• 締切済み

自動車系ファイナンスの対応

私は自動車メーカー系のファイナンス会社で自動車ローンを組んでおります。また、従妹も同じ会社で自動車ローンを組んでおります。 先日、ネット上で私のローン残金を確認しようと、ローン会社の私のアカウントにアクセスしようとした時、「この契約ではアクセスできません」と表示されました。1か月前までアクセスでき、残金確認などできたのにおかしいなと思い問い合わせをしたところ、従妹の前月分の引落が確認できていないので、私も自分のローン契約の自分のアカウントにアクセスできないとのことでした。(保証人であるため) ちなみに、従妹は今まで同ローンの支払い遅延は一度もありませんし、今回も本人の勘違いで口座に数十円残金が足りなかっただけです。 納得いかないので抗議はしましたが、「システム上の問題」とのことです。 私が納得いかないのは、保証人になる際に私からは一言も「同じ会社でローン契約をしている」とは言っていません。また、「従妹の契約と私の契約を関連付ける」との聞いていません。また、法律には明るくないですが、2つの契約は全くの別契約のはずです。それをどうして勝手に関連付けて、勝手にアクセス拒否するのか理解に苦しみます。また、事前に何の通告も受けていません。くだらないことですが、きちんとした説明もないですし、勝手にそういうことするのが本当に納得できません。 そういうものなのでしょうか? 

みんなの回答

  • surinrin
  • ベストアンサー率30% (284/939)
回答No.4

契約は確かに別ですが、契約単位にアカウントを発行しているのではなく、人単位でアカウントを発行しているのでしょう。同じ人が同じ金融会社で複数のローンを組むということはよくあることですし、今回従妹さんがローンの保証人に質問者さんを指定したときには、質問者さんの信用状態ももちろん調べられていますし、質問者さんにローンがまだあることも、把握されています。このローン会社以外でローンを組んだ場合でも、信用情報を調べれば当然関連付けされます。それが「信用」というものですので、従妹さんが引き落としできなければ同時に保証人である質問者さんの信用にも傷がつくのは仕方がないことですし、システム上の問題というよりも、金融システムの常識に近いものがあります。きちんとした説明がなかったといっても、信用のない状態の人にたいしていちいち説明する会社なんてないでしょう。質問者さんにいきなり全額一括払いを求められても仕方のない状態なのです。 口座に数十円足りなかっただけであっても、まったく残高がなくて引き落としが出来ない場合でも、引き落としできなかった、という事実には変わりありません。保証人をつけないと借りられないような状態でありながら、引き落としのできない状態をつくった従妹さんに対してもっと怒るべきはないのですか?支払いの遅延はないのが当然であって、一度でもあればそれが保証人にも迷惑をかけることを理解していないのではないでしょうか?抗議する先を間違えています。

noname#252929
noname#252929
回答No.3

いくら数十円少なくたって。引き遅し金額が数十円減るのではなく、その引き落とし金額が引き落とせません。 これは、ローン会社の都合ではなく、銀行の都合です。 ですので、ローン会社からすれば、1円足りなくて引き落とせないのと、全額足りなくて引き落とせないことの区別は付きませんので、そんなものは感知しません。 事実として、「引き落とせなかった」だけなのです。 ネットで残高確認できると言っても、それは利用者がお金を払ってサービスを受けて居るものではなく、ローン会社の無償サービス部分で行なわれているだけの物では無いでしょうか。 それであればサービス停止の基準は、そのローン会社の都合で決める事が出来ます。 ですので、貴方の側でそれが嫌なら、全額返済して、他の会社へ借り変えればよいだけの話しになります。 現実的には、こういう問題は、借りてる立場は弱いと言う事なんですよね。

回答No.2

その自動車メーカー系のファイナンス会社のシステムに関してはわかりませんが、 保証人になる時点で、保証人の信用情報は調べられています。 ローン契約をしていると言わなくても、契約を調べれば出てくるようになっていると思われます。(信用情報を調べるのですから、自社情報は当然上がってくるでしょうし)。 それで関連づけされた・・というのはちょっとわからないのですが。 でも、アカウントロックだけならまだ良いですが、従妹が支払わないことで、すぐに一括返済の催促がくるかもしれないという気もしますね。 (今回はたまたますぐにはきてませんが) 今回のはただの保証人でなく、連帯保証人であると思われますし、その場合、従妹さんが払えない場合、あなたに請求をしても問題ない形であるので、くれぐれも注意された方が良いかもです。

  • umemomi
  • ベストアンサー率23% (190/805)
回答No.1

従妹さんが遅延した事は事実のようですので、それも踏まえて保証人であるあなたの信用も無くなった訳でしょう。 むこう側だって真剣です。別契約の点で異論は無いですが、関連付けるかどうかはそれこそ相手の「勝手」でしょう。ローン会社に憤る前に、従妹さんに厳しく注意するべきだと思いました。

関連するQ&A

  • 家族のローン契約との関連性

    私は自動車メーカー系のファイナンス会社で自動車ローンを組んでおります。また、従妹も同じ会社で自動車ローンを組んでおります。 先日、ネット上で私のローン残金を確認しようと、ローン会社の私のアカウントにアクセスしようとした時、「この契約ではアクセスできません」と表示されました。1か月前までアクセスでき、残金確認などできたのにおかしいなと思い問い合わせをしたところ、従妹の前月分の引落が確認できていないので、私も自分のローン契約の自分のアカウントにアクセスできないとのことでした。(保証人であるため) ちなみに、従妹は今まで同ローンの支払い遅延は一度もありませんし、今回も本人の勘違いで口座に数十円残金が足りなかっただけです。 納得いかないので抗議はしましたが、「システム上の問題」とのことです。 私が納得いかないのは、保証人になる際に私からは一言も「同じ会社でローン契約をしている」とは言っていません。また、「従妹の契約と私の契約を関連付ける」との聞いていません。また、法律には明るくないですが、2つの契約は全くの別契約のはずです。それをどうして勝手に関連付けて、勝手にアクセス拒否するのか理解に苦しみます。また、事前に何の通告も受けていません。くだらないことですが、きちんとした説明もないですし、勝手にそういうことするのが本当に納得できません。 そういうものなのでしょうか? 

  • トヨタファイナンスでの自動車ローンについて・・・

    トヨタファイナンスで自動車ローン可決となり、納車が来月の末になるとのことで先日印鑑証明などの書類を出してきました。そのときディーラーの担当者から必ずローンの保証人へはローン会社から確認の連絡が行くとのことでしたが、2週間たつ現在も連絡がありません。一度可決とされたローンが納車間際になり否決になることはあるのでしょうか? 自動車ローンを組むのは初めてで一般的にはどうなのか分からないので分かる方宜しくお願いします(@_@;)

  • トヨタファイナンスについて

    トヨタファイナンスは保証人に連絡ありますか?最近トヨタファイナンスで自動車ローンを組んだ方教えてください。

  • セントラルファイナンス

    セントラルファイナンスで自動車ローンを組みました。返済期日を守らなかった場合どのぐらいで会社にまで電話が来ますか?

  • 自動車ローンについて

    こんにちは。質問なんですが、嫁が50万程の自動車ローンを組みたいみたいなんですがまだ20歳では保証人無しでは難しいでしょうか? 仕事は歯科助手で勤続11ヶ月です。年収はボーナス含め総支給が約350万です。 現在、東芝ファイナンスに残70万程の自動車ローン、三菱東京UFJ提携のバンクイックから50万のキャッシング、VISAのクレジットカード(キャッシング機能無し、上限10万)があります。 籍を入れてからはVISAだけで自動車ローンとキャッシングは籍を入れる前に組んだ物です。 滞納は1度もありません。自動車ローンは私の兄が保証人になりました。その時の信販会社さんの意見は嫁の実家の住所(本籍)が情報としてよろしくない(嫁以外の家族全員ブラック)みたいで保証人が必要と言われたので私の兄を保証人としてお願いしました。 今は入籍して名字も本籍も変わっていますがやはり保証人がいなくては審査は通らないでしょうか? 支払い回数は12回か24回を考えてます。 現在組んでいる東芝ファイナンスの自動車ローンは残22ヶ月です。 よろしくお願いします。

  • トヨタファイナンスについてお聞きします。

    トヨタファイナンスについてお聞きします。 主人はトヨタグループに勤めています。勤続4年、年収は550万程です。 100万程のローンを組みたいと思っています。 現在は車ローン・クレジットカードローン合わせて200万あります。 トヨタグループに勤めているとトヨタファイナンスの審査に通りやすいなんてことはありますでしょうか? 以前にクレジットカードの支払が何度か遅れたことがあり、審査に通るか心配で・・・ ちなみに今の車ローンもトヨタファイナンスです。 こちらも支払遅れ何回かあります。すぐに支払はしていますが。 遅れてもすぐに払うから一緒だしいいや、なんて軽く考えていましたがそんなことないんですよね。 最近みなさんのこういったローンの審査関連の質問・回答などを見て自分の考えの甘さに反省しています。 やはりグループ会社だからと言って関係ないのでしょうか?

  • ローンで購入した自動車について、

    ローンで購入した自動車について、 知人の会社(法人)が、自動車をローンで購入しました。 連帯保証人として、代表取締役と私がなりました。 その後、その会社は、休眠会社となり、代表取締役も行方不明となりました。 そして自動車は、元、その会社の役員だった人が、その友人に貸して、 賃料を取り、ローンを支払っていたようです。 半年ぐらい後に、ローン会社から支払いがないので、請求が私の処に有りました。 その事実を知ったので、自動車がどうなっているのかを調べたら、上記のような事情が判りました。 ローン会社に、事情を説明して、その元役員か、事実上の利用者に請求するように話し たのですが、 契約で出来ないとのことです。 事実上の利用者は、賃料は元役員に支払っていると、主張しますし。 今度は、その元役員も、行方不明になってしまいました。 ローン会社は、連帯保証人の私にしか、請求は出来ないといいます。 元役員には、契約時に役員でなかったので、請求は出来ないとのことです。 すると、何の関係もない人が、勝手に自動車を他人に貸して賃料を取っていたことになりませんか。 この人を、警察に告訴できるかどうか、ご指導ください。

  • 連帯保証している自動車を無断で自動車金融に入れられて困っています。

    現在自動車の連帯保証人になっています。契約者は法人(A社)で私以外の連帯保証人はA社の代表のB氏、オーナーのC氏です。 私はA社の元代表(現在退社)で、B氏は現代表、C氏が実質の経営者(会長)ですが役員には入っていません。 契約車のローン残額は約350万円です。毎月の支払いはC氏が行っていますが1ヶ月遅れており、また、滞りがちなので車(現在価値約400万円)を売却して完済するようお願いしたところB氏C氏とも承諾してくれています。 しかし、問題はC氏が契約車を担保に自動車金融から借り入れをしてるために手元に車がなく、この返済(250万円)が終わらないと返還してもらえないので売却ができないということが発覚しました。しかも会社が苦しくて今250万円は用意できないようです。 車の所有権は信販会社です(自動車金融との契約内容は不明です)。C氏は自分が中心で会社に契約をさせましたが自動車金融借入当時は連帯保証人にもなっていなかったので第三者でした(発覚後連帯保証人に加えました)。 いくら自分が経営者で支払いをしているからといって当事者の承諾もなく勝手にこのようなことをすることは許されることではありませんので信販会社に相談し訴訟等の方法で解決したいと思っています。 しかし、私自身も連帯保証人に入ってるので、契約違反等で一括返済ということになったら連帯保証人の私にも請求が及ぶのではと心配で相談をためらっています。 とりあえず代わりに完済できるだけの財産もありませんので、勝手ながら私が不利益をこうむるようであれば別の解決策を考えなければと思いますが、この場合信販会社に相談しても大丈夫でしょうか。

  • 自動車保険の対応

    自動車の満期が過ぎてしまったため、等級が6級からとなってしまいました。 私が満期の日にちを忘れてしまったことが悪いというのもありますが、満期のはがきも連絡もなかったため満期日に気づきませんでした。→去年車を変えたので、保険の満期日を勘違いしていたというのもあります。 はがき、連絡は保険会社のサービスの一環で等級が戻ってしまうのはある程度、納得はしていますが。。。 このことについて、保険会社に問い合わせたところ、私の保険の契約を行った代理店と代理店の契約を打ち切ったため、あえて満期の連絡をしなかったことを言われました。私は保険会社と契約をしているのに、あえて連絡をしない行動は一方的だと思います。 こんなこともあり、保険会社側は代理店が悪いといっております。 保険会社の横暴さが非常に腹立たしく思うのですが、このようなことを訴える機関はどこかあるのでしょうか? 現在、この保険会社から状況確認のために資料を送るといわれて3日たちますがまだ届きません。

  • 自動車ローン

    はじめまして、この度車を購入することになりましたが、自動車ローンに関してお聞きしたいことがあります。 1つのローン会社の審査が通らなかった場合、条件を変えて(保証人を立てるなど)再度審査を受けることは出来るのでしょうか?また、審査の基準として他のローンを組んでいるということはどの程度の比重があるのでしょうか?他のローンを組んでいたらまず審査通りませんか? また、他の自動車ローンに申請しても結果は同じでしょうか? よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう