに妻も私がやっている家事を手伝ってくれるのですが、不機嫌そうにやるのでなるべく自分がやるようにしています。 現在は、早く帰れるのでよいのですが、今後、夜遅く帰ることになると妻に家事をしてもらうことになると思います。 しかし、いまでも妻にとってはリミットぎりぎりの家事の量みたいなので、これ以上の負担は耐えられそうもありません。 そこで、すこしずつ分担量を増やすことで家事になれてもらえば、家事許容量が増えるかと思い、今自分がやっている家事を分けようと思うのですが、妻が”家事をやらされている感”を感じることなく分担量を増やすうまい頼み方はありますでしょうか?

  • 妻が家事をしない+夫が家事をすると怒る

    結婚して10年目を迎える夫婦です(子どもなし)。 妻が家事をしません。 妻はパートで8時30分から17:30分まで週休2日で働いています。 僕(夫)は、自宅でパソコンを使った仕事をしており、目を酷使するため1時間に10分休憩をとります。 その10分休憩の間に掃除、料理、洗濯などをしていたのですが 家事が出来ない自分がストレスになったのか 「私がやるからやらないで」 と言うようになりました。 しかし 残業することも多い妻は結局遅くなってコンビニでおかずを買うことが多っかったり 洗濯も夜するので迷惑になる時間があるため限られたものしか洗えません。 掃除に関しては引越して2年間1度もしたことがありません。 僕は家事は苦じゃないのでやりたいのですが、怒ってケンカになるのでやらないようにしています。 要するに 妻が家事をしないのに 夫が家事をすると怒られる ので、極端に言うと ・部屋はちらかったまま ・食事はコンビニ ・パンツやタオルの替えがない といった状態になっています。 もし僕と同じようなご主人、もしくは奥さんがいましたら どうやって克服したか教えていただければと思います。 もちろん、該当しない方からのアドバイスも大歓迎です。 ただ、妻はアグレッシブなタイプではないので 仕事も家庭もバリバリ頑張れるタイプの方からのコメントは遠慮させていただきます。 ちなみに妻は休みの日になると、ほぼ寝ています。 3日間連休があったとしても 3日とも10時ころ起きて14時にまた寝るといった具合です。 僕は彼女を愛しているのですが 言い合いから大げんかに発展することも多くなったのと 子どもが欲しいのに、このままでは出来ないということを危惧して相談しました。 夫=今年40歳 妻=今年38歳 です。

  • 家事を手伝ってくれない夫

    先週些細なことで夫と喧嘩しました。 私は4月から働きはじめ、慣れない環境で精神的にも身体的にもクタクタです。 私と同じ時間に帰ってくる夫ですが、私がご飯の支度、洗濯、をせっせとしていても、夫はお風呂を済ませ自分の部屋にこもりビールを飲みながら、テレビやパソコンをしています。 そんな夫に腹が立って、物に当たるしかなく、大きな音をたてながら家事をしていました。 そんな私の姿に今度は夫が逆ギレし冷戦状態になって1週間がたとうとしてます。 妻なんだから。黙って家事をするのは当たり前。 仕事を始めたのも、自分自身が家に一日中いるのに限界を感じて、働きはじめました。 だから、些細ななことでイライラしてしまった自分が悪い。 と、反省し昨日謝りました。 だけど、今も話しかけると露骨にイヤな顔をされ、相手にもされず。。 夫はまだ怒りが収まらないんだと思います。 だけど、あまりにも思いやりが感じれず悲しくなります。 結婚してから夫はキレると、実家に帰れと平気言うようになりました。新婚ですがもう幾度も言われています。 私は彼を信じ、結婚を機に彼の生まれ育った場所に移り住み、まだ相談できる友達もいません。 故郷の友達や両親には、私のプライドと心配させたくない思いがあり、愚痴をこぼしたり、相談することもできません。 そんな孤独感と、夫の思いやりのなさにいつもイライラして、夫を逆ギレさせてしまいます。 そのたび私が悪い。妻としての自覚がなさすぎた。と反省しますが、冷戦状態の中 無視をされ、人間的扱いをされない自分が情けなくなり このまま黙って夫についていくべきなのか迷っては、実家に帰れという夫の言葉を思い出しますが、ぐっとこらえてこれまできました。 私は、一生彼についていこう。と心に決めて結婚したわけですから、家事を手伝ってくれなくても、自分がやるべきことなんだから。とこらえるべきですよね? 喧嘩となっても、夫のプライドをたて、夫に献身的な態度で接して自分の怒りはこらえるべきですよね? みなさんの意見をきかせてください。 ちなみに夫はよく気が付き家事も私より上手くこなせます。 家事を手伝わないのは、できない。ではなくただの怠惰なんだと今回は怒ってしまいました。

  • 共働きなのに家事を全く手伝わない夫にイライラします

    イライラも限界です。 5歳と3歳の子供がいる31歳の主婦です。 今まで専業主婦でしたが、今年から夫の給料が手取り7万も減ったので、私がフルタイムで仕事をすることになりました。 しかし夫は何1つ家事を手伝ってくれません。 最初の約束では、最後にお風呂に入る夫が風呂を洗う。自分で食べた夜ご飯の食器くらいは洗う。が約束だったのに、 私が朝起きると、昨日の夜の食器が流し場に置いてあり、私は朝からイライラします。 子供の幼稚園の弁当も作らなくちゃいけないのに流し場に洗い物があると、それを片付けることから始めないといけないので余計な時間もかかります。 お風呂も洗ってないので、夜に子供を風呂に入れるときに私が洗うことになるので、イライラしながら洗います。 夫は朝8時ごろ出勤、帰りは10時~11時ごろです。 私だって朝から弁当つくりや洗濯、仕事終わって保育園と幼稚園の2つのお迎えと帰ってきてから夕飯作って食べさせて、お風呂入れて寝かせて・・・ もう家に6時過ぎについてから、夜の9時まではバタバタで本当に本当に辛すぎます。 こういう夫は、どうしたらいいでしょうか。 本当にイライラして仕方がありません。 せめて、ありがとう!とかすまない!とか一言言ってくれるだけでいいんですが、限界です。

  • 家事を頼るなと言う妻

    自分夫30代で妻も30代専業主婦してます。結婚三年になります。 妻は仕事したくないせいか自ら専業主婦を希望してなりました。自分としても収入的にも問題ないですし家の事を任せられるので良いと思っていました。ただ普段買物や洗濯、食事準備などある程度こなしていますが掃除など家事で疎かなところもあります。今は子供もいないので昼間あいた時間は録画ドラマみたり、友達と長電話したり過ごしてるみたいです。本人なりに家事は頑張ってくれているのでその点について特に指摘しませんが(有難うとか感謝の言葉はかけるようにしてます)、掃除などたまに我慢ならず僕がやる時もあります。ちなみに家計管理などは妻はしたくないということで僕が全部してます。でも土日などの休みの日は自分も家事を休みたいと言って僕がたまに変わりに掃除や食事の支度もします。そのような中で家事について口論したこともあり、"家事を自分に頼りすぎている"と言ってきました。僕も家事は出来る限り協力する必要はあると思いますが、ただ専業主婦なのだから夫が家事について頼るのは当然ではないのでしょうか(補足:100%任せっきりにするといい意味のではないです)? これを言われた時家事を頼れない専業主婦って何?っと心の中で何かがっくしきてしまいました。

  • 夫にもっと頼もしくなってほしい

    専業主婦です。夫と3歳の長男がいます。 先日、私の体調が悪くなり、また息子も風邪気味だったので、夫には会社を休んでもらいました。 私は一日中横になっていて、家事と息子の面倒を見るのは夫にお願いしたのですが、 夫に迷惑をかけておいてこんなことを言いたくはありませんが、 あちらこちらにミスや抜けがあったり、逆に余計なことをしたりで、 おかげでほとんど心身が休まりませんでした。 例えば、昼食のパンを買ってくるよう頼めば私の好みでないパンを買ってくる。 本調子でない息子を退屈だろうと言って近所とは言え外に連れ出す。 家事の作業が乱暴で音を立てるので、私はほとんど眠れず。 自分は健康で平気だからか、部屋の空調に気が回らない。 夕食後の家事(洗い物、明日の準備、子供の風呂、ゴミ出しの準備など)の手際が悪く、 しかも子供を寝かしつける直前になって歯磨きを忘れていたのに気づいたりして、 結局子供の寝かしつけは21時半。 私の体調はさらに悪くなりました。 「旦那が仕事を休んで頑張っているのに、些細なことで何様のつもりだ」と思われるかも知れません。 しかし夫が普段から家族に目を配ってくれさえいれば、家族が何を必要としているかわかってくれると思うのです。 仕事と自分の趣味のことしか考えていないと、いざというとき何をしていいのかわからなくなるのでしょうか。 奥様方にお伺いしますが、旦那様はあなたが倒れたときに頼りにできる方ですか? もしそうなら、それは出会ったときからそうだったのでしょうか、 それとも奥様の教育の賜物(笑)でしょうか。 特に、後者だという方にアドバイスをお願いします。

  • 家事を手伝ってくれるのですが。。。。

    こんにちは。 この度、結婚を前提に部屋を借り、現在彼が一人暮らしをしています。 今の所、私は週末にお邪魔するだけなのです。 喜ばしい事に、彼が意欲的に家事を手伝ってくれるのですが、下手なのです。 最初。 ・洗濯機はオレがまわす。(全自動なので、ボタンを押すだけ。しかもタイマーも付いているので大した仕事ではない)干すのは私。 ・男は汚い。洗い物は男がすると綺麗にならない。 ・風呂洗いくらい簡単。(毎日の浴槽洗いの事です) と、言っていたのが 途中。 ・一人暮らしの自分の分は自分で干す。でも、干し方が汚くても文句を言わないで欲しい。 ・(私が体調が悪いときに)洗い物はオレが変わりにやる。自分がやると半分の時間で終わる。でも、洗う所は見ないで欲しい。 と、言われました。 確かに、干し方は汚い。たたみかたも汚い。スプーンがなぜか曇っている。等、気になる事が多々あります。 今だけだし、やる気になってくれてるから。と、何も言いませんでしたが、 最近。 ・洗濯は干すのも俺がやるよ。 ・洗い物もたまにはてつだうよ。(お前がやると遅いから) と、うれしい事を言ってくれますが、上記に書いたように下手なのです。 よく、「折角手伝ったのに文句言うからもうやらない」と言葉をきくので、注意もできません。 が、洗濯物がくちゃくちゃののは困ります。お風呂に入って、ザラザラなもの気になります。 このまま家事を手伝ってくれて、上手に出来るようにするにはどうすれば良いでしょうか。 ちなみに、私は細かい性格です。

