• 締切済み

バンドギャップを求めるには?

バンドギャップEgを求めるには透過率の吸収端の波長λから Eg=1240/λで算出する事ができますが、 より厳密に測定などから得る方法はないのでしょうか? または読みとったり他に計算したりする方法はないでしょうか?

みんなの回答

  • 38endoh
  • ベストアンサー率53% (264/494)
回答No.2

同じく透過吸収分光法で,(hνα)^2 vs hν プロットを作成し,外挿によって求めるのがより正確です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tailkuppa
  • ベストアンサー率53% (52/98)
回答No.1

この式は、測定実験か何かの、測定結果からの計算式でしょうか? 説明すべき条件を省略し過ぎです。 装置の概要や、出力結果の形式が不明で、これでは何を言っているのかが分かりませんよ。 もし実験レポートであれば、の話ですが、 こういう原理的なことって、教科書や実習書、あるいは過去のレポート(笑)あたりに書いてあるんじゃないかと思いますが、その辺に当たってみてはどうでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • バンドギャップの求め方

    現在、ITO薄膜のバンドギャップを求めようとしています。膜厚と透過率測定による吸収端のみでバンドギャップを求める事は可能ですか? 可能であれば式または、それが書いてある専門書を教えていただけると助かります。 お願いします。

  • バンドギャップについて

    (1)GaAsPとSiのバンドギャップが知りたいのですが・・・    知っている方お願い致します。 (2)バンドギャップと限界波長の間には、    どのような関係があるのでしょうか?    (バンドギャップがわかっている時の限界波長の算出方法など。) 困っています。お願いします!

  • 分光光度計による透過率測定

    どのくらい光が透過するのかということのほかに透過率を計ると何がわかるのでしょう? 例えば酸化物半導体の場合、サンプルによって透過が起こり始める波長(吸収端)が違います。これはバンドギャップの違いなのでしょうか? 長波長がわになると透過率が上がったり下がったり波打っているのはなぜなのでしょう?サンプルによって波の幅、数が違っていますよね。 長くなりましたが、分かる方、ぜひ教えてください。

  • 分光分析法(検量線)

    光電高度計を使いテトラアンミン銅イオンの吸収スペクトルを測定するとゆう実験をしました。 レポートの考察の所に(1)「なぜ最大吸収波長で検量線を作成するのか」(2)「他の波長で作成した場合、どのようになるか吸収曲線より説明せよ」(3)「対象液が純粋でアンモニアの希釈液を測定したところ透過率が98%となった。この原因として考えられることを全て示せ」とゆうことを書きたいのですがわかりません。 自分なりの答えは (1)最大吸収波長にしないと透過率が低くなり吸光度が下がってしまう。そうなると検量線が正確なグラフにならないので最大吸収波長を使う。 (2)他の波長で吸収曲線を作成すると(1)のように吸光度の精度が落ちて正しい検量線にならない。 (3)アンモニアは水に良く溶けるので透過率が水とほとんど同じになり透過率が100%に近くなる。

  • 間接遷移のバンドギャップと吸収係数の関係式

    間接遷移のバンドギャップと吸収係数の関係式についてです。 以下の関係式が成り立つということなのですが、 α^(1/2)=A(hν-Eg)------(1) バンドギャップを求めるとき、縦軸が吸収係数の二乗、横軸がフォトンエネルギーであるグラフから求めているのを見ました。(ITO薄膜のグラフ) (1)の式からそのグラフを描いていると思うのですが、つまりy=axみたいに考えて α^2=a*Eg----------(2) というような関係式になると思うんですけど、(1)の式を変形すると(2)のような式になるのでしょうか?私には変換できず困ってます。 そもそも考え方自体間違っているのでしょうか? まだ習ったばかりなのでどなたか易しく教えてください。 宜しくお願いします。

  • 比色分析について

    なぜ検量線の測定は最大吸収波長でやらないといけないのですか??また、波長を変えると透過率を100%合わせしなければいけない理由を教えてください。よろしくお願いします。

  • バンドギャップについて質問です

    吸収スペクトルからバンドギャップ求める方法で, 吸収係数の2乗を縦軸に,フォトエネルギーを横軸にとると 2次関数のようなグラフになり,その2次関数の接線を取り, x軸との交点がバンドギャップエネルギ-ですが, なぜ接線をとるのでしょうか? ご回答の程,宜しくお願い致します。

  • バンドギャップと熱

    半導体(主にシリコンについて)のバンドギャップエネルギーは熱とどのような関係があるのでしょうか?そしてそれが半導体の光の吸収にどのように影響してくるのでしょうか?またそのことについてくわしく書かれている本があれば教えていただけますか?

  • SnO2バンドギャップを教えてください。

    SnO2(酸化錫)のバンドギャップを教えてください。 また、化合物等のバンドギャップ(できれば、その他物理特性も)がインターネットで検索できるサイトがありましたら、こちらも教えてください。

  • 酸化ニッケルのバンドギャップと色

    色々調べてみたところ、酸化ニッケルのバンドギャップは3.5~4.0eVくらいでしたが、酸化ニッケルの粉末の色は緑色~黒色とありました。 このバンドギャップであったら可視光は吸収せず、透明であると思うのですが、なぜ色がつくのでしょうか? また、実際に透明な酸化ニッケルというものはあるのでしょうか? よろしくお願いします。

インク交換ができない!
このQ&Aのポイント
  • インク交換の表示に従って交換したのですが「インクを検知できません」と表示されます。
  • パソコンのOSはWindows10で、接続は有線LANです。
  • 関連するソフト・アプリは不明で、電話回線はISND回線です。
回答を見る