• ベストアンサー

2世帯住宅でも食事を一緒にされている方

昨年父が他界し、実家に60歳の母と30歳の弟が住んでいるのですが、その弟が今年めでたく結婚することになり、 いろいろ議論した結果、敷地が広いので廊下をつないだ別棟に、 二人の新居を建てることになりました。 実は、当初は今の家は十分大きいので、2階をリフォームして若夫婦のリビングとトイレ、寝室を付けて、風呂と台所は最近リフォームして立派なものが付いているため共用にするというの「やや」2世帯住宅を考えていました。 ところが、弟の方からできれば隣に建てて別にしたいと希望したので、そういうならばということでそのようにしました。 さらには、最初は台所は立派なのがあるので一つでいいだろうと母は考えていたのですが(お嫁さんが料理を作るそうなので)、お嫁さんがやはり自分の台所も欲しいようだったので、結局は、玄関も別で、風呂も小さめのキッチンも付け、廊下でつなぐという完全2世帯にしよういうと話が進んでいるところです。 小姑と言われる姉である私としては(実家近くに家を建てて主人、息子二人と住んでいます)そうなったとしても、できれば食事は3人でとって欲しいなあと思うし、弟もそうすると言っているのですが、母は弟と性格的に合わない所があるため、「もしかしたら食事も別になるのかもしれないけど」なんて言っています。自分が若夫婦のじゃまにならないようにと考えているようです。でも、一人で食事をさせるのはやっぱりかわいそうだし、寂しいと思うのです。母は「平気よ~、もしそうなっても慣れるわよ」なんて言っていますが・・。 しかも、一切のお金を出すのは母です。 台所も別になっているのに食事は一緒って、やっぱり無理があるのでしょうか。私は何も言えない立場ですし一人で心配しているだけなのですが。 もしそうされている方がいらっしゃいましたらどのようにされているか経験談をお聞かせ願えればと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ichikochi
  • ベストアンサー率36% (99/268)
回答No.4

おめでとうございます。 うちは玄関も別の上下2世帯でドア1つでつながってて 食事は基本的に月~金の夕食だけ親に来てもらい 一緒に食べてます。 好みや時間も違うでしょうし、 キッチンは2つで時々一緒に食べるくらいで 慣れるまではちょうどいいと思いますけど、 結局は弟さん夫婦とお母様の相性でしょう! うまくいかなかったとき、キッチンが2つでよかったと思うかも、 無理に一緒に食事するのは辛いと知り合いが言ってました。 そんなことにならないといいですね。

milk2pack
質問者

お礼

おっしゃるように、時々一緒に食べて、徐々に家族として慣れていきましょうとのことになりました。 その方がお嫁さんも気が楽だし、何より母が気楽だと言っていました。 私も子どもたちを連れて母のところに遊びに行くなどしていきたいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • nonbay39
  • ベストアンサー率20% (759/3623)
回答No.5

 回答とは斜めの話ですけど。 >小姑と言われる姉である私としては  小姑が口を出すと弟さんの夫婦中に亀裂が入る恐れがありますので、一切口を出さず弟世帯のやりたいようにさせてあげてください。  お母様がお金を出すとしてもそうです。 >私は何も言えない立場ですし一人で心配しているだけなのですが  一人で心配するだけにして、一切口を挟まないでください。  弟は弟、あなたはあなた、母は母、とそれぞれの人生を大人として歩んでいるのです。干渉は危険なことが多いでしょう。 >できれば食事は3人でとって欲しいなあと  自分を勝手に外野にし、好きな意見を言うのは論外でしょう。  では、あなたが毎日食事を作りに行ってあげお母様と2人で食事をするか、お母様を毎日招待してあげてください。  要はあれこれ思っても口だけは絶対に出さないでくださいね。  そうしたければ、あなたがすればよいのですから。嫁に可能な事柄ならば、あなたがすることも可能なはずです。  口を出すのではなく、金か手を出してあげましょう。

milk2pack
質問者

お礼

もちろん干渉するつもりも意見するつもりも全くありません。 母が小姑二人ににいろいろと干渉されてかなり苦労したのを間近で見て育ちましたのでなおさらです。 ただ、一人でどうなのかなあと考えて、でも、おっしゃるようにそれを口に出すこともできないので、こちらのサイトでお話を聞いて頂こうと思ったのです。 食事は基本的には別にすることになったそうで、母も「お嫁さんが楽だし、私も気が楽でいいわ」と言っていました。 私も主人と話しをして、できるだけ子どもたちを連れて遊びに行ったり、みんなでごはんを食べたりしていこうと言うことになりました。 私も口は出さずに、弟夫婦が必要とする形で協力していこうと思います。 ありがとうございました。

noname#78261
noname#78261
回答No.3

台所別は食事別です。 同居の意思がないのなら無理に2世帯にする意味があるのでしょうか。 そうであれば親として考えれば全額出すのは甘すぎではないでしょうか。 「出来れば」といっているので自分で建てさせればいいのでは。 新婚ですから嫁もいろいろやりたいのはわかります。 でも、同じ屋根の下に住むからには、家賃をいれる、とか週1ご飯を共にするとか厄介だと思われる人付き合いをするべきだと思います。 入れ物だけ作っても家族を作ることにはなりません。 かえって完全別棟で家賃をいれるほうがお母様のむなしさを防ぐ事になるのではないでしょうか。家の問題でなく問題は家庭の生活単位をどうするかです。 建築士としていろんな家庭をみて思うことです。

milk2pack
質問者

お礼

これにはいろいろと事情がございまして、 もちろん甘いと言えばそれまでなのですが、 うちの一族の昔からの慣例が、財産を生前に分与するというようになっていて、 世間様から見ると親から建ててもらって甘い!!なんて言われるんですが、私も結婚と同時に土地と建物を分与されまして・・・ 本当にありがたい限りなんですけど、 こういうことをあまり人には話したくないので、友だちなどにはローンを払っていると話しています。 普通は親が死んでから土地やら建物やら兄弟で分けるのですけどね。 その辺が変わっているんです。 2世帯住宅は建てますが、もちろん生活費は別だそうです。そこはきっちりしないと、「住まわせてもらってる」みたいになってかえってお互いのためになりませんしね。 たまーに一緒にごはんを食べるなどして、徐々に家族として慣れていきましょうということになったそうです。 母も意外に「とっても気楽でいいわ」なんて言ってました。 私も子どもを連れて遊びに行くなどして、 母が寂しくならないようにしたいと思います。 ありがとうございました。

noname#79085
noname#79085
回答No.2

男です、軽く読み飛ばして下さい。 まず増築となりますと既存住宅も現行法規に合致させる必要が出てきます、状況によっては既存改修で相当の出費が出るかもしれません。 特に築2~30年以上の住宅ですと改修だけで数百万もざら、になります。 そこへ持ってきて>お嫁さんがやはり自分の台所も欲しいようだったので(贅沢なお嬢さんでらっしゃる)・・・計画縮小を余儀なくされ結局母屋に同居、となるかもしれません。 意味無し憶測前置きですが。 嫁姑の関係が上手く行けば一緒の食事も楽しいでしょうがこれが俗に言う「オニ嫁VSオニ姑」のような状況になった場合毎日が地獄になるでしょう、難しいですね。 私の兄夫婦は実家の隣に住んでいますが嫁姑、これ、すこぶる仲が良い。 私は実家に子供預けたりなんだりでしょっちゅう行きますが夕飯に限っては週の半分以上は実家で甥姪含めみんな一緒に食べていますね、兄嫁が忙しいのも理由の一つですが。 例外の部類に入るのでは、と感じています。 味噌汁のさめない距離なるがゆえ?でしょうか。 私の妻の叔母が嫁いだ先は真逆でご飯を座って食べる事すら許されなかったそうです。(細かくは書けません、詳細は省きます) 質問者様はお母様がお一人では寂しい、と考えてらっしゃる。 されど蓋を開けてみればキッチンが分かれていて良かったとなるかもしれません。 質問者様も実家の近くに住まわれている、孫もいる、それ程寂しくは無いでしょうし弟さんに子供が出来ればこれでまたいろんな状況が想定されます。 >台所も別になっているのに食事は一緒って、やっぱり無理があるのでしょうか 繰り返しますが兄夫婦がやや近い環境にありますが、大は小を兼ねる、選択肢が増える(逃げ場を作る?)と言う意味で一つよりも宜しいように感じます。 この条件下ですと経済上の理由で一つにせざるを得ない家庭が多数でしょう、私からすれば・・・羨ましいですねえ。

milk2pack
質問者

お礼

>質問者様はお母様がお一人では寂しい、と考えてらっしゃる。 されど蓋を開けてみればキッチンが分かれていて良かったとなるかもしれません。 質問者様も実家の近くに住まわれている、孫もいる、それ程寂しくは無いでしょうし弟さんに子供が出来ればこれでまたいろんな状況が想定されます。 おっしゃる通りです。 結局、時々一緒に食べるくらいで、食事は別になったそうです。 でも、意外と母は「お嫁さんも楽だし、考えてみると何より私も気楽だわ」だそうです。 子どもができれば、母の手伝いが必要になりますし、それまでは新婚夫婦をじゃましないようにするそうです。 私も子どもを連れて遊びに行きやすいし、かえってよかったかもしれません。 ありがとうございました。

noname#61576
noname#61576
回答No.1

我家は2階上下の二世帯住宅「もどき」です。 同居した当初は一階の大きい台所で一緒に料理をして一緒に食事をしていました。 二階には(妊娠中に建て直した)アパート以下の設備ですが、 台所を付けました。これは妊娠中だったので、、夜中のミルクとか 離乳食とか~普段は二階に居るわけですから、お茶くらい飲めないと困ると思ったので付けたのですが、今食事は完全に別になっています。 食べるものも全然違うし。 お嫁さんのことを考えてあげてください。 お母さんの心配は皆(子供達何人か居るようですし)がしてあげているんです。 お嫁さんの心配を誰もしてくれなくて、本当にかわいそうです。 お嫁さんの心配をしてあげてもしすぎることはないですから。 台所が別でもおかずのおすそ分けくらいは可能ですし、1日に何回かは顔を見ると思います。食事も絶対に一緒に食べたくないわけではなく… 「基本は別」というだけでよいのではないでしょうか?

milk2pack
質問者

お礼

やはり、食事は別になっていくのですね。 世代も違うし、一緒に取るのは難しいですしね。 おっしゃるとおりで、結局「基本は別」になったそうです。 お嫁さんの気持ちを第一に考えて、その方が楽だろうし、何より母も気が楽だそうです。 そのことを話したら、お嫁さんがとても感謝していたそうです。 時々一緒に食べたりお裾分けをしたりなどして、じょじょに家族に成っていきましょうとのことになりました。 私も子どもを連れて遊びに行くなどして、寂しくないようにしていきたいと思います。

関連するQ&A

  • 二世帯住宅 教えてください!

    ややこしいので、説明が分かりづらかったら申し訳ありません。 主人の実家の横に主人が土地を購入して、実家を取り壊して合わせて40坪の土地に二世帯住宅を建てる話しが出ています。 最初は実家の隣りの土地に主人と私だけの家を建てる予定でしたが、20坪しかない為に義母が「実家を壊して大きな二世帯を建ててもいい」と言ってくれたそうです。 ここからが少し問題点です。 ・実家の土地の名義は義母・主人・主人の弟2人、計4人です。(4分割してます) ・実家の1階に主人の弟が店を構えているので、二世帯住宅の1階にも店を作りたい。(弟も同居するという事) ・もう1人の弟は来年結婚するんですが、土地の相続?を破棄してもいいけど、いつ帰ってきても寝泊まりできる部屋が欲しい。(土地の名義があるので当然だとおもいますが) ・2階に私達夫婦の世帯が住むんですが、階段でいつでも行き来できて、みんなが集まるのは私達の住む2階のリビング。 ・玄関は1つか2つか迷い中ですが、風呂・トイレ・台所は別。 ・同居の弟からは家賃は貰わない。(土地の名義があるため) ・水道やガス、電気代は私達夫婦とは別々にする。 今のところはこんな感じです。この2世帯の話しが出るまでは私は「二人の家だから私もお金は出す。仕事も続けて頑張って二人で借金返していこう」と言ったんですが、上記の問題を考えた時、正直お金を払う気が無くなってしまいました。 勿論主人の母や弟は私にとっても大切です。でもお金を出す気が無くなってしまったんです。自分の事しか考えてないみたいで冷たい人間だなぁと思います。 でも今更出せないとは言えないし、なんと言ったら丸く収まるのか・・・。 良い言い方ってないでしょうか?本当にお金を負担したくなくなりました。 主人は年収430万位で37歳。私は年収230万位のパートで34歳(子供は欲しいです)。義母は60半ばの年金生活です。 よろしくお願いします。

  • 2世帯

    今年の8月から弟家族(嫁、子供2人)の世帯と私と父の世帯で新居で暮らし始めました。もともと両親と私が住んでいた実家を建替えたのですが、土地を更地にした時点で母が亡くなってしまい、今は父と二人になってしまいました。 よくある話だと思いますが、母が亡くなってから急に弟が今度の家は俺の家だと言い出し(新築費用は父、弟、私で出しています)、「俺が一番お金を出しているんだ」と言って、自分の思うようにならないと怒鳴ります。しまいには父に向かっても「お父さんは少ししか出してないんだから黙ってて。嫌なら出て言って」とまで言います。 また更に嫁が今までは弟の影に隠れて何も発言をしなかったのに、弟と同じように、自分達の気に入るようにならないと怒鳴り散らします。 何かにつけ「お姉さんは常識がないんだから」を連発し、「○○しなさいよ」と命令口調です。 もう毎晩私達の部屋に入ってきて何かしら、いちゃもんとしか思えないことを怒鳴りちらしていきます。 別に住むのが一番なのはよくわかるのですが、弟達が出ていくことは無さそうですし、父は自分の土地なのに出るのはバカバカしいですし、私も自分の実家だったのに出ていかなければいけないことに納得できません。 皆さんのご意見をお聞かせください。

  • 60平米の土地に完全分離二世帯住宅

    約60平米の土地に、両親の家をリフォームして「完全分離の二世帯住宅」を建てたいと思いはじめています。 車1台、バイク2台の駐車場つき、おそらく自転車3台で考えたいのですが、可能でしょうか? 完全分離のため、玄関もお風呂もキッチンも何もかも別です。 家族構成は、両親、弟(両親と共の世帯)、私たち夫婦+子供1人です。 土地は「袋地」です。 また、別のアパートなどにしばらく住まないといけなくなりますが、建築期間はどのくらいかかるものでしょうか? 目安でよいので教えていただけると助かります。

  • 実家の2世帯住宅の嫁について

    実家の2世帯住宅には1階に私の両親2,3階に兄夫婦と子供二人で住んでいます。土地は両親のもので、建物は兄たちが支払い中です。私も夫と子供2人で別の県に住んでいます。9月に父が認知症で起き上がれなくなったためにお見舞いと母の身の回りのことをしに1週間に1回くらい帰省してました。ところが、嫁が母に私のことを家に入れるなら出て行くと脅かされ母は困ってます。実は7年前に私が子供と実家に帰ったときにトラブル(嫁の子供が私のお金を盗み状況証拠があったにもかかわらず、子供がそのことを認めなかったために私を含め両親がどろぼう扱いしたと言っている。)そのときは私の両親が兄夫婦が冷静になるのを待とうということになりましたが、今になってしまいました。こんなときにそういうことを言う嫁たちから開放してあげたいのと今後のことを想定するとどうしたらいいのか悩んでしまうので、助言をいただきたいと思います。よろしくお願いします。兄夫婦が出て行っても困らないようにするつもりです。

  • 2世帯住宅にリフォーム

    子供の誕生を期に実家をリフォームし2世帯住宅にするか、子夫婦は賃貸住宅を借りるかで迷っています。 現在は親夫婦が1階、子世帯が2階で基本的には生活しているのですが、2階に風呂洗面・台所が無いので不便を感じています。 増築の場合、2階(又は3階を作る)にユニットバス・洗面やDKの水周り、子供部屋、納戸、ベランダをと思っています。 この場合、相場としていくら位かかるでしょうか? お金の事で申し訳ないのですが、大体の金額がわかる方いらっしゃったらお願いします。 ユニットバスを増やしただけで、この位かかったとかでも構いません。 よろしくお願いします。

  • 二世帯住宅 家族との接し方

    結婚して2年になります。 結婚と同時に旦那の家の離れを2千万でリフォーム。 抵抗はあったのですが、玄関・台所・トイレ・お風呂全部別(電気メーターは母屋と一緒)で新たに家を持つよりも税金やらがかからないとのことで旦那の実家の隣に住むことにしました。 ただ、子供ができた時にあずけたりする時に一回づつ外に出なくていいようにとのことで、家同士が部屋のドア一枚でつながっています。 ドアをあけると普段頻繁には使わない座敷があって、その奥に旦那の家族のリビングがあります。 結婚して住んでみてすぐに家をつなげた事に後悔しました。リフォームする前は世帯も別と聞いていたのに、住民票は旦那家族と一緒。郵便物は全て旦那の実家のほうに届きます。 干渉しないと言いつつ駐車場が旦那実家台所と近いので、いつ出掛けた、いつ帰ってきたねとよく義母から言われます。 そして先月子供が生まれたのですが、旦那家族(特に義母)がしょっちゅう出入りしてくるように。 これではまるで同居も同然、大金出してリフォームした意味がありません。 ローンもあるし、出ていくわけにもいかないし、いつも干渉されてるようで自分の家にいるのにゆっくりできません。 改善策や関係が悪くならないように義家族にこう言ったらいいなどアドバイス下さい(>_<) ちなみに義母は婿取りで嫁の気持ちがわからないんだと思います。

  • 2世帯住宅の住民税について

    この度、マイホーム新築予定(2世帯住宅)です。 住民税について、質問があります。 2世帯住宅には、私達夫婦と、私の母•弟が住む予定です。 私の母、弟は二人とも収入がなく、現在住民税を免除しています。 しかし、私達と一緒に住むようになったら、世帯収入があるとみなされて、住民税を負担しなければいけなくなるでしょうか? 私達夫婦は共働きですが、さすがにあと2人分税金が課されるのは厳しいです。 (これから子どもも欲しいし、ローンの返済も二人で働いてやっと返せる額です) 家は完全2世帯で、実際家計も別々です。 どなたか、教えていただけますでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 二世帯住宅にリフォームします

    始めまして。 二世帯住宅にリフォームする予定です。 二階を私たちの居住区にする予定ですが、 トイレは元々付いていつので、お風呂・台所・リビング・寝室を作ろうと思っています。 これから業者に頼む予定ですが、金額的な事が全く予想がつきません。 おおよそいくらくらいになるのでしょうか? また、最近の流行のリフォームなどはありますか? 教えて下さい

  • 二世帯住宅・完全分離

    二世帯住宅の完全分離に住んで半年になります。 主人の実家を建替えしました。 1階、義父、2階・3階、主人と私で住んでいます。 義父は仕事もしており、家事全般はずっと自分でしています。 義妹がいますが、独身で彼氏と同棲していて二世帯住宅に住む前から イベント以外は家に帰ってきません。 私と付き合うまでは主人は実家で義父と住んでいて、家事などは手伝うと義父が嫌がるし、主人や義妹は全て義父にやってもらっていたようです。 主人と私はマンションで同棲後結婚をして、二世帯住宅を建ててから 引越してきました。 普段は、義父は仕事をしているので会う事もありませんし、義父も私達の家に突然来ることもありません。 主人からは、今までの家庭状況を聞いていたし、義父も今は元気だし、今までの二人の生活をそのままもってこれる生活でいいと言ってくれていました。 義父の希望もあって、お風呂なども全て別に建てました。 それなら二世帯住宅に住んでもいいかと思い、私の方からも 義父に二世帯住宅のお話もしました。 全て別で今のところ干渉もされずに別々の暮らしをしていますが、やはりたまには一緒に食事をした方がいいのかと思ったり、私達の世帯の家の中もたまには見たりしたいのかと思って、休みの週末などは食事を作ってお誘いしたりしていました。 主人も手伝ってくれています。 でも普段は別々の暮らしでもやはり、生活音などがするので 顔は合わせなくても、お互いの存在がわかりますし、私も別居も頃とは違って神経が休まらないです。 食事を作ってもあまり美味しそうな顔もしなくなったし、食事は作られているので、ケーキやクッキー等を作ったら持っていったりもしていました。 でもあまり喜ばれている感じもなく、何だか疲れてしまいました。 お正月は一緒に食べなきゃと思い、お誘いしても、義父も断るようになり私達夫婦だけだとつまらなそうなので、私の母や姉などが遊びにきたのでお誘いしたら参加しました。 何か無理に付き合うのが疲れてしまって、主人は無理しなくていいよと言ってくれていますが、二世帯住宅で全く交流をされていない方は いらっしゃるのでしょうか。 ちなみに、私達は贈与も援助もなく区分登記しています。 土地は祖母から義父が相続したので、義父名義です。 ご教授お願いいたします。

  • 夫の両親と2世帯住宅に住むべきか迷っています。

    夫の両親と2世帯住宅に住むべきか迷っています。 20代後半既婚の専業主婦です。 夫30代半ば(夫は長男、他に弟、妹がいます)、子供が2人います。 子供が生まれてから、近い将来、夫の実家を2世帯住宅にする話が出ています。 嫁である私の意見を尊重してくれているようで無理にとは言われていません。 (夫がどちらといえば希望しているようです。) 2世帯にするのであれば、完全分離型にしようと思っています。 ですが、夫の実家はまだ築15~18年程度かと思います。 家も名の知れたメーカーでまだまだ新しい印象を受けます。 今から2世帯に無理に建て直したり、リフォームするのはもったいない気がします。 ご両親もまだまだ元気です。 分離してるといえど、同居は気をつかいますよね。。。 いずれ実家に帰るということを前提に、 中古マンションなどを買って別に暮らした方が気をつかわなくていいでしょうか? ですが、若いうちには別に暮らして、 自分がある程度年をとってから、いまさら環境をがらっと変えて 向こうの両親と暮らすことの方がしんどいような気もするのです。。。 どうせめんどうを見なければならないのならば、 若いころからさっさと一緒の家で暮らした方がいいのでしょうか。 ちなみに私の実家、夫の実家、現在夫婦が暮らす賃貸アパート、 共に同じ市内で夫の職場も通える範囲です。 私の両親の方が夫の両親よりも年配なので 先に私の両親へ介護の目が向いていくと思います。 姉と私しか、めんどう見れないので夫の両親には申し訳ないですが 自分の親に何かあったら、毎日通いつつも 姉と協力してめんどう見るつもりです。 もちろん、夫の両親に介護が必要になったらできるだけのことはします。 でも、自分の親は自分しか見られないので ある程度は次男のお嫁さんや義妹にも協力は促すつもりです。 (みんな通える距離に住んでいます) 義母も女姉妹しかいないのでその点は理解があるように思います(憶測ですが) このような状態で2世帯同居は危険でしょうか?経験談、ご意見お願いします。