• 締切済み

紅茶、中国茶の出がらし再利用方法について

紅茶、中国茶の出がらしの茶葉は何かに再利用できますか? 緑茶の出がらしは乾かして消臭用に冷蔵庫に入れたりしてますが、緑茶以外も何かに使えればいいなと思うのですが。

みんなの回答

  • MIKAHA
  • ベストアンサー率25% (6/24)
回答No.2

お茶全般に言えることなのですが、茶葉のもつ香り成分は「青葉アルコール」といわれています。 青葉アルコールは水に溶けないために出がらしでも香りは残っているそうです。 出がらしは腐りやすいので、すぐに乾燥させて(150℃以下)とって置きます。 後は、市販の茶香炉で煎るととてもよい香りが楽しめますよ。 私は緑茶の出がらしを天日で一日乾燥させます。 (早く乾かさないと香炉で焚いたときに嫌な臭いになります) 香炉で煎った茶葉の香りは消臭効果がとても良いそうです。 また癒し(アロマテラピー)の要素もありお勧めです。 茶香炉は ロウソク式(低価格)・電球式(中価格)・ヒーター式(高価格)の3種類あります。 検索するとお好みの香炉を探せると思います。 ロウソク式は使用するロウソクに注意が必要です。 高温の為、液状化しますので火の元を注意する必要があります。 電球式は温度が低い為に香りが弱いかもしれません。 ヒーター式は一番良いのですが高いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

はじめまして。 ・紅茶は、うがいなどに使っています。他の茶葉でも良いそうですが、ちょい熱めの紅茶がサッパリしますよ。 たまにするお菓子づくりのときにも生地に練りいれます。 ・烏龍茶は、油っぽい洗い物のときに使えます。 ・ほうじ茶は、魚を焼くときにグリルの下にお湯と一緒に入れておくと匂いが和らぎます。 ・伸びきった、葉の柔らかいジャスミンティーは、煮物や炒め物、浅漬けなど、なんにでも一緒に入れてます。香りが良くなりますよ。 って、ほとんど、食べちゃうのですが・・・。 料理に使う場合は、手で絞って水分を出してから入れてます。 種類によっては堅い葉もあるので、一度かじってみて、いけそうなら料理に使ってください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 出がらしの利用法

    こんにちは コーヒーの出がらし(!?)は乾燥させて灰皿に入れたり消臭剤代わりにしていますが、紅茶、緑茶の出がらしの有効活用法を教えてください

  • ほうじ茶の出がらしの再利用

    こんにちは。 ほうじ茶が好きでよく飲むのですが、いつも出がらしの茶葉を勿体ないな~と思いながら捨てています。 何か再利用出来ないかとネットでいくらか調べては見たのですが、見つかるのは緑茶の出がらしの再利用ばかりでほうじ茶の出がらしも同じように使って良いのか今いちわかりません。 オススメの再利用方法や、緑茶の出がらし同様に使っても大丈夫なのかどうか、どなたか教えて頂けると嬉しいです。 宜しくお願いします。

  • 中国茶の出がらしの利用方法

    場所をお借りします。 中国茶の出がらしの利用方法についてお尋ねします。 調べてみても、「出がらしを和え物にする...」などの、食品としての再利用しか見当たりません。 食べてしまうのではなく、ほかのことに利用したいのですが... 何か良い利用方法などがありましたら教えてください。 ちなみに茉莉花茶です。 よろしくお願いいたします。

  • 【緑茶】出がらし茶葉の再利用法を教えてください!【煎茶】

    私は緑茶が好きで、お茶っ葉から淹れて良く飲みます。 1日に4杯も5杯も飲むと、山盛りになった茶葉を眺めてなんともいえない気持ちになります。 ご家庭で実践していらっしゃる、茶葉の再利用法を教えてください! むか~しテレビで、チャーハンにして食べる、というのを見たことがあります。 これをやってみて良かった!とか逆にこれは失敗した!とか、 色々教えてくださると嬉しいです。 よろしくお願いいたします! ちなみに私が今までためしてみたものは、以下の2つです。 ◆緑茶ローション   二煎目の緑茶を冷まして、グリセリン(とエタノール)を加えます。 ◆緑茶風呂   出がらしのお茶っ葉をティバッグに入れ、湯船に入れます。   風呂釜に色がつきやすいのですぐお湯抜きをしますが。。。 どちらも「茶葉を使ったー!」という気にはなりません(苦笑)。

  • 紅茶の効果 消臭など・・・

    緑茶の効果はよく知られており、先行文献が多くありますが、紅茶の効果は飲用に対してはあるのですが、飲用以外についてほとんどありません。 私は、療養型の病院に勤めている看護師なのですが、緑茶ではなく紅茶で陰部洗浄や手浴、足浴などをし、効果が出ないかと考えています。 出がらしで消臭効果があるというのはあるのですが、紅茶そのもので・・・というのは聞いたことも文献も見つかりません。 紅茶の成分は緑茶と似ていると思うのですが、「緑茶成分入り」という商品があっても、「紅茶成分入り」というのは聞いたことがありません。 そこで、どなたか、紅茶の飲用以外について判る方、文献を持っているかた、サイトの紹介などでも結構ですので、教えてください。

  • 今話題のマテ茶って何茶?

    回答よろしくお願いします。 今話題のマテ茶とは、どんなお茶なのでしょう。 効能などは、TVなどで飲むサラダ等々体に良いとよく聞きますが、マテ茶とは「緑茶・紅茶・烏龍茶」のドレに属するものなのでしょうか? 緑茶→茶葉を乾燥 紅茶→茶葉を発酵 烏龍茶→茶葉を半発酵 のドレに当てはまるのでしょう? (上記の知識が間違っていたら、すいません) 私は、緑茶は飲めるのですが、紅茶と烏龍茶が全く飲めません。 もし、発酵茶でないのなら、現在発売しているペットボトルのお茶を飲んでみたいので、回答よろしくお願いします。

  • 中国茶はきたない?

    お世話になります。 日本茶は湯を入れたらそのまま注ぐのが一般的だと思うのですが、 中国茶はまず何回か湯を入れては捨てているのをよく見かけます。 香港の知人に聞いてみたところ、 「茶葉がきたないから、何回か捨てないと飲めない。」 とのことでした。 茶葉の製造工程をよく知らないのですが、日本で売っている 中国茶もそのまま入れているような気が。。。きれいになって いるということでしょうか? 「きたない」というのはいかにも俗説っぽいし、 そもそもきたなければ、湯を何回か通してもきれいにならないだろうし、、、 また、きたないということではなくて、おいしいお茶が 初めのお茶ではなくて出がらし?のお茶だというのであれば、 なんとなく理解できるのですが、一番茶もおいしくないのですかね? 実のところどうなのか?ご存知の方、教えてください。

  • お茶の葉の再利用

    ウーロン茶やプーアル茶が好きでよく沸かして飲みます。 毎日のことなので出がらしのティーパックがたくさんたまるのですが、いつも捨てながら勿体無いな~と思います。 何かに利用できませんか? よく緑茶の出がらしは掃除する時撒くと良いとか、脱臭効果があるとか聞きますが…。

  • 紅茶の出がらしとコーヒー滓を堆肥に利用したい

    紅茶の出がらしとコーヒー滓を堆肥に利用したいと思っているのですが 古土にただ混ぜ込むだけでも堆肥になるでしょうか? それとも米ぬかなどをまぶしてから土に混ぜ込んだ方が 良いでしょうか? それと紅茶の出がらしとコーヒー滓だけでも虫がわくことが あるんでしょうか? もし虫がわくのなら、虫対策にどのようなことをすれば 良いのでしょうか? 色々と知らないことが多いのでアドバイスを頂けると助かります。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • お茶の葉を肥料にしても大丈夫でしょうか?

    よろしくおねがいします。 ベランダ菜園があります。 番茶や緑茶、紅茶の出がらしを、植木に入れているのですが、肥料として向くのでしょうか? 珈琲の出がらしはよく植木鉢に入れているようですが、お茶のタンニンが悪く作用しないかと心配になってしまいました。 検索しても珈琲の出がらしを利用した肥料ばかりで、お茶の葉については、あまり具体例が出てこないのです。 よろしくおねがいします。

このQ&Aのポイント
  • SoftBank Air 4NEXTを使用しているPC-NS350DAWのダウンロード速度が以前に比べて低下しており、対策を求めています。
  • PC-NS350DAWのWi-Fiは11acにしか対応しておらず、SoftBank Air 4NEXTの速度に対応できない可能性があります。
  • 最適な対策として、USBアダプターの使用または無線LANモジュールの交換が考えられますが、どちらが良いか教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう