• 締切済み

一ヶ月程会社を休みましたが・・

会社での新しい仕事が精神的プレッシャーになり、 病院に行って見てもらったところ軽いうつ症状ということで 会社を一ヶ月程お休み致しました。 症状も軽かったので今は良くなり、近々に復職するのですが、 今後の仕事の上でも、ストレスでもうつ病になった、とは正直なかなか言い辛いです。(もちろん上長やごく近い関係者、人事などは知っております) 上長などからもみんなには今の所「体調不良」と伝えてもらっており、 「もしあまり言いたくなければ違う理由を言っていいよ」と言われています。自分としてもそうしたいと思っております。 何か一ヶ月程度会社をお休みして自宅療養する、という理由づけになる病気や症状等ありませんでしょうか? 仕事でストレスが来ていたのなら、全員に自分の症状(うつ病になったという事実)を公表した方がいいのでは?というご指摘はあるかもしれませんが、近い人間はわかってくれており、復職後は仕事量の配慮等はしてもらえる状況です。できれば言いたくないというのが本音です。

  • 病気
  • 回答数5
  • ありがとう数5

みんなの回答

  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.5

肝臓の数値が悪くて,静養していましたで言いと思います.これなら安静だけで言い訳です.以後の酒の付き合いも断れます.

  • yuto_boo
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.4

ご質問を読む限り、会社の方の理解があるのであれば、正直に答えるほうがいいと思います。私も現在てんかんの社員に対する対応に苦慮しております。何も知らされない現実が、誤解を生み、なんでもないことが手におえない問題になることが一番迷惑をかけるのではないでしょうか?

syounan200
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かに正直に、というのもおっしゃるとおりなのですが、 やはりそれを正直に言うのは気持ち的になかなか難しいところもあって 何かないかな、と思っていた次第です。

  • seasoning
  • ベストアンサー率25% (182/713)
回答No.3

「体調不良で自宅療養してた」 これだけで問題ないですよ。 常識ある人なら、何の病気?とか突っ込んで聞いてこないです。 聞いてくるような人は、適当に流しておけばOK。

syounan200
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 皆様、きっと聞いてこられないとおっしゃっておられますが、 同じ課の人なら知っていますが、 仕事上の付き合いが社内に非常に広く、 突っ込まれて聞かれる可能性も想定できます。 適当に、ができれば一番いいのですが、 あまりうまくできなそうなので、自分の中で聞かれたらこう答えよう、と決めておけば安心しておけるのですが、、 何かないですかね。。

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20049/39732)
回答No.2

多分体調不良という理由からさらに深く詮索してくる方はいないのではないですか?プライバシー的な要素も含みますから、相手もそこは配慮してくれると思いますしね。上長が理解ある方でよかったですね☆ 無理せず身体を慣らしていって下さい☆

syounan200
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 No3にまとめて補足いたします。

  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9760)
回答No.1

敢えて「病気」「症状」言わなくても良いと思います。 単に「体調不良」で宜しいかと。 ごく親しい方はご存じなのでしょ。なら 敢えて言い訳を考えるのではなく ごく一般的な「体調不良」で良いと思います。

syounan200
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 No3にまとめて補足いたします。

関連するQ&A

  • 会社の安全配慮義務違反?

    (1)私は2年前。会社命令で転勤し「うつ病」になりました。 勤務地変更が原因。   約1年半の休職後、転勤前の現在の勤務地で復職できました。 (2)復職後4ヶ月で再び転勤を打診されました。 医師の診断書「前回のきっかけが転勤であったた   め、本人も不安を抱えており配慮ねがう」旨を提出しました。 しかし回答されず不安な時間を過ご  して、再発しました。 (3)現在も休職中ですが復職を希望しています。   主治医からの診断書、   「症状は安定しており勤務可能。ただし、今までの経緯より勤務地変更は容認できない。」   を提出して、私自身も再発防止として主治医に従いたいと説明しました。   また、人事に主治医とも面談してもらいました。 しかし人事は診断書よりも、「現在の勤務地は、業務内容、職場環境、人間関係 etc...転勤する方があなたにとっての安全配慮と考える」 と主治医の見解を遵守しません。 さらに、復職申請書を提出して5ヶ月間(療養期間扱い)経ちますが、何度も”勤務地移動”の文書を提示してきています。 勿論、(2)の事実(不安を与えて時間を置けば発症する事)を知っている同じ人事が行っています。 「転勤トラウマがあるなら、休職は解除できない。」とも不安を煽ります。   医師の診断・見解を除して、このような行為は労働契約法第5条、安全配慮義務違反に当たるのか、法律に詳しい方のご意見を伺いたいと思います。 よろしくお願いします。

