• ベストアンサー

税務署のパート募集?

 税理士を目指して、会計事務所への就職に向けて求職中のghq7xyです。  今日、職安で相談してみたのですが、職安の人は「毎年、12月頃から春ごろまで税務署は忙しくなるから、その期間でのパートをそのうち募ると思うよ。去年もそういう募集があったから。ghq7xyさん、そういう方面でも考えてみたら。」ということでした。  もし、そういう募集があれば応募してみたいと考えてみますが、税務署の忙しい時期におけるパート募集について知っていることがございましたら、どんなことでも結構ですから、ご教示願います。わかりにくい質問をお許しください。  ちなみに、私ghq7xyは24歳の男、今春大学院修了、税理士試験一部科目合格者で、大学院在学中に会計事務所でアルバイトし、その後正社員となるはずでしたが、採用されなかった経歴があります。

  • ghq7xy
  • お礼率91% (1077/1179)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 2kt
  • ベストアンサー率38% (55/144)
回答No.2

お尋ねの件ですが、期間は概ね1月末から3月20頃までです。 アルバイト賃金ですが750円から800円(時間給)ぐらいですので、あまり恵まれていません。(交通費は1日200円ぐらいです。) また、期間中のバイトの人たちは圧倒的に女子大生・主婦の方が多いです。

ghq7xy
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございました。なるほど、でもパートですから女子大生や主婦が多いのですね。

その他の回答 (3)

  • jun95
  • ベストアンサー率26% (519/1946)
回答No.4

職安の方は、税務署のパートの仕事があるとおっしゃっていましたか? その真意は、その時期、税務署が忙しくなるので、会計事務所も忙しくなり、パートの募集があるということではないでしょうか。 税務署の本来の仕事はできませんから、案内業務や整理業務などが中心で、一部、場内警備のような仕事をしているのが男のパートさんかもしれませんね。 今は、税理士事務所も廃業するところが多く、高学歴の人に見合う人件費がだせないので、なかなか就職は難しいです。 わたしも、経済学部の大学院在学中に、簿記・財表を取り、その大学の先輩の会計事務所に教授の推薦で入りました。紹介とはしてもらえないのですか?

ghq7xy
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。職安の人は税務署のパートといっていました。

noname#4473
noname#4473
回答No.3

以前、求人チラシで「○○税務協会でのお仕事、申告に来た方に、書類作成の指導をする仕事です」という様なパート募集を見たことがあります。 パートといっても、9時から5時までの8時間労働だったと思います。  経理経験者求む、という事で募集されてました。 大きいスーパーなどで、無料の求人誌など置いてませんか?そういうのでも見たことがあります あまり参考にならなかったら、ごめんなさい

ghq7xy
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。求人誌などで確認してみます。

回答No.1

確定申告の時期に、パートさんが書類整理しているというのは聞いたことあります。

ghq7xy
質問者

お礼

 早速のご回答ありがとうございました。書類整理ですか。

関連するQ&A

  • 税務署のパート

    税理士を目指し勉強中で現在一科目のみ合格済です。 来年の8月の試験終了後に就活をしようと思い、 それまで授業料を貯めるためアルバイトをしようと考えています。 そこで、税務署のパートと学習塾の事務パートで悩んでいます。 税務署のパートは3月までの短期である為、それ以降はまた違うパートを探さなければなりません。 学習塾のパートは今から8月まで働くことができます(採用されればですが……)。 しかし、これから税理士事務所に就職することを考えたら、 関係のないパートをするよりも税務署のパートをした方が印象がいいのでしょうか? それとも税務署のパートはあまり税理士の実務の勉強にはならないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 税理士資格取得としてのダブルマスターについて(1)

     こんばんは、ghq7xyです。私は税理士試験のうち、財務諸表論に合格し、簿記論は受かっていない者です。  さて、税理士法は改正され、今春からの大学院入学者については会計学については簿記論か財務諸表論のうちのいずれか片方のみの免除、税法学については3科目のうちの2科目までの免除となりました。  さて、私は改正前の税理士法により今春修了して税法3科目については3科目とも免除となります。仮に私が会計学の大学院に入学したとしても財務諸表論に合格しているので、簿記論の免除が取れます。  しかし、私は会計学の大学院に行くべきかどうかで悩んでいます。大学院に入れば確実に資格は取れます。しかし、世間の目が怖いです。また経済的に苦しいです。逆に簿記論の受験は正攻法ですが、厳しいです。  (2)へ続く

  • 会計事務所からの税務署への問い合わせについて

    現在、会計事務所(税理士法人)で勤務をしています。 私が事務補佐で従事している税理士からは 税務 について質問がある場合でも、 「会計事務所の所員は、税務署に質問してはいけない。」 と言われています。 私はまだこの業界では3年と経験が浅いですが、悩むレベルもまだまだ低いので、 税理士に質問する事で解決できますが、 税理士であっても判断をしかねる案件の場合、個人を装って(会計事務所の所員である事を隠して) 税務署へ問い合わせをさせられる事もしばしば。。。 会計事務所や税理士法人の所員(もしくは税理士?)は、 本当に税務署へは問い合わせをしてはいけないのでしょうか? つまらない質問で申し訳ございませんが、参考までにお伺いしたいと思います。 宜しくお願いします。

  • 「税理士業務補助」の求人

    税理士事務所で働きたいと思っているのですが、先日、パートの求人で「税理士業務補助」の募集がありました。 高卒以上、普通免許 が条件のようですが、 仕事の内容は「税理士業務補助」としか書いてありません。 普通に考えて、どの程度の仕事内容だと思われますか? 私が、税務会計の仕事をしたいのですが、補助といっても 簿記・経理をする補助なのか、それとも雑用をするのか・・・。 雑用はもちろんやりますが、雑用だけならばやめておこう と思っているのですが・・・ 募集している事務所は14人くらいのところです。 電話で確認すればいいことではあるのですが・・・・。 よろしくおねがいします。

  • 会計事務所でパートor経理で就職

    私は当初、税理士を目指していたので、大学在学中の頃から会計事務所でアルバイトをしていました。卒業後には正社員になる予定だったのですが、勉強に専念した方が良いとマネージャーに勧められ、いまだにアルバイト(パート)のままです。正社員だと確かに決算や確定申告などの時期は残業続きで、終電になることも多く、勉強時間が確保できないのはわかります。しかし、パートで働いていても、平日の日中は仕事に時間を奪われてしまうため、勉強時間が充分に確保できているわけではありません。短期間で資格取得を目指すなら、無職で勉強に専念するのが一番だと思いますが、両親には早く就職して、自立するように言われています。正直、資格取得のための費用(スクール代)もバイト代で払っているので苦しいのは確かです。正社員で働いていれば、ボーナスでその分補えるなと思っています。もうすぐ面談があるので、もうこのままパートということなら辞める旨を伝えようか迷っています。第二新卒で経理の募集を見かけるので、まずは就職して経理の実務経験を積み、資格取得はそれからでも遅くはないかなとも思っています。このまま会計事務所でパートを続けるか、一度、経理でも良いから正社員として就職すべきかで悩んでいます。良きアドバイスがありましたら、お願いします!

  • 自分で決算書作って、税務申告できるものですか?

    3年前に会社を作りました。株式会社です。税理事務所をつけたので、過去二期分は税務処理しました。 ただ、何にも営業活動してなく、売り上げ0円、経費0円です。 営業は来期から計画します。 それで今期の決算書と税務申告ですが、自分でやってみたいのです。 というのも税理事務所さんにおねがいすると決算書作成と税務申告に作るのに何十万円もかかるのです。 当初は初年度から営業開始するつもりだったのですが、訳あり三期目からになったのです。 こちらの都合ではありますが、一年間何もしてないのに、何十万円も持って行かれるのは契約上とはいえ納得いってません。 一切譲歩してくれないから、この税理事務所は来期からやめるつもりです。 会計ソフトは弥生会計使ってます。 もし自分でできるもしくは核安でやってくれるところなどあれば、ぜひ多して下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 税理士資格取得としてのダブルマスターについて(2)

