• ベストアンサー

初めての自作PC(ゲーム用)

RosaCaninaの回答

  • RosaCanina
  • ベストアンサー率48% (5532/11451)
回答No.1

選択なさったパーツ構成を見るに、確かに予算が厳しいようですね。 特に、Intel CPU にこだわるのでなければ、 AMD Athlon64×2 をベースに組むと安価に出来上がります。 > 電源 KRPW-V560W 恐らく、出力(W)数の割りに安価なので選んだと推測しますが、 予算は別にして、そのパーツ構成では 560W も必要ありません。 また、「玄人志向」は下記の主旨のブランドですので、 初心者さんには注意が必要です。 http://www.kuroutoshikou.com/modules/doc/index.php?id=1 また、下記は宣伝記事でもありますが、電源選びの参考にはなりますので、 一度ご覧になって下さい。 http://www.coneco.net/special/d011/ そして、パーツ選びについて、丁度参考になる記事が連載されておりますので、 こちらの一度ご覧になると良いでしょう。 http://ascii.jp/elem/000/000/122/122726/ http://ascii.jp/elem/000/000/123/123572/ http://ascii.jp/elem/000/000/123/123936/ > 主に3Dゲーム(Fantasy Earth Zero、マビノギ、crysis) CRYSIS は、別格にとてもとても重いゲームです。 これを「最高」設定にしてスムーズなプレイを求めるならば、 冗談ではなくて、GeForce 8800 Ultla の二枚差し以上が望まれます。 GeForce9600GT では、CRYSIS の起動は問題ありませんが、 画面の設定は「低」など相当下位を選ばないと、カクカクして辛いでしょう。 残り二つのゲームについては、9600GT でスムーズなプレイが期待できます。

lionchan21
質問者

お礼

回答遅くなり大変申し訳ありません。 ご参考になりました。

関連するQ&A

  • 自作PCの構成

    今回初めてPC自作をしようと思いまして、構成を考えました。 しかし、VGAがなかなか決めれず迷っています。主に用途はネット、動画鑑賞、ゲーム(3Dゲーム)です。一応9600GTかHD4850と考えています。HD4850もいいのですが、熱が凄いらしいのでどうしたものかと・・・。9600GTで十分ゲームがさくさく動くのであれば9600GTにしようかと思っています。 以下構成です。 CPU・・・Intel Core 2 Duo E8400 BOX メモリ・・・CFD W2U800CQ-1GLZJ M/B・・・P5Q PRO VGA HDD・・・Seagate ST3500320AS ドライブ・・・SONY NEC Optiarc AD-7200S Black  OS・・・Microsoft Windows XP Home Edition DSP版 ケース・・・Antec SOLO 電源・・・KRPW-V560W モニタ・・・G2200W こんな構成にしてみました。予算は15万円前後と考えています。 ケースの排熱のためファンを追加しようと思っています。そちらもお勧めがあればお願いしたいです。 全体の構成、VGAについてアドバイスよろしくお願いします。

  • 自作PCの動作確認

    今回自作のPCを作ろうと思ったんですが、初めての自作なもので正常に動作するかなどが分からず買いに行くのも怖くて困っています。 一応パーツをそろえてみたのですが、以下の組み合わせで問題はないでしょうか? CPU:Athlon64X2 5200+ AM2 65W  メモリー:W2U800CQ-1GLZJ   HDD:HDT725032VLA360 マザーボード:TA690G AM2  グラフィックカード:EN8600GT/SILENT/HTDP/256M DVDドライブ:AD-7170A-0B PC BOX:3R-C7689BK PC 電源:剛力 GOURIKI-550A 今回はゲーム用とコスト削減をテーマに組んで見ました。 変えたほうが良いパーツなどのアドバイス等よろしくお願いします。

