• ベストアンサー

FPの家(地場)か、三井ホームか、住友林業か

九州在住です。夏場湿度が高い地域に住んでいます。 マイホームを建てるにあたり、HMを数社に絞りました。 木造希望です。 HMは、FPの家(フランチャイズ店)、三井ホーム(2×4)、住友林業です。 建坪40坪で、3000万円程度と考えています。 三井の2×4だと、湿度が高いと壁が反る?と言われたような・・、でも全館空調には惹かれる・・。 住友は、設計に自信があるようだし、工務店選びも厳しいらしいから間違いなさそう。 FPの家はまだ足を運んでないから具体的にはわからないけど、FP自身はとても評判がよさそうだから、いいんだろうな・・。 こんな程度の知識しかない、ド素人です。 それぞれの良さがあると思いますが、何か決め手となるようなアドバイスが頂けたらと思います。 よろしくお願いします。

noname#147806
noname#147806

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

施工は、実際の施工業者によってばらつきますので何ともいえませんので、主に基本仕様から感じたことを書きます。 ●三井ホーム ・「湿度が高いと壁が反る」は根拠がありません。夏は関東以西全て高温多湿ですから、九州だからといったことはありません。 ・私ならコストダウン?のBSウォールでなく、外壁通気層のPAウォールを選びます。 http://www.mitsuihome.co.jp/technology/kanousei/text/kanousei01.html 外壁通気層は、壁内結露だけでなく防水の点からも役割が大きいです。 http://blog.smatch.jp/dannetu/archive/472 http://www.ads-network.co.jp/seinou/se-6/se-6-08.htm ・断熱仕様が分かりませんが、壁:ロックウール90mm、床:ポリスチレン90mmですか? ・こちら九州の方のブログでは、施工されており問題無いようですが、防湿気密シートを施工しているか確認してみてください。 http://blogs.yahoo.co.jp/chaki3313/folder/1486092.html?m=lc&p=5 ●住友林業 ・2x4では標準的に対応されている省令準耐火ですが、これにオプション対応できます。 http://sfc.jp/ie/tech/strength/str05_01.html このコストアップを見込んでおくべきでしょう。 省令準耐火構造になると、人の命にかかわる安全だけでなく、火災保険が、半額近く割引になります。 http://jutaku-hoken.com/kasai-taika.htm ・九州の標準の断熱仕様では駄目です。 http://sfc.jp/ie/tech/comfort/com01_01.html 壁:高性能GW16k 100mm、床:ポリスチレン90mm程度にすべきです。 九州だからといって僅かなコストダウンのために性能を落とす姿勢は建築関係者のレベルの低さを象徴しています。 http://plaza.rakuten.co.jp/kitam/diary/200803200000/ http://plaza.rakuten.co.jp/kitam/diary/200802220000/ ・防湿気密シートの施工の有無、気流止めの施工方法について、確認すべきです。 http://www.iesu.co.jp/data/serialize_q_a/index.htm これらが十分でなければ、快適な住環境・リーズナブルな冷暖房コスト・構造躯体の耐久性は、得られません。 ●FPの家 ・ウレタンは、断熱性能の点では優秀ですが、高価・製造エネルギーが大きいなどの短所があります。いつかはくる廃棄の時に分別処理の問題はないか考えておくことも必要でしょう。 しかし何といっても最大の難点は、指定可燃物に定められているように、火災時の問題です。 http://www.city.sapporo.jp/shobo/SYOUBOU/pubcom/kikennbutsu/siteikanenbutu.html http://www.urethane-jp.org/qa/nanshitsu/n-5.htm 難燃剤を入れて難燃性を持たせてあっても、燃え出したら爆燃する可能性が高いことを知っておくべきでしょう。 「難燃性硬質ウレタンフォームとはどのようなものですか?」を参照ください。 http://www.urethane-jp.org/qa/koushitsu/k-1.htm http://www.toyofiber.co.jp/glasswool/knowledge/fire/ 難燃性の石油系断熱材の実際の火災の様子 http://nisi93.exblog.jp/3507953/ ・その工務店の気密施工レベルがどの程度か知って判断すべきです。つまり、その工務店で建てた家のC値がどの範囲に収まっているかで判断すべきです(FPの家は全棟測定のはずです)。 ・FPの家と言っても、軸組工法と2x4工法がありますが、その工務店がどちらかを知っておいた方が良いでしょう。 また、フランチャイズなので、その工務店が信頼出来るかと経営状況も吟味すべきでしょう。独自工法なので、将来、改修が発生した場合についての対応は問題になることもあるかもしれません。