     今夜、会計学の大学院に通う年配のA氏にこう電話でそそのかされました。「ghq7xyくん、君は頭がいいのだし、財務諸表論に受かっているのだから、うちの大学院に入りなよ。俺が教授に言って推薦するから。背に腹は代えられないぞ。1科目だけ残して、10年近くも受からない人を俺は何人も見ているのだから。うちの大学院にはいれば一発で資格が取れるぞ。絶対入れ!」  このA氏は今私が通っていて修了見込みとなる税法学の大学院の先輩で修了後に今の大学院に入った人です。A氏は自営業です。  このことを両親に話したら、猛反対。父には「2つ大学院に行くということはいくらghq7xyが1科目受かっているからって言ったって、1科目も試験に受かっていなくて2つ大学院を出た人と対して変わらないんだぞ。それに、経済的にも苦しくなる。お前はそれを分かっているのか。税法学の大学院については俺自身が薦めていたから、授業料などは責任以って払ったけど。それにダブルマスターは世間の目が厳しいぞ。税理士仲間から馬鹿にされるぞ。いくら資格が取れてもさあ、手段が大切なんだよ。」と怒られました。  皆さんはダブルマスターについてどうお考えですか。世間の目などは厳しいでしょうか。  質問内容がわかりにくく、かつ最終的には自分で決断することですが、皆さんの意見が乞いたいので宜しくお願いします。   

  • 税務調査について。

    今週、初めての税務調査が入ります。 ▼私は会社の事務をやっていますが、正直言って、会計や経理をやれるような知識はありません。 社長の奥さんも事務員として給料が支払われていますが、実際奥さんは会社のことなんて一切やってないし、しかも今は入院中なのですが普通に給料が支払われています。 税務調査が入るのに、事務員であるはずの奥さんは立ち会えないし、尚且つ数ヶ月入院したままなのに通常通り給料が支払われていること、その辺は問題ないのでしょうか? ▼私は、会計ソフトに入力をしているだけで、償却等のことが分からない為、決算は税理士に任せています。 決算報告書を作成したあとに、税理士から訂正を頼まれてそれを入力しても数字が決算報告書と合わない部分がいくつもあるんですが、なんせ私が簿記3級程度の知識しかないので、何故合わないのかが分からないのです。 数字が合っていないままでも、データは出力しておいたほうがいいのですよね…? ▼税務調査で必要になってくるものは何ですか? 電気工事の請負会社なのですが、現預金出納帳と総勘定元帳のほかに、何をデータ出力しておく必要がありますか? ▼「毎日きても仕事がないから」ってことで、私は現在週に二回程しか出勤してません。 事務員として働き出した頃に、社長から「やることをきちんとやってくれればお金は払うから」ってことで、通常の事務職くらいのお給料は出して頂いてます。 しかしながら、やはり週に二回程の出勤で通常の会社員くらいのお給料を頂いてることについて、税務調査は何か言ってくるのでしょうか? 一応、形上は、給料明細の出勤日数の部分は平均22日出勤くらいになってるんですけど…週に二回程しかきていないと正直に明かすべきですか? ▼とにかく今週中に税務調査が入る為、あまり時間がないので、これだけは最低限準備しておきなさいということがあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 会計事務所のパートについて

    会計事務所や税理士事務所に勤務しておられる方にお尋ねしたいのですが、パートの仕事は正職員とどう違うのですか。どんな仕事をするのでしょうか。簿記2級を持っていますが、経理の仕事は1年弱しかしていません。それでも会計事務所の仕事は勤まるのか分かりません。40歳ぐらいだとパートしかないのですが、忙しいく残業が多いと聞くので面接を受けたことはありません。今は自分で消費税を勉強していますが、やはり経理経験が殆どないというのは無理でしょうか。

  • 経理、労務のパートさんを募集するには?

    港区にある営業の会社員です。経理と労務のスタッフを募集するのに、どのメディアを使えばよいかわかりません。 メディアがいっぱいあるのですが、皆さんがこの職種のパートさんを募集するには何を使われますか? と○ばーゆとリ●ナビネクストは使う事が決まっているのですが、もうひとつ何か案を出せ!と言われており、困っています。 条件は時給1300円~1400円で経験者のみ。資格は不問なので会計事務所や総務経験のある方が良いかと… 年齢は40歳以下です。 派遣や紹介は会社の都合で使えません。 教えて!GOOも初めての使用なのですが、どうぞよろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう