• ベストアンサー

携帯料金の件

m-k-o-uの回答

  • m-k-o-u
  • ベストアンサー率21% (70/324)
回答No.5

こんにちわ。 名義を変えるか、解約すればいいのではないでしょうか? 解約するにもお金は掛かると思いますが そんなのはたいしたお金じゃないでしょ? 100万払えとかいう危ない人たちに絡まれているわけじゃないんだから。 ただ、解約してもどうせ働いて買えばいいんだろう程度にしか 思わないでしょうし。 やっぱり、今までの分を返済させるとか何かしらするべきではないでしょうか? もう、高校生ともなれば自活も考えなければいけません。 甘えて暮らす生活に慣れさせてしまうのは子供のためにもなりませんし 親にとってもたとえかわいい息子でもなんか間違ってます。 解約するには・・・携帯屋さんに行けば解約してもらえるでしょう。 名義も親御さんだそうなので、身分の証明等を用意していけば大丈夫です。 J-Phoneショップに行けば更に詳しく教えてくれますよ。 J-Phoneも鬼のあくどい商売人ではないので解約方法を教えてくれないことは ないでしょう。すぐに行動するべきです。 そして、子供さんとじっくり話してください。 頭ごなしに「駄目」というのではなく、納得させる話し合いをされることを 願います。

hahamaru
質問者

お礼

適切な回答有り難うございます。息子二人持つ親ですが。同じように育てた つもりですが、(兄の方はしっかりしているのに)下の子はどうしたものかと 悩んでおりました。一応携帯は解約してじっくり話し合いしたいと思います。

関連するQ&A

  • 携帯電話の新規契約ができない

    2年前に使っていたJ-フォンの解約月の料金が未納になってるみたいで、他社の携帯を新規契約しようと思ったら、断られました。 請求書を発行してるみたいなのですが(ハガキ) 悪徳業者の携帯電話料金請求だと思って捨ててしまいました。 J-フォンの窓口に行けば支払う事は可能ですか? 支払いを済ませれば、他社で新規契約は可能でしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 携帯料金

    Vodafoneの携帯を使っています。 基本料金3900円のバリューパックですが、サイトは見ない、メールも パソコンでしかやらない、通話については40円づつ加算されていくので 極力家の電話、公衆電話を使うようにしてるので毎月の請求金額は 4200円程です。 何のために携帯持ってんの?って感じですが、やはり緊急時など無いと 困るので解約する事はしませんが、こんな自分には他にもっと基本料金など 安いキャリアなどあるんでは、と常々思ってますが、これ使ったらいい んじゃない?というような携帯はありますか? ほんとは携帯でいろんなサイトを見たりしたいので1,000円/月のパケット 定額に感心があるんですけど、やはり1,000円/月だとそんなにいろんな サイトを見てまわるというのは無理ですか?

  • 携帯料金滞納について

    2年程前にSoftbankの携帯を契約したのですが(本人名義) 働いてた所が潰れてしまい、別のアルバイトを始めたのですが 収入が少なく生活費だけでいっぱいいっぱいになってしまい1年程滞納と言う形になっています…。 以前強制解約の通知と、債権管理会社からの手紙がきていたのですが 余裕が出来たら支払をしようと思っていました。 ですが、強制解約の通知が来た後も毎月、使えない分の基本料金でしょうか? 1月5000円弱の請求がずっときています。 今金銭的に少し余裕が出来てきたので、支払いを考えているのですが 強制解約後にずっと来ている分も支払わなければいけないでしょうか? 期間が期間なだけに、10万くらいの請求がコンビニ支払用紙(手紙)で送られてきています。 強制解約との事でしたが、この手紙で支払をすれば携帯が使えるようになるのでしょうか? 何方かお知恵を貸して頂ければ幸いです。宜しくお願い致します。

  • ソフトバンクモバイル 携帯料金がおかしい。

    ソフトバンクモバイルでありえない金額を払うように請求がきています。 5か月前にほとんど使っていないのに5万円以上の請求が来て、これは支払いました。 しかし、4か月前にもほとんど使っていないのにまた5万円以上の請求がきました。 これは支払っていません。この携帯はすでに解約したのですが、 今月まで毎月1497円が上乗せされている状態です。自分は詐欺かと思って振り込んでいませんが、 毎月1497円増えていくのと、完全なる使っていない証明をするのが難しいのとがあり、どうすればいいのかいまいちわかりません。できることならやりたいと思っています。力を貸してください。よろしくお願いします。