  • 家事を要領よくこなせません

    もうすぐ結婚して5ヶ月になる主婦です(もうすぐ27歳、夫は32歳です) この相談を読み、フルタイムやパートで働いているかたからは、笑われてしまうかもしれませんが、とても悩んでいる事なので相談させて下さい。 結婚前は地元でフルタイムでOLをしていたのですが、 遠距離の夫と結婚が決まったので、地元を離れ引っ越して来ました。 新しい土地にはだいたい慣れたというか、なじんできたのですが、 いまだに家事に慣れません。 恥ずかしい話ですが、結婚前はずっと実家暮らしで、一人暮らしもした事がなく、家事などは全て親まかせでした。 料理も、なんとかスパゲティとカレーが作れるという程度で結婚して、 実際生活を始めたものの、要領が悪いのか、すぐ家事がたまってしまったり、ご飯を作るにしても時間がかかってしまいます。 夫が、毎朝7時ちょっと過ぎに家を出るので、6時45に起きて、 朝ご飯を準備して、前日の夕ご飯を作る際に作ったお弁当を渡して送り出し、1時間ほど二度寝してから洗濯、食器洗い、風呂掃除をして、 お昼を食べてからスーパーへ行き、 帰って来るともう4時とかで、 そこから洗濯物をしまったり、ワイシャツにアイロンがけをしたり お米をといだり、家計簿をつけたり、夕ご飯の支度をしていると、あっというまに 7時半とか8時になってしまい、夫が帰って来ます。 夕ご飯の支度をしながら、翌日の夫のお弁当も作るので、 夕ご飯の支度にも時間がかかってしまいます。 また、惣菜とかはめったに買わず、レシピ本を見ながらおかず2~3品を毎日作るので、時間もかかってしまいます。 なので、夫が帰って来る頃にまだアイロンがけがしていなかったり、 夕ご飯が出来ていない事もあり、ひどい時はアイロンがけしていないワイシャツが4~5枚たまってしまう事があります。 自分では家事を要領よくこなしたいと思っているのですが、なかなか上手く出来ず、気づくとたまってしまいます。 本当は、毎日のお弁当作りをなくせば、少しは楽になるかなと思うのですが、作ると夫がすごく喜ぶし、なんとなく 「お弁当の回数減らしていい?」と言い出せません。 以前夫から「お弁当作れない時は無理しなくていいんだからね」と 言われたので、毎日作らないからって文句を言われたりはしないと思うのですが、今専業主婦なのだし、お弁当くらい作らないと、と 思って作っていますが、だんだんストレスに感じて来てしまいました。 夕ご飯のおかずを作る度に、洗い物も増えるし、フライパンやお鍋もその都度洗わないとなので、作っては洗い、作っては洗い、を繰り返しています。 夫は、私が専業主婦なのに、仕事から早く帰って来た日(週3日くらい)は、必ず食器洗いをしてくれるし、ごみ出しも、してくれます。 自分が、もっと要領良くなればいいと思うのですが、 毎日の家事をこなすのに一杯一杯になってしまって、 なかなか上手く出来ません。 夫は「仕事してもしなくても、まかせるよ」と言うのですが、もう 結婚して5ヶ月になるので、パートに出ようと思っているのですが、 こうに家事に慣れていない状態でパートに出たらもっと一杯一杯になるのでは、という不安があります(でもずっと専業主婦希望ではありません)。 家事は、数をこなせば、慣れるものなのでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 共稼ぎの家事について

    結婚9ヶ月の女子です。共稼ぎです。夫は飲食業で帰りが遅く、早くても夜中の1時です。私は9時始業の会社員です。 夫は仕事もハードだし、休みも少ないから、と思い、家事を全部ひとりでやっています。夫が帰ってきてから食事を用意して、食べたら洗い物をして毎日寝るのは2時半か3時です。さすがに疲れます。 今日夫と外食中に、「(あなたが)洗い物くらいしてもいいよね?」と言ったら、「じゃぁ作らなくていい。寝てればいい。そんなこと言われるなら腹へってる方がマシだ。本当に疲れて動きたくないんだ。」と言い、怒ってしまいました。 そんなの明らかにいい方向に向かう解決法じゃないし、ただ少しでも「じゃたまにはやるよ。」くらいの気持ちがほしかったです。夫はすぐこんな風に子供みたく極端なことを言います。どうしたらわかってもらえるでしょうか。

  • 夫の妻に対する考え方

    私45歳 夫51歳子供は 大学生 高校生 中学生の男の子3人です。現在週30時間で働いています。夫は昔から仕事ばかりで家事は一切 ごみ捨て食後の食器運びなど簡単なこともしません。でも夫も頑張って働いてくれているので(夫の収入では私は配偶者特別控除は受けれませんし 子供も2種の奨学金が受けれません) あくせく働かなくてもいいではないかと思われますが 子育てもだいぶ楽になり 家事だけするのも自分が世間から離れていくような気がしました。 仕事も自分に興味があり(大学で技術補佐員として勤務) 相手から必要とされているという充実感もあります。私の収入は夫に対して微々たる物で 夫に対しての家事の要求はとうにあきらめています。でも私が作る食事や家事に文句を言います。自分は何もしないのにと文句を言うといえば 切れて怒り出しました。多分夫は家事は仕事と思っていません。私が疲れて子供に当たると私に文句をいいます。私に対して働かなくてもいいとは言っていません 反対に教育費が要るから働くのはいいといっています。私は家ではどういう存在なのだろうと思います。