• 締切済み

京成線?総武線?どっちがオススメ?

千葉県市川市の 京成線鬼越駅とJR総武線下総中山駅の両方が使える場所に引っ越すことになりました。 (自宅から徒歩では鬼越5分、下総中山8分くらいです) 勤務先は日本橋で朝が9:00からなのですが A.鬼越~そのまま浅草線乗り入れ B.鬼越~京成八幡から都営新宿線~馬喰横山で浅草線 C.下総中山~浅草橋で浅草線 D.下総中山~西船橋に一度戻って東西線 という4パターンで考えています。 一番混まないのはパターンBで 一番混むのがパターンDかな、と思っています。 一番時間がかからないのはパターンA…でしょうか? パターンAの朝夕の乗り入れ本数やパターンCの浅草橋での乗換えなど、 各パターンのメリットやデメリットを教えていただけませんでしょうか。 すみませんがご教示のほど宜しくお願いいたします。

みんなの回答

  • MrDEKA
  • ベストアンサー率70% (7/10)
回答No.2

船橋から総武線を使っている為、この地域の情報を多少持っております。 ・Aについて 一番早い(Cと同等)と思います。鬼越は普通しか止まりませんので、八幡で優等列車に乗り換えです。この為、Cに比べると乗換えが最低一回多く発生します。既出ですが、八幡で西馬込方面行が来なくても青砥まで行けば北総線から来た電車(ラッシュ時はほぼ全部日本橋まで行きます。)に乗り継げるはずです。混雑ですが、振替輸送の時にしか使わないので何とも言えませんが、その時に限っていえば青砥まではやや混雑でそこから先は結構混みます。が、都営浅草線は首都圏地下鉄でも混雑は低いほうに位置します。 ・Bについて 都営新宿線が始発になるので座ってしまえば一番楽です。混雑度合いについても座れば関係ないですからね。八幡から新宿線に乗った事無いのでそのくらい並べば座れるとかはわからないです。Aに比べると所要時間がややかかる・運賃とも多少割高ですが、むちゃくちゃ高いし時間もかかるというわけでもないですし、座って楽に通勤できること考えればこの方法でしょうか、並ぶ時間がどの位かかるかですね。あと乗換えが二回発生します。 ・Cについて Aの総武線版といった所でしょうか。金額・所要時間もAとほぼ同様で、混雑はAよりも混むといった所です。利点を挙げるのであれば、最終の時間が遅い(1:09が最終)・京成に比べると比較的開けた地域を走っている・浅草橋での乗換えのみ発生・本数が圧倒的に多い(鬼越8時台9本に対し、下総中山8時台19本)って事ぐらいですかね。AとCはこう書いてみると、どっちもどっちっていう感じです。 ・Dについて お勧めしません。Cのほうが全然ましです。こちらも既出ですが東西線の混雑は有名で、首都圏の私鉄で1、2を争います(争っているのは東急田園都市線です)。ラッシュ時は定時運行出来ておらず、5分以上遅れるのはデフォルトで、雨が降れば10分以上は簡単に遅れます。相当余裕を持って出ないと厳しいと思います。東西線でしかいけない所であれば仕方ないですが、そうでないのであれば避けるべきです。例え安くて速くても。 個人的雑感でB>A=C>・・・・Dっていう感じになると思いますね。式の使い方間違っているような気がしますが。 始発で座れるっていうのが魅力ですよねえ。自分もこんな通勤がしたいです。

  • dod1972
  • ベストアンサー率43% (2842/6576)
回答No.1

>パターンAの朝夕の乗り入れ本数や 京成八幡から快速に乗るなら、八幡から約12分に1本 青砥まで各停に乗って乗り換えるなら、青砥からは頻発。 >パターンCの浅草橋での乗換えなど エスカレーター上がっていって、JR直結 >一番時間がかからないのはパターンA…でしょうか? そうです。 >D.下総中山~西船橋に一度戻って東西線 西船橋始発がない時間で、葛西あたりから強制収容所状態で死亡確定なので避けましょう。 あと、総武緩行西行きを使うパターンは、混む区間にかかるので大変と思います。 AかB どっちでもいいと思います。Aだったら、青砥まで普通で行って、青砥始発の列車を捕まえてください。

関連するQ&A

  • 京成&地下鉄の定期券についての質問です。

    京成&地下鉄の定期券についての質問です。 京成押上線A駅乗車→都営浅草線浅草駅で乗換え→メトロ線B駅下車の場合、 PASMOで1枚の定期券にまとめることは可能でしょうか? (できれば磁気定期券とPASMOなど2枚を持ちたくないので。。。)

  • 京成スカイライナー

    来年からいよいよという京成スカイライナーです。 スカイライナーの車両を頑張って都営浅草線に乗り入れさせることは出来るのでしょうか? 東京駅への連絡線を作るのには時間が掛かるでしょうから、都営浅草線を経由させて(京急)品川駅発着という考えは出来ないのでしょうか? もし、実現するとかなりの武器になると思います。 運賃も上野発に+400円以内ですし、羽田・横浜発着も難しいですがやろうと思えば出来ます。 皆さんは、どうお考えですか? 無理があるのは分かっています。。。

  • 新型の京成スカイライナーはどこまで、何分で?

    2010年開業予定の新型京成スカイライナーは都営浅草線や京急、横浜ぐらいまで、開業後すぐに入ってくるんでしょうか? もし、相互乗り入れするなら、主要駅までの所要時間を教えてください。 新型京成スカイライナーはとても期待してますが、西日暮里や上野発ってことが気に入りません。

  • JR西船橋、下総中山駅の絶妙なラーメン屋

    以前、こちらで、西船橋に「越前ラーメン」「十手ラーメン」というメニューのあるラーメン店があると聞いたことがありました。ご存知の方、是非場所や店名を教えて下さい!その他、西船、下総中山近辺で美味しい食事どころがあったら是非教えて頂ければ有難いです。 ちなみに、JR下総中山中山駅裏ラーメン店はお勧めです!

  • 成田空港から静岡まで、京成と新幹線で直通

    意味不明な事聞いて申し訳ございません。 新横浜や小田原、静岡県東部の人は海外に行く時はだいたい成田空港を利用すると思うますが、誰も考えてないのが不思議で次の事を聞きます。 今度2010年に京成の新線ができて、成田まで30分とかで、行けるらしいです。また、都営浅草線も改良をして品川から、京成線まで、10分で行けるらしいです。そこで、思ったんですが、新しい京成スカイライナーも新幹線のこだまも200KM/Hぐらいで走ると思うんですが、新幹線と京成スカイライナーを相互乗り入れしたら、新横浜や小田原、静岡県東部の人はとても便利だと思うんですが、なぜ、誰もそのようなことは考えないのでしょうか?やはり何かしらの問題があるのでしょうか?線路幅も同じだったと思います。 個人的提案 静岡発⇒(こだま号として運行)⇒品川⇒(京急)⇒泉岳寺⇒(都営浅草線)⇒押上⇒(京成スカイライナー)⇒成田空港 またこれを提案できる、サイトとかありますか?(お客様の意見みたいな)

  • Suica 詳細運賃

     今日、Suicaを使ったのですが、今日の分の詳細な運賃が分からなくなってしまいました。  行程は下記の通りです 船堀→馬喰横山→都営浅草橋 JR浅草橋→JR大宮(秋葉原・上野経由) JR大宮→JR新宿(湘南新宿ライン) 小田急新宿(小田原線)→下北沢(井の頭線)→明大前(都営新宿線直通、急行本八幡行き)→船堀 Q1 小田急新宿から船堀までの運賃計算はどうなっているのでしょうか? Q2 馬喰横山で浅草線乗り換え専用改札を通りましたが、船堀~都営浅草橋までの運賃なのか、船堀~馬喰横山・東日本橋~都営浅草橋の運賃なのか、どちらなのでしょうか?

  • 都内から千葉方面への通勤

    都営浅草線の高輪台駅から総武線の幕張駅へ通勤することになりました。 通勤経路としては下記のようにいくつか考えられると思うのですが、混雑具合・乗り継ぎの良さなどを考慮して、お勧めの経路を教えてください。 ・高輪台~(都営浅草線)~日本橋~(東西線)~西船橋~(総武線)~幕張 ・高輪台~(都営浅草線)~浅草橋~(総武線)~幕張 ・高輪台~(都営浅草線)~新橋~(横須賀・総武線快速)~津田沼~(総武線)~幕張 優先順位としては、早く到着するよりも、混まない電車で通勤したいと思っています。 よろしくお願いします。

  • 松原団地駅~浅草橋駅のルートはどれが良い?(通勤)

    松原団地駅から浅草橋駅まで通勤することになりました。 ルート候補が3つあり、どれにしようか迷っています。 1.松原団地~(東武伊勢崎線)~北千住~(日比谷線)~秋葉原~(総武線)~浅草橋 2.松原団地~(東武伊勢崎線)~浅草~(都営浅草線)~浅草橋 3.松原団地~(東武伊勢崎線)~押上~(都営浅草線)~浅草橋 時間・快適性・値段(会社負担なので優先度は低いです)など、コメント頂けると嬉しいです。

  • 京成電鉄本社への行き方

     押上駅から京成電鉄の本社へ行くには、駅のA1出口と B3出口ではどちらが近いでしょうか?

  • 京成線の込み具合と船橋駅での乗り換え

    引越すことになり, 京成線大和田駅(自宅)→メトロ東西線竹橋駅(職場) まで毎朝通勤で使うことになったのですが,その経路で悩んでいます. 1.京成大和田→八千代台(特急クラスに乗換え)→日本橋(浅草線直通)→竹橋 2.京成大和田→(八千代台乗換え必要?)→京成船橋→JR船橋→西船橋(一部東西線直通)→竹橋 の2つが候補です.自分の中では, 「1の京成線に乗り続けた場合の京成線の込み具合」 と 「2のJRを使った場合の船橋での乗り換えの面倒臭さ」 が天秤にかかった状態でいます. 1の場合, 朝は八千代台で特急クラスに乗り換えることになると思うのですが, 込み具合はどの程度なのでしょう?(時間としては8時過ぎくらい) 日本橋まで乗りっぱなしですし,せめて「座席に座ってる人の前でつり革を持って立つ」位置をキープできれば・・・ と思ってるのですが,それは無理な話でしょうか? 京成線の状態を全く知りませんので・・・・ 2の場合, 自分の中で一番引っかかってるのが,船橋での乗り換えです. 京成線の駅からJRへの移動は,毎日となるとかなり面倒臭いような気がするのですが, 実際のところどうなのでしょう? 京成線のホームからJRのホームへの移動だと, 込み具合等も考えて10~15分程度は時間がかかるような気がするのですが・・・ 移動をどう感じるかは個人的な感覚の違いなのでしょうが, 実際使われている方等の感じ方をお聞かせ願えればと思っています. また,京成船橋駅からJR船橋駅までの道のりは, 私は地上の道路に沿ったルートしか知らないのですが, 地下や建物の中など,雨に濡れないルートはあるのでしょうか? そのあたりも含めトータル的に考えたいと思っています・・・・ かなり細かな質問ですが,ご存知の方,教えていただければ幸いです. よろしくお願いします.