  • 携帯料金・・・どうしよう。

    私はドコモの携帯を持ってて 毎月の携帯料金は口座振替で支払ってます。 (振替日は月末です。) 今月の振替日は明日なんですが 金額が足りないんです。 足りない分の現金を口座に入れようと しましたが、18:00までで間に合いませんでした。 こういう場合、どうすればいいのでしょうか? 料金を支払ってないと、 すぐ携帯はストップしてしまいますか?

  • 【携帯電話料金未納中に新規で契約】

    夫婦1ずつでauの携帯を持っています。 それぞれの携帯の使用名義は、主人の携帯は主人名義で、私が使用している携帯は私名義、となっています。 が、支払い名義人(請求先の名義)は、2台あわせて一括で主人にくるようになっています。 現在使用料金を、2台とも2ヶ月分滞納しています。 すでに使用を止められています。解約手続きはまだしていません。 滞納期間3ヶ月になってしまう7月が来る前に、(今月中に)2台とも解約しようと思っています。(auに解約を勧められたのもあるので) 滞納料金を支払う予定ではいますが、自業自得とはいえ、携帯のない生活になって初めて、やはりなくては困る、、、と実感しています。 反省するためにも、滞納分を払うまでは、しばらく携帯なしの生活でいようと決めたんですが、家庭の事情で、携帯が必要になりました。 そこで相談なんですが、先に述べたような状態で、主人または私名義で、ドコモ、ボーダフォン、auのいずれかで、新規で携帯電話を契約することはできるのでしょうか。 auから主人に一括で請求がきていても、私が使用している携帯が私名義なので、私も滞納していることになるから、私名義で新規で契約するのも、やはり無理でしょうか。 詳しい方、どうかよろしくおねがいします。

  • 使用頻度がかなり低い人のもっとも安い携帯料金プランは?

    ドコモの携帯を約7年あまりずっと使ってますが、 生活環境の変化から、昨年あたりから利用頻度がかなり減っています。 月にするメールは送信受信を含めて10回未満という割合。 電話にいたっては、ほぼ使用していません。 解約も考えたのですが、やはりそれでは不便な場合もやはりあるので、 連絡元の関係もあって、なかなか悩ましいところです。 現在ドコモのデジタル800/プランBで、月々3748円払っています。 やはり使用頻度が低いせいで、この金額が毎月請求されている状況です。 率直に言って、こんな私にふさわしい、 低頻度利用者向けで最も料金の安い携帯会社はどこでしょうか? やはり基本料金がかなり安いところがいいかなと思っています。 何卒アドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 携帯の料金がいきなり大幅に上がりました。

    携帯の料金がいきなり大幅に上がりました。 私はソフトバンクの携帯を使っています。毎月さほど通話もせず、メールを時々する位で、毎月3500円ほど払っていました。 プランはSプラン、新自分割引というのに入っています。 先月4800円だったのですが、ネットがつながりにくくて何度かプロバイダに電話したので高かったのかな、と思いましたが今月はそれほど通話していないのに6800円で、倍近くなっていました。 ちなみに機種変更して11月で二年です。 分割で機種代も払っています。 年数が経つと割引率が下がるとかあるのでしょうか? 今までずっと同じ金額だったのに急に上がったのでビックリしています。 同じような経験のある方いらっしゃいますか? よろしくお願いします<m(__)m>

  • 料金滞納で…

    自分の名義で使っていたSOFTBANKが料金滞納で強制解約になりました。毎月少しずつ支払ってます。が、会社の名義でSOFTBANKをもつことになりました。 名義は会社ですが、請求書が家に来ます。強制解約になった住所ってことは会社名義でも私が持つことはできないんでしょうか?

  • ポイントは引き継ぎ出来ない?

    現在Jフォン使っています。 訳あってもう一台新規でJフォンの携帯を購入しました。(名義はどちらも私です) 古い方は解約する予定ですがポイントが1000程溜まっています。このポイントを新しい 方のJフォンの携帯に引き継ぎさせる事ってやはり無理ですよね・(^^;