  • 自作で作ったPCの動作確認

    今回自作のPCを作ろうと思ったんですが、初めての自作なもので正常に動作するかなどが分からず買いに行くのも怖くて困っています。 一応パーツをそろえてみたのですが、以下の組み合わせで問題はないでしょうか? CPU:Athlon64X2 5200+ AM2 65W  メモリー:W2U800CQ-1GLZJ   HDD:HDT725032VLA360 マザーボード:TA690G AM2  グラフィックカード:EN8600GT/SILENT/HTDP/256M DVDドライブ:AD-7170A-0B PC BOX:3R-C7689BK PC 電源:剛力 GOURIKI-550A 今回はゲーム用とコスト削減をテーマに組んで見ました。 変えたほうが良いパーツなどのアドバイス等よろしくお願いします。

  • 初めての自作pcについて

    自作pcについて 現在大学生でお財布に余裕はないのでコスパのよい自作pcを組もうと思い、買い揃えるパーツを決めたのですが、スペックと価格が見合っているかわからなかったので質問させていただきました。 pcの用途は、pcゲーム(PUBG,7DTD,BF4)、ゲームの録画、動画の編集です。 マザーボード ・B75M-PLUS 10000円 CPU ・Core i3 2120 0円(持ってる) メモリ ・8G×2枚 12000円 ・4G×2枚 0円(持ってる) グラフィックボード ・GTX780(中古) 16000円 HDD ・250G 0円(持ってる、あんまり要領使わない) SSD ・ TS64GSSD370S 6000円(ゲームファイルしか保存しない) (64G , SATA3 6Gb/s) 電源 ・KRPW-L5 5000円 (ATX600W電源 , 80plus) OS ・Windows7 Professional SP1 64bit 0円(HDDにインストール済み) その他 ・ケース 4000円 ・CDドライブ 0円(持ってる) 合計金額 53000円(切り上げで計算しているため本来より多めになっています) 自作pcは初めてなのでそもそもこれじゃ動かないやぜんぜんスペックはあがらないなどの指摘もあればお願いします。 また、こっちのパーツのほうがコスパいいなどパーツの指摘もお願いします。

  • 自作PCをやろうと思っているものです。自作PCは初めてでいろいろ調べな

    自作PCをやろうと思っているものです。自作PCは初めてでいろいろ調べながら自分なりにパーツを選んでみました。 構成 CPU Core i5 750   クーラー Hyper TX3 RR-910-HTX3-GP  OS Windows 7 Home Premium 64bit マザー  GA-P55-UD4 Rev.1.0  メモリー PQI PC3-10600(1333) 2GBx2 DD31333-2G2D  HDD WD5001AALS (500GB SATA300 7200) グラボ nVIDIA GeForce GT220 or GF9800GT-E512HD/GE2 (PCIExp 512MB) 電源 WIN+ 700W HEC-700TE-2WX  ケースCM NV-690C-KWN1-GP (まだパーツは買っていません) こんな感じです。私は主に動画を見たり、オンラインゲームをやっています。オンラインゲームでは動画撮影をしていても重くならないようにしたいです。また電源は初めは600Wにしようか迷いましたが不安なので700Wにしました。また、この構成だと熱がすごいと思ったのでクーラーも選びました。 この構成について皆さんの意見が聞きたくて質問しました。また、何かアドバイスなどをお願いします。

  • 初めて自作PCを作ろうと思っているのですが・・・

    初めてPCを自作してみようと思います。 予算は画面代をいれて90000円程度に・・(学生なので少しでも安いとうれしいです) また単につくるのでなく カウンターストライクなどの3D重いゲームが快適にできるスペックがほしいです。 自分が考えたのは以下に。 ここはこれの方が良い!等ご教授お願いします。 【OS】Windows7 Home Premium 64Bit    13100円 【CPU】Phenom II X4 945 BOX (95W) 13500 【マザボ】M3A785GMH/128M 7800yen 【PCケース】 SCY-603-BK(2600)電源→KRPW-V560W(5920)→8500 【メモリー】W3U1333P-2G (DDR3 PC3-10600 2GB 2枚組)  7900円 【HDD】HGST HDS721050CLA362 (500GB SATA300 7200) 4700円   【光学ドライブ】IODATA DVR-S7240LEK  2800円 【グラボ】玄人志向GF9800GT-E512HD/GE (PCIExp 512MB) 8200 【クーラー】Hyper 101 RR-H101 2400円 【ディスプレイ】BenQ G2220HD  15000円

  • 自作PCの電源について

    自作PCの購入を考えています。しかし今回が初めてのPC構築の上、ハードの知識が乏しくネットでいろいろ調べながらパーツを選んでいます。 CPU:Core 2 Quad Q6600(2.40GHz) DVDドライブ:GSA-H44N BL HDドライブ:HDT725050VLA360 PCケース:Nine Hundred グラフィックボード:EN7600GS SILENT/HTD/256M マザーボード:P5B Deluxe メモリー:W2U800CQ-1GLZJ っとここまでは決めて、次に電源を決めようと思うのですが、これらのパーツで組むと、どのくらいのワット数が必要なんでしょうか?? このパソコンにあった静音で信頼できる電源があれば教えてください。 あとこのパーツの面々になにかアドバイスがあればよろしくお願いします。 最後にこのパソコンで3Dゲームはプレイ可能でしょうか?

  • 自作PCの構成

    初めて自作PCを組み立てようと思うのですが以下の構成で大丈夫でしょうか。 M/B:BIOSTAR G31-M7 TE CPU:Core2Duo E7300 RAM:DDR2ノーブランド品 VGA:GALAXY GF P86GT-OC/256D3 HDD:HGST HDS721616PLA380 (160G SATAII300 7200) 電源:400Wノーブランド品 用途はネット閲覧、メール、軽い3Dゲームです。 また、ここはこうした方がいいよ という意見がありましたら宜しくお願いします。

  • 自作PCを作ろうと思うのですが・・・。

    新しいPCを作ろうと思うのですが、今のままでよいのか悩んでいます。よろしければ何かアドバイスなどをいただけたらと思います。 現在、計画しているPCは・・・ CPU インテル Core2Duo2.66GHz マザーボード GA-P35-DS4 Rev.2.0 メモリ W2U800CQ-1GLZJ (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組) ハードディスク HDP725050GLA360 (500G SATA300 7200) と HDS721616PLA380 (160G SATAII300 7200) ビデオカード EN8600GT SILENT/HTDP/256M (PCIExp 256MB) DVDドライブ DVR-SN18GLVB を2個 電源 未定 を予定しています。 OS・PCケースは決定済み 予算は13~14万円、購入は1ヶ月後を予定しているので値段は今よりも落ちていると思います。 まだ、先の話なのですが、これでよいのか不安です・・・。 それと、どの電源にすればよいのか、わかりません。 ・電源はどれがオススメか? ・パーツの相性はこれでいいのか? ・↑のパーツよりもこんなパーツにすればよいのではないか? などの、アドバイスなどがありましたらよろしくお願いします。

  • 初めての自作PCについて。。。

    お世話になってます。 現在使っているPCが調子が悪いので、思い切って自作PCを作ることにしました。いろいろ調べて以下のような構成(できるだけ低価格)にしようと思ってます。 【OS】Windows 7 Professional 64bit(DSP版) 【CPU】Phenom II X4 945 BOX (95W) 【M/B】M3A785GMH/128M 【MEM】CDF Elixir W3U1333Q-2G (DDR3 PC3-10600 2GB 2枚組) 【HDD】HDS721050CLA362 (500GB SATA300 7200) 【電源】EarthWatts EA-650 【PCケース】ANTEC ThreeHundred 【ドライブ】LGエレクトロニクス BH10NS30 初めてなもので、組み合わせの良し悪しがわかりません。。。 ご助言等がございましたらよろしくお願い致します。 (マザーボード、CPUは会社の先輩に進められたものを使用) (用途はインターネット(3Dゲームを含む)、ちょっとした動画編集) (ビデオカードは後々に追加予定です。)