• 締切済み

確率・統計の基礎を勉強できる教科書を教えてください!

大学を卒業して社会人として数年働いていましたが、経済の大学院に行くことになりました。 大学時代に、初歩の確率統計はやったのですが、もうすっかり忘れており、基本的なことをもう一度、基礎から学べながら、最新の情勢(どうやらベイズ統計が主流になっている?)にも簡単に触れてあるような、「日本語の」教科書をご存知でしたら、教えてください! 今のところネットで見つけたのは、以下の二つですが、これらの本の評価も分かったら教えてください。 「統計と確率の基礎」 服部哲弥/著 (学術図書出版社) 「確率と統計 (現代基礎数学)」 藤澤 洋徳 (著) (朝倉書店) よろしくお願いします!

みんなの回答

noname#160321
noname#160321
回答No.1

また硬そうなの(後者)と柔らかそうなの(前者)を選びましたね。 「ベイズ」で検索して出てきたのがこれ、↓ 確率と統計―情報学への架橋 ISBN:9784339060775 177p 21cm(A5) コロナ社 (2005-04-15出版) 渡辺 澄夫・村田 昇【共著】[A5 判] NDC分類:417 販売価:\2,520(税込) (本体価:\2,400) 第1部 確率(確率空間;確率変数;平均と分散;特性関数;条件つき確率とベイズの定理;中心極限定理;カルバック情報量) 第2部 統計(統計的推測の考え方;平均値の不偏推定;最尤推定量;仮説検定;補遺)

olshinka
質問者

お礼

有難うございます。 見てみましたが、情報学への案内なので、ちょっと関心領域とずれるかなとは思いましたが、参考になりました!

関連するQ&A

  • 確率・統計の基礎を勉強できる教科書を教えてください!

    大学を卒業して社会人として数年働いていましたが、経済の大学院に行くことになりました。 大学時代に、初歩の確率統計はやったのですが、もうすっかり忘れており、基本的なことをもう一度、基礎から学べながら、最新の情勢(どうやらベイズ統計が主流になっている?)にも簡単に触れてあるような、「日本語の」教科書をご存知でしたら、教えてください! 今のところネットで見つけたのは、以下の二つですが、これらの本の評価も分かったら教えてください。 「統計と確率の基礎」 服部哲弥/著 (学術図書出版社) 「確率と統計 (現代基礎数学)」 藤澤 洋徳 (著) (朝倉書店)

  • 確率統計の参考書

    こんにちは。都内の大学に通う大学1年生です。 今セメで確立統計の授業をとったのですが全然わからなくて、友人もわかっていないので困っています。 この授業には教科書がないので、先日参考書を買いに書店に行きましたが、あまり良い参考書がありませんでした。 基礎を学ぶのに良い参考書を知っていたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 確率(統計?)の問題です。助けてください!

    統計の授業で練習問題として出てきたのですが、基礎も習ってない上に問題を出されたために分からなくて困っています。 病気の検査法の検出率の問題で (少し分かりにくくて恐縮ですが表計算ソフトで表されるような表だと思ってください↓) b 病人 正常 0.98 0.05 陽性 | a 0.02 0.95 陰性 1.0 | 1.0 病気の罹病(りびょう)率(発症する確率)0.01とする。 Q:陽性の結果が出た場合、その人が病人である確率はどの程度か? このような問題で、ベイズの定理と呼ばれる公式がこの問題の上に記述してあります。(それを使って解くのでしょうか・・?) どなたか解答法をご存じの方が見えましたら、ご教授の程よろしくお願い申し上げます。

  • 教科書はどこに売ってますか?【札幌市在住です】

    札幌市在住です。 かなり昔に学校を卒業した社会人の者ですが、質問です。 学生時代に履修しなかった科目を独学で学習したいと、最近考えております。 そこで思ったのですが、教科書っていったいどこで売っているのでしょうか? 教科書は、普通は学校で一括して購入するものなので、私は書店で買った事が ありませんし、書店ではあまり置いてないですよね? 出版社に直接問い合わせてみれば購入できるのかもしれませんが、私としては 複数の出版社の教科書を手にとって見てから、選んで購入したいと考えています。 探しているのは、「政治経済」の高校用、「確率統計」の高校・大学用です。 札幌市内でもしあれば、教えて下さい。

  • 視覚情報処理ハンドブック(日本視覚学会 編)の内容について.

    視覚情報処理ハンドブック 日本視覚学会 編 についての質問です. 上記の本が欲しいのですが,値段が高くてなかなか手が出ません. そこで,購入の前に,本の内容がどんなものかを知りたいです. 例えば,少しジャンルは違うかも知れませんが, 「色彩工学 東京電機大学出版局 太田登著」や, 「色彩工学の基礎 朝倉書店 池田光男 著」 のような書籍のように詳しい説明が載っているものなのでしょうか? もしくは,「色彩科学ハンドブック 東京大学出版会 日本色彩学会 編」 のようなものを想定するのが良いのでしょうか??

  • ベイズ統計について教えてください

    「目の前にツボが1つあり、AのツボかBのツボのどちらかである。Aのツボには9個の白球と1個の黒球が、Bのツボには2個の白球と8個の黒球が入っている。目の前のツボから1個取り出し色を確認してからツボに戻し、再び1個取り出し色を確認するものとする。 20回球を観測した時、黒球が出た回数に対応して、ツボがBである事後確率について表にしたのである」(小島寛之著「ベイズ統計学入門」pp.157)の表中の数値の求め方が分かりません。 黒の回数 0 1 2   … 事後確率 8,62×(1/10)^14 3.10×(1/10)^12 1.12×(1/10)^10  … 生起確率 1.05×(1/10)^14 8.39×(1/10)^12 3.19×(1/10)^10  … 計算の仕方が分れば、黒の回数3以降は、類推できると思います。よろしくお願いします。

  • 最近の高校数学での確率の範囲について

    彼女がMBA取得のために留学中です。 次のセメスターでは基礎過程として統計学を履修しようとしています。 現在、一時帰国中のうちに日本で参考書を購入したいのでおすすめを教えて欲しいと相談を受けました。 統計学そのものについては、私自身が使っているものでおすすめできたのですが、それ以前の基礎的な確率論の良い参考書が分かりません。 高校数学の確率に関する参考書の中から選ぼうと思っているのですが、最近の高校数学では、以下の内容を扱っているかどうか知っている方がいたら教えてください。 あわせて、上記のような用途に使える参考書等についても教えていただければと思います。 1.余事象 2.独立・排反事象 3.確率変数の期待値・分散 4.二項分布・ベルヌーイ試行 5.条件付確率・ベイズの定理 彼女が日本にいるうち(1/10に出発)にamazonで購入を考えているので、それまでに解答が欲しいです。

  • 確率過程に関する参考書・問題集

    こんにちは。確率過程を独学で勉強してるものです。今使ってる参考書は、”確率過程の基礎”という本でR・デュレット著、シュプリンガーからの出版です。大変気に入っていてはいるのですが、練習問題に取りくもうと思っても、解答がなく困ってます。独学なため、何かしら問題集(回答付)のようなものがあればと思ってます。要求としては、マルチンゲール、マルコフ、ブラウン運動がその中に入ってれば幸いです。もし、ご存知の方がいましたら、教えてください。

  • 理系のための経済学の基礎を押さえるための良い教科書をご存知ですか?

    経済学の基礎を勉強しようと思い、伊藤元重さんの「ミクロ経済学」(タイトルはちょっとあいまい)を買って読んでみました。 元々、経済には興味を持っていたためか、あまりに内容が平易すぎて、いらいらが募りました。理系の私にとって、数式抜きに説明しようとするスタイルがだめだったのかもしれません。それで、よい教科書をご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教示願えないでしょうか? 私の バックグラウンドは、理系の大学院生で、微分積分・確率統計には精通しているつもりです。また、経済学自体にはもともと興味はもっていて、大学入試のために経済学(政経倫理)を勉強したことがあります。また、大学の教養単位で経済学を受講しました。ただ、教科書を買って一通り勉強したことがなく、基礎に不安を感じたので勉強しようと思い立ちました。 そもそも経済学の基礎を押さえたい動機は、公共経済学を興味を持ったためです。 周りに経済に詳しい人がいないので、どうしても独学なってしまいます。教科書・参考書の善し悪しは、独学する上では重要だと思っています。

  • 確率論(不等式)

    全てのε>0で、 P(|X+Y|≧ε)≦P(|X|≧ε/2)+P(|Y|≧ε/2) が不等式として成り立つらしいのですが、具体的な証明が分かりません。 これは「数理統計学の基礎」(野田一雄・宮岡悦良 著)(共立出版株式会社)の本で紹介されているんですが、証明方法で |X|+|Y|≧|X+Y|≧ε⇒|X|≧ε/2 または |Y|≧ε/2 となっています。どういう解釈でこのような展開になるのか、誰かご教授お願いします。