noname#147806
質問者

お礼

素晴らしいアドバイスありがとうございました。 とても参考になりました。 ついでに、セキスイハイムの木造はどうでしょうか?

その他の回答 (3)

回答No.4

>ついでに、セキスイハイムの木造はどうでしょうか? 構造仕様、気密断熱仕様分かりませんので、コメントできません。 単純に2x6にして壁厚を上げても、性能の劣る断熱材のグレードを使用していては、室内が狭くなるだけ無駄になってしまいます(腰がないため、断熱欠損も出来やすいと思います)。高性能GW16k程度のものを使用するべきでしょう。 くどいようですが、九州だからといって断熱性能を落とすのはナンセンスなのです。場所にもよるでしょうが、冬の平均気温をみれば5~8℃程度と十分寒く、室温22℃程度とした場合の内外気温差で見れば、東北地方(外気温度0℃程度)と比較しても数割しか変わらないのです。 住友林業のところでも書きました標準断熱仕様というものですが、構造躯体に影響無い変更は、それほどコストアップも無しに変更出来る場合が多いのです。 標準仕様で比べるのでなく、どこまで変更出来るか、その費用含めて確認・比較されると良いのではないでしょうか。 参考までに我が家のビルダーは2x4で高性能GW16k標準ですが、我が家は2x6化に伴う壁:高性能GW16k 140mm厚の変更以外に、天井:高性能GW16k 240mm厚への変更、土間50mm厚への変更を入れています。また、標準ではない気密測定を2回行っています。 ご参考まで。

noname#78261
noname#78261
回答No.2

この中で言えば、住林はいいとおもいました。 断熱はC値5.0しかうたってなくても非常にいい工事をしているのかモデルの断熱性能は非常に良かったです。 三井は設計は外注一級建築士ではないでしょうか。 好き好きですね。 断熱などに関しては西や九州地方は大工さんが不得意とよく聞きます。 だったら、マニュアル管理された住林の工事の質に私だったらかけたいなあ。でも、一応モデルは体感して下さいね。

  • nonbay39
  • ベストアンサー率20% (759/3623)
回答No.1

 似たような地域に住んでいます。  今の住宅の梅雨時の湿気はエアコンもしくは除湿機で機械的に抜くしか無いと思います。それが安く効率が良いと思います。  ゆえにどこで建てても同じでしょう。  なるべく埋め込みではなく壁掛け式の高性能なエアコンを購入してください。 >HMは、FPの家(フランチャイズ店)、三井ホーム(2×4)、住友林業です  どうやって選別したかは不明ですけど、そこまで絞れているのであれば、あとはそれぞれの会社に自分の予算の上限を告げ、一番素敵なプランを持ってきたところにすれば良いと思います。

関連するQ&A

  • 三井ホームと全館空調

     三井ホームの全館空調と他社の全館空調は違うのでしょうか?  全館空調自体は以前からあると思うのですが、三井ホームのは新しいものと聞きます。何か違いはあるのでしょうか?  それと全館空調は乾燥はどうでしょうか、特に冬です。  それと夏場は逆に暑くなるのでしょうか?クーラーが必要になったり、、、  それぞれ三井ホームの場合と他社の全館空調を使ってらっしゃる方教えてほしいです。

  • 三井ホームで建てられた方 

    マイホームは夢のまた夢のものです。 展示場で三井ホームのおうちが気に入りました。 最近実際建てられた方の 金額 を知りたいです。 現実に考えて35坪ぐらいでしょうか。 営業さんにはかんたんな見積もりで坪単価 65万だといわれました。 全館空調、外壁工事 諸々がついて です。 本当でしょうか?

  • 住友林業の建築費

    こんにちは。 住友林業で、概算の見積もりを貰ってるのですが、営業の方に言わせるとありえないくらいの値引きをしているとのことです。 私にとっては安いのか高いのか、全くわかりません。 商品は省令準耐火のマイフォレストで、 銀行手数料等、登記費用、契約費用、火災保険料 85万円 屋外給排水・ガス工事 85万円 設計料他 82万円 本体・提案工事 2000万円 外構・カーテン・照明 130万円  大体この段階で2400万円(税抜)くらいです。建坪は38坪です。 まだまだ他に費用は発生するんでしょうが、担当者はこの金額でこの商品を買わないのはもったいない、絶対に後で後悔すると言われています。 確かに住友林業の家は評判はいいのですが、この先どのくらい金額が上がっていくかが想像できませんし、オプションもまだ別途工事もまだですし、外構もこんなに安く上がるとは思えません。 せいぜい、土地抜きで2800万円くらいには抑えたいんですが、逆に住友林業であるがゆえに色々削っていって夢のない家になってしまいそうです。 友達はミサワでもう少し大きな家を建てて、何もかもいれて2500万円くらいで建てている例など聞くと?ってなります。 文章が分かりづらいかもしれませんが、本当にこの数字って赤字ぎりぎりの数字なのでしょうか? 最初から、ふっかけて値引きをしているのでしょうか? どなたか、住友林業で建てた方、もしくは詳しい方がいらっしゃれば教えていただきたいので、よろしくお願いいたします。

  • 住友不動産で家を建てようと思っています

    今住友不動産で家を建てようと思っています。が、余りに安いので、不安も感じております.住友林業、住友不動産、ダイワハウスで見積もりを取っています.私としましては、鉄骨より木の家に魅力を感じておりまして、住友林業の軸組み工法か住友不動産の2×4が良いかなと思っております。住友林業の方が会社的に安心かな、と思う反面2×4の方が地震に強く機密性が高い為暖かいとも聞いています。ただ、住友不動産の建てた方の文章を読むと寒いとかいてあるので気になっています.2×4の大手と言えば三井ホームだと思うのですが、話を聞きに言ったところ、かなり高級志向の話し方だったので、少し引いてしまって.高すぎても安すぎても、高い買い物なので慎重になりすぎてしまい、なかなかハウスメーカーが決まりません.2×4なら、お勧めはどちらでしょうか。また2×4にこだわらなくても、住友林業でも地震や機密性は大丈夫なものでしょうか。また住友不動産で建てた方のページがありましたら教えて下さい.

  • 住友林業の家の値段

    いつもお世話になっております。 住友林業のマイフォレストで新築を考えております。 総二階で建坪は34坪。 オプションはお風呂を1坪から1.25坪にした事だけ。 その他は、キッチンに一間分の収納棚を造作したこと、洗面脱衣室の標準洗面器具を外して洗面ボウルが一枚板にのっているシンプルなものに変えてもらった事。 上記以外は全て標準品なのですが、本体価格で2千万円です。 この2千万円の中には「エアコン・カーテン・屋内給排水工事・電気ガス工事・外溝工事・植栽・手数料・地盤改良費・その他経費」は一切入っていなくて全くの本体+消費税だけの価格です。この値段は適当なものかどうか詳しい方にご教授頂けたら幸いです。 またHMはどこもこのような価格なのでしょうか?工務店などではだいぶ価格は変わってくるのでしょうか?

  • 住友林業の注文建築はどこまで可能でしょうか?

    住友林業の注文建築はどこまで可能でしょうか? 土台を使わずに、基礎の上に直接柱をたてる方法で作っていただく為には、工務店に直接注文するしかないと思っていたところ、住友林業にビッグフレーム工法という名称で、土台を使わない柱直付け構法があることを知りました。 構法自体が可能ということであれば、HMで作っていただくという可能性がでてきます。 しかし、HMは展示場に行ったが最後、夜討ち朝駆けで営業訪問されてしまうとか、設計の人と話す前に仮契約や手付けを迫られると聞いているので、どうしたものか、躊躇しています。 施主としては下記のような注文があるのですが、「HMで注文建築をする」ということは、本当に注文を聞いていただけるものなのでしょうか? それとも注文建築という名前のイージーオーダーであって、「先方が私に合っていると考える」住宅を買わされるはめになってしまうのでしょうか? HMで注文建築をされた経験のある方、また、HMで設計のお仕事をされている方などからアドバイスをいただければ助かります。 施主の注文は以下のようなものです。 1.一階床面をGL+1400mm程度の高床式にする。 2.自然通風による土中湿度放散、また「床下のビオトープ」を考え、シロアリに狙われる土台を使用せず、ローソク基礎の上に柱直付けの軸組みにて建築する。 3.施主の没後に容易に間取変更が出来るよう、スケルトン・インフィルにする。その為、小屋組は大スパンが可能な平面トラスの洋小屋組みとし、一階の内部柱をなくす。 4.外壁の構造は、耐震性、耐久性、断熱性、透湿性などを考え、ささら板壁または類似の落とし板壁にする。 5.開口部の断熱性を維持するためにアルミ建材やガラスを使用せず、木枠+高耐候ポリカーボネート板(または耐候性アクリル板)にする。 6.外観は「明治の洋館」が好きなので、屋根は溶融亜鉛メッキのブリキ瓦棒葺、壁はドイツ下見板ばりにする。 7.1~6の注文を出来るだけ叶えたうえで、次世代省エネルギー仕様(IV地域)程度の断熱・保温性を確保する。

  • 三井ホームを2千万前半で建てることは可能?

    土地から買ったので予算があまりありません 建築条件は外して買ってますが、サンプルプランで三井ホームの家が本体価格2千万となっていましたので、その予算で建つならぜひ三井ホームに決めたいと思っています そのプランを出した営業の方はとても感じよく予算を言っても嫌な顔せず、外構や空調等含めて+300位でなんとかしますと言ってくれました しかし、調べていると無理なのではと思えてきました。実際三井でこの程度の家をたてた方いますか? やはりそれなりになるのか、絶対無理なのか等知りたいです もともと建て売りも考えていたので、無理なら別に工務店なども見ますが、三井と同じような雰囲気の工務店などはありますか? マルビシという所が三井の下請けもしてて同じような家が建つと見ましたが実際どうですか?

  • 建物の価格について

    ピンからキリまであるとは思いますし平均というものでもないと思いますが建坪40坪くらいで2000万~2300万円の建物は建ちますか?それくらいだと安っぽい家になってしまうのでしょうか? その値段だとこのメーカーだと安っぽくなるとかそれなりの物が建つとかあれば教えてください。ミサワ、トヨタホーム、ダイワ、パナホーム、住友林業、三井ホーム、一条工務店などで考えています。

  • 空調設備の電気代

    三井ホームでマイホームを新築しました。 およそ145平米の2階建て、高気密高断熱の家です(省エネ等級は4程度) 室内換気システムを兼ねた全館空調システムを付けたところ、冷暖房を全く使わず送風の弱運転にし、セーブにしていても月に4-5千円程度の動力電気代がかかっています。 高気密高断熱の家の換気システムにかかる電気代は普通どれぐらいなのでしょうか?

  • 全館空調って快適ですか?

    20年ぶりに戸建を建築します 前回は工務店で建てましたが色々あってもう工務店はこりごりです あらためて良い工務店を見極める能力もないので、今回は無難に大手ハウスメーカーで建てようと思っています 既にもうHMは決めてあって、最終的な請負金額提示直前という段階ですが、HMからは全館空調を勧められています 今の見積もりでも各部屋に普通のエアコンを設けるよりも、安くなっていますが、実際に全館空調の家で暮らしている方々からのご意見をお聞きしたいです 実際いかがですか? 快適でしょうか?