• ベストアンサー

信号無視による事故・・・その後

先日相手の赤信号で追突された・・・と相談した者です。 その後調査機関からの回答がやっと出てきて、これで、過失割合が10:0になると思うのですが、質問したいのは相手の保険屋の対応についてです。 事故直後から、この事故には目撃者がおり「こちらの青、相手の赤」は分かっていました。 それに対する保険屋の対応は散々たるものでした。 こちらの車の修理についての見積り査定は進めていたようでしたが相手が出した見積り内容に私は納得していません。 雨の日の事故で左後ろのドアガラスが割れて飛び散っており、ガラスが割れた部分のシートはずぶぬれになっています。 こちらとしては 「濡れたシートは交換、及びガラスが飛び散った部分のシート及びフロアマットの交換」を要求しています。 私には1歳になる子供がいる為ガラスが残っている可能性がある車に乗せることは出来ません。 修理に出したディーラーも「濡れたシートは交換が常識」と言う話でした。 私は以前にもドアガラスが割れる事故を経験しており、その時清掃だけじゃ完璧にガラスが取り除けないことも経験しています。 事故直後からその旨は相手に請求していたのですが、出来た見積りにはその部分については載っていませんでした。 私は過失割合が10:0になった時点で物損において車の修理及び事故落ち分の請求は、相手に対しての損害賠償請求と認識しています。 相手農協のHと言う担当者は、「事故落ちが発生する分けない。修理が遅れているのはオタクのせいだ。」と言っています。 法律的に見て、相手の保険屋の言う通りに修理をする必要があるのでしょうか? また、私の車は平成12年5月登録走行距離5000K弱のオデッセイです。 絶対に事故落ちは発生すると思うのですがどうでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pco1633
  • ベストアンサー率21% (199/925)
回答No.2

「事故落ち分」というのは、今度このオデッセイを売却する時に「事故車」ってことで値段が落ちる分の金額のことでしょうか? 何回か事故の担当をしましたが、これは難しいですよ。 ちなみに保証する場合の方がかなり少ないです。・・と、いうより私が経験した事故では全て認められず請求を断念してますねえ。(粘りが足りないでしょうか?) それでも見積もりにこの金額を入れるのは一種のハッタリでして 「これは払えないですねえ」と引き換えに、「じゃあ、これは目つぶりましょお。でもこれだけね。他はまかりませんよ!」といった感じですね。交渉の時に使うんです。 で、シートの交換ですが・・これは認められるはずです。 いや、むしろ認めさせなくてはいけないです。 ガラス片で怪我をしたら保険屋(農協)が責任もってくれるわけじゃないでしょ? もし、少しでも「ほころび」や「傷」なんかがあるといいのですが・・シートなんかは「傷」つきにくいですしねえ・・ 例えば、バンパーに「猫の爪でひっかいたような傷」があっても事故見積もりではバンパーそのものを取り替えなんですね。傷の大小ではないのです。 ですから、「シートが濡れてガラス片が入り込んで」は立派に保証対象になるはずです。 しかし、やっかいなのは農協ですね。 農協は掛け金が安いので、かなり質の悪い保険屋です。かなりテコズリますよ~ こちらが裁判沙汰にしないと踏んで、とことん値切ってきますからね。 こうなると、基本的には裁判に向かう事になりますねえ・・ 請求先を加害者本人にして、「保険屋が金をどこまで出すかは関係ない。あなたに責任とっていただきたいのです。」と全ての請求を加害者本人にまわす。 つまり、個人に対して保証を求める形を取るのです。 ただし、これはかなり手間もかかれば嫌な思いもするので、結局みんな「もうええわ」となってしまうのですがね(--;; ちょっと最近事故処理の担当をする事も無かったので、もし他になにか分かればまた書き込みますね。 専門家の方!ご協力よろしくです。

youtangon
質問者

補足

回答ありがとうございます。 正直言ってこの事故の過失割合はまだ出ていません。 信号のある交差点での事故でこちらの信号が青、相手の信号が赤での事故でした。 相手はボケたじいさんで青を主張していた為、調査機関に入れることになり、先日その調査報告が来た段階です。 しかし、この事故は最初から目撃者がおり、警察も相手の過失を認めていました。 それを踏まえての相手及び保険屋に対する対応を教えて欲しく思います。 こちらとしては新車請求と言いたいところですがそれは無理そうなので、 この事故により生じた部分の修理及び交換、あと事故落ち分の請求となるわけです。 農協は「事故落ちは発生しない。」と言っていますので、その分について誓約書を書いてもらおうと思います。 また修理についても不当に行いそうなのでその分の誓約書も書かせようと思います。 また裁判についてですが、こちらとしては勝てる裁判ならやります。 最初から保険屋&加害者にその旨は伝えてあります。 しかし、メンドクサイのは確実なのでやりたくないですけどねぇ。。。 相手に何もいえないような請求の方法は無いものでしょうか。

その他の回答 (3)

  • pco1633
  • ベストアンサー率21% (199/925)
回答No.4

えっと、ちょっと分からないのですが・・・<修理を不当に 修理を農協にまかせるのですか? いつもyoutangonさんの使ってるディーラーで修理しないのですか? >shoyosiさん回答より あ、こういう方法があるのですね。ゆっくり読んでみようっと。

youtangon
質問者

補足

修理はこちらのディーラーにお任せしています。 しかし、どの部分を修理するかは相手の(農協)が査定しています。 また、農協が常識とは違う修理査定をしたのでディーラーとしては金額を出せず、農協が出している、と言うわけです。 その農協が出した修理見積りに問題があり、こちらが要求している修理をしないのです。 その為、修理のGOも出せません。 すると、こともあろうに、農協は「おたくのせいで修理が遅れている」と言ってきました。 ちょっと常識外れの対応に唖然としているのですが、農協としてはそれが普通なのでしょうね。 相手がちゃんとこちらの請求どおりに修理してくれる方法ってないでしょうか。 ああいえばこういうって状態なのでぐうの音も出せない方法があれば教えてください。 よろしく御願いします。

  • shoyosi
  • ベストアンサー率46% (1678/3631)
回答No.3

 第三者があなたの事故落ちを証明すれば、相手から請求できます。下記に事故落ち証明書(事故減価額証明書)の入手方法があります。

参考URL:
http://www.jaai.com/hyoukazon/
  • MAMA-7
  • ベストアンサー率37% (22/59)
回答No.1

お返事ではないのですが、出てきてしまいました。 事故は、お気の毒でした。怪我がないようですのでそれがなによりでした。出てきたのは、農協 と書いてあったからです。全員のはずはないのですが、うちの対応も最悪でした。うちの場合は、相手が自分が悪いので前面保証したいと申し出て、自分がかかっている農協に保証してくれと頼み、うちも苦情を言い・・としているのに、農協は最後まで対応最悪でした。もちろんこちらの要求どおりには金額がでずに示談がもつれているうちに死亡という最悪のパーターンだったにもかかわらず、担当を次々かえて死亡後2年もかけてあやふや示談にもつれこみました。 とにもかくにも、農協は最悪でした。保険屋じゃなく直接相手方に苦情を言い続けた方がよいかもしれません。

youtangon
質問者

お礼

やはり、10人に聞くと10人が「農協は最悪」と言いますね。 農協自信その自覚は全く無いようです。 自分のとこは対応がよく、金払いも良いと思っているようです。 一部の農協職員は頭が弱いみたいですね。(うちの担当者含む ただ、事故相手に苦情を言いたいのですが、相手も曲者で、ボケたじーさんなんです。 この事故は目撃者ありの信号のある交差点での事故でした。 相手は赤信号にもかかわらず、ずっと青を主張しています。ボケてるんです・・・。 とりあえず、火曜日に相手のうちに行く予定です。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 信号無視による事故

    3日前、交通事故を起こされました。 事故の内容は、信号のある交差点で私が青信号で直進中に横から赤信号で来た車に左側後方のドアにぶつかられた、というものです。 この事故は、相手の車の真後ろを走っていた方が目撃しており、証人として出て、警察にも証言してくれています。 警察も相手側に「こちら(私)さんの治療費はろうたれよ」とその場で言っていました。 しかし、問題なのは相手で時分が赤信号で来たにもかかわらず、「とっさの事で分からんが、青信号だったと思う」と言い張っています。 私側の保険屋さんと話したら「過失割合は10:0になるだろう」とのことだったんですが、 相手の保険屋は「双方の意見が食い違うため調査機関にいれる」とのことでした。 この場合、事故を目撃していた第3者がいて、相手の過失を証言しているのに過失割合が変わることがあるのでしょうか。 警察からの事故証明だけでは「どちらに過失があるか」は分からないのでしょうか。 あとこちらの車は納車から6ヶ月しか経っておらず、この事故のため事故車となってしまいました。 一応相手には新車請求をしていますが、まず無理と見ています。 しかし、事故車にされた分の差額等考えると修理だけでは収まりません。 この場合、新車じゃないにしても同等の中古車との交換というのも可能なんでしょうか。 また、相手の嘘の証言のために代車が取れず、大変迷惑しています。 この分の慰謝料みたいなものも請求して良いのでしょうか。 この事故の相手は70歳位の男性で少しボケているようです。 そういう場合はこの家族にも請求してよいのでしょうか。 こちらに過失が無いのに泣き寝入りすることは絶対嫌です。 皆さんの良きアドバイスお待ちしてます。 よろしくお願いします。

  • 交通事故の損害賠償

    事故後、車の修理で揉めています。 過失割合は0:100でした。 事故自体は人身事故で、病院に通っていますが、車の修理に関してのみの話です。 保険会社曰く、「内装については保障できない」とのことです。 しかし、こちらの車は後部ガラスが割れ、車内に飛散しています。 ガラス飛散部は清掃のみじゃ絶対にガラス片が除去できない為(以前事故した時に経験している)、交換を要求していますが、ディーラーに見積もったところ、110万位の見積りが来ました。 しかし、相手保険会社はその半分位にしか見積もっておらず、出し渋りしています。 こちらは、この事故の為に修理後に買い換えを予定しているのですが、「格落ちは発生しない」といわれました。 格落ちに該当する為の条件が幾つかあるらしく、それに全て当てはまらないとダメだそうです。 こちらの車は、納車後6ヶ月、距離4500キロの車で、「事故車になった為に、26万程査定額が下がる」とディーラーに言われました。 事故の相手からの誠意(気持ちの上で)は事故後一切(電話すらありません)ない為、こちらの要求している修理、格落ちを相手保険会社に請求しています。 保険担当者は「修理代等に不服なら、調停なり裁判なりをして下さい」とのことでした。 事故相手の誠意が全くない為、こちらの要求を妥協したくありません。 実際裁判となった場合、こちらの要求は通るものなのでしょうか。

  • 自転車で信号無視して車と接触事故

    3か月ほど前の話になります。 私の姪っ子(中学生)が、交差点で信号無視して横断したときに、信号待ちしていた車が進んできたところで接触しました。 大きな事故ではなかったのですが、姪っ子の足は全治3か月の骨折と診断されました。 相手の車は自賠責保険にしか入っていないようで、医療費は被害者請求して、自転車は弁償してくれるとのことでしたが、一向に相手から弁償についての話が無いとの事です。 ちなみに相手の車も軽傷で修理屋で見積りはしてもらうと言っていましたが、特に修理代を請求されているわけではありません。 姪っ子は念の為まだ通院中ですが、本当に医療費は自賠責保険の被害者請求で全額補償されるのでしょうか?また、自転車についても弁償してもらえるのでしょうか? 色々と調べてみると過失割合で言うと、自転車側の方が分が悪いようですが、こちら側としてはどこまで請求できるのでしょうか?

  • 車事故被害 相手の損害保険会社から連絡が入らない

    車での事故があり 当初、相手側の損害保険会社より連絡が あったものの、修理の見積時点より 連絡が一切入らなくなって います。(過失割合9:0でと言われましたが...) 加害者側に連絡の要求を入れても同様で 困っています。 過失割合9:0なので こちら側の保険は使わずに示談としたい考えですが 請求処理を進めるにはどうしたらよいのでしょうか? …修理費の見積を加害者側に請求するなど? 宜しくお願いします。

  • 過失0の人身事故 車の修理代でもめています

    納車2週間でぶつけられました。センターラインオーバーで過失は0、相手が10です。 相手の保険会社(東京海上日動)は過失を認め代車を用意したのでこちらはディーラーに 車を預けました。 しかしディーラーが出した修理見積もり内容はパーツ交換で45万に対し、相手の保険会社が出した修理見積もり内容は板金修理31万となっており、ディーラーもこれでは納得のいく修理ができませんと言っています。 こちらが保険会社にディーラーの修理見積もり内容で修理したい旨告げると、31万の修理代に20%の格落ち料でどうですかと言われ、それを断ると弁護士をたててきました。書類を郵送しますと言ったきり連絡が途絶えました。 そして事故から3週間したころ、いったん代車をかえせ、不当な期間分の代車代金を請求しますとの連絡がありました。 こちらは病院に通院し診断書も警察に提出、現場検証や調書を終えていましたが「事故との因果関係がない」などと言って治療費も拒否されています。 らちがあかないと思いこちらの保険の人身傷害保険特約と弁護士特約を使いました。 現在、1週間後にこちらの弁護士の事務所に委任しに行く約束がされており、代車を返したため 修理していない自分の車に乗っています。 ディーラーにもこんなことはめずらしいと言われていますし、たとえ裁判しても勝てると思うのですが、相手のあまりの言いようにくやしくてたまりません。 こちらのディーラーの見積もりで修理してもらえるのでしょうか。 新車に変わらないのはわかっていますがせめて完全に修理してほしいと思います。 また格落ち料も30%請求したいです。

  • 交通事故の過失割合に関してわからず、困っています。

    先日こちらがバイクで相手が車の交通事故を起こしてしまいました。 こちらが被害者の側で、現在過失割合が9:1という割合を相手の保険会社から提示されております。 私は自賠責保険だけの加入ですので私自身が相手の保険屋と交渉しています。 これに関して以下の二つの質問があります。 (1)相手の車の修理費を過失割合分に応じて請求されているのですが、こちらが被害者であっても過失割合分の修理費は相手側に支払わないといけないのでしょうか? (2)また過失割合について一回提示された過失割合が変わってしまう事はあるのでしょうか?(あまり保険屋に対してごねていると良くないと聞いた事があるもので)

  • 事故車の格落ち補償について

    信号待ちで追突され加害者の保険で修理されました。 今後、私の車は事故車扱いとなるのですが、それに対する 格落ち補償を保険会社に請求しましたが、高年式を理由に断られました。 修理代は、約40万円 過失割合は10:0 となってます。 私の車は 平成5年式です。請求はできないのでしょうか ? お教えください。

  • 先日事故にあいました。

    先日事故にあいました。 過失割合は、相手10割です。こちら0。 こちらの車は11年式です。 修理代80万掛かるそうです。 話し合いはすべてこちらの保険屋に任せてあります。 保険屋の話では、約50万が相手側の保険からでるとのことです。 80万掛かるのに50万です。 理由はこちらの車が年式が古く評価額が低いからとのこと。 差額30万は相手に請求できないのでしょうか? 請求できる場合、請求は保険屋を挟まず直接行うのが一般的なのでしょうか? こちらの保険屋に任せてよいのでしょうか? こちらの保険屋に、逆の立場だった場合、私の加入している保険で相手にいくら支払われるか確認したところ80万でした。 年式が古い車でも修理代の過失割合分が支払われる保険に加入しています。 相手がこういった保険に加入していないのなら、相手が支払うべきと思いますが、どうなのでしょうか? よろしくおねがいします。

  • もらい事故で少しでも損しない為には

    はじめまして 先日100対0で事故にあいました。 しかし、その過失割合がすぐにはっきりせずに私の車の修理見積もりを出して頂いてから話し合いたいと言われていました。(意味不明) 私がすぐに修理見積もりを出せたらよかったのですが、私の仕事が忙しくて出張とかも入った為に2週間程見積もりを出せずに居たんです。 当然その間は事故した車に乗っていたので、私が恥をかいた形になったんですが… 過失割合がはっきりしていなかったので相手に強く言う事も出来ず… で、先日やっと修理見積もりを出せたんですが、最初のうちは事故の当事者がごねていたものの、100対0に落ち着きました。 ここからが問題なのですが、私の車の修理代はきちんと出してもらえるものの、修復歴が残る事による損害賠償はきついので、他の名目でお金が取れないかな?と思っています。 例えば、修理期間中の台車代とか? また、相手の態度が悪くてイライラしています。 道徳的ではないかもしれないですが、過失割合を決める事を求めていたにも関わらず、ごねていた事に対するペナルティみたいなものを要求する事はできませんか? 過失割合が100対0以外なら思案し話し合う事は分かりますが、100対0になった以上は向こうの都合でなんで私がイヤな思いをしないといけないのか理解できません。 修理見積もりを出さないと過失を認めないとか、意味が分かりません。 分かりにくい質問ですが、こんな私の状況に良いアドバイスがあればよろしくお願いします。

  • 交差点での交通事故、何が請求できるか?

    数ヶ月前、主人が交通事故を起こしました。 信号のない交差点で、主人が右折しようとしたら 直進できていた車にぶつかりました。 前方不注意です。 相手の車にはお孫さんが乗っており シートベルト、チャイルドシートをしておらず お孫さんが軽い怪我をしましたが、大事には至りませんでした。 過失割合は8:2(主人:相手)です。 主人の車は修理に出し、修理費用の2割を 保険でみてもらうことになっています。 保険会社には「これで納得してくれ」 と言われています。 他に相手へ請求できるものがありますか? 契約書にサインする手前前で来ていますが もしかしたら、保険会社に言いくるめられているのか? という気持ちも出てきまして・・・ 過失割合は、7:3にはできないと言われています。