• 締切済み

統計力学

ボルツマンの関係式 S=klogW(E)  ここで S=klog{(M+N-1)!/M!(N-1)!} にスターリングの公式を用いて計算したところ S=k[(M+N){log(M+N)-1}-M(logM-1)-N(logN-1)] までできました。上式をどう変形したら次の式になるのかわかりません。 S=kN[M/n・log{1+(N/M)}+log{1+(M/N)}] 解けるかたよろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.2

S=k[(M+N){log(M+N)-1}-M(logM-1)-N(logN-1)]  展開して =k[(M+N)*log(M+N)-(M+N)-M*logM+M-N*logN+N] すると -(M+N)とMとNでキャンセルされ =k*[(M+N)*log(M+N)-M*logM-N*logN] =k*N[(M/N+1)*log(M+N)-M/N*logM-logN] =k*N[M/N*log(M+N)/M+log(M+N)-logN] =k*N[M/N*log(M+N)/M+log(M+N)/N] よって =k*N[M/N*log{1+(N/M)}+log{1+(M/N)}] です

unboboidai
質問者

お礼

回答ありがとうございます!やっとわかりました。

noname#78613
noname#78613
回答No.1

S=kN[M/n・log{1+(N/M)}+log{1+(M/N)}] をスターリングの公式を使って逆算したら S=klog{(M+N)!/(M!N!)} が出てきたのですが。。。

関連するQ&A

  • 指数関数について

    指数関数について 前回、極限値に関して質問させて頂きました。 そちらは締め切らせて頂いて新たに質問させて頂きます。 前回質問のURLはhttp://okwave.jp/qa/q5663183.htmlです。 lim[n→∞]log(n)^(1/logn)=1 らしいのですが、この問題を理解することができません。 回答して頂いた内容としては、 log(n)=mとおくとn→∞のときm→∞なので lim[n→∞]log(n)^(1/logn)→lim[n→∞]m^(1/m) =e^logm^(1/m)=e^(logm/(m)) ロピタルの定理より (logm/(m))→(1/m)/1=1/m・・・m→∞なので0 e^(logm/(m))はe^0なので1に収束する。 わからない点があります。 ロピタルの定理は分かるのですが、なぜe^(logm/(m))において、 (logm/(m))だけ抜き出してロピタルの定理を使う事が出来るのでしょうか? この点が不明です・・・ ご回答よろしくお願い致します。

  • 統計力学

    スターリングの公式を使って logΩ(E)=NlogV+(3/2)Nlog(2E/3N)+・・・・・  を導出せよ。 ・・はVとEにはよらない項を表す。 Ω(E)=(1/N!)*(V^N/h^3N)*{π(2π^2mE)^(3/2)N-(1/2)}/Γ{(3/2)N+1}  となっている (^n:n乗) この問題が分からないんで、分かる方は教えてください。お願いします

  • 数IIIの問題の解法を教えていただきたいです。

    どなたか分かる方お願いします。ちなみに2013年の岡山理科大の問題です。 nを自然数とする。knをn log2以下の最大の整数とするとき、次の問いに答えよ。 (1)n≦x≦n+1を満たす実数xについて、不等式kn>(x-1)log2-1がなりたつことを示せ。 (2)不等式(kn/n^2)>∮[n→n+1]{(log2/x)-(2-x^2)}dxが成り立つことを示せ。 (3)mを自然数とするとき、不等式Σ[n=1→m] (kn/n^2)>{log2log(m+1)-2 が成り立つことを示せ。 ちなみに略解は以下のようになっています。 (1)knはn log2以下の最大の整数であるから kn>nlog2-1 (2)n≦x≦n+1のとき、 kn>(x-1)log2-1>xlog2-2 (3)Σ[n=1→m](kn/n^2)>∮[1→(m+1)] {(log2/x)-(2/x^2)}dx よろしくお願いいたしますm(._.)m

  • 級数の収束・発散判定

    級数 Σ 1/(n^{log(logn)})) で、Σの範囲はn=2から∞までです。 nのlog(logn)乗をどう扱ったらいいのかさっぱりです。 どなたか知恵をお貸しください~

  • 極限値を求める問題

    lim n→∞ (log(1+4n)ーlogn) 以上の問題を解いていて分からなかったので質問なんですが、log同士のかけ算はどうやればいいのでしょうか? この問題でいうと (log(1+4n)ーlogn)×(log(1+4n)+logn) というところが出ると思うのですが・・・ ちなみに、解答がない問題なので答えだけでもいいので教えてもらえれば幸いです 分かる方いらっしゃいましたら、よろしくお願いします(>_<)

  • 漸化式の証明

    Im,n=∫x^m・(1-x)^n     積分範囲は0から1 mとnは自然数 Im,n=m!n!/(m+n+1)!を証明する問題で Im,n=(n/m+n+1)・Im,n-1   ―(1) Im,n=(m/m+n+1)・Im-1,n   ―(2)を小問で求めました。ここまでは大丈夫です。 ここから答えでは I0,0=1 よって(1)(2)より Im,n=1*…*(m+n)/m+n+1=m!n!/(m+n+1)! となり終わっています。 なぜそうなるのですか? (1)(2)はどのように使ったのですか?

  • 式の変形を教えてください。

    2^(n-1) < 10^7 < 2^n を変形すると 7/log2 < n < 7/((log2) + 1) になるらしいのですがどうしてこうなるんでしょうか? なんか公式みたいなものがあるんですか? logはlog_10のほうです。 回答お願いします。

  • スターリングの公式

    スターリングの公式 logN=NlogN-N+1 を証明せよという問題があってそのとき区分求積分を使って証明したのですが、Γ関数を使っても証明できるのでしょうか? 解き方によって答えの形はは変わってくるのでしょうか? 自分で調べてみたのですがよくわからなったのでお願いします。

  • 数列の問題

    自然数nに対して、a_n=1+1/2+‥‥+1/n-log(n+1)とする。 このとき、次の問いに答えよ。 (1) 1/(n+1)<log(n+1)-long<1/nを示せ。 1/xのグラフより、[n,n+1]において、高さ1/(n+1)の長方形、高さ1/nの長方形、積分値を比べて、成り立つことを証明。 (2)a_n<1を示せ。 a_nにおいて,(1)より、1/2~1/nにおいて、1/(n+1)<log(n+1)-lognを用いて、 プラスとマイナスで0になった項を消していき、 a_n<1-{log(n+1)-logn}   さらに、同じ不等式を使って、 <1-1/(n+1) <1 で示した。 これをふまえて、 (3)数列{a_n}は単調増加であることを示せ。 (3)について教えてください。

  • 関数の極限の問題の解説をお願いします。

    n 自然数です。 (1)limlogn/log(n+1) = 1 n→∞ (2)lim n(logn)2{sin(1/logn) - sin(1/log(n+1)} n→∞ (1)は等式の証明、(2)では、まず2は2乗です。極限値を求める問題です。わかりにくい式になっておりますが、91年の問題です。解説をお願いします。