  • この4ヶ月間の自分

    4月にうつ病になり7月まで休職していて復職しても度々欠勤してまた、休職してます。 8月25日から本格的に復職します。 今回で3回目の復職なりますが今までの気持ちとは違います。 2回目までは仕事をやらなきゃと焦りと無理矢理な感じで仕事をしたいのかも分かりませんでした。 しかし、今回の3回目は自分から「仕事をやりたい」と気持ちが出てきました。 なぜ仕事をするのかの理由を見つける事も。 生活するにはお金が必要、お金が必要なら働くしかない。そして働く場所がある有り難さの気持ちも少しづつですが出てきました。 自分は性格上仕事に関しては真面目過ぎて他人には負けたくないとか絶対に失敗はダメだと追い込み過ぎてました。 だけど、私生活ではズボラな一面もあります。仕事をしてる時は真面目過ぎる仮面を被って自分らしさをなくしていたと思います。 私生活みたいな一面を仕事でも見せたらいいんだと思うようにしました。 この4ヶ月間の自分は何だろうと思います、うつ病だったのか甘えだったのか。 会社の信用を無くして借金も払えなくなりどん底です。 大きな代償を受けましたが良い経験だったと思います。 長文ですがみなさんはどう思いますか?

  • うつ病回復し、復職の場合、会社へのお願い

     うつ病で長期間会社を休んでいました。主治医の了解も得られそうですし、そろそろ復職したいと考えています。会社は、うつ病で休職するにあたって理解を示してくれましたし、他の人からも、配慮してくれる会社だと聞いていますが、会社には復職にあたって、どのような対応をお願いすればよいでしょうか。

  • 鬱病の自宅療養期間終了後の職場復帰について

     2か月前に、職場でのストレス(主に上司との仕事に関する意見の相違)により鬱病症状の悪化で自宅療養に入り、後1週間ほどで療養期間が終了します。  この2か月の療養で少しはゆっくりとした時間も取れ、完治とまではいきませんが、いくらか状態も安定したように思えますが、やはり毎日数時間は職場のことが頭から離れず、復職後のことが不安でなりません。復職しても配属部署の変更が望めるでもなく、またあの上司たちと折り合いをつけながらの毎日を考えると何とも言えない嫌な気分になります。  私は係長、その上には課長補佐、課長の2名の上司がいますがその二人とも「鬱病なんてものは本人の自覚不足。気合いが足りないから患うのだ。まして係長のくせに、休職なんてただの職務怠慢だ。」という考えで、私の部下も3人ほど鬱病により休みがちな状態です。この3人のことについても「係長のお前がしっかりとフォローしないのが原因だ。責任はお前にあるのだからその分の仕事はお前がすべて担当しろ。」と言われ私もついに2か月間休職、自宅療養になってしまいました。  来週から自宅療養期間も終わり出勤することになりますが、職場の環境は全く休職前と変わらない状態で普通に勤務できるのか不安です。課長の上の部長に相談しようとしたら「現場の各課のことはそれぞれに対応するのが当たり前。課長を飛び越して部長に直接、相談なんて非常識」と人事部と私の部の部長から怒られてしまいました。  このような、職場ですから来週から出勤した時にどのようにふるまうのが良いのでしょう?  私のように、鬱病で休職後、復職された方はどのようにされているのかご助言お願いします。  補足ですが、私は休職前は「あの人は良い人」というレッテルを貼られてましたが、まずこの「良い人」という評価を復職後はやめてしまおうと思っています。  今後は、自分のことだけを考えて自分の生活だけを守っていこうと思っています。

  • うつ病だけど、会社を休めない

    うつ病になってしまいました。仕事のストレス、プレッシャーが続いて、気持ちが滅入りやる気がなくなってしまいました。まだ責任感が残っているので、休みたくても会社を休めません。また、自分の病気を会社に知られたら、自分が今まで頑張ってきたことが全て水の泡になりそうな気がします。あいつはあの程度で使えなくなった、もう仕事をまかせられないと思われるのが、何より辛いです。休職したら、もう自分の居場所が無くなってしまいます。仕事のペースを落として体を休めたいところですが、これからますます激務が加速していきます。どうすればよいでしょうか?

  • 会社の対応について

    2ヶ月程前、会社の人事異動をきっかけに、うつ病になりました。10月初旬に体調が悪く4日間仕事を休みました。その後しばらくは何とか仕事はしていましたが、11月になり、又吐き気や、倦怠感などの症状が出たため医者に相談したところ、しばらく仕事を休んだ方が良いとの事でした。そのことを会社に伝えたところ、薬などでは治る病気ではなく自分の気持ちの問題だ。新しい環境に慣れようと努力をしないあなたが悪いと言われました。うつ病ってマインドコントロールだけで治りますか?上司のあまりにもひどい言葉に更に落ち込みが激しくなってしまいました。会社の対応に問題はないですか?

  • 会社の意図がよくわかりません。。。

    半年前からうつ病で会社を休職しており、1ヶ月毎に、主治医の診断書とともに休職延長願いを出しています。 先日、いつもと同じように、主治医の(引き続き自宅療養が必要と書かれた)診断書と休職延長願いを提出したところ、会社から電話がかかってきて、「休職して半年が経ちます。リハビリ勤務というかたちでの復職もできるので、一度、産業医との面談を受けてみませんか?」とのことでした。 主治医から自宅療養が必要と言われているのになぜ産業医面談を受ける必要があるのだろうと思い、とりあえず「主治医に一度相談してからまた連絡します」といって電話を切りました。 会社の意図がいまだによく分かりません。「主治医から引き続き休職が必要と言われているけど、産業医から復職可能と言われたら復職しなさい」という意味として捉えたらよいのでしょうか?会社が主治医の診断を重要視していない可能性が高いでしょうか? どなたかアドバイス頂ければ幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 会社はうつ病の人をどこまで許容すべきか

    システム会社で人事をやって4年目になります。 人事歴の浅い上司がいます。 4月から、9ヶ月休職していた開発部門の人が復職して 会社に慣れるリハビリのために私の部で事務作業をやってもらっていて その人への仕事の振り分け、定期的なヒアリングなどは 上司が全て仕切っています。 復職した当初は診断書にも「業務を行うのに支障はない」 というようなことが書かれており、 1ヶ月経ったら開発に戻すということになっていたのですが 日中は眠いようでほとんど仕事にならず、うとうとしていて、 時々(短い時間ですが)痙攣してゼエゼエ呼吸するような発作を起こし、 仕事中にぼーっと私や周りの人を見ていたりして とても「支障ない」状態ではありません。 上司がヒアリングすると 「大丈夫です。発作も大したことありません」 と言うそうで、上司も「本人がそう言うなら」と放置しています。 これまでうつ病の休職から復職し、元の現場に戻っていく人と接してきましたが こんなに精神的にダメージを受けるような状態は初めてです。 うつ病の人にしかわからない辛さがあるのだろうと思って我慢していますが 会社はリハビリ施設ではないし、私達はカウンセラーではないという思いもあります。 この1ヶ月は、朝出社してその人がいるとイライラして気分が悪くなるようになってきました。 上司は人事経験の浅さゆえにどう対処していいのかわからないのではないかと思います。 意見したいという思いと、意見することでその人が退職に追い込まれる (もう休職期間はないので)ことになったら可哀想か?という思いと 毎日葛藤しています。 あと数ヶ月はこのままうちの部に置いておくつもりらしく、 気の重い毎日です。 皆さんだったらどのようにされるでしょうか。 ご意見をお願いします。

  • 仕事について悩んでます…【26歳/会社員/男】

    僕は6月くらいから3ヶ月間精神的な病気で療養していました。症状もかなり改善し、会社の善意で別部署に異動さていただき、10月には復職することもできました。 その異動先の部署がすごい暇な部署で、僕が療養していたということもあるのか、全くと言っていいほど仕事をいただけません。(もともと暇な部署だったようですが) 最初は積極的に「何かお手伝いできことはありますか?」等聞いていたのですが、嫌な顔をされたり、「そんなにやる気だされても…」など言われてしまいました。僕の中では手があいていたら「何かお手伝いできことはありますか?」なんて当たり前でやる気が行き過ぎてるなんてことないと思っていました。 そういったことがあって最近では(ここ2、3日ですが)聞くのも気が引けて、勉強しています。それに上記のことから分かるように現在の部署にも馴染めていません。それにこれは自主退社をさせるべくわざと仕事をくれないんだと卑屈にもなってしまう時もあります。 確かに療養していた人間が急に自分の部署に入ってきたら厄介かもしれませんし、今の部署の皆さんに「復職したばかりだから徐々に仕事を覚えさせていこう」という考えがあるのかもしれません。 僕の考えは図々しく、甘いのはわかっていますが、やっぱり仕事がしたい、早くそして少しでも多く今の部署の仕事を覚えたいです。そして、早く今の部署の皆さんと仲良くなりたいです。 そこで皆さんにお聞きしたのですが、 1、自分にできる仕事があるかを聞くことは間違っているのでしょうか?新しい部署でも仕事を自分で探すべきなのでしょうか? 2、新しい部署(男性は管理職の方が2人、女性がパートを合わせて3人)と仲良くするにはどのようにすればよいでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • 5ケ月仕事を休んでいます

    49歳会社員 男です。 双極性障害歴9年です。 昨年の8月頃再発して操転しました。 9月から仕事を休み自宅療養しています。 当初2ケ月位休めばいいという医師の診断でしたが その後ずるずると自宅療養の診断書を書かれ 結果としてもう5ケ月目に突入しています。 体は弱ってくるし、頭はボケてくるし、職場へ復帰するのも 非常に不安です。会社からは厳しい事を言われています。 クビにならないだけましといった所です。 医師が復職を許可しない理由は私の飲酒にあります。 アルコール依存症の一歩手前です。 時々飲酒するのでγーGTPの値が200位あります。 先月酒を止めたら復職の診断書を書くと言われ 今禁酒を続けています。 家族ももう私を信用していません。 結果としてこんな事になって毎日非常に不安です。 こんな私にご意見お願い致します。

専門家に質問してみよう