• ベストアンサー

おっぱいにたよっちゃう・・・

現在10ヶ月の男の子を育てています。お腹がすいているときは、離乳食を食べてくれません。根負けして、おっぱいをあげています。かといって、その後にあげても、あまり食べません。食事の主役はおっぱいになってしまっています。今でも一日に10回近く授乳しています。何か良い方法はありませんか?

  • 妊娠
  • 回答数6
  • ありがとう数20

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cykoshi
  • ベストアンサー率50% (8/16)
回答No.1

こんにちは。 もうすぐ2歳の子をもつ母です。 うちは、1才10ヶ月までおっぱいを飲んでました。 だから、kanaさんのお子さんの頃はおっぱい全盛期でしたよ。でも1才半ぐらいから本人もだんだんおっぱい以外の物を食べたり飲んだりしたくなってくるみたいで、おっぱいは精神安定剤程度になりました。 離乳食も最初はほとんど食べず、毎回捨てる方が多かったです。2時間ごとぐらいに飲んでいたので、親に預けることもできず美容院や歯医者に行くのも大急ぎでした。 kanaさんは早くおっぱいを卒業させたいのですか? 人それぞれ事情がおありなのでおっぱいをずっとやった方がいい、なんてお勧めはできませんけど、無理して離乳食を食べさせる必要もないのでは・・。 私は逆におっぱいで済むんだったら楽ちんだなぁ~なんてずぼらしてました。 姑さんからは『母親べったりなのはおっぱいのせいだ』とか嫌味言われましたが、きっとやきもちを焼いているのだろうと無視をしていつまでも子供とのスキンシップを楽しんでましたよ。最近飲まなくなってちょっと寂しいです。 育児検診とか、育児書とか周りの人間がいろいろ言うけど赤ちゃんが飲みたいって言っているなら仕方ないじゃない。(私も当時はこれでいいんだろうかと悩んだりしたんですが) おっぱいにたよらない方法というアドバイスにはならなくてごめんなさいね。

kana-goo
質問者

お礼

こんにちは。 アドバイス、ありがとうございました。 おっぱいを早く切り上げたほうがいいような気がして、焦っていたんですが、とても気が楽になりました。どうにかして、遠ざけようとガンバっても駄目で、泣きじゃっくっていた息子が、ヒックヒックしながらおっぱいをくわえているのを見るのがとてもせつなっかったんです。 もう少しの間、と思ってつきあうのもいいかなぁ・・なんて思っています。

その他の回答 (5)

  • mo-sugu30
  • ベストアンサー率18% (10/53)
回答No.6

 うちの子も、全く同じで、2歳4ヶ月まで、それが続きました。おっぱいなんて、一日に何回のんだことか・・・。2歳4ヶ月というのは、卒乳したときです。それまでは、全然食べませんでした。が、卒乳した途端、急に食べるようになりました。  家の場合は、平均よりはるかに大きく、栄養不足というカンジがなかったので、おおらかに、いつかは食べるさ!と思っていたのですが、もし、やせている、小さい、とかなら、ちょっと、心配ですよね。でも、まだ10ヶ月だから、おっぱい中心でも、良いのでは?

noname#2979
noname#2979
回答No.5

こんにちは、2児の母です。 一日に10回近くですか…う~ん多いような気もしますが… 10ヵ月ならおっぱいが食事の主役の子は周りに沢山いましたよ。 兄夫婦の子供がまさしくおっぱい大好きっ子でママも悩んでいました。 お腹が空いて欲しがっているだけでは無く「あわわわ~落ち着きたい~」って 気持ちもあるんですよね。 食事+精神安定剤ってところですね。 お腹がすき過ぎて、早くお腹いっぱいになりたい!って気持ちから 離乳食で口を一生懸命動かして食べるより、 飲みなれた大好きなままのおっぱいがてっとり早いんでしょうね。 いくら飲んでも泉のごとく湧く、魔法のおっぱいなんですよ! 食べるのより、好奇心旺盛で遊びたいから短時間で食事したい子なんですね。 なんとか食事の主役を離乳食にしたいと兄夫婦もやっきになっていましたが、 効果無しでした。 食べるようになったけど、結局汁ものでお腹を膨らましておしまい♪ でも、汁ものはお腹が空くから又お腹が空いちゃう~のくり返し。 そこでとった作戦は、お腹が空いてからではなく、お腹がそろそろ空いてくるかな?と 見計らっての離乳食でした。(いっつもより30分早めとか) すごく食べるようになった!というわけではありませんが、そこそこ食べるように… ずーっと気にしながら育てていたみたいですが、 1才3ヵ月あたりから…ちょうど断乳した頃からはもりもり食べるようになりましたよ。 離乳食で栄養を、とは考えずに「ごはんを食べる練習」と大きくとらえてみてはどうでしょう? もぐもぐはそろそろ卒業かな?という時期に断乳すれば、 自然ともりもり食べるようになると思います。 おっぱい飲んでいる姿はいつまでも見られるわけではないので、 いつかは離れるさ~という気持ちで大きく構えていたらどうでしょうか? お出かけの時は食料は常にくっついているから楽だわ~と私は次男坊の時、 のんびりしてました(笑) なんだか食事の主役はまだまだおっぱいOKよ!な回答になってしまいましたね。 これじゃあ、だめですよね(苦笑) 両親の食べているものを取り分けてつぶしてあげる、 お子さんよりちょっと大きい子供のいる親戚や友人に頼んで一緒に食べる場を作る…等 雰囲気を変えても食べるようになると思います。 一人で食べるより、お父さんとお母さんとテーブルを囲んで和気あいあい。 毎回はパパの帰りも遅いので無理かもしれませんが、子供も嬉しいはず♪ ちなみに私の子供達は離乳食としてのものは作りませんでした。 作って食べさせると「食べてくれ~!」という怨念みたいなものが私から 発せられているようで食べてくれませんでした(><)。 離乳食を作るのが苦痛でしょうがなかったずぼらな性質なので、 なおさらいや~な雰囲気のオーラが出ていたんでしょうね。 あせるより、大きく構えましょ♪ いつかは食べるさの気持ちで、他と比較したってしょうがないですもの。 授乳ばっかりでママが疲れちゃうというのなら話はべつですけど… ゆったり、のんびり、楽しくお子さんと過ごして下さいね☆

  • miomaru
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.4

うちの娘は1歳から保育園に入ったので、精神安定剤的要素が強かったと思うのですが、1歳3ヶ月ぐらいまでは夜寝る前に飲んでました。出先で眠くなるとぐずるので、車の中で飲ませながら帰ってきたこともしばしばです。今は1歳半を過ぎて、お風呂でおっぱいをいじったりするので、「飲む?」と聞くと「いらない!」と言われます。「あんなに好きだったのに~」とちょっぴり寂しいです(笑)。   母乳育児のお母さんで、おっぱいに頼らなかったお母さんはいないと思いますよ。むしろ、限られたスキンシップの時間を楽しむべきですよ。 育児は本当に個人差があります。育児書どおりにはいかない事も沢山!です。 息子さんは歯は生えてきましたか?歯が生えてくるとむずがゆくて、おっぱいをがじがじしたりするので、自分のおっぱいがちょっと心配ですね。 みんなで取る食事が楽しいという事、おっぱい以外にも美味しいものが沢山あることを徐々に教えていけるといいですね。目の前でパパやママが「あぁ、美味しい~!」と言いながら、おおげさに自分のほっぺたを叩いて、食事風景を見せてみるというのもいいかもしれません。離乳食をきばって作っても、食べる量にむらがあったり、そういうのに限って食べてくれなかったりして悲しいので、自分達の食事を少しづつ改良してあげるといいですよ。私は、何をあげるか困った時(面倒な時)は「ベビーダノン」に頼ってました。(だめ母の例かもしれませんが。)一口ずつでも、徐々に食事の幅を広げてあげる事が大事だと思います。 うちは歯も生えるのが遅かったのですが、食い意地が張っているのか、今ではなんでも欲しがって食べてます。おっぱいを3歳ぐらいまで飲ませていたっていう人もいるぐらいですから、心配しなくて大丈夫ですよ。成長の過程で、急に食べるようになったりしますよ!いっぱい遊ばせて、遊んであげて、お腹をすかせた所に出すのも手です。その際は、遊ぶ前に食事の準備しておくこと、子供を待たせないことが重要です。パパにも協力してもらって、食事の楽しさを教えてあげてください。 頑張ってくださいね!

回答No.3

こんにちは。 現在10ヶ月ということですが、一日10回の授乳は 多いと思います。 だんだんと離乳食主体で、おっぱいは精神的に安定する程度に 与えないといけないと思います。 10ヶ月というと、身体も栄養素が必要となってくるので、 おっぱい主体では、成長に必要な栄養素が足りないと思います。 >お腹がすいているときは、離乳食を食べてくれません。 う~~ん・・これ、おかしいですね。お腹がすいたら なんでも食べてくれそうなもんだけど・・ よっぽど、お母さんのおっぱいが好きなんですねー。 でも、ご飯の前にあげるのはやめましょう。 ちょっとでもいいから、なにか食べてからあげたらいいと思います。 離乳食が固いとか、そういう心配はないですか? 月齢にしては、離乳食が進んでいないのかも知れません。 ごっくん期、もぐもぐ期、かみかみ期ってありますよね。 本当は、かみかみの練習の時期ですが、 もう一段階もどして、やわらかく食べやすい離乳食にしてみては どうでしょうか。 かぼちゃのうらごしをスープでのばしたり、 おかゆも水分を多くしてみたりして、食べやすくしてあげてください。 もしかして、食べにくかったのかも知れませんよ。 卒乳の時も同じですが、泣かれると根負けして、おっぱいを あげてしみがちですが、なんとかなだめて頑張ってみて、 それでもダメだったら、あげる・・という風にだんだんしてみてください。 赤ちゃんのためにも、おっぱい主体では栄養不足です。 離乳食をしっかり食べてから、おっぱいも飲む、というのなら 問題はないと思います。 がんばって、いろいろ工夫して、離乳食をたべさせてあげてくださいね!!

回答No.2

こんにちは。 確かに10ヶ月のお子さんで10回/日の授乳は多いかもしれませんね。 まだあまり離乳食もすすんでないのでしょうか? お腹がすいているときは離乳食を食べてくれないという事ですが、 それはもうおっぱいをくれるのをわかっているから手っ取り早くお腹が いっぱいになる方法を赤ちゃんが知っているからでしょう。 授乳の回数や時間を決めてそれ以外はなるべく食事をとらせて みてはどうでしょう?お母さんも大変ですが、なるべくあきらめないよう 根気強く離乳食を食べさせてみてください。 赤ちゃんもそのうちあきらめて食べてくれるようになると思うのですが。 牛乳は飲みますか?そろそろ少し暖めた牛乳をコップなどで飲まして あげるのもいいかもしれませんね。

関連するQ&A

  • おっぱいトラブル

    こんにちは。現在7か月の男の子の授乳中です。今、二回離乳食を与えており、授乳期間も開いてきました。以前からつまりやすかったんですが、右乳首に白斑が出来てます。そういうとき、とにかく授乳してつまりを取るようなアドバイスを聞きますが、授乳したあとヒリヒリと激痛が走ります。傷がヒリヒリする感じの痛みです。かといって、明らかな傷ができたとかはないんです。以前は白斑が破れても痛みはなかったんですが、最近はとにかく痛いです。 逆に、おっぱいが張ってきても授乳しないほうが痛くないので、1日くらい休んだんですが、やはり授乳すると痛みがでます。最近はそれの繰り返しで、夜中なんか痛みで眠れなくなります。 まったく授乳しなくなってもつまってしまいそうで、どうしたらいいかわかりません。 出産した病院ではおっぱい外来はないのですが、とりあえず産婦人科で相談したほうがいいんでしょうか?

  • 突然おっぱいにはまり出した一歳の娘

    離乳食も順調に申し分ないくらいに食べてくれる一歳0ヶ月の娘なのですが…ここ数日、おっぱいへ執着が半端ないんです。 もともとおっぱいは大好きな方で、10ヶ月くらいまで1日10回近く飲んでいましたが、 11ヶ月には離乳食後のおっぱいを飲まず1日5回程度に減り、そろそろ卒乳かぁさみしいなぁなんて思っていたんです。 ところが、どうしたわけか一歳になったとたん、おっぱい大好き星人に逆戻りしました。 昼間は少し遊ぶと私のところへきて、服をめくりあげおっぱいを探そうとします。離乳食の後も必ず飲みます。離乳食は標準より多目に食べているにもかかわらずです。 夜間も目覚めたときには添い乳では絶対に眠らず、ちゃん座って授乳するまで大泣きです。がぶ飲み→30分ほど乳首くわえてようやく眠ります。これが夜間に4~5回です。以前にくらべ眠りがあさいようです。 しぼみかけていたおっぱいが、ばん!と張り出しました。 卒乳どころか新生児に逆戻りしたようです。これは何か原因あるのでしょうか?だっこの要求も最近多いです。たくさん話しかけて、たくさん一緒に遊んで、散歩も1日必ず2回、お歌や読み聞かせ、手作りおやつ、だっこにもできる限り応え、じゅうぶん甘えんぼさんをさせているつもりなのですが…一体どうしたのでしょうか? 自然に元に戻るのでしょうか? 何か満足いかないことがあるのかな…?できる限り応えたいと思ってはいるのですが。 ご経験者のママ、アドバイスお待ちしています。

  • 離乳食を2回食にしたらおっぱいが張らなくなりました

    いつもありがとうございます。7ヶ月になったので離乳食を2回食にしました。それから1ヶ月経とうとした今おっぱいが張らなくなりました。夜中ぐっすり眠れるようになり一回起きてくる以外は朝まで寝てます。授乳回数が減り5回か夜中含めてめ6回程度でして。混合から完母乳に切り替えたからいまさらミルクを足す気にはなりません。質問ですがおっぱいのためには頻繁授乳した方がいいですか?離乳食と離乳食の間にあまりおっぱいは飲ませない方がいいですよね?離乳食食べなくなるし…でも張らなくなっても困るしどうバランスを取ればいいやらで…。離乳食はおかゆ大さじ2と野菜大さじ6とささ身か魚どちらか大さじ2を毎食あげてて8割か5割その日の気分で食べたり完食したりします。あととあるサイトに断乳までは一日8回3~4時間に一度おっぱいをあげてと書いてましたがそれって可能なんですか?おっぱいにとって離乳食食べさせるいいバランス、回数がわからないんでよかったら教えてくださいm(_ _)mよろしくお願いします…

  • ぐずったらおっぱいって・・

    七ヶ月の娘のママです 離乳食も進んできて、授乳回数も整えていかないといけないと思うのですが、ぐすりが治まらないときはおっぱいでかわしているんです。食べてから一時間もたたないうちにおっぱいになったりするので、食事&授乳の間隔が3時間あくことはあまりありません。 何度かやめて抱っこであやしたり、外出したりしましたがしばらくすると泣きに入ってしまうんです。 もうぐずったらおっぱいはやめたほうがいいんでしょうか。精神安定の癖になってしまうんじゃないかと心配です。

  • おっぱい細くなが~く

    いつもお世話になっております。 おっぱいと離乳食で9ヶ月の娘を育てている母親です。 今の夢は1歳過ぎまでこのまま細く長くおっぱいを続けて いくことです。 今の1日の授乳回数は午前と午後の昼寝時と夜の就寝前、 あと夜間に1回~2回程度・・・のトータル5回くらいで す。離乳食は3回でムラはありますが食べてくれていま す。 よく1歳過ぎになると、夜の寝かしつけの時だけおっぱい で寝かすって聞きますよね。それがひそかな夢です。 そういう風にして1歳、2歳・・・と寝かしつけの1回のみ 授乳を続けているという方、9ヶ月くらいの時のおっぱい のあげ方はどんな感じでしたか? ちなみに私はあまりおっぱいが出る方ではありません。 もっと頻繁にあげたり夜間も起こしてあげたりした方が やっぱり続くのかな?でも、根性なしで夜間の授乳は今 が精一杯です。教えてください。

  • おっぱいをやめる目安ってありますか?

    あと10日ほどで1歳になる男児を完全母乳で育ててます。いまだに夜中2,3度授乳があってかなり疲れてます…。おっぱいも噛まれるしできればそろそろおっぱいをやめたいのですが、今のこの子の状態でやめれるのかどうか、アドバイスをいただきたくて質問させていただきました。 今の一日の大体のスケジュールは 8:00 起床・母乳 9:00 離乳食(1回目) 11:00 おっぱい 12:00 離乳食(2回目) 1:00 おっぱい(昼寝前) 1:30~3:00 昼寝 4:00~5:00 お散歩 5:30 おっぱい 7:00 離乳食(3回目) 8:00 お風呂 8:50 おっぱい 9:00 就寝 (夜中3度の授乳あり) です。お昼ねと寝る前は、おっぱいをあげないと寝ないようになってしまってます。 ミルクはまったく飲みません。牛乳もまだあげてないです。まだこれだけおっぱいの回数があると、無理でしょうか? 離乳食はメインがおかゆで80~100gは食べます。そのほかにおかずを2種類くらい(20g~50g)です。 かなり精神的に参ってきてるのでどなたかアドバイスお願いします。 まだまだおっぱいを頑張るべきでしょうか?

  • おっぱいをやめるべきでしょうか?

    現在8ヶ月弱の息子がおります。 4月から保育園にあずける予定です。 母乳の出が悪く、混合育児をしておりましたが 3ヶ月頃からミルク嫌いが始まり 毎回ミルクを飲ませるのに四苦八苦しておりました。 最近はミルク嫌いに拍車がかかり うとうとしているときも駄目、哺乳瓶の口を近づけるだけで 手で払いのける始末です。 もちろん、ミルクメーカー乳首、いろいろ試しましたが全滅です。 そのため、いつもおなかがすいてぐずぐず、 やっと寝かしつけてもおなかがすいているためすぐに起きてしまいます。 そのため家事もままなりませんでした。 しかし、離乳食が軌道に乗り(現在2回食です)、よく食べるようになり 離乳食でお腹が膨れるのか、最近は昼寝もよくするいい子 になってくれた、ミルク飲まないけど、 食べるからまあいいかなぁと思っていたのですが ここ3日ほど離乳食をまったく受け付けなくなってしまったのです。 で、またもとのぐずぐず生活に逆戻りです。 おっぱいを飲む姿がかわいくて、 なんとか混合で続けたいとここまで頑張ってきましたが なんだか、つらくなってしまいました。 心を鬼にしておっぱいをやめ、ミルクを飲ませるか(最初は飲まないと思いますが、これしかないとわかれば飲むようになると聞くので) このままおっぱいを続け、離乳食をまた食べるようになるまでがんばるか、 8ヶ月という微妙な月齢なだけに迷ってしまいます。 保育園に預けるので、全くミルクを飲めないのも心配です。 どうするのが一番いいと思いますか?教えてください。

  • 突然のおっぱい拒否。どうすれば?

    9ヶ月になったばかりの娘がいます。 昨日の夕方からおっぱいを近づけると、のけぞって拒否するように。 でも、寝る間際には飲んでくれましたが、今朝起きてもまた飲まず。 離乳食は昼と夜の2回です。 間食などはさせてません。 いつもだったら起きたらおっぱいあげてたのですが飲まないので お腹が空いてるんじゃないかと思うのですが‥。 今は寝てます。 こういう時、離乳食を与えた方がいいんでしょうか? それともしばらく様子をみるべき? 今の時期はよくある事のようですが 初めての事なので戸惑ってます‥。 また、おっぱいのケアなど気をつけることはなんでしょうか? 食事も気をつけたがいいですよね?

  • おっぱいの辞める時期

    8ヶ月の子供を育ててます。 離乳食を食べさせてますがまだ2回だしおっぱいもまだまだ飲みます。 疑問に思ったのですがいつからおっぱいなしでも食事で栄養補給できるんですか? よく10ヶ月だけど仕事復帰で…と聞きますが離乳食が完了期になる頃…1歳過ぎるくらいまでおっぱいかミルクは与えることになると思っていても大丈夫ですか?

  • おっぱいがないと眠れない娘

    7ヶ月の子を寝る前以外母乳で育てています。 「泣いたらおっぱい」を続けてきたためか、眠くてもおっぱいを欲しがります。 でも最近寝つきが悪く、眠りが浅くなってきて、おっぱいをあげてもなかなか寝なくなりました。うとうと・・・とするのですが、すぐビクッとおきてしまいます。1日に何度もそんなことを繰り返し、授乳が10回以上になることもあります。しかもそのほとんどが、お腹を満たすためでなく、眠たいから、という感じ。離乳食のタイミングも悩んでしまいます。 ・抱っこなどで寝かせるようにするのは今からでは無理ですか?何かいい方法はないでしょうか。 ・ミルクにかえてもいいかなと思っている(母乳もあまり出ていない気がしています)のですが、夜泣きが4ヶ月からあり、今添い乳でしのいでいるのでどうなるか不安です。 とりとめのない文章ですみません。どうしたらいいのか分からず困っています。助言いただけたら幸いです。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう